山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

津山第一病院が民事再生法申請
負債総額59億円

医療法人平野同仁会が経営する津山第一病院=津山市中島 
医療法人平野同仁会が経営する津山第一病院=津山市中島 

 総合病院「津山第一病院」(津山市中島)を経営する医療法人平野同仁会(同所、矢田義比古理事長)は28日、岡山地裁津山支部に民事再生手続きの開始を申し立て、同支部から保全命令と監督命令を受けた。多額の借入金の返済などが経営を圧迫したためで、負債総額は約59億円に上る見込み。

 岡山県施設指導課によると、県内の中堅以上の医療法人が民事再生法(2000年施行)を申請するのは初めて。

 代理人によると、医療機関の経営を支援するキャピタルメディカ(東京)からの資金提供が決まっており、債権放棄の要請などを行いながら再建を目指す。診療、入院などの医療サービスは継続し、従業員約250人の雇用も維持する。

 同病院は22診療科あり、ベッド数211床は県北部で5番目の規模。24時間対応の救急医療室などの設備を持つ地域の中核病院の1つになっている。

 


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】

(2009年4月29日)

 写真ニュース
津山第一病院が民事再生法申請 オーレスン橋の感激を知事に報告 新型インフル 岡山空港でも検疫強化 高松農業高が創立110周年で式典 新型インフル 県が対策本部会議
 ニュース一覧
ファジアーノ岡山 Jリーグ初勝利 スポーツ
住居侵入容疑で中学校教諭逮捕 事件・事故
津山第一病院が民事再生法申請 社会一般
オーレスン橋の感激を知事に報告 社会一般
新型インフル 岡山空港でも検疫強化 社会一般
高松農業高が創立110周年で式典 社会一般
300日規定見直しを 県市長会 地方自治
新型インフル 県が対策本部会議 社会一般
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
岡山市職員の凍結後採用 市、計画提示も再検討へ 岡山市民版
耳、足、歯 体に御利益のスポット巡り 吉備中央・幸せ応援隊 東備版
声援受けてスパイク 玉野市バレースポ少春季大会 玉野圏版
大空にこいのぼり 真備美しい森にお目見え 倉敷・総社圏版
伝統文化の灯を次代に 鴨方ひがさき踊り保存会 笠岡・井原圏版
「食堂阿波山清(さんせい)」きょうオープン 津山市 作州版
鯉が窪湿原まつりへ向け練習 哲西町はやし田植え保存会 高梁・新見圏版
めだかの学校の壁新聞が環境大臣賞受賞 福山市 備後版
五色台の女児不明から4年 坂出署が情報提供呼び掛け 香川版
注目情報

47club

最新ニュース一覧
再検査で6選手が陽性反応
北京五輪の検体でIOC
(21:44)
J2、C大阪が首位返り咲き
仙台は4位浮上
(21:43)
NY円、96円75−85銭
(21:43)
警報解除・注意報=青森発表
(21:42)
米GDP6・1%減
3・四半期連続マイナス成長
(21:42)
大阪が2年ぶり15度目優勝
全日本都道府県対抗剣道
(21:39)
新型インフル診断基準を公表
季節性でなければ「疑い」
(21:35)
数倍の薬を調剤、男性死亡
業過致死容疑で捜査
(21:32)
琴光喜が挙式
朝青龍、白鵬も祝福
(21:31)
世界卓球、14歳の丹羽が本戦へ
田勢夫婦ペアは2回戦進出
(21:29)
J1、鹿島勝って首位奪回 photo
浦和は5連勝逃す
(21:28)
IOC、リオの現地調査を開始
16年五輪招致で評価委
(21:26)
中1−7ヤ(29日) photo
館山、4年ぶり完投勝利
(21:23)
神4−7横(29日) photo
横浜、3回に6点
(21:21)
訪中の首相が中国人監督と懇談
「映画、アニメの影響感じた」
(21:17)
経済対策に全力を
日中首脳が一致
(21:15)
ドイツ、09年成長率6%減に
政府が大幅修正、戦後最悪
(21:13)
スペインの感染者4人に
新型インフルエンザ
(21:13)
北朝鮮、核再実験を警告
安保理に反発、謝罪要求
(21:09)
オーストリアで感染初確認
メキシコから帰国の女性
(21:06)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.