じり貧民主党 支持率がボロボロに
- 1 :〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/04/28(火) 11:50:51 ID:???0
- 本社・FNN合同世論調査 尾を引く小沢ショック
■続投に「?」
西松建設の違法献金事件で、小沢一郎代表の公設第1秘書が逮捕・
起訴された民主党の支持率は21・5%と、前回調査(3月28、29両日実施)
の22・2%をわずかながら下回る結果となった。これに対し、自民党は
前回比1・7ポイント増の29・2%。次期衆院選の比例代表の投票先も、
民主党は34・0%と前回から2・4ポイント減少するなど、“小沢ショック”を
回復できていない現状が浮き彫りになった。
党首力比較でも「信頼できるのは」との質問で、小沢氏の28・1%に対し、
麻生太郎首相は47・3%で約20ポイントの差をつけられた。また、
「『選挙の顔』として魅力的なのは」は、小沢氏29・3%、首相40・7%。
「首相にふさわしいのは」も、小沢氏26・2%、首相39・7%といずれも
小沢氏が大きく水をあけられた。事件前の2月21、22両日実施の調査では、
すべての項目で小沢氏が首相を上回っていたが、今回は完全に首相が逆転した。
「選挙の顔」「首相にふさわしい」では、小沢氏はともに、民主党支持層の
約6割からしか支持を得られなかった。「分からない・どちらともいえない」が
いずれも約3割あり、事件の影響で民主党支持層に「小沢離れ」が
進んでいることを印象づけた。
小沢氏の進退問題に関しては、「辞任すべきだ」が56・6%で、前回調査より
減少したが、半数を超えた。事件に対する説明責任では「納得できる」が
14・3%しかなく、前回の16・8%からさらに低下。「納得できない」は
80・9%に上った。
これを支持政党別にみると、小沢氏は代表を辞任すべきだとの回答は
民主党支持層で44・2%だったが、自民党支持層では69・5%に上った。
また、民主党支持層の65・6%、自民党支持層の88・7%が、事件に関する
小沢氏の説明は不十分との回答だった。goo サンケイ
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20090428001.html
- 2 :〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/04/28(火) 11:51:02 ID:???0
- 次期衆院選に向けては、「小沢代表のもとで衆院選に臨むべきだ」との
回答は39・8%にとどまり、「新代表のもと選挙に臨むべきだ」が57・3%に達した。
鳩山由紀夫幹事長は27日、世論調査の結果について「『事件の影響なし』とは
しない。小沢氏はいろんな場所で(事件の)説明をしてもらわなければならない」
と述べ、小沢氏に一層の説明責任を果たすよう求める考えを示した。
報道各社の世論調査結果を受けて、民主党内では小沢氏の代表続投に
否定的な空気が根強くある。藤井裕久最高顧問は27日、「小沢氏は世論
調査を見て、それなりの行動をとるだろう」と、自ら辞任する可能性があるとの
見方を示した。小沢氏と距離を置く前原誠司副代表も同日、「執行部は
世論調査の結果を真剣に受け止めてもらいたい」と注文をつけた。
- 3 :Ψ:2009/04/28(火) 11:51:31 ID:HXaWInRG0
- そんなことないよ。民主リードだよ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1240266852/l50
- 4 :Ψ:2009/04/28(火) 11:53:41 ID:Y8PHUh5e0
- 日本列島は日本人だけの所有物じゃない
- 5 :Ψ:2009/04/28(火) 11:54:48 ID:n8VzN5P60
- 兵庫県知事選挙で相乗りせずに候補を擁立して勝てば巻き返せる…ないか。
- 6 :* ウソ (ヨ(* ´∀`)E) です + ◆LIARf5mLnk :2009/04/28(火) 11:55:10 ID:7kTj0tR90 ?2BP(51)
- ∧_∧
( ・∀・) 小沢さんだけの問題ですかね?
( ∪ ∪
と__)__)
- 7 :Ψ:2009/04/28(火) 11:56:12 ID:Blchzo590
- ネラーの愛国活動がやっと効果を発揮しだしたかW
- 8 :Ψ:2009/04/28(火) 11:56:53 ID:uXOqHQDR0
- ※朝日の場合、逆転します。
- 9 :Ψ:2009/04/28(火) 11:57:01 ID:dpEtmdHe0
- 途中から妙な文章に見える、麻生の呼び名が首相だけかよw
- 10 :Ψ:2009/04/28(火) 11:58:15 ID:zoc3o7gy0
- 民主党そのものが本来のボロボロな姿になっただけの話し
まあ、前原・安部の自民寄りの新党に期待かな?
- 11 :Ψ:2009/04/28(火) 11:59:13 ID:L+1XMK6x0
- こいつらあまりに極端な左傾化政策は曖昧に誤魔化して
政権取ってから、本格的に着手すればいいのに、
バカ正直に「日本列島は日本人だけのものじゃない」
とか到底受け入れられないようなことを言うから
猛反発くらう。
民主党ってさ、自民に比べて。こういう「狡猾さ」「したたかさ」が
足りないんだよね。勉強ばかりしてきた青びょうたんばっかり。
- 12 :Ψ:2009/04/28(火) 11:59:26 ID:pzHSb3Wc0
- 市民党とか寒い政党が出来たりしないかな
- 13 :Ψ:2009/04/28(火) 12:01:49 ID:wAWWzZBx0
- >>12
異民党のほうが出来そう
- 14 :Ψ:2009/04/28(火) 12:02:10 ID:Ct5qxLxX0
- 偏向報道の行き過ぎで、テレビしか見ないような高齢者層からも疑問を持たれたのが痛かったですね
支持者を裏切るようなことばかりしていては見捨てられるのも致し方ありません
- 15 :Ψ:2009/04/28(火) 12:03:05 ID:dpEtmdHe0
- 民主なんてTV報道の雰囲気で国政決める連中だ、マスコミ支持率が民主支持率みたいなもん。
麻生はそれに全く動じない、お見事。
- 16 :Ψ:2009/04/28(火) 12:03:34 ID:h8tJdrek0
- 小沢よりハトポッポが危険
- 17 :Ψ:2009/04/28(火) 12:05:00 ID:VG04eLt00
-
/ ̄.|
/ /
/ /
/ /
/ /
/ / ノ´⌒`ヽ. /^\
\ \ γ⌒´ ヽ / \
\ \^ / /\ \
\ 》 γ"""´ ⌒《 / ) \ \
/ \》 .ノ:::::::::::::::::::::: 《/ ヽ ( \ \
.i ┃彡:::::::::::::::::::::: ┃ i ) \ \
i /:::::::::::/\ /ヽ i ) \._|
| ̄\ i /::::::::::: ヽ / i,/
\ \ r⌒ヾ::::::::::: (・ )ヽ ( ( ・){
\ \ { (::::::::::: ヽ,,__,,ノ ヽ ヽ.,,,ノ )
\ \ \_,,:::::::\ /( 《\ /
\ \/ i::::::::::: / .^ i '《. \
\. / i::::::::::: _,. -‐‐┃ヽ, \
\._/ /l\::::ヽ:: `ニニニ´/ /
_,,. -‐/::::|\ ̄ \. / /‐- ,,, _
:::::/::::::::::| \ ` ‐‐ / /::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::| \ / /::::::::::::::::::::::::::
/ /
|_/
- 18 :Ψ:2009/04/28(火) 12:05:09 ID:L+1XMK6x0
- 自民党なんて上手いよ。
定期的にウヨに媚を売りながら、
いつの間にか東京裁判認めるわ、慰安婦は認めるわ、南京は認めるわ、
台湾見放すわ、ゆとり始めるわ、街は外人だらけだは、やってることは
思いっきり死ぬほどサヨ。WW
にもかかわらず、たまにウヨに媚売って愛国者ぶるだけで、
政権をずっと守ってきたんだからな。ほんと狡猾。
- 19 :Ψ:2009/04/28(火) 12:05:35 ID:zPtpzAJ10
- >>17
きゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
鳩ちゃんがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
- 20 :Ψ:2009/04/28(火) 12:06:08 ID:gRNmOdhQ0
- 公明党や共産党に連立打診すりゃいいんだよ!
韓国人の味方っていうところでは考え一致してるんだから!
- 21 :Ψ:2009/04/28(火) 12:07:28 ID:L+1XMK6x0
- 小沢の一件にしても、小沢はあまりに金にダーティなので
彼じゃ絶対政権取れないことは、昔から多くの識者が指摘してた。
途中でハメられると。
にもかかわらず、何の対策も取ってなかったように見える。
ほんと、リアルで稚拙だわ、この政党は。
- 22 :Ψ:2009/04/28(火) 12:09:59 ID:0+bUSn0A0
- 最近の選挙結果は各地では、
民主党が自民党を相当勝っているが、
おかしい調査!!!!
- 23 :Ψ:2009/04/28(火) 12:10:20 ID:Ahqf1rzT0
- メディアは小沢が辞めたらまた民主ワッショイに戻るだろう
- 24 :Ψ:2009/04/28(火) 12:10:25 ID:dpEtmdHe0
- 日本語でおkw
- 25 :Ψ:2009/04/28(火) 12:16:36 ID:Y4Br8msv0
-
見よ オザワ真理教の法力を
♪ ワ〜タ〜シ〜は ヤッてない〜 ケ〜ッパクだ〜 ♪
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ..... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:\_
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 26 :Ψ:2009/04/28(火) 12:18:59 ID:0+bUSn0A0
- 調査対象者は誰?身内???
本社・FNN合同世論調査!!!
- 27 :Ψ:2009/04/28(火) 12:19:12 ID:+mDhPSLR0
- 外国人地方参政権発言聞いてから、小沢より鳩嫌い
鳩いる限り民主には入れない
- 28 :Ψ:2009/04/28(火) 12:21:07 ID:wFPS9rlX0
- 国策捜査の検察官は3階級特進だな!
- 29 :Ψ:2009/04/28(火) 12:21:56 ID:8BhRpka+0
- >>23
まぁメディアが小沢に絡む贈収賄疑惑のフライング報道を1面で3週間もやって
小沢に対して振り上げた拳が的外れになっちまったものだから今更小沢を
持ち上げられなくなっちまったんだな。で、せめて代表を辞めろコールになっちまったw
ここで疑問なのが、各メディアの「小沢の説明が不十分」記事だ。
具体的にどのような説明をしないと言ってるのか曖昧なのだw
「我が社の根拠のない記事で小沢の贈収賄を取り上げた内容について国民に説明してください」?か?w
- 30 :ジャップは民度が世界最低:2009/04/28(火) 12:22:39 ID:B5A36FU50
- バカな国民だな、救い様がないクソジャップだな、皆死んじゃえ、世界の
笑い者バカ国民!
- 31 :Ψ:2009/04/28(火) 12:24:25 ID:dpEtmdHe0
- >>26
おまえの思考は我々もやってるから相手もやってるに違いない、の半島人のまんまだな。アホ杉。
- 32 :Ψ:2009/04/28(火) 12:26:34 ID:/RJJwIBk0
- 小沢や二階が真っ黒なのは誰でも知ってる
民主のやざさに国民が気づいただけだろうな
- 33 :Ψ:2009/04/28(火) 12:27:12 ID:Ahqf1rzT0
- >>27
何をいまさら
あの考え方は鳩だけだと思ってるのか?
- 34 :Ψ:2009/04/28(火) 12:29:00 ID:Eq12c57Z0
- 小沢と鳩は引退だろ。
自分たちの言った事には責任をもって実行しろよ。
- 35 :Ψ:2009/04/28(火) 12:29:19 ID:E4lP/mYe0
- どっちもどっちだよ。さてはてどっちに入れようかな。
近所のジジババは民主派が多いぜ。自民で良くならないのなら
民主。民主がコケたらまた自民だって言ってる。
田舎はすでに変わりつつある。大都市圏の人間も変わらなきゃね。
- 36 :Ψ:2009/04/28(火) 12:30:36 ID:j/W04b6B0
- >>30
だが、朝鮮人よりましだ
- 37 :Ψ:2009/04/28(火) 12:30:36 ID:Ju+/a2b30
-
小沢代表を支持出来ないヤツはスグ民主から出て行け!!
- 38 :Ψ:2009/04/28(火) 12:32:01 ID:8BhRpka+0
- >>32
いやいや。少なくても小沢は限りなく白に近くなっただろ。
検察が動員をかけ、フライング報道をした各メディアが威信に賭けて
血眼になって探した贈収賄の証拠が見つからなかったんだからな。
この上小沢に何を説明しろと言ってるのか各メディアが具体的に例を挙げない
と訳がわからないだろ?
- 39 :Ψ:2009/04/28(火) 12:33:13 ID:+mDhPSLR0
- >>33
まさか幹事長があそこまでノリノリとは思わなかった
加えて、参政権「くらい」という物言いのひどさ
一番ダメだと思ったのが地方参政権を与えるという結論もさることながら
その根拠が「自信回復」と「愛」という致命的なアタマの悪さ
あれじゃマジで社民と変わらん
- 40 :Ψ:2009/04/28(火) 12:36:45 ID:OJzJIUbe0
- なんかあんまり騒がなくなったな。
2Fの事も言わなくなったし。
古い政治家が一掃出来ると思ったのに。
- 41 :Ψ:2009/04/28(火) 12:36:57 ID:dpEtmdHe0
- つか、リアル半島人がスレタイで脊髄反射、普通にファビョってるじゃん、なんでだよ、我慢できなかった?w
- 42 :Ψ:2009/04/28(火) 12:37:22 ID:elVG+YB50
- >>38
そうおもってるのは小沢信者だけ。
小沢は黒いというイメージは既に固定されてるんだよ。
- 43 :Ψ:2009/04/28(火) 12:38:15 ID:wzCwIN820
- 日本国改革には、民主党が政権の中枢になり、在日朝鮮人に参政権を
参政権を手中にした暁には、トンマな日本人を手玉にとり
朝鮮律法国を設立する。
、
- 44 :Ψ:2009/04/28(火) 12:39:03 ID:Y4Br8msv0
- >>38
そうそうオザワは辞めちゃダメですよw
- 45 :Ψ:2009/04/28(火) 12:39:20 ID:elVG+YB50
- それ主張してるの民主議員だけじゃねぇだろと何度言ったら(ry
- 46 :Ψ:2009/04/28(火) 12:41:58 ID:l5hJB+D+0
- まんまと総選挙前に小沢が代表辞めたとしても
「みなさん!諸悪の権化小沢が辞めましたから民主に安心して投票して下さい!」
とは言えないところが困りものだな
その諸悪の権化を全力で庇いだてしてた人達なんだから
で出てくるのが岡田じゃ新鮮味も無いな
早い方がいいんじゃないの小沢さん
- 47 :Ψ:2009/04/28(火) 12:42:51 ID:l5hJB+D+0
- あ、総選挙ではない
- 48 :Ψ:2009/04/28(火) 12:46:20 ID:jLXiLlZg0
- 民主支持層でも個人的に小沢を毛嫌いしてる有権者が多いからなぁ
俺を含め小沢が代表辞めない限り民主に票は入れないと思ってる輩が大半
- 49 :Ψ:2009/04/28(火) 12:47:17 ID:9y8BLZxH0
- >>1
>事件に対する説明責任では「納得できない」は 80・9%に上った。
説明すりゃあいいんでしょ。
もう事件の進展は興味ないのか?
- 50 :Ψ:2009/04/28(火) 12:49:55 ID:Y4Br8msv0
- >>49
そんなに説明したくないなら、しなくてもいいんですよw
- 51 :Ψ:2009/04/28(火) 12:53:02 ID:9y8BLZxH0
- >>50
今説明して支持率が戻ったら、阿呆がまた解散から逃げちゃうじゃん
- 52 :Ψ:2009/04/28(火) 12:54:28 ID:Y4Br8msv0
- >>51
だから無理に説明しなくてもケッコウですよ、とw
- 53 :Ψ:2009/04/28(火) 12:55:13 ID:bBLw8uLI0
- 小沢はまさに壊し屋
- 54 :Ψ:2009/04/28(火) 12:55:32 ID:Y55Ko3pU0
- 民主党は、支離滅裂。
- 55 :Ψ:2009/04/28(火) 12:56:23 ID:19Gc+tX00
- >>48
だとしたら、名古屋ではほぼダブルスコアで河村が大勝した説明がつかない。
千葉でもそうだが知事選でも政権交代みたいな現象が起こり続けている。
つまり国民の大半は政権交代を確実に望んでいる。
解散総選挙では、たとえ小沢が党首であろうと勝つだろう。
しかし小沢の首を挿げ替えたら大勝するだろうね。
- 56 :Ψ:2009/04/28(火) 12:58:06 ID:4c6i3Z++O
- 今、埼玉の川口駅からだが。
『民意は交代!』『政権交代間近!』とか書いてあるノボリがたてられていた。
えーと、これは自虐ギャグってことでいいのかな。
自分とこの代表をさしているんだよな?
- 57 :Ψ:2009/04/28(火) 12:58:46 ID:19Gc+tX00
- >>54
アホの自民党創価学会の対戦相手にはその程度がお似合い(プッ
- 58 :Ψ:2009/04/28(火) 12:59:18 ID:+mDhPSLR0
- >>55
めでたいなあ
名古屋は河村さん個人の人気だろ
たしかに国民の大半は変化を切に望んでるが、民主を望んでるわけじゃないよ
- 59 :Ψ:2009/04/28(火) 12:59:23 ID:Y4Br8msv0
- >>55
今や有権者は小沢の方こそ旧来の自民党金権政治の化身だと見なしているんじゃないかなぁw
>>1の結果にもソレは表れてるかと。
- 60 :Ψ:2009/04/28(火) 13:02:10 ID:19Gc+tX00
- >>59
そうだねえ。
検察リーク垂れ流しのアンチ小沢マスコミさんの盛大なご支援のおかげで、
そうなってしまったよね。
しかし残念ながらそれでも政権交代は起こるよ。
- 61 :Ψ:2009/04/28(火) 13:02:22 ID:elVG+YB50
- なんで河村は無所属で出馬したんでしょうね。
- 62 :Ψ:2009/04/28(火) 13:02:49 ID:Y4Br8msv0
- >>56
無意識に本音を口走ってしまう場合ってあるよねw
- 63 :Ψ:2009/04/28(火) 13:04:57 ID:19Gc+tX00
- >>58
めでたいのは君。
その「変化」とは、現在の自民党創価学会政権からの脱却を指しているわけで。
で、その受け皿となるのは今のところ民主党しかない。
他にあるんだったら教えてくれないか?
- 64 :Ψ:2009/04/28(火) 13:05:11 ID:Y4Br8msv0
- >>60
まあ火のないトコロに煙は立たないって言いますから。
- 65 :Ψ:2009/04/28(火) 13:07:24 ID:nuH28qba0
- 小泉チョソ一郎をタイーホするなら自民に入れてやるぞ
- 66 :Ψ:2009/04/28(火) 13:08:17 ID:+mDhPSLR0
- >>63
前回は民主に入れたし、民主も選択肢の一つだと思ってたんだ
が>>39読んでもらえばわかるが、どうにも怖くなってね
金権政治も嫌だが、理想主義のお花畑はもっと嫌だ
メリットは何かと問われて自信回復と答え、愛のテーマとのたまう野党幹事長
民主党支持者はあれ見てなんか違和感ないの?
あー至極もっともって思うわけ??
- 67 :Ψ:2009/04/28(火) 13:10:26 ID:19Gc+tX00
- >>64
そういえばチリの独裁者ピノチェトがそれと似たような事言ってアジェンダ支持者や反対派らを惨殺したよね。
それこそ火のないところに煙を立たせてね。
最近ではイラク侵略戦争でのアメリカの大義とやらもw
- 68 :Ψ:2009/04/28(火) 13:10:28 ID:nuH28qba0
-
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄\
|;;;;;;;;;l / ∧ ∧ \
/⌒ヽリ──| ・ ・ |
| ( | )●( | オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
ヽ,, ヽ \ ー ノ
| ノ \____/
∧ トェェェイ ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ / ● / ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
/ // 連 / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
- 69 :Ψ:2009/04/28(火) 13:11:44 ID:Ahqf1rzT0
- 目前まできていた政権交代が崩れ去って残念だったね
起訴がどうとか知らない普通の国民は逮捕≒犯罪者と考えるからね
説明というのは検察批判や言い訳をすることではなく、謝って辞任することを言うんだよ
- 70 :Ψ:2009/04/28(火) 13:12:02 ID:elVG+YB50
- 民主党支持者なんて言葉使わんでくれ。
今のぽっぽを擁護するヤツなんて小沢信者以外おらんのだから。
- 71 :Ψ:2009/04/28(火) 13:12:08 ID:9y8BLZxH0
- 民主党が負ければ、公明党の居場所がなくなる。
キャスティング・ボートを握るのは民主党になるのだから。
公明党としては、政権交代が起こった方が、新たな与党に付いて再びキャスティング・ボートを握るチャンスが生まれる。
公明党が嫌だと言っても、学会がなんと言うか。
いやはや
- 72 :Ψ:2009/04/28(火) 13:14:33 ID:19Gc+tX00
- >>66
>メリットは何かと問われて自信回復と答え、愛のテーマとのたまう野党幹事長
民主のアジ能力なんかその程度。
君の場合、要するに政策とかそういうのではなく、
アナウンス能力の欠如が君をアンチ民主へと駆り立てるのか?
- 73 :Ψ:2009/04/28(火) 13:15:03 ID:Y4Br8msv0
- >>67
またそーゆー屁理屈をこねるw
- 74 :Ψ:2009/04/28(火) 13:16:07 ID:19Gc+tX00
- >>69
じゃどうして俺たちの太郎(笑)はGW前に解散しないんだろね?w
- 75 :Ψ:2009/04/28(火) 13:16:07 ID:2WV6xVX00
- アジア全土の民を天皇の臣民とし日本人とする大日本帝国時代の
国家主義と比べるのと、地方参政権くらいで最近のはなんというかチンケだよな
国籍法のときもそうだったが半世紀チョイでこうもかわるもんなんだな
偏狭な差別主義だけの現在の自称愛国者よりは、
大日本帝国のが少なくとも筋があるし公平だし壮大だし
自信に満ち溢れてて好きだぜ
- 76 :Ψ:2009/04/28(火) 13:16:10 ID:Z2DXkHNN0
- 先物会社みたいに、また党名だけ替えてリスタートするか?
- 77 :Ψ:2009/04/28(火) 13:16:43 ID:j/ytHGh40
-
でも名古屋市では河村市長誕生。小沢党首のお蔭で勝利しました。
小沢党首ばんざい、小沢党首ばんざい。マスコミの小沢攻撃にも
くじけず名古屋の有権者の正義感と判断力の優秀さの表れと思う。
小沢党首でないと日本の政治は成りえない、名古屋で証明されました。
名古屋はすばらしい、小沢党首もすばらしい。愚かなのは自民党と
名古屋市民をせせら笑う大半の日本国民だと思います。小沢党首は偉大だ。
- 78 :Ψ:2009/04/28(火) 13:17:21 ID:19Gc+tX00
- >>73
つまり「火のない所に煙は立たない」なんて詭弁以外の何物でもないわけ。
- 79 :Ψ:2009/04/28(火) 13:19:26 ID:Y4Br8msv0
- >>78
良かったね、これからもオザワさんを支えてがんばってね?w
- 80 :Ψ:2009/04/28(火) 13:19:48 ID:Ahqf1rzT0
- >>74
小沢がさっさと辞任しないのと同じ理由じゃない?
- 81 :Ψ:2009/04/28(火) 13:21:38 ID:19Gc+tX00
- >>79
なんか勘違いしてるみたいだけど、俺いつ小沢支持者の如く書き込みをした?
具体的に指摘してくれ。
>>80
なんだ?
- 82 :Ψ:2009/04/28(火) 13:22:27 ID:H+Csntvw0
- 河村は個人人気だろうし、
だいいち民主が味噌地帯で負けるのは壊滅するときだぞ。
- 83 :Ψ:2009/04/28(火) 13:22:28 ID:+mDhPSLR0
- >>72
アナウンス能力じゃなくて、思考がまったく論理的・説得的でない
地方参政権付与でも理屈に筋が通ってればまだわからんでもないが、
あれじゃ思想ありきの結論ありきってのが丸分かりじゃないの
みずほたんと一緒で、頭はいいが思想先行で現実が見えなくなっちゃった人の典型だよ
- 84 :Ψ:2009/04/28(火) 13:23:43 ID:9y8BLZxH0
- 麻生が解散して万一勝っても、2/3の議席の力を失うのは避けられない。
そうなるとますます政権運営が難しくなる。
阿呆には無理。
なので解散しない。
- 85 :Ψ:2009/04/28(火) 13:24:16 ID:YUvq82d90
- 日本列島は日本人のものじゃない
日本の国は日本人のものじゃない
民主党の公約
- 86 :Ψ:2009/04/28(火) 13:25:33 ID:elVG+YB50
- 小沢は支持率が下げ止まるのを待っている
麻生は支持率がピークに達するのを待っている
今はまだどちらも変動中。
そんだけのことだとおもうが。
- 87 :Ψ:2009/04/28(火) 13:25:54 ID:/NkC66td0
- >>1
だって空気読む能力無いから…
- 88 :Ψ:2009/04/28(火) 13:28:44 ID:19Gc+tX00
- >>83
そもそも、君が言うように政権を担える規模のある既存政党の中で「論理的・説得的?」に政策を述べられる
素敵な政党なんてあるのか?
俺から見れば、そんなのは無い。
でも何も変えない現政権党より「変化」を謳う政党の方を望む。
それだけだ。
- 89 :Ψ:2009/04/28(火) 13:30:05 ID:elVG+YB50
- 万が一、民主が負けた場合に民主党自体がもつのかどうかというのが一番の問題。
絶対に負けられん。
- 90 :Ψ:2009/04/28(火) 13:32:06 ID:Y4Br8msv0
- >>81
ここはオザワ支持者が熱い胸の内を語りあうスレだからついw
「オザワ辞めるな」という大合唱が2ちゃんには満ち満ちているんだけどなぁ。
- 91 :Ψ:2009/04/28(火) 13:33:38 ID:+mDhPSLR0
- >>88
まあそんな感じなんだろうね
そりゃあおれとしても変化は欲しい
が、あの発言から鳩兄は政治家として最低限の資質を欠いてると思った
そんな人間が幹事長をやってる政党は信用できない
だから当面、民主党には入れない
じゃあ逆に聞きたいんだけど、あなたはあの鳩兄発言についてどう思ってんの?
あれで納得できた?んで外国人地方参政権付与に賛成?
- 92 :Ψ:2009/04/28(火) 13:36:35 ID:19Gc+tX00
- 地方参政権については恐らく「在日に日本が乗っ取られる」という事を言いたいのだろうが、
その論点一つとっても、結局民主も自民も同じ穴の狢。
改悪国籍法もすんなり通ったし、移民受け入れ事業なんかもやる。
そもそも自民党は「在日への地方参政権付与」について積極的に反対してるのか?
- 93 :Ψ:2009/04/28(火) 13:39:20 ID:Y4Br8msv0
- >>92
何をムキになってんの?w
- 94 :Ψ:2009/04/28(火) 13:40:48 ID:19Gc+tX00
- >>91
地方自治選挙への参政権については賛成。
しかし制限を付けるべき。
いきなり日本へ来て参政権付与なんて事がないように。
国政については反対。
憲法違反だから。
- 95 :Ψ:2009/04/28(火) 13:41:45 ID:+mDhPSLR0
- >>92
別に在日に乗っ取られるなんて言ってないが・・・
で、自民も一緒じゃなくてさ
民主の、鳩兄の発言についてどう思うか聞いてんだけど
両政党の比較論じゃなくて、民主を支持してるらしい「あなた」が、地方参政権付与についてどう思うか聞いてんの
- 96 :Ψ:2009/04/28(火) 13:42:17 ID:YUvq82d90
- >>88
「変化」とは
日本列島を将来的には在日に乗っ取られてもいい
という変化を言うのかね
- 97 :Ψ:2009/04/28(火) 13:42:59 ID:Ahqf1rzT0
- >>94
なんで地方は憲法違反じゃないの?
- 98 :Ψ:2009/04/28(火) 13:47:08 ID:19Gc+tX00
- >>88
乗っ取られるという観点から見ても、>>92で説明したように
所詮自民と民主は同じ穴の狢。
>>97
地方自治に関しては制限がないから。
何かあったら教えてくれ。
- 99 :Ψ:2009/04/28(火) 13:49:33 ID:xOTyUNO00
- >>92
自民が反対してるから、現時点で付与に至ってないんじゃないの?
- 100 :Ψ:2009/04/28(火) 13:49:41 ID:+mDhPSLR0
- >>98
けっきょく鳩兄発言で納得してんの?
あれが幹事長でおkだと思ってんだね
- 101 :Ψ:2009/04/28(火) 13:51:02 ID:19Gc+tX00
- >>95
>>92
鳩兄発言については「もうこれ以上余計な事いってアンチを喜ばすな」と言いたい。
それ以前にこの兄弟が発する言葉はあまりあてにしない事にしてる。
君は何党を支持しているの?
- 102 :Ψ:2009/04/28(火) 13:51:30 ID:xOTyUNO00
- 逆に、外国人に参政権を与えるメリットって何?
- 103 :Ψ:2009/04/28(火) 13:51:58 ID:Ahqf1rzT0
- >>98
平成7年の判例の本論
- 104 :Ψ:2009/04/28(火) 13:52:58 ID:19Gc+tX00
- >>100
参政権付与についての俺の意見はどう思う?
>>99
…にしては反対意見があまり聞こえて来ない。
本当に党として反対してるのだろうか?
- 105 :Ψ:2009/04/28(火) 13:54:31 ID:19Gc+tX00
- >>103
アップしてくれないか。
- 106 :Ψ:2009/04/28(火) 13:55:35 ID:YUvq82d90
- 民主党に聞きたい
外国人に参政権を与えた場合
日本の国
日本人
にどのような「利点」が有るのか
是非 回答を願う
- 107 :Ψ:2009/04/28(火) 13:55:53 ID:Ahqf1rzT0
- >>105
自分でググレ
部分的に貼ったら都合のいい場所だけ抜き出したとか言い出すだろう
傍論だけ取り上げて得意げになってるのが賛成派だけどね
- 108 :Ψ:2009/04/28(火) 13:56:13 ID:xOTyUNO00
- >>104
つーか、「議論するまでもない」って事なんじゃないの?
憲法で明確に否定されてんだからさ。
- 109 :Ψ:2009/04/28(火) 13:57:16 ID:19Gc+tX00
- >>108
どこで否定されてるんだ?
- 110 :Ψ:2009/04/28(火) 13:58:50 ID:+mDhPSLR0
- >>101
だいたい今までの流れでわかると思うけど消極的自民党支持者ってとこかと
変化は重要だし二大政党制も肯定するけど、今の民主では投票できないというスタンスになんのかな
地方参政権にしても国政参政権にしても外国人に付与することには反対
たとえそれが在日含む永住外国人だとしても
参政権を求めるなら帰化制度があるんだし、国民主権の建前を容易に崩すべきでない
特に今の日本みたいに周辺諸国が特殊な状況にある現時点ではね
つーかあなた変化が欲しいってだけで民主支持のように聞こえるが・・・
- 111 :Ψ:2009/04/28(火) 14:01:48 ID:dpEtmdHe0
- ふたを開けりゃ自民圧勝だよ。麻生降ろしの時、麻生がやめないくらいのは猿でも読めるしこれも読める。
- 112 :Ψ:2009/04/28(火) 14:02:36 ID:xOTyUNO00
- >>109
第15条で、「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」と書かれている。
で、この「日本国民」の定義は、国籍法に基づくもの。
- 113 :Ψ:2009/04/28(火) 14:02:38 ID:Ahqf1rzT0
- 「ええやないの、国はダメやけど地方くらいあげたら
税金はらってはんねやし」
賛成派支持者のお花畑思考
- 114 :Ψ:2009/04/28(火) 14:04:21 ID:xOTyUNO00
- >>113
「もし自分の住んでる自治体に・・・」とは考えないのかねw
- 115 :Ψ:2009/04/28(火) 14:06:01 ID:pzHSb3Wc0
- >>13
移民党が出来ないようにしないと
- 116 :Ψ:2009/04/28(火) 14:06:29 ID:+mDhPSLR0
- つーかよくこの手の話は憲法上可能かって話に流れるんだけどさ
政策は「できるかどうか」じゃなくて「やって意味があるか」で判断すべきだろ
- 117 :Ψ:2009/04/28(火) 14:16:46 ID:QfrVbwsYO
- 捕まった第?秘書が、某外国系ダン体とマスコミ対策してたんだろ?
やり過ぎだよ
- 118 :Ψ:2009/04/28(火) 14:17:42 ID:19Gc+tX00
- >>107
それだけを持って外国人への地方参政権付与を制限しているとは言えない。
今もって解釈によって見解が分かれている状況だから。
制限するものは何かあるかと聞いたんだよ。
>>110
俺は兎にも角にも官僚政治の打破が最優先事項だと考えているからね。
自民党と創価学会の現政権ではそれはまず不可能だから、
現時点では少しでも望みのある民主を支持せざるを得ない。
- 119 :Ψ:2009/04/28(火) 14:18:56 ID:358EWzxt0
- 【政治】 民主・鳩山氏 「補正予算案、民主案のサル真似。その場しのぎの場あたり。断固反対!」…麻生首相に早期の衆院解散を迫る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240895616/
政策猿真似されて
批判するてどういうことや?
己の政策を批判してるって子とかね?
- 120 :Ψ:2009/04/28(火) 14:20:35 ID:YUvq82d90
- 北海道9区胆振地方の皆さん
貴方の所から立候補している鳩山由紀夫は
日本列島は日本人のものじゃありません
日本の国は日本人のものじゃありません
外国人に政治を任せましょう
という考え方の持ち主です
来る選挙の日には 貴方は日本人としてどのような判断をしますか
- 121 :Ψ:2009/04/28(火) 14:20:43 ID:xOTyUNO00
- >>118
何故官僚政治を打破する必要があるの?
- 122 :Ψ:2009/04/28(火) 14:25:38 ID:8BhRpka+0
- 火のない所に煙は立たない・・・ってw
「煙が上っていたことが関係者の話で明らかになりました。」程度の記事で
火元が特定出来ない。煙かどうかも定かでない。
やらせ程度の番組構成でいい加減なコメントを言った関係者は責任を取らない
番組制作者は、「小沢は説明責任を果たしてない!」って結論で終始・・・笑うだろ。
バラエティー番組より質が悪い。
- 123 :Ψ:2009/04/28(火) 14:25:46 ID:Ahqf1rzT0
- >>118
制限を結論付けた判例が制限でないというなら議論にならない
許容説を採る人たちでさえ、そのようなバカなアプローチではない
- 124 :Ψ:2009/04/28(火) 14:25:59 ID:19Gc+tX00
- >>112
ただ、その一方で93条第2項
「地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する」
ここで言う「住民」の概念は、外国人を排除するものとは言えない。
- 125 :Ψ:2009/04/28(火) 14:26:52 ID:+mDhPSLR0
- >>118
あんたさっきまで自分で自民も民主も同じ穴の狢って言ってたじゃんw
なんでそれで民主に可能性を見出せるんだよ
- 126 :Ψ:2009/04/28(火) 14:28:56 ID:19Gc+tX00
- >>123
つまり平成7年の判例の本論が、制限を結論付けた判例なのかどうかを問うてるんだよ。
- 127 :Ψ:2009/04/28(火) 14:29:12 ID:1ObkgKY90
- 自民党の15兆円の経済対策いいんだが、内容を見ると医療だとか福祉といった詰まらないものが含まれているし、
肝心の公共投資は地方へ丸投げ。
また地方の馬鹿な公務員が無駄使いすることだろう。
公共事業というと直ぐ道路とくる。
殆ど通行人のない道路をいくら作っても経済波及効果はない。
この地球温暖化防止の時代に、自動車に乗ることを奨励してどうする?
また道路工事は限られた業界しか金が回らない。
医療や福祉と同程度の経済効果しか持たないだろう。
と言うことで、あと十兆円の純粋な公共投資が必要だ。
それも経済波及効果が大きいものでないといけない。
今なら、中央リニア新幹線が良いだろう。
これを5年で開通を目指して突貫工事をすると鉄鋼、非鉄金属、電気、車両、セメント、ガラス、運送、繊維、
機械、建設など多くの分野が動き出し、延べ数十万人の雇用を生み出す。
また、完成の後は日本の大動脈として、経済波及効果は計り知れない。
ので、これを強く勧める。
- 128 :Ψ:2009/04/28(火) 14:30:59 ID:xOTyUNO00
- >>124
本論では「住民=地方公共団体に住む日本国民と考えるのが妥当」って
言われてるけどなw
- 129 :Ψ:2009/04/28(火) 14:32:34 ID:Ahqf1rzT0
- >>126
そうだと言ってるだろ
傍論で矛盾する主張を示した奇怪なものだが、傍論は判決の効力を持たない
>>124も傍論だろ
- 130 :Ψ:2009/04/28(火) 14:44:48 ID:xOTyUNO00
- それにしても2chの消極的自民支持層大杉だろw
- 131 :名無しさん@恐縮ですl:2009/04/28(火) 14:46:21 ID:onIBmhS20
- >>92 そもそも自民党は「在日への地方参政権付与」について積極的に反対してるのか?
【主張】安倍訪韓 これが政治家らしい外交
2004年09月03日 産経新聞 東京朝刊
--------------------------------------------------------------------------------
自民党の安倍晋三幹事長は韓国の盧武鉉大統領との会談で、歴史問題などで韓国政府と
異なる自民党の考えをはっきり伝えた。日本の政治家として当然の対応である。
この会談には、与党訪韓団として同行した公明党の冬柴鉄三幹事長も同席した。盧大統
領が、「両国民の感情を左右する最大のものは相手が平和を守る勢力かどうかだ」と歴史
問題への懸念を表明したのに対し、安倍氏は、「日本が平和を守る勢力かどうかは日本の
戦後史をみれば分かる」と反論した。
また、冬柴氏が「次の臨時国会で永住外国人の地方参政権付与法案を提出する」と述べ、
これに盧大統領は感謝の笑みを浮かべたが、安倍氏は同調せず、「参政権付与は自民党で
は憲法違反との考え方が多数だ」と話した。同じ与党でも、自民党と公明党でこれだけの
違いがあることを、韓国側ははっきり認識したのではないか。
安倍氏は野党・ハンナラ党の朴槿恵代表との会談でも、朴氏が扶桑社の教科書を東京都
が採択したことを「憂慮している」と述べたのに対し、「扶桑社の教科書は問題があるよ
うに誇大に宣伝されているが、検定を経て穏当なものになっている」と反論した。日本の
検定制度を説明し、韓国でのいわれなき批判を暗に戒めた発言である。
日本の政治家や閣僚が中国や韓国を訪問する場合、歴史問題や靖国問題などで相手の言
い分にただ同調するケースが多い。聞くことは必要だが、たとえ相手に耳の痛い言葉であ
っても、日本の立場をはっきり主張することが、もっと大事である。同じことは日本の外
交官にも言える。
- 132 :Ψ:2009/04/28(火) 14:49:21 ID:QfrVbwsYO
- 「総理大臣が漢字の読み方を間違いました〜!」ってな程度でネガティブイメージ植え付けられると思ってるのかねぇ?
さすが、コリアンクオリティーだよ。
叩いていたタレント連中は日本を売ってるって意識があるのか聞いてみたい。
- 133 :Ψ:2009/04/28(火) 14:49:39 ID:JbQOnbaX0
- また捏造かよ
俺たちの小沢の支持率が下がるわけが無い
- 134 :Ψ:2009/04/28(火) 14:54:38 ID:h/2HFkb30
- 法則発動
- 135 :Ψ:2009/04/28(火) 14:58:07 ID:PAemI7Ha0
- >>1
政権交代してサミットに小沢首相とか
豚インフル、フェーズ6で民主・社民の連立政権(+公明?)とか
考えただけでもぞっとする。
「一度やらせてみては?」ってのは
日本が安定して儲けまくって平和で安定して余裕がある時なら考えてもいい。
今は「絶対にやらせてはいけない時期」
- 136 :Ψ:2009/04/28(火) 15:02:09 ID:8BhRpka+0
- >>135
お前の個人的な考えは分かった。
ここはいち早く、多くの国民に決めて貰おう。
国民の総意の政府でないとでないと、政権交代が起きたときには前政権が合法的に
国庫を持ち出し借金だらけで空っぽになってるかも知れないぞ。
- 137 :Ψ:2009/04/28(火) 15:04:53 ID:YUvq82d90
- >>135「一度やらせてみては?」
これが一番危険
村山を総理大臣にさせて良く判ったと思う
日本の国益に害することばかりをやった
民主党+社民党+公明党政権では
売国法律がなし崩しに通ってしまう
恐ろしいことだ
- 138 :Ψ:2009/04/28(火) 15:06:19 ID:xOTyUNO00
- >国民の総意の政府でないとでないと、政権交代が起きたときには前政権が合法的に
>国庫を持ち出し借金だらけで空っぽになってるかも知れないぞ。
合法的なら何の問題もないんじゃねw
- 139 :名無しさん@恐縮ですl:2009/04/28(火) 15:09:31 ID:onIBmhS20
- >>135
日本の国と国民に 回復不可能なダメージを与える政策を行うかもしれない
政党に、一度やらせてみては という選択は有り得ない。
下手くそな医者に 命にかかわる手術を 一度やらせてみては
でやってもらいたい患者はいないだろう。
- 140 :Ψ:2009/04/28(火) 15:15:10 ID:8BhRpka+0
- >>138
w 民主主義政治における問題とそのリスク回避意識の欠如だわな。
- 141 :Ψ:2009/04/28(火) 15:16:42 ID:xOTyUNO00
- >>140
ん?
小沢さんの献金も「合法」だから「問題ない」んじゃなかったの?w
- 142 :Ψ:2009/04/28(火) 15:17:50 ID:02cbXF6a0
- 日本は日本人だけのものじゃない発言がきいたんじゃない?
- 143 :Ψ:2009/04/28(火) 15:22:38 ID:8BhRpka+0
- >>141
そうゆう考え方で公自党を応援してるのか。w
- 144 :Ψ:2009/04/28(火) 15:25:34 ID:xOTyUNO00
- >>143
「そういう考え方」はお前の方だろ?w
- 145 :Ψ:2009/04/28(火) 15:28:04 ID:Y4Br8msv0
-
見よ オザワ真理教の法力を
♪ ワ〜タ〜シ〜は ヤッてない〜 ケ〜ッパクだ〜 ♪
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ..... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:\_
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
民主党がゴミのようだ
- 146 :Ψ:2009/04/28(火) 15:34:06 ID:8BhRpka+0
- >>144
いいか、この経済危機を麻生に委ねてよいかどうかを国民に問う事が
民主主義の上で最優先課題なわけよ。で、国民が選んだ政府により経済が
破綻したならば、全国民で責任を負うことは民主主義として当たり前のことだ。
しかし、今の政府が野に下ることを覚悟でバラマキをやってしまったならば
その結果を誰が責任を問うのか?やはり国民なわけよ。
前者の場合も後者の場合も合法なわけ。しかし、少なくても後者の場合は国民が
委ねたのは郵政であって経済危機を委ねた訳ではない政府なわけ。
そこで君の言う「そういう考え方」は合法ならなんでも良いっていう考え方なわけ。
アホか?w
- 147 :Ψ:2009/04/28(火) 15:40:29 ID:xOTyUNO00
- >>146
「経済の破綻」っていうのは、何の事を言ってるの?
まさか国債の発行額だけ見て言ってませんよね?w
- 148 :Ψ:2009/04/28(火) 15:43:01 ID:PAemI7Ha0
- 小沢の秘書逮捕以降の言い訳や批判等などが、
集団ストーカーがなんたら・ボクは悪魔に狙われてる!・宇宙人にチップを埋められました
って言ってる糖質発症の人達と似通ってるんだよね・・・
本人たちは本気なんだろう ってとこも同じニオイ。
国策捜査説だとか陰謀説もね、公的な場で目をランランとして訴えてると怖いよ。
オウムや精神病を連想させるような発言を繰り返してたら
国民は引くよ。
- 149 :Ψ:2009/04/28(火) 15:45:14 ID:8BhRpka+0
- >>147
なにを絡んできてるなか知らんが、俺は
「民主主義の上で最優先課題は誰に経済危機の対応を委ねるか決める事じゃないの?」
って言ってるのになぁー。
その結果、公自党が政策をやるなら好きな政策を提案すれば良い事だわな。
まぁ、公自党の政策 万歳! って言いたいなら言えば良いが論点がずれてる。
- 150 :Ψ:2009/04/28(火) 15:45:41 ID:ttgIN56n0
- 小沢が辞めても次は岡田だろ?どこまで売国する気なんだよ民主党はw
- 151 :Ψ:2009/04/28(火) 15:48:39 ID:v78gN5kT0
- 民主になったってバラマキwはなくならないし公務員の給料も下がらないよ
どんだけ夢見てんだよ
- 152 :Ψ:2009/04/28(火) 15:49:03 ID:arCOxOSDO
- 岡田って以前代表の時に出た公務員時代の兼務問題まだだったよな。
出て来て速攻交代じゃないか?
- 153 :Ψ:2009/04/28(火) 15:52:59 ID:xOTyUNO00
- >>149
>民主主義の上で最優先課題は誰に経済危機の対応を委ねるか決める事じゃないの?
与野党が結束して経済危機に立ち迎えてれば、
そんな余計な事はしなくても済むと考えてますけどね。
この状況が政局になるのは世界的に見ても日本くらいのものですよw
あと、公自党なんて政党は日本にはありませんけど、
どこの国の話をされてるんですか?
- 154 :Ψ:2009/04/28(火) 15:57:24 ID:PAemI7Ha0
- 解散するなら予算通してやるよ〜
解散しないなら通しませんよ〜
この経済危機に日本国民の生活を人質にとって交渉するような
民主党は
もうね
- 155 :Ψ:2009/04/28(火) 20:03:05 ID:19Gc+tX00
- >>154
まあそれでも民主候補が勝っちゃうんだから仕方ないよ。
現実見なきゃ、ね?
- 156 :Ψ:2009/04/28(火) 20:14:00 ID:19Gc+tX00
- 足利市長に大豆生田氏 自公推薦の飯野氏破る
(4月26日 22:33)
任期満了に伴う足利市長選は26日、投開票が行われ、元県議の大豆生田実氏(43)が、初当選を決めた。
前同市副市長の飯野健一氏(60)=自民、公明推薦=は及ばなかった。
3度目の挑戦となった大豆生田氏は、官僚主導政治の打破を掲げる渡辺喜美元行政改革担当相の支援も得て、組織型選挙を展開した飯野氏を振り切り、8年ぶりとなる無所属新人同士の一騎打ちを制した。
投票率は58・86%で前回(54・47%)を4・39ポイント上回った。
- 157 :Ψ:2009/04/28(火) 20:14:35 ID:19Gc+tX00
- 四万十市長選:田中全氏が初当選 現職を破る
四万十市長(高知県)26日投開票。元農林中央金庫職員の田中全氏(56)が初当選。現職の沢田五十六氏(66)を破る。投票率は71.27%。
確定得票数次の通り。
当11304 田中 全=無新<1>[民][共][社]
9428 沢田五十六=無現(1)
毎日新聞 2009年4月26日 22時42分
- 158 :Ψ:2009/04/28(火) 20:15:56 ID:19Gc+tX00
- 名古屋市長選
開票 99%
有権者 1,752,221人 投票率 50.54%
河村たかし 無 新 当 512,878 58.7 60
細川 昌彦 無 新 281,621 32.2 54
太田 義郎 無 新 73,151 8.4 65
黒田 克明 無 新 6,656 0.8 36
- 159 :Ψ:2009/04/28(火) 20:22:29 ID:19Gc+tX00
- このように今週も反自民・民主候補が順調に勝利してるんだけど。
国民が旧体制からの脱却を望んでいるのは明らかなんだよね。
自民党員と創価学会員にとっては悔しいだけなんだろうけど。
- 160 :Ψ:2009/04/29(水) 00:11:43 ID:YhyyB0CP0
- 去年選挙してたら俺間違いなく民主に投票してたね
今考えると恐ろしすぎてチンポ縮んじゃった。
- 161 :Ψ:2009/04/29(水) 00:15:22 ID:/dtXS6YK0
- 政権交代間近。
めでたいね(゚з゚)イインデネーノ?
- 162 :Ψ:2009/04/29(水) 05:07:00 ID:ilv1JQhq0
- ミンスも ニコニコ動画に出たりするんならさぁ
工作員使って、自民党みたいに応援動画とか支援動画を沢山うpしてくれりゃ良いのによぉ
批判動画ばっかじゃね〜か!!
どうなってんの?マスメディアのプロ達はミンス支持なんじゃね〜のかよ
甚だ疑問だけが残るわ(´ヘ`;)y─┛~~
- 163 :Ψ:2009/04/29(水) 07:16:36 ID:C6UsfNIN0
- じり貧どころかいつ空中分解するかって状態でしょ。
国民は見抜いてます。
- 164 :Ψ:2009/04/29(水) 07:47:44 ID:C7YXkbQS0
- もう一息で政権交代というところまで来たのに…
民主党はなぜ国民の期待を裏切るのだろうか。
47 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】“悲劇の妻”藤原紀香の「離婚バブル」が弾けてしまった 北野誠騒動で芸能界の仕組みがわかり(週刊新潮)[04/28] [芸スポ速報+]
【言語】女子が「おまえ、いいかげんにしろよ」「カレーライスうまいね!」…男女の言葉遣いが中性化している [ニュース速報+]
民主党ですがオフ会は許されません [軍事]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)