「ガンダム」ブランドが担うロボットアニメの方向性とは?@[2009年04月26日(日)]

ROMAN ALBUM『アニメージュオリジナル Vol.3』より抜粋

「ガンダム」ブランドが担う ロボットアニメの方向性とは?

『機動戦士ガンダム00』
監督 水島精二 × 脚本 黒田洋介



鐘次なる作品へのバトンタッチを意識した「ガンダム00」鐘


記者:<ガンダム>らしさという部分に、こだわりはありますか?


黒 :いや、そんなことはないと思います
(要約)
ウルトラマン=保守的
平成の仮面ライダー=フレキシブルに変化


記者:なるほど


黒 :最初は僕も『ガンダム』が『ウルトラマン』寄りに見えていたんです。
「ガンダムはかくあるべし」みたいな・・・・
でも逆に、そういう部分をゆっくり壊していかないと、
時代と合わなくなった時に(作品が)閉塞していくんじゃないか、
とも考えたんですね。
(要約)
『ガンダムSEED』=ファーストへの原点回帰=クウガ
『ガンダム00』=アギト
『ガンダム00』の次回作=龍騎



水 :そう言っちゃうと、
次にガンダムを作る人は
ハードルが高くなる
なぁ(笑)


記者:それは意外ですね。
黒田さんは、むしろ今回の「00」では従来のガンダムらしい部分を、
意識的に取り込んでいるようにも見えましたので・・・・


黒 :濃いファンではなくて、
本当に『ガンダム』くらいしかアニメを観ない
といったような人たちへの保険として、
そういう部分を多少はいれておかないといけないのかな、
とは思いましたけど。
そう見えたとしたら、「監督がガンダムを判らない分だけ、
僕が頑張らないと!」
という意識が多少強めに出てしまったのかもしれませんね。





鐘「ガンダム」だけでは観ない
アニメファンに何をするべきか鐘



黒 :実は『ガンダム』を知り過ぎていて、
反省したこともあるんですけどね。


水 :あれ、そうなの?


黒 :シリーズ構成上、どのタイミングで、
どのくらいの情報量を開示していくか、
というのを考える際に、
今回ファースト・ガンダムを意識してみたんです。
例えば、リュウ・ホセイカイ・シデンって、
シリーズを通して観ても、
家族構成も、過去に何をやっていたかもわからないですよね?
それくらいの情報量で、当時は十分にドラマが成立していたんですね。
だから今回、マイスターたちの情報開示もこのくらいで大丈夫かな、
と思ったんですが、
やはり30年の時が経過して、
ファンの興味はドラマよりもキャラクターに寄っていた、
という事実を 改めて感じました。
そういう考えではいけないということに、気づかされました。



水 :観る人がキャラクターのバックボーンを求めるというのは、
大きいよね。 もっとキャラの細かい部分の設定を
早くからストーリーに忍ばせておけばよかったかな、
という反省は確かにあります。
他の作品を観ていると、確かに最初から(設定の要素を)
いろいろ言葉にして喋っているんですよ。
今の観客に求められているのは、
あのくらいのテイスト
なんだね。



黒 :ファーストシーズンの第1話は、
自分なりに伏線をバリバリに入れているんですよ。
ヴェーダとリンクするティエリア、
ハレルヤと話すアレルヤと、
以降の話数のネタを入れ込んで、
どれだけ興味を持ってもらえるかな、
と思ったんですが……
わからない時にはやっぱりわからないんですね(笑)。



水 :しかも「わからない」となったところで、
そこで(観客は)思考停止しちゃうんだって知った時に、
怖くなったね……
最初の頃は「ガンダムなんだから絶対に観てくれるだろう」
という油断というか、おごりがあったから。


黒 :それは、僕もあったと思います。
でも、僕が小学生のときに『ガンダム』を観た頃は、
「ちょっと難しい作品を俺は観てるぞ!」
みたいな感じが嬉しかったんですけどね。



水 :その背伸び感は大事だよね。
僕らの世代からすると、あれぐらいの情報でも全然大丈夫なんです。
でも、もっと若い子たちに向けた
<現代のアニメ>として作らなければ駄目だったんだ、
とは思いました。



記者:現代のアニメとは、例えばどういう部分を指しているんでしょうか?

水 :要するに、受け手側にアニメというか、
映像全般の飢餓感がないんですよ。(略)


黒 :正解を作品内で明示しないといけない
というのもあるみたいですね。
多分、観た上で想像していることで全然正解なんですけど、
ちゃんとこちらが
「ピンポーン!」と言わないと納得してくれない


水 :今はあるひとつの解釈が、
ネットなどを通じて急速に広がるからね。
作り手から発せられた情報じゃなくても、
いろんな情報が乱反射している状況の中で混乱していって、
自分が好きなキャラクターのドラマに対して自信をなくしてしまう。
そういう複雑な構造が生まれてきていることも原因のひとつでしょう。



記者:ひとつのブログの感想が、
一般論として普及してしまうのは怖いですよね。


水 :そこは、現代の作り手の悩みみたいなところでもありますね。
逆にみんなも、もっと自由に楽しめばいいのに、
と思いますけど。

そういうことに振り回され続けるのは、
かわいそう
ですよ。


黒 :僕はあまりネットの感想は見ないんですけど、
たまたま見た時に、
最終回の放送前にその展開を全て当てている人がいて(笑)。
やっぱり想像力逞しい、凄い人がいるなあ、と感心したんです。
だから、そういう風にちゃんと考えている人たちもいますし、
(ネット上の意見の)すべてが悪いとは言えないですけどね。


水 :もちろん。
僕らが考えていることだけが正解とも限らないからね。
僕らは作品において、
ある種<神>みたいな存在
だから
僕らが「こうだ」と言ったら、
そういう展開になるかもしれないけど、
それに対して「違う」と言っている人がいたって全然良い。


黒 :フィルムに描かれていない範囲のことは、
個人レベルでいくらでも解釈してもらってかまいませんから。


水:そういう部分が、逆に作品の深みにつながっていくんじゃないか、
と思っていますしね・・・
って、ちょっと最初の質問から答えがズレてしまいましたね(笑)



















<感想>

アムロ、シャア=マイスターではく・・・・
リュウ、カイ(脇役)  マイスター(主役)

頭・・・・大丈夫ですか?
いや・・・大丈夫じゃないからこその、
ガンダム風味薄味00・・・になったのか・・・・

現代アニメの歪み=受け手側
現代アニメの歪み=ネット社会
製作者=神

思考が停止しているのは・・・あなたたちのほうだ・・・



ネットの意見にふりまわされる可哀想な人・・・・・
それは・・・・すなわち・・・・監督・・・・あなただ・・・
(セカンドシーズン第1巻、オーディオコメンタリー参照)




記者のインタビューを、
的を一切得ないグダグダ回答に挿げ替え、
ひたすら二人で視聴者批判困った

無能な己らを顧みず、
すべてを視聴者のせいにする・・・・
その高慢な姿勢には、脱帽します・・・・


深読みしなくても、
読解力のある方には十分伝わるとおもいますが・・・

このお2人・・・・・
ファンさえ馬鹿にしていらっしゃる汗



この薄ら寒い受け答えを読んで・・・
あれで綺麗に終わったと思っていられる
神経がやっと理解できましたよ(笑)アリサワさん!




監督や脚本家が<神のような存在>

見つけたぞ!00の歪みを!

エクシア!目標を駆逐する!
デュナメス!目標を狙い撃つ!
キュリオス!目標に飛翔する!
ヴァーチェ!目標を破砕する!

俺たちが!ガンダムだ!!!!

な気分でつ・・・・・・・・・悲しい

Posted at 04:42 | アニメ/× | この記事のURL | Clip!!

この記事のURL

http://wanko1132.blog.drecom.jp/archive/25