livedoor ニュース - 「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧
「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧2009年04月28日12時44分 / 提供:PJ写真拡大東京・千代田区にある毎日新聞社の正面玄関階段。(撮影:小田光康)【PJ 2009年04月28日】−ポータルサイト「ライブドア」のニュース欄トピックス上に掲載される毎日新聞への批判記事について、毎日新聞側がこれまで複数回にわたり、ライブドアに対してトピックスへの掲載を中止するよう圧力をかけてきたことがこのほど、PJニュースの取材で明らかになった。独立したメディアの編集権を侵害するとい... > 続きを読む
URL: | http://news.livedoor.com/article/detail/4131245/ |
---|---|
『livedoor ニュース』のほかのエントリー | |
ブログパーツ: | 人気エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | 社会 |
キーワード: | 毎日新聞 ライブドア トピック ニュース 言論弾圧 メディア 関係者 |
タグ: | これはひどい75 マスコミ71 media56 メディア44 毎日新聞39 ネタ31 web23 マスゴミ23 livedoor22 社会21 |
参考になった: | はい 0
|
はてなブックマークはインターネット上でブックマークを管理できるオンラインブックマークサービスです。自宅でブックマークしたページを会社や学校でも取り出すことができます ... もっと詳しく
ブックマークしているユーザー (332 + 38)
-
You-me まー第一幕はこんなもん、という感じかな/思わず目を背けたくなるような派手なつかみ合い(比喩)を期待してますよ
-
stealthinu 普段「言論の自由」とか言ってる連中がコレ。さすがにこれはひどいわ。
-
Yuny
-
gkmond
-
youichirou こういう姿勢だから、MSN干されて産経に取られちゃったのかなぁ、とムリヤリ邪推。
-
frsatti livedoorはPJニュースとの契約で配信しただけじゃないの?ただ、この記事もかなり恣意的だな。/マスコミ同士で中傷し合ったら、”名誉毀損”と”表現の自由”をどう判断するんだろう。
-
guldeen 「してやったではないか」って、何その恩着せがましい態度。マスコミだろうが何だろうが、企業の中の人が取引先に傲慢な姿勢を見せるのは社会人としてダメだろ常考…。この場合、余計な事も言ったのが致命傷。
-
kirishima2813 マスコミ同士の醜い争い。どっちもどっち。他所でやってほしい。
-
daichi1128
-
kikai-taro
-
chnpk まあクレームの範囲内かと。
-
o_mega 紙面でやれ
-
minarai
-
betchie-h
-
sorshi
-
hgn117 「毎日新聞の批判記事を載せるなど問答無用」言語道断じゃないか? やっぱり毎日はアレなのか。
-
yousuke-m この程度で言論弾圧とか。アホくさ
-
gnt いくらPJとはいえ、小田光康編集長署名だし、ガチでしょ。なんらかの勝算があるからここまで公開引っ張ったとか?
-
kurima
-
kaerudayo
-
doopylily55
-
kujoo
-
iteau 全然意外でもないけどね。毎日がやりそうなことだしやらなかったとすればそっちの方が驚き。
-
ctw
-
atawi 民放連、新聞社、TV局。同時多発的に、これらがアレな反応を見せた、という記事が挙がることが一つの潮流でしかないのかもしれないなあ。歴史は繰り返すし、パラダイムシフトを望むのはいつだって「弱者」だし。
-
goto0
-
goldhead "記事を売ってやった"<ことの詳細がよくわからんが、もしほんとうにこういうノリだとすると、商売として成り立たんような。
-
F-SQUARE 「批判記事にするなら、お伝えできません」と言ったテレビ局はどこだったかなぁと
-
ask11 毎日はほんとにネット戦略がへたくそだなあw
-
at_yasu 毎日新聞がlivedoorニュースに批判記事を載せるなと言った話
-
nelnal_memo PJ記事なんで裏取りとかの信憑性がいまいちだが、この状況になっても普通に載せてるってことはライブドアに戦う姿勢をみた。正直、今の自分としては「毎日=毛の生えたPJ」なんだが。
-
rbtsro
-
stkyoto
-
literturehardcore
-
ituki_yu
-
ku4ro これが噂の「毎日った」(あってる?)ってやつか
-
taigahikaru なんというか…。名古屋時代からファンでずっと待ってるんだけど、ここまできちゃったらどうにもならないか。嗚呼。元気でいらっしゃるのかしら、こんなところから恐縮ですが、今でも好きです、磯野さん。
-
shiishik
-
mc22_90
-
sarutoru デジタルメディア局担当者
-
koujin age
-
crosscrow 流れとしておもしろすぎる。
-
hard_liquor
-
asitaki
-
silvetjude
-
tetrahymena
-
caquu 香ばしすぐる
-
fs001493
-
geromi また目立たせるようなことを。隠させようとするのが一番目立つのに。もう中国の世界だな
-
designdedesign
-
came8244
-
shinji_HK
-
kurihara99
-
kiyohero
-
kmon
-
texas_leaguer
-
crystaline 毎日の往生際の悪さを垣間見た。まだ懲りてないのか。
-
t02026yi
-
opportunist 弱ったライオンはハイエナを追い払えない。
-
cheapcode Livedoorも「徹底抗戦」しますってことかw
-
sucrose
-
deadcatbounce
-
activecute
-
xevra 権力に対しては例え一方的な内容だったとしても表現の自由が認められる。マスゴミは権力だからどんなに叩こうが嘘じゃなければ許される。マスゴミが言論弾圧するなんて自分の首を絞めてる。早く聖教新聞と統合しろ
-
doroyamada 買う側より売る側が偉そうにしているって、配給経済の国の話ですか?確かにニュースの供給元は限られているけど。
-
ones-inch やる事なす事、全部裏目ってるね。ホント、新聞業界は大丈夫か?
-
uta-2007
-
tagkaz
-
rioysd 既存メディアとの対立は深くなりそう
-
nituhita
-
kisiritooru
-
zyesuta
-
cloverleaf24
-
sskhybrid 裏でこそこそやるんじゃなくて、お互い記事でバトルしてください。それが報道機関ってもんでしょう。
-
jtw 言論弾圧?毎日新聞なんだからごく当たり前のことでしょ。
-
u-c-h-i
-
karl_4th
-
gyogyo6
-
hondallica 「市民記者のいい加減な記事などを平気で掲載するライブドア」ね。 プロ記者がいい加減な記事を掲載するから批判されるんでしょう。
-
mochige
-
Urume
-
chikujo-sha 黙って契約先を産経新聞に変えればいいのでは? MSNみたいに
-
ooyutanoo
-
Amerikan
-
yamuyam こそこそ電話なんかせずに、自社サイトで反論記事を上げたほうが支持を集めやすい
-
qinmu
-
qrzap ↓「毎日」というだけでPJの「市民記者」の言い分を信じちゃう人たち/PJって、オーマイニュースと同じようなものなのに、マスゴミが絡むと冷静な判断力を失ってしまうのだな/要は「変態新聞」言いたいだけちゃうんかと
-
pmaster
-
kennyssk 今はなき「噂の眞相」的な文章を久しぶりに目にした。書いた記者はきっと愛読者だったはず。
-
torinosito ネット上での毎日の信頼感て、どこまで下がっていくんだろうね。
-
komo-z この批判記事に対する、毎日新聞の言論弾圧が楽しみです
-
sinyapos 仮にlivedoorがこれを不問として、なあなあなまま終結したら、PJの存在意義が・・・
-
aterai
-
mazeroom
-
sido_dtv
-
champlasonic 最近の毎日新聞はホントお粗末だけど、毎日叩けば支持もらえる状況っつーのもなんだかなぁ
-
sterna
-
umiyosh
-
kirifue
-
wideangle
-
junkMA とりあえず、タイトルが煽り過ぎ、とだけ。
-
ozric
-
fumysan
-
nekora
-
adatom
-
bunoum
-
hachimasa
-
kentultra1 毎日の悪行はこんなもんじゃない。http://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20090429/1241022271
-
nakano87 面白くないギャグといったところだ。
-
kenken610
-
kuniyon
-
terasuy へ、変態だー(AA略 /新聞が言論弾圧とかどんだけ自己矛盾だよ
-
tomisima
-
gav はっきりしたリアクション欲しいところ「毎日新聞担当者は、何も知らないPJニュースの市民記者の記事をなぜトピックスに載せるんだ。うちはライブドア事件直後でも記事配信を継続してやったではないか」
-
hanemimi
-
yousanotu どのような削除依頼であれ公開しますメソッド?これは強いよなあ。
-
amanojk
-
zhenyan
-
inumash 自分たちだけが情報発信能力を持っているというカビが生えた思考の末路。この先は泥沼の殴り合いしかない。これ公開させるってことは本気で喧嘩する気でしょ。
-
kawase07
-
TOM2005 事実かどうかは不明だが、毎日変態新聞ならさもありなんと思える。/とはいえ「言論弾圧」とはオーバーな表現。単なる苦情でしょう。どこにでもよくあることです。
-
cs133
-
jannki
-
pochi-p まあこの記事だけじゃ本当か判断出来ないけど、これが「あり得そうだなー」て普通に思えちゃうのが今の毎日新聞の現状。
-
totttte
-
ryu-ten
-
zakshin
-
S0R5
-
micchon123
-
hoochiecoochie7
-
mochiyochi 表現が情緒的で事実関係がどうなのか良く分からない。こんな記事がそのまま載って通用するからいつまで経っても傍流メディアとしかみなさない
-
nutiny
-
ghostbass
-
joan9
-
aenea 早く潰れればいいのに
-
rocky
-
shibuyan730 あがけばあがくほどドツボにはまってる感じがする。
-
s03710mn
-
sgtb
-
eiji8pou
-
highrise
-
takashit666
-
tale100mil
-
life_game
-
warehouse_mgr だったら批判されるような事をしなければいいのに。
-
West2000 なぜ毎日側に取材しない? 例え「ノーコメント」に終わっても、聞き出す努力は最低限必要だ。一方の言い分だけで記事を書くことそれ自体が、報道失格ということに未だに気づかないのか?
-
nishiyaman ビジネスの世界なので朝日が「載せるな」と言うのは勝手でしょう。立場の強い方がより強い意見を押し通せるだけで。従うも従わないもlivedoorの自由だから言論弾圧ってのは違うんじゃないかな。
-
spectacle
-
yukimi0721
-
pugiemonn 毎日まじでつぶれるんじゃないだろうか。
-
mrcms なんか日本、真剣にやばいな。
-
A-WING 実は中の人は言いたくなくて、株主が言えって言う、って可能性もあるかな
-
BigHopeClasic
-
hirogasa livedoorニュースの影響力を認めてきたってことでもある
-
haru-s ほうマスコミがマスコミを非難するとは珍しい.え?一方はマスコミだと思ってないってか
-
naga_sawa まーた変態新聞の燃料投下かw
-
ahya365
-
kawausa
-
WiiAreTheWorld 「売ってやってるんだぞ!」「じゃあ買わね」とはさすがにならんかw
-
w03wwww
-
D1953ColdSummer
-
ezil ホリエモンがこれに反応してさらに火に油を注ぐ…とおもしろいなぁw
-
koubemise 毎日新聞は精神的な余裕がなくなってきてることがうかがい知れる記事。案外内部でも方向性による勢力がいくつかに分かれてるかもしれんな。
-
ecue
-
YUKI14 毎日新聞だし、さもありなん。
-
fromdusktildawn
-
rennon_09 記事内容の感想は保留だが、「市民正義の代弁者」面しつつ「実は市民を見下してる」「一般庶民の生活と心を土足で平気で踏み荒らす」権力主義体質だね、相変わらず。だから子会社TBSも弁護士一家の命を金で売る。
-
hollowing 毎日さんぱn(ry。
-
tazan
-
mkrm
-
tabiture
-
rh-kimata 日本の戦後マスメディアって戦時中の大本営発表の批判と言うか、権力のチェック機構みたいな自認があって与党批判とかしているのだと思っているが、こういう検閲じみた発言を社員がしちゃうと凄い自爆にならないか
-
physician
-
awef
-
KoshianX えー、マジなら唖然とするしか無いのだが
-
naitoyuki 批判を恐れる新聞社って.批判されるようなことをしてるのが悪いのに
-
zarutoro
-
Shamrock
-
A-xtu 記事配信も商取引の一つなんだからさ、ここは一つビジネス的に冷静に、取引上の地位(何)を利用した圧力行使を公取委にチクるという手順でいいんじゃね?w
-
loosecontrol
-
mkusunok 言論の敵は言論。戦前の言論弾圧も最近の携帯コンテンツ規制も似たようなもの
-
otsune
-
kyuxyu メディア問題。新聞屋がそれを言ったらお終いだろ?という話。
-
tk18
-
fumi1
-
saionman
-
fut573 ソースが足りないので保留。
-
hashi-ko
-
intelswimmer
-
kurimax
-
meganebaka 傲慢
-
rahoraho
-
EvilGood ライブドアも「そっすか。んじゃ、配信停止してもらってOKですんで。あざっす」ぐらい言えるんじゃないかなー。
-
sankaseki livedoor ニュース - 「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧
-
smtp
-
amashio
-
mattun0x0
-
mikomiko77
-
rochefort このヒールっぷりはさすがだな。
-
highemerly
-
umeyuki1326
-
dangkicchi livedoorは自社の事件の時も不利な記事とか分け隔て無く配信してたからこそ堂々と言えるよね。
-
sudenitukawareteimasu 契約が切れてもOKな状態になったってことでしょうかね。
-
hataichi
-
nohohon_x
-
ureyubo
-
kalmalogy
-
Snowowl 「これはひどい!」
-
yukky2001
-
daradaru 日本は圧力とコネで成り立ってたけど、そろそろ転換期が来たのかもね。マスコミはまだその潮流に乗れてないんだろうな。
-
yk0627
-
uunfo
-
floor902
-
moryama
-
goronyann240 どうせ取材しても否認なり取材拒否なりするんだろうな…
-
Baatarism
-
tenkoma
-
uzuki-first 特定アジアを連想した
-
uilab 毎日www
-
wartanenemon すげぇ、マヂですげぇ、こんな人間のクズ初めて見た!
-
andsoatlast
-
kozai
-
terracao ”この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です”て書いてあるんじゃねえ...orz
-
Marin_MTB 弾圧まではいかないけど、圧力だよね。マスゴミ様は相変わらず自分たちは特別で偉いんだという誤った認識をお持ちのようですな。
-
Bookmarker なんで今頃
-
KANIBUCHI もうこのHENTAI新聞様の所業には驚くことがなくなったな・・・893なのは昔からだし・・・早く潰れてしまえw
-
kiaran さすが変態新聞!自分の不祥事を棚に上げるとか、やることが違うね!!
-
kilynn
-
Zephyrs ライブドアの逆襲
-
yashide 自分トコもメディアなんだから自身で反証すればいいのにしないでこんなことしてるあたり批判内容認めてるようなもんだな。
-
tosaki
-
terainfo 報道のフリーダム
-
rhea
-
gogatsu26 全面戦争に突入しちゃえ
-
solunaris149 マスコミ→マスゴミ→変態→ヤクザ的恫喝→廃刊?
-
yura_saito
-
fbis
-
nabokov 電話がなりっぱなしだったらしいよ。でも記事を下げたのはあくまで自主的判断だと担当は言ってた。「戦略的」っていうのは難しい言葉だ。あと一般的に、規制ってのは規制される側の方が望んでいたりする。
-
shg これから一体、どうなってしまうのか!?
-
suzaku-s
-
rsyudou
-
s00516 さらしage
-
yokoyamen livedoorが毎日の記事なしでも食えるようになってればいいじゃない
-
F-name 反省はしても実践は出来ていない模様。
-
hiragumo ああ、軍靴の音が聞こえる…。いや、ゲバ棒かな?
-
syomu 今のマスゴミは記者クラブとか放送免許とか既得権益の取材インフラ頼りでかろうじて生き延びてるだけだもんな。
-
as365n2
-
pinball-1973
-
makaya
-
azai76
-
nanoha3 ライブドア問題をバカみたいに大きく見せてたのはマスゴミなんだが、そのなかで配信続けることが恩を売ることになるってw
-
yamifuu
-
dpdp
-
y_arim ネットメディアはメディアたりえず、という立場を堅持か。毎日については部局ごとに考えたほうがいい気もするが、社員は会社の顔として機能してしまうからなあ一般社会では。
-
Molokheiya
-
boisbo
-
hakodama やっぱり毎日新聞はだめだな
-
barbieri いや~いつも忘れた頃に何かして思い出させてくれるよな
-
syuuwl
-
takc923
-
harumomo2006
-
silverscythe
-
akagami_ext 「文句言うのはいいけど、文句言われるのは嫌だ!」とは、とても人間らしいと思います。
-
gouzou livedoorニュースでこの見出しということにまず驚いた。
-
takunama "取材拒否などのネットメディアや市民記者への偏見や、他のメディアの編集権を侵害するなど毎日新聞の体質は、「公器」を標榜(ひょうぼう)する報道言論機関として適格とは到底思えない。"
-
daichan330 さすがにコレはどうかと思うけど、PJ自体も結構信憑性疑わしい記事載せる時あるからなぁ。
-
ahmok 言論機関の言論弾圧/毎日って、紙上ではブロック紙より弱いし、ネットではライブドアの方が強いと思うけどなあ/でも、毎日抜けたら、時事・AFPしか残らないかあ
-
doplxyz 「せんせい!!あいつがいじめるよ!!なんとかしてよ!!」「えっ」
-
psychedesire もう、手癖足癖レベルなんだろうな。こういうことをするっつーのは。
-
A410
-
ptj
-
n_y_a_n_t_a なぜ毎日がこれほどまでに香ばしいのか、理解しかねる
-
higepon
-
kaolla-k 毎日新聞だけに納得
-
thesecret3 こんな事をすれば評判を落とすぐらいのことわからないのだろうか。自社でなかったなら「わが社の名を語ってヘンなことしないでくれ」とアピールすべきだ。
-
bunz0u
-
Herrenmoral
-
chi-ron-nu-p
-
outroad 毎日新聞のいいニュース聞かないねぇ。そういうことしてたら、さらにマスコミ不信が拡大すんじゃないのかねぇ
-
bronson69 マスコミはずーっと「監視する側」だったから「監視されること」に慣れていない。
-
schrift
-
finalvent
-
tail_y え?すごいけど、大丈夫??
-
Iama これは毎日新聞にも取材するとよかった。取材拒否か,否定か,「記事にするな」か,(ありえないけど)謝罪か,反応が興味深い。
-
nori0620
-
kaeru333
-
matsuokahajime なんか今更な感じもありますが、今後も、世界中で言論弾圧や捏造報道があるたびに必ず思い出されることになるのでしょうね。
-
junya_asa
-
ocotoba
-
oguogu 批判を受け流せないところまで追い詰められてたりして。
-
niceniko 誹謗中傷でもないしライブドアは毅然としても何も問題ないと思うぞ。
-
fuji-t
-
zcodeak
-
netisfree
-
veiros
-
dbfireball そんなもんだろ。
-
wosekamuy
-
sugimo2
-
vitamincba
-
b4-tt
-
mamohorPrep >大事件を起こした問題企業にも記事を売ってやったという態度:ありそうな話だ
-
bardothodol
-
alshine5 ついに化けの皮がはがれたというかなんというか/これって言論の自由の侵害に値するからLD側が訴えてもおかしくない事態ではないだろうか?
-
zgaha
-
ryankigz なんかできすぎ、というか主観的というか。/だけど「んなわけねーだろ」とは言い切れないところがさすが毎日
-
k-takahashi さすがに針小棒大記事だと思うが、「無いとは言い切れないなあ、変態新聞の場合」とも思ってしまう。
-
takanii ★★日本のテレビ報道がいかに腐っているか http://jiyuwiki.com/masugomi.html★★
-
minazuki6
-
k_wizard
-
lepton9
-
jota5084 これがトピックスに載ったら毎日新聞はまた圧力をかけるのかな
-
ka-wara PJ側の言い分を聞いた時点だが。ついでに言うとlivedoorかっけーっともなる。/PJの言いがかりなら、毎日新聞は断固抗議してハッキリさせて欲しいものだ
-
hidematu
-
yamashaw
-
esper あかはたに変わるのか
-
X-key
-
aiaki
-
dekodeko
-
kame2332
-
westerndog
-
rev-9 「さすが毎日新聞!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!」と、取り巻きの朝日新聞が囃したりしてそうだ。
-
zyugem
-
okoppe8 何かしらの勝算があると見た。いいぞ、やれやれ!
-
odasige みんなSだと思ってるけど、実はMなんだよね。
-
shoot_c_na PJサイドも、なんで今頃になって?という気もする。「これまでにない強い圧力」もその時に表に出さないと
-
betelgeuse
-
Kotobuki_F 「記事を売ってやってんだから、毎日新聞の批判記事を載せるなど問答無用といった調子だ」
-
oldfish
-
RobinEgg 盛り上がって参りました!
-
kabinohaetaimo 問答無用→言語道断かな
-
yep
-
osi7 毎日wwwwwwwwあほかwwwwwww
※ユーザー登録するとお気に入りのユーザーを登録したり、非表示にしたいユーザーを指定したりすることができます → ユーザー登録する
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
おわび:「ネットに犯行示唆?」の記事について - 毎日jp(毎日... mainichi.jp 363 users
-
J-CASTニュース : 「変態記事」以降も毎日新聞の「ネット憎し」...
www.j-cast.com 369 users
-
社説まで間違えた!? 大誤報連発の毎日新聞は大丈夫か : 日刊サ... www.cyzo.com 66 users
-
テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事... gigazine.net 659 users
-
livedoor ニュース - インターネット関連のメディアには回答でき... news.livedoor.com 308 users