[環境省との話合い] 要点と市民の意見
11月22日に環境省に出向いて、環境省動物愛護管理室の職員の方と話し合いをしました。話し合いの要点は以下です。概要は、ブログ・「市の広報資料集」「猫・環境省との話し合い、07・11・22」をご覧下さい。
要点
1.環境省;「虐待の判断は健全な社会が決めることである。」
2.環境省;「回答は東久留米市の質問に対しての環境省の判断であり回答である。」
3.環境省;「これの最終判断は裁判所が行なう。」
4.市民 ;「回答は正しい日本語を使ってなく、更に論理的な構文になってない。このため、意味不明です。」
環境省; 「法第44条にある「みだりに」が「繁殖させないことに該当する」から、環境省は法に則っている、と解する」
市民の意見
動物愛護法では1条及び2条に動物愛護の基本方針が、3条では行政の普及啓発の努力義務が書かれています。そして5条には環境大臣が行なうべき基本方針がかかれています。環境大臣はこの基本方針に従い施策の方針を示し、東京都はこれに従い、H17年に「飼い主のいない猫との共生をめざす街ガイドブック」を作り、H19年4月には動物愛護管理推進計画を立てています。
この中にあって、「飼い主のいない猫に餌をやってはいけない」の東京都・東久留米市の広報が出て、これに対して、上記の環境省の判断が示されました。しかし、この判断は動物愛護法を明確に正しく示していません。むしろ、反動物愛護を示しています。
動物愛護法では、法第44条で捨て猫の罰則を決めています。同じく給餌、給水をしないことへの罰則を決めています。これは動物愛護法の精神をちがう形で表し、示したものであります。
このことから、当然、猫を捨てることは虐待に当たり、同時に給餌、給水をしないことは虐待そのものであります。広報は、虐待されている捨猫に給餌給水をしないことの奨め、言い換えると、捨て猫への二重の虐待の奨めをしていることです。
餌をやることで捨て猫が増えるとしても、これは二次的に生ずることで基本の問題ではないことです。“動物愛護法は虐待をしてはならない”が基本であるのは当然です。
二次的なことが生ずるとすれば、それはこれに対応する策を考えるべきことでしょう。
今、法に基づき環境省のだした方針に従い地方自治体が施策を行なっているのですが、しかしその中で、環境省の発してきた「反動物愛護」の回答が世間を混乱に落とし入れているのです。
環境省の回答文は意味不明であり、なによりも、動物愛護法の精神から大きくかけ離れています。
要点
1.環境省;「虐待の判断は健全な社会が決めることである。」
2.環境省;「回答は東久留米市の質問に対しての環境省の判断であり回答である。」
3.環境省;「これの最終判断は裁判所が行なう。」
4.市民 ;「回答は正しい日本語を使ってなく、更に論理的な構文になってない。このため、意味不明です。」
環境省; 「法第44条にある「みだりに」が「繁殖させないことに該当する」から、環境省は法に則っている、と解する」
市民の意見
動物愛護法では1条及び2条に動物愛護の基本方針が、3条では行政の普及啓発の努力義務が書かれています。そして5条には環境大臣が行なうべき基本方針がかかれています。環境大臣はこの基本方針に従い施策の方針を示し、東京都はこれに従い、H17年に「飼い主のいない猫との共生をめざす街ガイドブック」を作り、H19年4月には動物愛護管理推進計画を立てています。
この中にあって、「飼い主のいない猫に餌をやってはいけない」の東京都・東久留米市の広報が出て、これに対して、上記の環境省の判断が示されました。しかし、この判断は動物愛護法を明確に正しく示していません。むしろ、反動物愛護を示しています。
動物愛護法では、法第44条で捨て猫の罰則を決めています。同じく給餌、給水をしないことへの罰則を決めています。これは動物愛護法の精神をちがう形で表し、示したものであります。
このことから、当然、猫を捨てることは虐待に当たり、同時に給餌、給水をしないことは虐待そのものであります。広報は、虐待されている捨猫に給餌給水をしないことの奨め、言い換えると、捨て猫への二重の虐待の奨めをしていることです。
餌をやることで捨て猫が増えるとしても、これは二次的に生ずることで基本の問題ではないことです。“動物愛護法は虐待をしてはならない”が基本であるのは当然です。
二次的なことが生ずるとすれば、それはこれに対応する策を考えるべきことでしょう。
今、法に基づき環境省のだした方針に従い地方自治体が施策を行なっているのですが、しかしその中で、環境省の発してきた「反動物愛護」の回答が世間を混乱に落とし入れているのです。
環境省の回答文は意味不明であり、なによりも、動物愛護法の精神から大きくかけ離れています。
by tiikineko | 2007-12-02 12:10 | 広報から始まった | Trackback | Comments(4)
Commented by 人と猫の共生を図る対策会議 at 2007-12-31 12:25 x
「野良ねこが集まることによる近隣の迷惑や繁殖を防ぐために」餌やりをやめても、問題の解決にはなりえません。猫は生きるためには何でもしますので、周辺地域に分散してそれぞれに餌を探すでしょうし、人間も隠れて餌を与えるようになるだけで、結局は人間の管理の行き届かないところで、猫は勝手に繁殖するようになるだけです。これでは、動物愛護法が制定され、地域猫行政が推進される前の状態に、歴史の時間軸を逆戻りさせることにほかなりません。ましてや給餌の中止を広報を通じて一般的に周知させるのは、地域猫活動を否定し、無差別な虐待を助長するものとして、まさにみだりな虐待にほかならないものと考えます。
問題を根本的に解決するためには、地域猫の方法によって猫を適切に管理し、給餌と共に不妊・去勢手術を施すことが、唯一確実な方法です。無責任・無計画な餌やりは論外ですが、地域住民による定時・定点給餌は、不妊・去勢手術を実施するための前提条件であります。猫を排除し、人間の管理の行き届かないところに分散させてしまったなら、手術のための一時保護は不可能になります。猫の数を減らすためにも、責任ある給餌は必要と考えるべきだと思います。
問題を根本的に解決するためには、地域猫の方法によって猫を適切に管理し、給餌と共に不妊・去勢手術を施すことが、唯一確実な方法です。無責任・無計画な餌やりは論外ですが、地域住民による定時・定点給餌は、不妊・去勢手術を実施するための前提条件であります。猫を排除し、人間の管理の行き届かないところに分散させてしまったなら、手術のための一時保護は不可能になります。猫の数を減らすためにも、責任ある給餌は必要と考えるべきだと思います。
Commented by tiikineko at 2008-01-17 17:08
パソコンが不調でご返事が遅くなりました。
貴重なご意見ありがとうございました。
このご意見を東久留米市職員に渡したいと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
このご意見を東久留米市職員に渡したいと思っています。
Commented by 市民 at 2008-09-10 22:00 x
環境省との話合い
環境省がそのようなことを言うわけがありません。
愛護団体は、市民と言いながらいい加減なことを書いています。
環境省がそのようなことを言うわけがありません。
愛護団体は、市民と言いながらいい加減なことを書いています。
Commented by 管理人 at 2009-04-29 20:56 x
たいへん ご返事が遅くなりました。
私たちと環境省との話し合いの記録は環境省にお送りしています。ご確認ください。
このたび、環境省はポスターでやっと動物愛護の精神を盛り込みました。巷間、環境省は諸悪の根源と言われていただけに、非常に、極めて、とても、結構なことです。
私たちと環境省との話し合いの記録は環境省にお送りしています。ご確認ください。
このたび、環境省はポスターでやっと動物愛護の精神を盛り込みました。巷間、環境省は諸悪の根源と言われていただけに、非常に、極めて、とても、結構なことです。