INFORMATION

・お仕事の依頼はメールにてお願いします。

■illustration■


-2008-

■■
美少女☆クオリティ
■携帯電話向けコンテンツの描き下ろし予定
■■
ギャルズKISS
■携帯電話向けゲームコンテンツの描き下ろし予定
■■
コミックトラベル案内所

■冬コミ向け案件を描き下ろし予定

■■
オークス
■オークス出版より発売のアニパロアンソロジーコミックの表紙と背表紙
を描き下ろしました
■あいれぼ■
SIESTA
■SIESTA様より発売のPCゲームソフト『あいれぼ』のキャラクター原画を
担当。
雑誌やイベント・ショップ特典等の描き下ろしも多数。
■販促用ピンナップ■
同人堂

■「萌」の総合通販サイト同人堂様の販促用ピンナップを描き下ろし
しました。
華やかさと可愛らしさがうまくまとまってお気に入りの絵に仕上がりました。
■キャラふる!2■
エンターブレイン

■ファミ通文庫のライトノベル「キャラふる!2」の挿絵を執筆しました。
第2巻発売できてとてもうれしいです。
元気なショートヘアの女の子がいっぱい描けて楽しかったです。
■朝倉さんは憂鬱■
オークス
■オークス出版より発売のアニパロアンソロジーコミックのモノクロ
ピンナップを描き下ろしました

長門と朝倉の2コマ漫画のようなストーリーがあるイラスト。
■ツンデレカルタ2008■
DEARS
■声優の釘宮さんが読み上げるカルタのイラストを1点描き下ろし
ました。
釘宮さんが私の絵に合わせて問題を読み上げるかと思うと・・・以下略
■ラブラブトラブル■
オークス
■オークス出版より発売のアニパロアンソロジーコミックのモノクロピンナップを描かせていただきました。
ララとリトの2コマ漫画のようなストーリーがあるイラスト。
■キャラふる!■
エンターブレイン
■ファミ通文庫のライトノベル「キャラふる!」の挿絵を執筆しました。
初のノベル仕事ということで大変気合が入っております。
普段は描かないようなキャラデザもしていて、色々な意味で新しい
ゆきうさぎが見れるかも!?
■CG彩色テクニック9■
BNN新社
■BNN新社から4月発売の技法書を執筆しました。
ゆきうさぎの個人創作イラストを、ラフ制作から仕上げにいたるまで、フルカラー、200ページ以上のボリュームで解説しています。
また、業界最新の美少女ゲーム彩色テクニックに関しても解説してます。


-2007-

■メガミマガジン
クリエイターズVol.10■
学研
■学研より発売の「メガミマガジンクリエイターズ」に描き下ろした絵。
インタビューにミニギャラリーとボリューム満点。
創作系のテイストもミックスして、また一味違ったテイストが表現できました
■×××コロネ■
オークス
■オークス出版より発売のアニパロアンソロジーコミックの表紙絵。
前回に引き続き表紙を担当させていただきましたが、エロ可愛さもよりパワーアップ。来年の初詣は鷲宮神社にいこうと心に誓いました。
■ぱろすた■
オークス
■オークス出版より発売のアニパロアンソロジーコミックの表紙を描かせていただきました。
何気に表紙初仕事だったのですが、仕事の合間を縫いながらの作業で結構大変でしたが、楽しい仕事でした
■コミックレボリューション■
フランス書院
■フランス書院刊行の隔月刊誌『コミックレヴォリューションvol.2』
にてイラストを描かせていただきました。
骨折以来、線画の肉感が増したせいか、個人仕事でここまで
露骨なのは初めての依頼だったり。
■『E☆2』■
メディエイション
■3月発売の「E☆2」vol.8にてイラストを描かせて頂きました。
商業で培ったおっぱい表現を存分に発揮!?
そして新しい塗り方にも挑戦。


-2006-

■プリミティブリンク■
パープルソフトウェア
■『DreamParty2007春』にて販売されるサントラ&壁紙集に収録されました。
鎧は大変でしたが、銀髪ボブヘアに赤眼属性まで備わったキャラクターは描いていて非常に楽しかったです。(^^
■デジ絵の文法■
フジテレビ721+739
■フジテレビ721+739(CS放送)にて放送中の、『デジ絵の文法
という番組でお仕事をさせて頂きました。
内容はゆきうさぎの描くイラストを、ラフ絵から彩色完成までを紹介
していくというものです。
放送は来年の1月予定ですので、また詳細が分かりましたらお知らせ
しますのでお待ちください。
■ふぃぎゅ@メイト■
エスクード
■11月24日発売のPCゲーム『ふぃぎゅ@メイト』 にてイラストを描かせて
頂きました。
予約特典に収録予定ですが、原画家さまより直接依頼を頂いたので
かなりプレッシャーでしたが、良い感じに仕上がったと思います。
■なりもの♪■
SKUNKWORKS
■2007年発売予定のPCゲーム『なりもの♪』 にてイラストを描かせて
頂きました。
予約特典に収録予定ですが、こちらは私がイラストを描いて良いのか?と
少し戸惑ってしまう作品でした。(^^;
結局いつもどおり可愛く描かせて頂きましたケド・・・


-2005-

■『E☆2』■
メディエイション
■12月発売の「E☆2」vol.2にてイラストを描かせて頂きました。
美少女の24時間というテーマに沿って描いたのですが、ツインテールだったりニーソックスだったり、ドジッ娘だったり楽しく描かせて頂きました。
■電撃萌王vol.16■
メディアワークス
■12月発売の電撃萌王vol16にて秘め袋の扉絵を描かせて頂きました。
ラストを飾ったのは以前から熱い要望があったネコ耳巫女さんです。
仕事も一段落ついたので、今後はHP看板娘としてがんばってもらおうかな。
■電撃萌王vol.15■
メディアワークス
■9月発売の電撃萌王vol15にて秘め袋の扉絵+1枚を描かせて頂きました。
最近あまりにもインパクトを重視し過ぎたため、女の子に設定をつけてみました。あと袋とじの中では、今までの猫娘と違いメイドさんを・・・。
■東方文花帖■
一迅社
■8月発売の「東方文花帖」にてモノクロイラストを描かせていただきました。
私自身プレイして好きなゲームだったため、喜んで描かせてもらったのですが、少し時間が足りなかったかも・・・あと自分の技術も・・・(TT
■電撃萌王vol.14■
メディアワークス
■6月発売の電撃萌王vol14にて秘め袋の扉絵を描かせて頂きました。
梅雨のシーズンということで、雨とアジサイをモチーフに描いたのですが、
キャラクターよりも雰囲気にこだわりすぎたかも・・・
■プリンセスソフト■ ■ゲストイラスト
■電撃萌王vol.13■
メディアワークス
■3月発売の電撃萌王vol13にて秘め袋の扉絵+1枚を描かせて頂きました。
水色・赤ときたので、今回は緑と黒をメインカラーにしてみました。
帽子とかリボンとか小物にも色々こだわってみました。
■二見書房■
■ムック本「妹☆コレクション」にて短編小説の挿絵を描かせて頂きました。
小説のモノクロ媒体での仕事は初めてだったので色々苦労が…(^^;
思う存分、短髪の女の子を描かせて頂きました。


-2004-

■電撃萌王vol.12■
メディアワークス
■12月発売の電撃萌王vol.12にて秘め袋の扉絵を描かせて頂きました。
今回は悪魔をイメージして描いたのですが、いい感じで娘悪魔っぽさがで
たと思います。ただ、もう少し服装に時間をかけてこだわるべきでした。(^^;
■電撃萌王vol.11■
メディアワークス
■9月発売の電撃萌王vol.11にて秘め袋の扉絵を描かせて頂きました。
最初はメイド服にしようと思っていたのに完成したらなぜかナース服・・・
今回は塗り方とか色選びとかいつもと雰囲気を変えてみました。
■Tarte■ ■初回特典版ブックレット
■電撃萌王vol.10■
メディアワークス
■6月発売の電撃萌王vol10にて秘め袋の扉絵を描かせて頂きました。
夏のイラストという事で今回はネコ耳さんに水着姿に。
構図とか凄く楽しく描かせて頂きました。
■電撃萌王vol.9■
メディアワークス
■3月発売の電撃萌王vol.9にて秘め袋の扉絵+1枚描かせて頂きました。
今回は寝起きと通学途中の猫耳さん2連発です。
相変わらずドジッ娘です。(^^)
■ういんどみる■
■クレイドルソング特別小冊子
■ホワイトキャンバス■
■3周年記念同人誌


-2003-

■電撃萌王vol.8■
メディアワークス
■12月発売の電撃萌王vol.8にて秘め袋の扉絵を描かせて頂きました。
 猫耳娘が定着して欲しいと思い今回も登場してもらいました。
 それにしても最近猫耳娘はトラブルばかりにあうみたいで…(^^;
■妖精伝承■
エンターブレイン
■MCTCG 夜界月承〜スノーレクイエム〜にて雪女のイラストを描かせて
 頂きました。カレンに比べると少し地味かな・・・
 ドレンさんの偉大さを少し感じたイラストでした。
■電撃萌王vol.7■
メディアワークス
■9月発売の電撃萌王vol.7にて秘め袋の扉絵を描かせて頂きました。
 前回に引き続き猫耳さんですが、今回は魔女ッ子だったりします。
 虎の穴にて電撃萌王複製原画展でも展示して頂きました♪
■電撃大王10■
メディアワークス
■8月発売の電撃大王10月号「スイムスーツコレクション」にて
 イラストを描かせて頂きました。
 イルカさんにまたがった水着の女の子です。
■電撃萌王vol.6■
メディアワークス
■7月発売の電撃萌王vol.6にて秘め袋の扉絵を描かせて頂きました。
 初の個人で受けたイラストの仕事とあってかなり緊張しております。

 ちょっぴりセクシーな猫耳さんです♪