■ 八戸のバス交通を考える公開討論会 |
1:三八上北地方さん
2009/03/09 14:40:13
削除依頼
次へ▼
|
公共交通を活用した街づくりも必要ではないでしょうか。 |
222: 三八上北地方さん
2009/04/27 11:52:55
削除依頼
|
>216 お客の声を聞いているから、値上げしていないんだろう。 お客の声を聞いているから、不採算路線を切らずに存続させているんだろう。
という考え方はできないのかな?
聞きたいけど、市民バスで働いている運転手が通勤でバスを利用できると思うのか?
|
223: 三八上北地方さん
2009/04/27 13:02:12
削除依頼
|
この人たちは、自分で無理を言っている事に気が付いていない。
無償でサービスを期待しているが、赤字は容認しない、と。
サービスを受けても代償を払わない盗人なんだよね。サービス向上期待派は。 で、自分が金を払わないのに何故赤字なんだ、サービスを追求すれば利用者が 増加し(ここから特に理由なく飛躍)黒字化するはずだ、と。 利用者が増えても経費が一緒に増加すれば変わらず赤字のままだし、 何かを削らなければ何かを得る事は出来ない業態である事を、もっとしっかり 理解すべきなんだろうな。
一番良いのは自分で経営してみる事だが、こればっかりはよっぽどでない限り 無理だし、そう考えればどれだけ議論しても答えは得られない平行線だと思う。
|
224: 三八上北地方さん
2009/04/27 13:54:51
削除依頼
|
お客様が貧乏だからな。 そのくせいい物ばかり求めやがる。 無茶を言うな。
|
225: 三八上北地方さん
2009/04/27 14:02:13
削除依頼
|
八戸ってさ、ダメの塊 吹き溜まりって感じがする こんなに広域の開発をしてしまって、人口減少局面で いろんなものが破綻寸前 コスト意識ができない人間ばかり 旧来からの路線へ大幅に戻し 新興地などは思い切って切り捨てるべきと思う
|
226: 三八上北地方さん
2009/04/27 14:50:11
削除依頼
|
切り捨て交付金、支給しつつ縮小していくしかないですかね でも合併で範囲は広がる 人口は減るで、大変ですね 2030年には20万人切りそうな予測だとか。
減らすとしたら 鮫線、ラピア線、ニュータウン線とかかな
|
227: 三八上北地方さん
2009/04/27 15:50:38
削除依頼
|
乗り換えがほぼ中心街だけだと 不便だろうなと思うが
HPMもできるし、県営スケート場が長根にできたら ある程度のバス路線は中心街に残さないと 採算計画も崩れるのだろう
2016年にJリーグ入りを目指して5/3からサッカークラブが戦うわけですが J2リーグに上がってもいまの南郷陸上競技場でやるのでしょうか その場合今の交通体系と変わらないままお客さんを集めることになりますが サッカー未開の地で八戸縦断してお客さんが集まるものだろうか 八戸北から高速使えばまあ南郷まではすぐかとも思いますけど、 熱心なサッカーファン以外そこまでしていくだろうか
逆に、万一15000人くらい集まったら、、ま、それはそれでいいか 南郷との交流が増えて、ブルーベリー農園の人は喜ぶだろうし、山奥のJリーグも新鮮な気もしますが どうせ人集めるなら山奥よりは、長根じゃないでしょうか
東運動公園なら旭が丘の近くだし、バスの便はいいかな
|
228: 三八上北地方さん
2009/04/27 16:16:38
削除依頼
|
223に同感。 人がやることに文句はつけるのは簡単だけど、有効な提案をするのは難しい。 あれがダメだ、これがダメだという人たちは、自分が評論家になって満足しているようだなあ。 バス事業が必要な方達が一定数存在して、それを維持するためには一定の費用を負担しなきゃならないことを理解しないと、有効な議論ができないと思うけど。
|
229: 三八上北地方さん
2009/04/27 17:48:05
削除依頼
|
223だが…バスも含めて、八戸において公共交通機関は将来が無いから 諦めろ、と言いたいのだが。 これ以上、住民に更なる負担は出来ないだろ。
これは医療問題にもつながるが、役所が無駄を排し税金の利用方法を見直さない限り 公共事業の全てが破たんしつつある。 今までは受益者負担と言う考え方で責任の所在を蔑にしてきたが、そろそろ そのやり方にも限界が来ている。
商売のやり方を知らない役人に、こういう事業を任せていいのだろうか? と言う事から議論するべきと考える。
|
230: 三八上北地方さん
2009/04/27 21:21:14
削除依頼
|
今の状態がこれまでの結果。
|
231: 三八上北地方さん
2009/04/27 21:25:10
削除依頼
|
>229 市営から民営に変えろってことかい?
市民が望むならば、役所はすぐに実行しそうだけどな。
|
232: 三八上北地方さん
2009/04/27 21:43:47
削除依頼
|
最近市営バスは若い運転手を全く採用していない。 これは最悪の場合、完全民営化を視野に入れているからではないかと思う。 役人は経営力はないが、逃げ道を探すのは天下一品だからね。 住民の考えることを見越して、最悪の事態も想定しているんだろうな。
|
233: 三八上北地方さん
2009/04/28 11:00:32
削除依頼
|
民営化を視野に、ではなく、完全撤退を視野に、が正解だと思う。
ちなみに、公営バスが走っていない地域もたくさんある。 八戸が無理してバスを走らせる意味が分からない。
|
234: 三八上北地方さん
2009/04/28 11:32:50
削除依頼
|
みんな大した経営者ですな そんな方々がなぜ低所得で苦しんでいるのでしょうね 自分で会社興して儲ければいいのに 金持ちになればこんなところで書き込みする気もなくなるでしょ まあ頭で分かってても実際は出来ないでしょうがね
|
235: 三八上北地方さん
2009/04/28 12:57:33
削除依頼
|
実に八戸人らしいヤジ、ありがとう。
こういったヤジを飛ばす事しかできない市民が多いから、 現状がある事を忘れてはいけない。
ま、意見を考えるほどの頭も無いからヤジなんだろうけど。
|
236: 三八上北地方さん
2009/04/28 14:48:47
削除依頼
|
路面電車の利点といえば
運転手の数増やさずに ラッシュ時の輸送力を増やせる ことでしょうか
やはりラピアの初期、ピアドゥもなく団塊ジュニアが学生だった90年頃は バス利用が多かったんですね
交通政策考える公務員がバス利用してみないと 考えようがないんじゃないでしょうか
|
237: 三八上北地方さん
2009/04/28 17:11:25
削除依頼
|
なんで路面電車の都営荒川線てひとつだけ残ってるんでしょうか
自動車の走る大通りを走る距離が短かくて運良く残った 住宅地の裏手を走ってる感じでしたね
|
238: 三八上北地方さん
2009/04/28 17:12:36
削除依頼
|
>236,237
句読点って知ってる。
|
239: 三八上北地方さん
2009/04/28 18:52:18
削除依頼
|
分かりづらかったですか え、どのへんですか
さらに妄想書くと 県営スケート場の立地なんですが バスでのアクセスのしやすさから考えて中心街 以外考えられないのでしょうか
45号線で南部山から降りた田んぼ地帯のあたり 八食センターの北東のあたりでもいいんじゃないかと思います 県営ていうくらいだから鉄道の近くの方がいいんですよね 一応、北インターも近いし、鉄道などで上北、三戸からのアクセスもいいだろうし。
で、路面電車で、自衛隊に隣接してる松ヶ丘からスケート場通って 石堂の中を通って、中の大橋を渡ってピアドゥまで通します ちょっと無理すれば、2,3kmくらい歩けば北インター工業団地の人も 使えるかも。真っ暗で怖いか、無理か。
松ヶ丘なら自衛隊正門も近いのでは。自衛隊駐屯地の人なら2,3kmなら軽いだろう
それでも結局並行するバス路線は無くせないか しかも多賀台線て案外人乗ってるのかな
松ヶ丘−桔梗野工業団地−三菱製紙−フェリー埠頭−高洲−ユニバース下長左折−中の大橋−ピアドゥ
まあ県営スケート場は妄想でもないですよね 青い森鉄道ピアドゥ線としてでもいいかな 石堂中心部の4車線道路、そんなに混んでないんじゃないですか?
それなりに人が集まる北インター工業団地に公共交通がないのも まずいと思います
|
240: 三八上北地方さん
2009/04/28 21:12:10
削除依頼
|
東京都は1290万人。現存する荒川線について概況。 荒川、北、豊島、文京、新宿の沿線各区の人口合わせて127万人。 平成14年の利用者数は概ね1800万人。5万人/日の利用者 1日当たり沿線住民人口の約4%の利用者。
八戸の市営バス利用者は平成17年実績で832万人。約2万人/日の利用者 人口24万人として1日当たり約8%の利用者。
八戸市営バスは都電より利用率が高いが、絶対的利用者数が足りない。 都電は1kmあたり年間で2億の売り上げがある。 と言うか、それ以上の売り上げが無いと維持が難しい、と言う事なのか。 八戸の市営バス始業距離が不明だが、12kmと言う事はありえないしね。 いずれにしても、利用率の低い都電よりも市営バスは収益率は低く、 営業キロ数が稼げない八戸トラムは余計に成功する確率は低い。
|
241: 三八上北地方さん
2009/04/28 23:48:57
削除依頼
|
東京と比べてみてもどうしようもないのに しかも荒川、北・・・って「区」でしょ 八戸単体とくらべてもなあ 特別区だから市と簡単にはわけられないが 比べるなら八戸、三沢、十和田、とか 商圏
|
|