ピーノの独り言

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS アルメニアと韓国の相似性

<<   作成日時 : 2006/02/26 13:07   >>

驚いた ブログ気持玉 2 / トラックバック 1 / コメント 6

最近仕事が忙しくなり、更新が遅れてしまっています^^;
さて、「韓国的」な国は韓国だけだろうと思っていましたが、世界は広い!
韓国によく似た国民性を持つ国がありました。
それは、アルメニアです。

今回はアルメニア在住の日本人のサイトから引用させて頂きます。


※ 下のリンク先はアルメニア共和国の基礎情報です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/armenia/index.html
(外務省の各国・地域情勢のページ)


「アルメニア人とは?」

前略)

「民族主義」を声高に叫ぶが、アルメニア国民はいつもの如くそれを曲解し、民族主義があらぬ方向に向かっている。
アルメニア人は「アルメニア人である事自体が素晴らしい!」と思っている。「アルメニア人こそが、神に選ばれた民族である」と。

アルメニア人は基本的には物凄い根拠の無い「自信家」だし、「自惚れ屋」でもある。
喋っていて、しばしば呆気にとられる事もあったし、「真面目に言ってるのだろうか?」と真意を疑う事もしばしばあった。

日本人の殆どは、「アルメニア共和国」の事なんて知らないだろう。
殆どの人は「アルメニア」なんて聞き慣れない国名、聞いた事も無いと思う。

アルメニア人にはコレが気に入らないらしい。

アルメニア人は、アルメニア共和国は日本やEU、アメリカ等と全く対等な国だと勝手に思い込んでいる。世界の歴史を創造したのは、全てアルメニア人だと思っている。
世界の経済を動かしているのも、アルメニア人だと思っている。

「9.11事件」のテロ事件が起きた時、あるアルメニア人は、「あのツイン・タワーは実はアルメニア人のモノなのだ。アルメニア人の富を狙ったテロだ!」と、真顔で言った。最初、冗談かと思ったが、無職の本人は真剣にアルメニアの富を心配していた。

アルメニア人は、外国人の有名人やお金持ちなら誰でも「アルメニア人」にしてしまう
「あー、彼もアルメニア人。彼女もアルメニア人!」と、こんな感じに。
最初は僕も真に受けていたのだが、「ジョージ・ブッシュ合衆国大統領も、ビル・ゲイツも実はアルメニア人なんだよ」と真顔で言われて、単に虚言癖がある人達だと分った。

なので、アルメニア人が海外に行った時、外国人に「アルメニア?何処それ?」と言われると非常に狼狽する。「どうして我々の事を知らないのだ!そんな事が許されて良いのか?」と。
そして、ある事無い事(殆どは無い事)を交えて必死にアルメニアについて説明を始める。
「如何に素晴らしい国か?なんと興味深く歴史的な土地柄か!アルメニア人と知り合えたアナタは
非常に幸運だ。何故なら、世界はアルメニア人を中心に回っているのだから」と。

「アルメニアのコニャックを知らないアナタは非常に不幸だ。アルメニアは国中にブドウ畑が広がり、美しい自然を持つ。人々はホスピタリティーの固まりで、、、云々」等と言ったら、その人は間違いなく典型的なアルメニア人だ。

実際は、荒涼としていて石ころだらけ。コニャックに使う葡萄はスコップで地面から拾い上げているし、工場の湿度管理などには物凄く無頓着。
20年もののコニャックの中身も、非常に怪しい。地元の人でさえ疑っているのだから
運が良くないとお目にかかれない代物という事だ。

実は、ヨーロッパ人でもアルメニアの事を知らない人が多い。(僕はソレが普通だと思っている)
僕が知る限り、日本で知り合ったオーストラリア人、ブラジル人、カナダ人、イタリア人は「アルメニア?何処それ?」と言っていた。
イタリア人ですら、「確か、バルカンのー、、、ユーゴスラビアの構成国でしたっけね?」と言っていたので、知らないのが普通らしい。「知らない」という事は、時には幸せな事でもある。

しかし、アルメニア人は「アルメニアはヨーロッパの一員だ」と勝手に思い込んでいる
ヨーロッパ人は決してそんな事は思っていない。ヨーロッパ人はアルメニア人の事を「キリスト教崩れのアラブ人」だと思っている。しかし、アルメニア人にはそんな事は関係無い。

アルメニアは、EUの一員になるべき資格の全てを兼ね備えていると思っている。
勿論、アルメニア人にしてみれば、アルメニア共和国とアルメニア人はこんなにも素晴らしいのだから、EUの方から加盟を打診するべきだと思っている。

在アルメニアのEU加盟各国の大使館が何故アルメニア人の入館を禁止しているかなんて、知るはずも無いし、知ろうともしない。おめでたさ加減大爆発である。
しかし、アルメニア人はEUに加盟するのは何時頃の事だろうか?と真剣に考えている。
そして、トルコのEU加盟をどのように妨害するかを毎日、必死に考えている

コチャラン大統領が日本を訪問した時も、何を勘違いしたのか「日本がアルメニアに大使館を作りたがっている。我々はソレを了承した」という発表をテレビで堂々と何の躊躇いも無くしでかした。

通訳がアホなのか、それともアルメニア人の思考回路がそうなのか?


中略)


アルメニア人は、自国の言語であるアルメニア語は世界で最も難解で
世界で最も美しい言語だと本気で思っている
。まぁ、思う分には勝手なのだが。
僕が知る限り、ヨーロッパ人の殆どは「うるさくて、アラビア語みたいだ」と言っているが、当然、そんな雑音はアルメニア人の耳には入らない。何しろ、世界で一番美しいのだ。

僕がアルメニア語の印象に関して、アルメニア人に意見を求められた時は正直に「お経を読んでいるような言葉ですね」と言った所、それに対するアルメニア人の反応がイカしてる。

「その『お経』とやらも、さぞかし美しいのでしょう!そうです!そうですとも!アルメニア語に似ているのであれば、美しいに決まっています!」



中略)


とにかく、アルメニアは「男性天国」な社会だ。
兵役を違法に逃れて国から出て行く奴が多過ぎる為か、男性と女性の比率が極端にアンバランスだ。従って、選びたい放題の男性は笑いが止まらない。
女性に対してどれほど暴君のように振舞っても、女性は決して文句を言わない。
仮に女性が文句を言おうものなら、姑が出て来て息子を擁護し、嫁をイビリ倒す。

基本的に、アルメニア人女性は男性のなすがままだ。
なので、そのように都合の良いアルメニア人女性の事をアルメニア人男性は「人類最高の女性」と言う。しかし、アルメニア人女性は、アルメニア人男性の事を「人類最低の男尊女卑主義者」と思っている。
本音を言えば、ディアスポラの外国生まれの教養があって、女性に優しいアルメニア人男性と結婚したいとアルメニア人女性は思っている。

しかし、国中に流れるボケたナショナリズムのお陰で、最近は外国人との結婚なんてとんでもない!という風潮が流れている。勿論、男が勝手に作った風潮だ。
外国人と結婚したアルメニア女性は「売国奴!」だの、「娼婦!」だのと、散々な事を言われる。しかし、本心では国を抜け出せて羨ましいと思われている。



中略)


しかし、概してアルメニア人女性は男性に比べると遥かに付き合い易い。
男ほどトンデモナイ悪党は居ないし、口ではイロイロ言っていても本音の部分ではアルメニアの現状やアルメニア男にウンザリしている。
僕の友達のアルメニア女性は「非常に正直で、自分にウソをつけない」人達だった為に殆どアルメニアから出て行ってしまった

ショボくて、方向を誤ったナショナリズムは女性を不幸にするようだ。


後略)

http://armenia.hp.infoseek.co.jp/035.html
↑   ↑   ↑
全文はこちらをどうぞ



ただ、男性優位だったのは少し前の日本も同じ。
今の田舎でもその考えが残ってたりするかな。



著者はアルメニアを批判的な目で見つつも、この様な言葉を書き残しています。
そして、ピーノもこの考えに同意します。



アルメニア人はアルメニア人である事を得意に思い、名誉と考えているのでしょうか?
そういう人が圧倒的に多いのでしょうが、僕の知っている数少ない良心的アルメニア人は、そのようには思っていないようです。

「『誇り』や『名誉』は、努力して勝ち取るもの。生まれた時からアルメニア人である事は宿命ではあるが、それ自体が『誇り』だとする平均的アルメニア人の考えには賛同出来ない」と、僕が発言した時に、非難する人も居ましたが、大概の人は「その通り」と思ってくれたようです。

逆に言えば、祖国や人種というものを突き放し、且つ客観的に見られて、考えられる人こそがアルメニアの現状を憂慮する本当の「愛国者」なのではないでしょうか。

この前、アメリカに渡ったアルメニア人の友達が電話で言ってましたねぇ。

「アルメニアじゃクリスマス、新年、誕生日は人をわんさか呼んで盛大に祝う。
歌って、踊って、いっぱい笑って、いっぱい食べて。それこそ、家計が破綻しても気合を入れて楽しむんだけどねー。

ところが、アメリカ人ときたらシレーッとしていてツマンナイの。
彼らは羽目を外す事を格好悪いと思っているみたい。全く、肩が凝るね。

アルメニアに住んでいる時は、とにかく早く国から出て行きたいといつも思っていたんだけどねぇ。
アメリカに来てみたら生活は便利だけど、アルメニアの良い所も沢山思い出すんだよ、この頃は。」

アルメニア共和国でアルメニア人に囲まれて、アルメニアの伝統と文化にドップリ浸かって、アルメニア語を喋る生活をしていると、「当たり前である事」の有難味になかなか気が付けません。
それは、祖国を離れて外国で暮らす日本人とて同じ事。

しかし、祖国を離れアルメニアの文化や伝統を懐かしんで、相対的に祖国について考えられる彼女のような人こそが、実は「誇り高きアルメニア人」なのかもしれません。

誰にとっても、「祖国とは、遠きにありて思ふもの」なのです。





一つの中国一つの台湾―江沢民vs李登輝
一つの中国一つの台湾―江沢民vs李登輝 (講談社プラスアルファ新書)

設定テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 2
驚いた
面白い

トラックバック(1件)

タイトル (本文) ブログ名/日時
Soma online.
Online pharmacy soma. Soma online cod payment. Soma online prescription. Soma overnight shipping online. ...続きを見る
Soma online cod paym...
2008/05/13 15:16

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(6件)

内 容 ニックネーム/日時
>祖国とは、遠きにありて思ふもの

自分は「愛国」のつもりでも、結局は迷惑で終わることもありますね。韓国の掲示板でよくみかけます(笑)。

そういう人為的な愛国よりは、祖国を離れて、初めて愛国を感じるのかも知れませんね。

愛国も「愛」である以上、熱いだけが能ではないはずですし。


sincerely, from lee...
sincerelee
2006/02/28 12:18
その通りです。 日本人は戦後の反省から、徹底的に愛国心を抑制する教育を行ってきました。ピーノの中学、高校でも、卒業式に日の丸の掲揚は無く、国家斉唱も校長先生、教頭先生だけが行っている学校でした。
だから、海外に出た時にはショックでしたw
韓国人は海外に出て過剰な愛国心に気付き、日本人は海外に出て、国を改めて再認識する。 
面白い対比ですね。
ピーノ
2006/03/02 12:15
写真  荒川選手、金メダル獲得後に日の丸掲げて滑っているシーン
http://kiken.jp/sports/sports/log/20060225021046/img/img2187.jpg
 それを映さず、リプレイと壁を長々と映すNHK  長いけど見てください
http://f.flvmaker.com/mc.php?id=hHrFdggS2olEKcM8_4XfDOR8jt7q4yj7p4Fo.D_ATHLWL_bOqEQGqpg7dI/zcfk/JpicYSMkmulicYtQlFQs
テロリストの資金源
http://tool-4.net/?id=pachicyu
ここのコメントにも書いてありました
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/02/post_bf43.html#comments
広めてください (ネットしない人にも)
女子大学生 すでに3500人以が活動中
2006/03/02 15:59
女子大学生さん、荒川選手の放映問題は花岡氏のウェブサイトで検証していますよ。
陰謀と決め付けるのは早いかも。もっと調べてみて。
参考までに

http://www.hanasan.net/xoops/modules/wordpress/index.php?p=199
ピーノ
2006/03/02 22:36
始めまして。かなり古い記事へのコメントになってしまいますが、、。
アルメニア映画の「石榴の色」と言う映画は、スラブ民族とアラブの両方の美的感覚の融合で素晴らしい映像美ですので、もしアルメニアに興味があれば是非オススメです。

アルメニアは、
・過去への執着「世界で最初のキリスト教国教のプライド」=「中華帝国、儒教の正当(自称)な後継者のプライド」
・無駄に高い愛国心
・国土の資源の無さ
・隣の超大国「中華=ソ連=アラブ」
・言語、ケンチャナヨ精神、男尊女卑、隣国への永遠の憎悪、根拠の無い自信、無駄に高いプライド、尊法精神、虚言癖などなかなか共通する部分もあるので、ソレに対するトルコやロシアの対応などがまた興味深い所です。





2006/06/29 06:13
ハジメマシテ。「インサイド・マン」という映画を見ていて、"!!"という感じで思わずこの記事を思い出してしまいました。
この映画にアルメニアに関する話が出て来るんですよ。で、その描かれ方が、正に"彼らには世の常識が通らない"というような感じでした。
タダでは動かない(例え人助けであろうと)、自分のやりたいようにやる(禁煙場所でタバコを吸う)等々。。
ちなみにメインの話とはあまり関係ない部分です。さらにアルメニアがものすごくマイナーな国として扱われていたりして…。いや〜この映画作った人、よくご存知でいらっしゃると思います(笑)
派手なアクション等はあまり無いのですが、こんな感じの話を無理なく脚本に絡めていて、秀逸だなと変な所で思ってしまいました。
teramon
2007/06/02 13:11

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文