ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

石原慎太郎と朴正煕のやり取りの出典を探しています。 いわゆる自民党の若手議員ら...

go56513goさん

石原慎太郎と朴正煕のやり取りの出典を探しています。
いわゆる自民党の若手議員らが韓国を訪問し、朴大統領と面談、食事をした際、韓国側の若手秘書らが日本の植民地支配を詰った所、朴大統領は、

いわゆる植民地近代化論的な、自分の経験を語り、日本支配を高評価したと言う話ですが、石原慎太郎のどの著書に載っているか、ご存知ですか?
要は、朴大統領が
・貧富の差なく、教育を施した
・出身・出自に関係なく、公職の道を開き、立身出世の機会を与え
・日本の朝鮮における行政・司法などは比較的公正であった
などを語り、たしなめたと言う話です。

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

silkyeasyriderさん

講演の中で、石原慎太郎が「朴正煕からこんなことを聞いた」と言っています。

月刊正論2003年1月号【産経新聞70周年記念講演】
日本よ、自ら信じ自ら運命を切り開け(作家・東京都知事 石原慎太郎)

・・・・・ その判断(日韓併合)を、ある意味で冷静に評価したのは韓国の大統領だった朴正煕さんだ。私も何度かお目にかかった。あるとき、向こうの閣僚とお酒を飲んでいて、みんな日本語がうまい連中で、日本への不満もあるからいろいろ言い出した。朴さんは雰囲気が険悪になりかけたころ「まあまあ」と座を制して、「しかしあのとき、われわれは自分たちで選択したんだ。日本が侵略したんじゃない。私たちの先祖が選択した。もし清国を選んでいたら、清はすぐ滅びて、もっと大きな混乱が朝鮮半島に起こったろう。もしロシアを選んでいたら、ロシアはそのあと倒れて半島全体が共産主義国家になっていた。そしたら北も南も完全に共産化された半島になっていた。日本を選んだということは、ベストとはいわないけど、仕方なしに選ばざるを得なかったならば、セコンド・ベストとして私は評価もしている」(拍手)。

いや、こんなところで拍手しなくていい。

朴さんが、「石原さん、大事なのは教育だ。このことに限ってみても、日本人は非常に冷静に、本国でやってるのと同じ教育をこの朝鮮でもやった。これは多とすべきだ。私がそのいい例ですよ」と言う。

「私は貧農の息子で、学校に行きたいなと思っても行けなかった。日本人がやってきて義務教育の制度を敷いて子供を学校に送らない親は処罰するといった。日本人にしかられるからというんで学校に行けた。その後、師範学校、軍官学校に進み、そこの日本人教官が、お前よくできるな。日本の市谷の士官学校に推薦するから行けといって入学。首席で卒業し、言葉も完璧でなかったかもしれないが、生徒を代表して答辞を読んだ。私はこのことを非常に多とする。相対的に白人がやった植民地支配に比べて日本は教育ひとつとってみても、かなり公平な、水準の高い政策をやったと思う」・・・・

(平成14年11月5日大阪・サンケイホール、同6日東京・新高輪プリンスホテル)

  • アバター

質問した人からのコメント

  • 月刊正論2003年1月号ですね?
    ありがとうございました。早速当たってみます。
  • コメント日時:2008/8/25 11:36:03

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 1点(5点満点中)5人中 1人が役に立つと評価しています。

あなたにおすすめの解決済みの質問

日朝戦争で、日本は朝鮮半島を清の支配から解放したのに なぜ韓国と北朝鮮は、中国より日本を恨むのでしょうか? 日本の植民地政策は、清の支配政策より良心的だったはずです。(当時の朝鮮は、まだ清の属国でした。) 朝鮮の近...
盧大統領「韓日関係には日本の歴史認識が緊要」 盧大統領「韓日関係には日本の歴史認識が緊要」 9月4日9時44分配信 YONHAP NEWS =3日、ソウル(聯合) 【ソウル4日聯合】盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は3日、未来志向的な韓日関...
朴正煕大統領は、誰が、何ゆえに暗殺したのでしょうか? かれは独裁者でしたが、反共でアメリカと同盟を強めていたし、韓国の経済発展の基礎を建てた人であり、殺される理由がわかりません。