000000

ポート開放のコーナー


[English] [はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加] [ソフトウェア別ポート開放質問] [グローバルIPアドレスの確認] [ポート開放トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

Google
 

おなまえ
Eメール
タイトル

回線やプロバイダアンケートもお答え下さい
コメント 【コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ご質問の際、出来ればルータの設定画面を添えつけ下さい
ルータ設定画面キャプチャ方法
ポート開放設定リモートサポートに付いて
注:ゲームのポート開放は無料オンラインゲームサイトで解決下さい


ポート解放ができません 投稿者: 投稿日:2009/04/26(Sun) 14:21:37 No.9851  
KDDI光oneプラスでテレビ電話インターネット同時契約でホームターミナルから無線親機バッファローWHR-AMPGです。パソコンはVISTAです。BitCometの監視ポートランダムで選んでこのサイトどおりに何度もしたのですがポート解放確認しても解放できません。どうすればよいか教えていただけませんか


Re: ポート解放ができません kagemaru - 2009/04/26(Sun) 15:11:35 No.9852  

はじめまして。KDDIの光ONEには確かホームゲートウェイと言ルータが元々あったと思うのですが

一度二重ルータになっていないか確認お願い出来ますでしょうか。

http://www.akakagemaru.info/port/tracert.html



Re: ポート解放ができません  - 2009/04/26(Sun) 17:07:57 No.9853  

こんにちは。お返事ありがとうございます。早速cmdで入力して調べてみましたが 2 のらんが * マークで表示できないみたいです。それと(内のローカルIPバッファロールーターを経由)とはでないでただ英語で 1 にbuffalo.setupと表示されてその後に[192.168.11.1]と表示されるだけです。 3 はppp-bb.dion.ne.jp[59.129.・・.・・]と表示されているだけです。よろしくお願いいたします


Re: ポート解放ができません kagemaru - 2009/04/26(Sun) 17:55:01 No.9855  

すみません、お手数おかけいたします。

バッファローのルータはステルスがあるのでまれに***と出て確認できない場合がありまして。

3番目は特に問題ないのですが、肝心の2番目が欲しかったのでお手数ですが以下の事を試して頂けますでしょうか

http://web.setup/ 又は http://192.168.0.1/ 

ここをクリックしてログイン画面出るようでしたら二重ルータになります。エラーになる場合はその旨無視して頂いて構いません。

一応ユーザー名 admin
パスワード admin

でログイン頂いて、表示されたホームゲートウェイの型番を確認しておいてください。



Re: ポート解放ができません  - 2009/04/26(Sun) 19:43:47 No.9860  

度々ご指導ありがとうございます。
Aterm BL150HV
クイック設定Web  というサイトが表示されました。
これは二重ルーターということになるのでしょうか?

その他の問題-二重ルーターのヒント-と見て自分なりにやってみようとしたのですがさっぱりわからなくどうしたらよいか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。



Re: ポート解放ができません kagemaru - 2009/04/26(Sun) 20:55:55 No.9863  

こんばんわ。

ホームゲートウェイ確認有難うございます。

パソコンのIPアドレスを自動取得にして頂いてバッファロールータをブリッジにしていただきまして
http://www.akakagemaru.info/port/BRI-AMPG.html

その上でホームゲートウェイにポート開放で解決できると思います。
http://www.akakagemaru.info/port/atermBL150HV.html





Re: ポート解放ができません  - 2009/04/26(Sun) 23:39:18 No.9874  

何度も御説明ありがとうございます。ルーターをブリッジにしてホームゲートウェイのポートマッピング設定をおこないました。しかしポートが開いているかの確認をしますと解放されていないと出てしまいます。それとIPを固定してしまいますと、接続ができなくなるようですので自動になったままです。またご指導お願いいただけませんでしょうか?


Re: ポート解放ができません  - 2009/04/26(Sun) 23:48:34 No.9875  

ちなみにファイヤーウォールは切るにしてみましたが同じく解放できませんでした。


Re: ポート解放ができません kagemaru - 2009/04/27(Mon) 09:35:07 No.9879  

おはようございます。

確認頂いてありがとうございます。

IPアドレスを固定するとインターネットに繋がらなくなるのはもしかしたら、バッファロールータが正しくブリッジモードになって無いかも知れません。自動取得時のIPアドレスを頂戴できないでしょうか。

http://www.akakagemaru.info/port/ipxp.html

もしもIPアドレスが192.168.11.2等 三番目の値が11なら二十ルータを解決出来てない状況です。三番目の値が0ならIPアドレスを固定できるはずなんですが

一応固定サンプル記載しておきますね
http://www.akakagemaru.info/port/vista-ipadress.html

IPアドレス:192.168.0.71
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
DNS:192.168.0.1



Re: ポート解放ができません  - 2009/04/27(Mon) 10:38:19 No.9882  

おはようございます。
IPアドレスの固定はできたみたいですがポートの解放ができません。

DHCP 有効  いいえ
IPv4 IPアドレス 192.168.0.4
IPv4 サブネットマスク 255.255.255.0
IPv4 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
IPv4 DNSサーバー 192.168.0.1
IPv4 WINSサーバー  (空白)
Net BIOS over TCP/IP 有効  はい

このようになっております。どこかおかしいところありますでしょうか?
よろしくお願いいたします



Re: ポート解放ができません kagemaru - 2009/04/27(Mon) 11:07:42 No.9884  

こんにちわ。

確認頂いてありがとうございます。IPアドレスの状態は問題ない様子です。

それではルータのポート開放画面のキャプチャを取って以下の添え付けFileからここに掲載頂けますでしょうか。

キャプチャ方法はこちら
http://www.akakagemaru.info/cgi-bin/screen.cgi



Re: ポート解放ができません  - 2009/04/27(Mon) 23:15:04 No.9901  

いろいろご指導ありがとうございました。なんとかポート解放できたみたいです。また何かわからないことありましたらよろしくお願いいたします。長々の質問失礼いたしました。


Re: ポート解放ができません kagemaru - 2009/04/28(Tue) 09:27:40 No.9904  

おはようございます。

解決されてよかったです。

こちらこそ色々とお時間頂いてありがとうございました。

これからも快適なインターネット環境であります様に。

ご連絡ありがとうございました。



ポート開放が・・・ 投稿者:もふもふ 投稿日:2009/04/26(Sun) 19:17:19 No.9859  
こんばんわ。今までPerfectDarkを使ってて
ポート開放ができてたのですが
おとといあたりから原因不明によりポート開放ができません。
OS XP SP2
回線 DTI 光
ルーター バッファロー WHR-HP G54
IPアドレス 192.168.11.4
デフォルトゲートウェイ 192.168.11.1
設定したのがずいぶん前でお恥ずかしいのですがやり方を
忘れてしまったのです。
自分で読んでみていろいろやったのですができませんでした。
お忙しいところ申し訳ありませんが教えてもらえますでしょうか?



Re: ポート開放が・・・ kagemaru - 2009/04/26(Sun) 20:53:50 No.9862  

はじめまして

IPアドレス固定しないことが原因か

ルータのパケット詰まりが原因ではないでしょうか。パケット詰まりの場合、ルータの主電源OFFにして5分程度してから電源ON

その上でポート開放出来ていないか確認頂けますでしょうか。



Re: ポート開放が・・・ もふもふ - 2009/04/26(Sun) 21:15:03 No.9866  

返信ありがとうございます。
ルーターを再起動してもかわらずですねぇ・・・
あと、気になったのがポート開放チェックのサイトでの
IPアドレスの表記が210.191.178.76となってるんですが
これは関係ないのでしょうか?



Re: ポート開放が・・・ kagemaru - 2009/04/26(Sun) 22:39:16 No.9869  

確認頂いて有難うございます。

記載いただいたIPアドレスはグローバルIPアドレスです。気にしないで下さい。

もう一度以下を参照しポート開放設定を最初から行っていただけますでしょうか。
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/01.html




Re: ポート開放が・・・ もふもふ - 2009/04/26(Sun) 23:03:01 No.9871  

上記の方法も試してみたんですが
やはりだめですねぇ。



Re: ポート開放が・・・ kagemaru - 2009/04/27(Mon) 09:24:42 No.9878  

おはようございます。

確認頂いてありがとうございます。

PerfectDarkの使うポート番号を教えて頂けますでしょうか。

何とか確認できる術を案内させて頂きたいと思います。



Re: ポート開放が・・・ もふもふ - 2009/04/27(Mon) 10:08:12 No.9881  

おはようございます。
ポート番号は28800です。
これで今までは使用できてました。
すいませんがよろしくお願いします。



Re: ポート開放が・・・ kagemaru - 2009/04/27(Mon) 11:05:51 No.9883  

おはようございます。

ポート番号ありがとうございます。

それでは次のツールを使って、ルータ側でポートが開いているかどうかを確認作業お願い致します。

まずPerfectDarkを終了します

次に以下のページから ポートが開かない(WEBサーバで80番が開くかをお試し下さい)を参照頂いてANHTTPDを取得して起動お願い致します。
http://www.akakagemaru.info/port/faq.html

備考:スパム防止の為半角httpを打ち込めないようにBBS設定にしていますので直リンクできなくて申し訳ないです

ANHTTPDを起動したらオプションからここの動作ポートを28800に変更してください。
http://www.akakagemaru.info/port/buhin/Zv-WWW08-05.gif

その上で、以下の方から28800をチェックお願い致します
http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php

ポート開放出来ているとあればPerfectDarkソフト本体にトラブルを抱えている事になります。新規取得の上再設定で解決できると思います。

ポートが開いていないと言う事であれば、まずパソコンウイルス対策ツールのファイヤーウォールを完全停止
http://www.akakagemaru.info/port/fw-set.html

その上で再度チェックお願いします。

それでも開かない場合は、WHR-HP G54のアドレス変換設定をはじめから見直ししてみる必要があるかもしれません。



Re: ポート開放が・・・ もふもふ - 2009/04/27(Mon) 20:21:16 No.9893  

返信遅れました。
早速やってみたんですがANHTTPDを起動したら
サーバソケットを待機モードにできませんと出てしまうんですが
これは問題なんでしょうか?



Re: ポート開放が・・・ kagemaru - 2009/04/27(Mon) 21:12:33 No.9896  

こんばんわ。

もしかしたら、何か重大なトラブルが発生しているかもしれません。

一度パソコンウイルスに感染していないか、マイクロソフト 悪意有る駆除ツールを使って調べて見られてはいかがでしょうか。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%80%E6%82%AA%E6%84%8F%E6%9C%89%E3%82%8B%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%A7%86%E9%99%A4&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP256JP256

お手数ですがよろしくお願い致します。



Re: ポート開放が・・・ もふもふ - 2009/04/27(Mon) 21:17:37 No.9897  

すいません。
どうもファイアーウォールを全部解除したと思ったら
残ってたみたいで、それを消したら直りました。
いろいろ教えていただき本当にありがとうございました。
これからもがんばってください。



Re: ポート開放が・・・ kagemaru - 2009/04/28(Tue) 09:03:26 No.9902  

おはようございます。

ウイルスではなくてよかったです。

解決されて本当に良かったです。ご連絡ありがとうございました。これからも快適なインターネット環境であります様に。



CTU設定できません 投稿者:ぬー 投稿日:2009/04/27(Mon) 03:53:31 No.9876  
初めまして。

私も4/26の緑茶好きさんと同様
フレッツ光プレミアム回線でOSはXPです。
XLink Kai でPSPに接続したいと思っております。

緑茶好きさんへのものを参考に進めていたのですが、
IPアドレス固定してのインターネット接続には問題はなかったのですが、
お客様IDとアクセスパスワードがわからずCTUの設定ができませんでした。
申込書などは母が管理していたのですが、もうどこにあるかわからないとのことでした。
CTU設定なしでは開放できないものでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが回答お願いいたします。



Re: CTU設定できません kagemaru - 2009/04/27(Mon) 09:40:45 No.9880  

はじめまして。

ポート開放ソフト名ありがとうございます。

一応port0番していで出来たという報告はあるものの、恐らくホストにはなれないと思いますし出来る保証もありません。

http://www.akakagemaru.info/port/xlinkkai-4.html

kaiport 30000をそれぞれ0にするのかも(試したことないのでわからないですすみません)
http://www.akakagemaru.info/port/xli/001AT001LINK024.png

何れにしてもCTUへのログイン用IDとパスワードが必要になるので・・どうすればいいのでしょうね。一度NTTさんに連絡頂いてお母様を説得してもらうのは如何でしょうか?

0120-116-116に相談頂くといいと思います。



Re: CTU設定できません ぬー - 2009/04/27(Mon) 14:33:56 No.9886  

早速回答ありがとうございます。
教えていただいたところに電話してみたところ、
こちらの勘違いでフレッツ光ではなく Bフレッツ でプロバイダは plala でした。
plalaへ問い合わせてみたところ、
1.会員向けサービスのネットバリアベーシックの設定の問題
2.フレッツ側のモデムかルーターかの器械にかかっているセキュリティーの問題
この2点が考えられるとのことでした。
母が管理してはいるのですがパソコンに関しては私以上にからっきしで、
プロバイダがplalaだと伝えるとそんなもの聞いたこともないとのことで難航しております。

まだ進展あったわけではありませんが、
念のため報告させていただきます。
ご丁寧にありがとうございました。



Re: CTU設定できません ぬー - 2009/04/27(Mon) 14:38:21 No.9887  

上記よりもっと根本的な質問になってしまうのですが・・・

XLink Kaiにつないで少し発言することはできるのですが、すぐに
UIとKaiエンジンの接続に不具合が起きたようです。・・・・
と出るのは設定できていないということでいいのですよね?



Re: CTU設定できません kagemaru - 2009/04/27(Mon) 15:54:08 No.9888  

こんにちわ。

Bフレッツだったんですね。

光回線でぷららご利用であれば以下のぷららポート開放作業が必要になります。
http://www.akakagemaru.info/port/plala.html

上記の設定を行うには、ぷららのログインIDとパスワードが必要になります。インターネット契約時ぷららから郵送されているので書面を確認頂けますでしょうか。

xlinkkaiが切れてしまうのはどうなんでしょうね。ソフトウェアバージョンによっては不安定になる事が多いです。

xlinkkaiにこだわるよりもプレイステーション3を買った方がいいと思うのですが、パソコンの代わりとしても使えますしアドホックパーティで簡単にxlinkよりアドホック対戦を行うことができますよ。

何れにしてもポート開放しないとだめなのでまずはぷららのネットバリアーベーシック解除をお願い致します。



ポート開放できないです。 投稿者:緑茶好き 投稿日:2009/04/26(Sun) 17:34:46 No.9854  
フレッツ光プレミアムで、ひかり電話と同時契約しました。
パソコンはXPで、HPを見て何度も試してみたんですけどポートが開放されません。

どうすればいいか教えていただけないでしょうか?



Re: ポート開放できないです。 kagemaru - 2009/04/26(Sun) 17:58:22 No.9856  

はじめまして。

回線名、システム名詳細ありがとうございます。

契約頂いているプロバイダがぷららの場合ぷららポート開放も必要になります。

後、出来ればポート開放したいソフト名頂戴できますでしょうか?

お手数ですがよろしくお願い致します。



Re: ポート開放できないです。 緑茶好き - 2009/04/26(Sun) 18:01:37 No.9857  

返信ありがとうございます。

契約してるプロバイダはhi-hoを契約しています。

ポート開放したいソフトはXLink Kaiです。

よろしくお願い申し上げます。



Re: ポート開放できないです。 kagemaru - 2009/04/26(Sun) 19:10:20 No.9858  

こんにちわ。

プロバイダ名とポート開放ソフトの方ありがとうございます。

そう致しましたら、以下の様にまずIPアドレスを固定しインターネット接続に問題ないかを確認お願い出来ますでしょうか。

IPアドレス:192.168.24.10
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.24.1
DNS:192.168.24.1

インターネット接続に問題が発生したら、次を参照しIPアドレスを自動取得に戻してその旨ご連絡頂けますでしょうか。
http://www.akakagemaru.info/port/network.html

インターネット接続に問題なければCTUの設定を行います。

http://www.akakagemaru.info/port/CTU.html

まず、DHCP払い出し設定にもしも前にパソコン用の払い出しされた項目あれば削除してください。IP電話用の払い出し設定はそのままで構いません。
http://www.akakagemaru.info/port/ctu/02.html

次にアドレス変換ポート指定の画面を出して、前に設定したポート開放設定は全て削除し何もない状態にしてください。
http://www.akakagemaru.info/port/ctu/04.html

その上でポート開放設定を作成します。
優先順位1
http://www.akakagemaru.info/port/ctu/Image23.png
接続先説明を参照し接続先番号1がアクティブになっているかを確認下さい。
プロトコル:UDP
ポート番号:開始「30000」-終了「空欄」 終了は未入力にしてください。
LAN側端末IPアドレス:192.168.24.10

設定出来たらOKをクリックし設定を反映してください。

次にCTUのファイヤーウォールのレベルを低としてください。

http://www.akakagemaru.info/port/ctu/0fw.html

設定が完了出来ましたら、UDPポート開放チェックを行います。
ウイイレ回線チェックツールを利用します。
http://www.akakagemaru.info/port/udp_port.html

手動ポート30000にしてチェック

チェックの結果手動ポート制限なしとあればxlinkkaiできます。

お手数ですがご確認お願い致します。

出来ない場合はセキュリティソフト何を使っているかを確認お願い致します。



Re: ポート開放できないです。 緑茶好き - 2009/04/26(Sun) 23:04:47 No.9872  

返信ありがとうございます。

ご指導いたたいたとおりに設定をさせていただいたところ、ポート開放の方ができないとチェックツールで表示されてしまいました。

ウイルスソフトはフレッツに加入した際に標準でついてた、セキュリティ対策ツールというものです。

そのソフトを終了させてもポートは開放されなかったみたいです。


よろしくお願い申し上げます。



Re: ポート開放できないです。 緑茶好き - 2009/04/26(Sun) 23:35:17 No.9873  

申し訳ございません。

確認しなおして、もう一度試してみたところポート開放ができました。


ご指導ありがとうございました。



Re: ポート開放できないです。 kagemaru - 2009/04/27(Mon) 09:17:43 No.9877  

おはようございます。

設定作業お疲れ様でした。

うまく通信が改善出来てよかったです。

ご連絡の方ありがとうございました。

これからも快適なインターネット環境であります様に



ポート開放について 投稿者:トド 投稿日:2009/04/23(Thu) 14:34:55 No.9814  
こんにちは。初めまして。

ポート開放について教えてください。

回線:Bフレッツ
OS:XP

NTTルータ「PR-S300SE」
コレガルータ「CG-WLBARGPX」

を使用しての無線接続です。

これは二重ルータっていうやつですよね・・・。
そこでコレガのルータを無線アクセスポイント
というモードにしてみたのですが、どうやらIPアドレスが変わってしまったのか
インターネットにすら接続できなくなりました。

今はすべて初期化、再セットアップしました。

どうすればポート開放できますでしょうか?よろしくお願いします。



Re: ポート開放について kagemaru - 2009/04/23(Thu) 15:04:22 No.9815  

はじめまして。

回線名、システム名、NTTルータ名、導入ルータ名詳細ありがとうございます。

恐らくご指摘の通り二重ルータとなっていると思われます。まずXPのIPアドレスを自動取得にして頂いてまずWindowsをシャットダウン頂けますでしょうか
http://www.akakagemaru.info/port/network-autoip.html

設定するネットワークアダプタ間違えないようにお願い致します。
http://www.akakagemaru.info/port/network.html

次にコレガのルータをアクセスポイントモードに切り替えて頂いて(ブリッジモード)、2分程度待ちます。

その上でパソコンを起動頂いて、インターネット接続に問題がないかを確認お願いします。

もしも繋がら無い場合は、ネットギアの説明ですが
http://www.akakagemaru.info/port/NETGEAR-2.html

コレガのLANケーブルを上記説明ページにある下画像を参考にWANポートからLANポートへ繋ぎ換えてみてください。

もし問題なくインターネットに繋がる様になれば次を参考にポート開放してみてください。

http://www.akakagemaru.info/port/RT-S300SE.html

お手数ですがよろしくお願い致します。



Re: ポート開放について トド - 2009/04/24(Fri) 09:36:21 No.9818  

アドバイスありがとうございます。
とりあえず、教えて頂いた方法に挑戦するのは、時間がある土曜日にしようと思っています。
その前に質問を何点かよろしいでしょうか。

@恐らくご指摘の通り二重ルータとなっていると思われます。まずXPのIPアドレスを自動取得にして頂いてまずWindowsをシャットダウン頂けますでしょうか
>再起動ではなく、シャットダウンのみでしょうか。

A設定するネットワークアダプタ間違えないようにお願い致します。
>家にあるPCが1台の場合、これは関係ありますでしょうか。

初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。



Re: ポート開放について kagemaru - 2009/04/24(Fri) 11:15:57 No.9819  

こんにちわ。

パソコンのIPアドレスを自動取得に戻して頂いてパソコンをシャットダウンします。

理由は、パソコンの電源を投入したままだと正しくルータ側から割り当てられるIPアドレスをパソコン側で取得できなくなり、結果的にインターネットへ繋がらない現象が発生してしまうためです。

まずはコレガの作業が完了してから2分程度経過して、パソコンを電源投入してください。

IPアドレスを自動取得するネットワークアダプタアイコンですが、必ず無線(ワイヤレス)を自動取得と言う意味です。

他のパソコンは特に現状関係ないので、まずはポート開放するパソコンのみ集中して設定頂けますでしょうか。



Re: ポート開放について トド - 2009/04/26(Sun) 21:44:36 No.9867  

こんばんは。

コレガルータをアクセスポイントモードにするのって

PCを起動し、192.168.1.1 にアクセスして行いますよね?

PCの電源を切った状態でアクセスポイントモードに変更って可能なのでしょうか。



Re: ポート開放について kagemaru - 2009/04/26(Sun) 22:37:07 No.9868  

こんばんわ。

すみません、私の指示に疑問がある場合これ以上アドバイスできかねます。

ブリッジに切り替える作業をルータの設定画面開いて行う場合はパソコン消しているときは”出来ません”

ブリッジモードに切り替える(アクセスポイントモード切替)スイッチが存在するのですよね?

それからよく考えたら、コレガの持つIPとNTTルータの持つIPはそれぞれ192.168.1.1になるので競合します。

普通繋がるはずないので・・まずはお手数ですがコレガにルータがブリッジモード(アクセスポイント)になっているか確認お願いします。出来ればコレガにそのままポート開放の案内受けていただけないでしょうか。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso
KAGEMARU-info