お知らせ
子育ての悩み
愚痴聞いて〜
ほのぼの出来事
読者からのメッセージ
トホホな出来事
nuQIjDGjUDEDfCisc
HFVtZUREDs
JpofXVHUaDrs
ekWHMuWwpI
2008年4月27日掲載
2008年4月27日掲載
2008年 4月27日
2008年4月27日掲載
3月23日掲載
3月23日朝刊掲載
3月23日掲載 (0)
3月23日朝刊掲載 (0)
3月23日朝刊掲載 (0)
2008 年 05 月 (4)
2008 年 04 月 (3)
2008 年 02 月 (7)
2008 年 01 月 (3)
2007 年 08 月 (8)
2007 年 06 月 (4)
2007 年 05 月 (8)
2007 年 02 月 (4)
2006 年 12 月 (5)
2006 年 10 月 (5)
2006 年 07 月 (3)
2006 年 06 月 (5)
2006 年 05 月 (5)
2006 年 04 月 (4)
2006 年 03 月 (4)
2006 年 02 月 (4)
2006 年 01 月 (5)
2005 年 11 月 (9)
2005 年 10 月 (3)
2005 年 09 月 (12)
2005 年 08 月 (9)
2005 年 07 月 (10)
お便りはこちらから
井戸端会議室より
_
くまにち.com
くまにちキャロット
今週のキャロット
スタッフママブログ
お役立ちNews@
子育てキーワード

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
管理用
8月26日朝刊掲載
アイコン
あまりの暑さで、公園での外遊びができない毎日ですね。朝夕の涼しい時間なら…と、公園に出かけてみると、滑り台もフライパン状態。ブランコの鎖も、暑くて溶けそう。猛暑でも遊べる、木陰のある公園がうらやましいです。
(熊本市 ぶらんこ)

スタッフ>「外で遊んできなさ〜い!」と言っていた一昔前が懐かしいですよ。
       子どもの遊び場探しも一苦労ですよね。
子育ての悩み | レス 0  2007/08/28(Tue) 11:28:40

8月26日朝刊掲載
アイコン
今年カブトムシの孵(ふ)化に成功したわが家。雄雌合わせて6匹の成虫が誕生しました。毎日の餌やりから枝の掃除と、夫と協力してカブトムシ当番を決めて、子どもたちも世話をしています。

先日、「わぁ〜、たまごがいっぱい!」と娘。見てみると、3つの飼育箱にはたくさんの卵が。これを全部育てると言い始めたらどうしよう…。ヒヤヒヤの毎日です。(熊本市 ナッピー)

スタッフ>来年の夏は、飼育箱が倍に増えていたりして〜。
       飼育部屋まで必要にならないことを祈ります。
ほのぼの出来事 | レス 0  2007/08/28(Tue) 11:27:11

8月26日朝刊掲載
アイコン
お盆休みを利用して、家族で清和高原天文台に星を観に出かけました。わが家の夏の恒例行事になっているのですが、あいにくの天気にもかかわらず、星が出る前から子どもたちはハイテンション! テントを張り、家族一緒に寝袋に包まれる気分は最高。また来年も一緒に行こうね。
(熊本市 スターフェスタ)

スタッフ>テントで星を観ながら眠りにつけるなんてロマンティック!
      来年は、満天の星空が観れますように…。
ほのぼの出来事 | レス 0  2007/08/28(Tue) 11:24:48

7月22日朝刊掲載
アイコン
先日、共同浴場に家族で出かけたときの出来事。
小学校高学年?と思える男の子が、お母さんと一緒に女湯へ。「えっ、あなたも女湯に入るの?」と一瞬ためらいましたが、「まだお母さんと入りたい年でもあるかな」とも。しかし、小学校6年の娘には一大事。「あの子が入るなら、私は入らない」の一点張り。結局は、その子が上がるまで脱衣所で待つはめに。共同浴場の年齢制限って、ないんですかねぇ…。(熊本市 おとしごろ)

スタッフ>最近行った温泉には、「8歳以上のお子様の混浴はご遠慮下さい」の書き出しが
      ありました。微妙な年齢ですよね〜。
子育ての悩み | レス 0  2007/08/01(Wed) 10:06:10

7月22日朝刊掲載
アイコン
週末になると、近所の駐車場でボール遊びをする小学生の兄弟がいます。駐車してある車や周囲の家の壁にボールが当たるので何度か注意しましたが、そのときだけ謝るという感じ。先日、父親らしき男性も加わってキャッチボール。駐車場の入り口で車の持ち主が心配そうに見ていても、知らん顔。男の子が大きくなったら、また同じことをするパパになっちゃうの!?(熊本市 シジミ)

スタッフ>共同空間では、危険がないよう、心配りが必要ですよね。
       子どもたちが、伸び伸び遊べる公園が少なくなったことも、
       一因になっているのかもしれませんね。

愚痴聞いて〜 | レス 0  2007/08/01(Wed) 10:03:03

7月22日朝刊掲載
アイコン
夏休みになると、わが家の涼をとるスペシャルコースが始まります。
名付けて「プール&かき氷作戦!」。朝からビニールプールに水を溜め、午前中に一度水遊び。午後も同じ水でプール遊び。おやつは親子でかき氷を作ります。エアコンを付けず、部屋を開けっ放しにしていても、結構涼しく過ごせます。夕方にはプールの水をじょうろに入れ、家の周りに水まき。子どもたちも、これだけで大喜びです。(八代市 いちごミルク)

スタッフ>遊びとエコ生活を実践する、まさに理想的な過ごし方ですね!

ほのぼの出来事 | レス 0  2007/08/01(Wed) 10:00:14

< Back   Next >

2006 by キャロット. All right reserved.