PSPでリカバリーモードをキャプチャする方法解説 






ブログの記事上で解説する際に、見るものにわかり易く伝える方法に、画像は欠かせません。

幸いカスタムしたPSPはプラグインで「画面キャプチャ機能」を導入できるため、記事素材には
困らないと思うのですが、このキャプチャ機能ではどうしても撮影できない場面があります。

これは以前からあった質問なんですが、
PSPのリカバリーモードがどのキャプチャソフトでもキャプチャできません。あまえびさんは、どうやってリカバリーモードの画面をキャプチャしているんですか?(´・ω・`●)(他サイトから、パクッただけ?)

と言う質問。  (パクってねぇよ…(`・ω・´))

リカバリーモードはPSPを起動する前の段階で呼び出す画面のため、全てのプラグインが
無効になっている状態です。
当然プラグインを利用したキャプチャはできません。

が、やりようによってはできるんです、これが。

今回は身の潔白を証明する為に、難易度の高いリカバリーモードのキャプチャ方法を解説します。(`・ω・´)


PSP解説ブロガーには必見!通常では「どのキャプチャソフトでも撮ることのできない」リカバリーモードを、「どのキャプチャソフトでも撮ることのできる方法」を伝授します!これで活字だけのリカバリ解説は不要!画像付きで自分のブログを彩りましょう!解説入ります!!(`・ω・´)


PSPでリカバリーモードをキャプチャする方法解説


?アップローダーより「VSH Recovery Launcher v0.1」をダウンロード後、解凍します。

「VSH Recovery Launcher v0.1」  ・・・→  (`・ω・´)ポチ

?解凍後、出てきたフォルダ内の「reclauncher.prx」を、メモステの「seplugins」フォルダに
コピーして下さい。




?続いてvsh.txtを開いて、以下の記述を追記します。

ms0:/seplugins/reclauncher.prx

* POPS.txtやGAME.txtには記述は不要です。(`・ω・´)

?PSPの電源を完全に切り、リカバリーモードを起動。
Plugins→reclauncher.prxを選択してEnabledにして有効にします。




Back→Exitで終了。

?実はこのプラグインはリカバリーモードを撮影するためのプラグインではなく、
 
GENチームがCFW3.93などで実装していた、リカバリーモードをXMB上から呼び出す機能
 
別CFWでも可能にするプラグインです。

再起動後、XMB上でLボタンを押すことによって、直接リカバリーモードを呼び出せます。




ここで使用しているキャプチャソフトのキャプチャボタンを押すことによって、リカバリーモードの
撮影が可能になります。

ただし色々不具合もあるソフトなので、以下の点に注意して御使用下さい。

使用上の注意

▽リカバリーモードを終了する際、通常のExitで終了しようとすると、フリーズかバグが起きます。 終了時はExit(×ボタン)→START(STARTボタン)の順で押して終了して下さい。 またこの操作をすることによってリカバリ終了ではなく、PSPが一旦再起動します。▽「USB接続」や「Run program at〜」などの一部機能は動作しません。▽リカバリーをキャプチャした際に、勝手にリカバリーモードを終了してボタン操作が行えなくなる 不具合があります。 その際は直接電源を切って再起動するしか今のところ回避方法がなさそうです。 バージョンアップ改善を待ちましょう。(その際撮った画像はちゃんと保存されています)


リカバリーモードの補助プラグインとしてもなかなか優秀なこのツール。
解説サイトのユーザーでなくとも入れておけば、なにかと便利そうですね。(*´_ゝ`)


お疲れ様でした。



[ 2008/11/03 00:09 ] PSP改造知識 | TB(0) | CM(3)

改造知識 


改造知識(`・ω・´)


■PSPの型とバージョンは?
      │
      ├──→◆3.50以下─┬─→・1.51〜2.80は専用ダウングレーダーを使用してDG
      ↓               ├─→・2.81〜3.03は海外初期版GTA:LCSを使用してDG
  ◆3.51以上or新型.         ├─→・3.10〜3.50は対策前のルミネスを使用してDG
      │                 ↓
      │    ◆GTAやルミネスを持っていない、入手できない
      ↓                 │
 ■改造済みPSP持ってる? ←
      │
      ├──→◆あります──→「DC7.77」
      │                  
      ├→・旧型を1.50にしたい→「pandora`s Battary Firm.installr」(旧パンドラ専用)
      │                └→・新旧に最新CFW/安定CFWを導入したい→「Recovery Flasher」
  ◆ありません                  │
      │                    ↓
      ↓              
●まずはパンドラバッテリーを用意してCFWの導入(`・ω・´)

 ■Jigkick Battery(パンドラバッテリー)は持ってる?.        ↑
      │                    
      ├─┬→◆あります──→ 「UPTInstallerV4 (PC)」

      │  │       
      │  │                 
      │  │                 
      │  └→◆ありません──→・通販サイトから購入
      │              ・ヤフオクなどから落札
      │               ・知人に作成依頼
      │                ↓
      ↓    
  ◆友人・知人に改造済みPSP持ってる人いる?
      ├─┬→◆います ──→ ・PSP借りてCFW導入          
      |  |               
      │  │                 
      │  └→◆いません──→・サイトから購入
      │               
      │           ↓
      │            ◆・・・。(´・ω・`)  
      ↓
  ◆さっきから何言ってるかワカンネ
      │
      ↓
     (・∀・)カエレ!!

「2ちゃんねる・『PSP関連の質問に答えるスレ』」より(一部改変)


[ 2008/10/08 03:04 ] PSP改造知識 | TB(0) | CM(0)

CFW導入早わかりフローチャート 




■PSPの型とバージョンは?
      │
      ├──→◆3.50以下─┬─→・1.51〜2.80は専用ダウングレーダーを使用してDG
      ↓               ├─→・2.81〜3.03は海外初期版GTA:LCSを使用してDG
  ◆3.51以上or新型.         ├─→・3.10〜3.50は対策前のルミネスを使用してDG
      │                 ↓
      │    ◆GTAやルミネスを持っていない、入手できない
      ↓                 │
 ■改造済みPSP持ってる? ←
      │
      ├──→◆あります──→「DC7.77」
      │                  
      ├→・旧型を1.50にしたい→「pandora`s Battary Firm.installr」(旧パンドラ専用)
      │                └→・新旧に最新CFW/安定CFWを導入したい→「Recovery Flasher」
  ◆ありません                  │
      │                    ↓
      ↓              
●まずはパンドラバッテリーを用意してCFWの導入(`・ω・´)

 ■Jigkick Battery(パンドラバッテリー)は持ってる?.        ↑
      │                    
      ├─┬→◆あります──→ 「UPTInstallerV4 (PC)」

      │  │       
      │  │                 
      │  │                 
      │  └→◆ありません──→・通販サイトから購入
      │              ・ヤフオクなどから落札
      │               ・知人に作成依頼
      │                ↓
      ↓    
  ◆友人・知人に改造済みPSP持ってる人いる?
      ├─┬→◆います ──→ ・PSP借りてCFW導入          
      |  |               
      │  │                 
      │  └→◆いません──→・サイトから購入
      │               
      │           ↓
      │            ◆・・・。(´・ω・`)  
      ↓
  ◆さっきから何言ってるかワカンネ
      │
      ↓
     (・∀・)カエレ!!

「2ちゃんねる・『PSP関連の質問に答えるスレ』」より(一部改変)

[ 2008/09/17 01:54 ] PSP改造知識 | TB(0) | CM(0)

PSP 3000分析 






* 「あまえび的ぶっちゃけ」はあくまで、個人的感想なんで、参考程度で読んで下さい。(`・ω・´)

これさえ読めば、3000がわかる!購入予定者、要チェック!(`・ω・´)





基本性能(発表)

名称:プレイステーションポータブル(モデル3000)重量:バッテリー装着時で189gCPU / メインメモリ:動作周波数1〜333MHz / 64MBDPサイズ :4.3インチ16:9ワイドスクリーンTFT液晶     DP発色 : 480 x 272ピクセル 1,677万色

基本性能(ぶっちゃけ(`・ω・´))

名称 : いろいろプレイできなくなったポータブル(モデルv3基盤)

重量 : 2000と変わんね(´_ゝ`)

CPU / メインメモリ : 2000と変わんね(´_ゝ`)

DPサイズ : 2000と変わんね(´_ゝ`)

DP発色 : 2000と変わんね(´_ゝ`)

追加機能(発表)

内蔵マイク搭載・・・「Skyp」,「Go Messenger」をより手軽に快適に反射低減された新液晶ディスプレイ・・・屋外でも見易いHOMEボタンからPSボタンに変更・・・よりPSPライクな仕様にUMD部のリングが細く・・・デザイン性向上

追加機能(ぶっちゃけ(`・ω・´))

内蔵マイク搭載・・・使えるかの評価は微妙。
        てか、ファミコンの2P側に既に付いてた・・・まさかの退化?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

反射低減された新液晶ディスプレイ・・・ディスプレイはゲームをやる上で、最重要部。
                   これは素直に評価したい。

HOMEボタンからPSボタンに変更・・・ PSボタンになったとは、驚愕の素晴らしさ。
                  これはアレな意味で評価したい。
  
UMD部のリングが細く・・・ 太かろうが細かろうが、評価したい。(`・ω・´)

個人的にまともに評価したいのは、「反射低減された新液晶ディスプレイ」です。

ファミ通comの方で掲載されていた写真を見る限り、かなりゲームプレイ時の見え方が変わるようです。↓




これは重要な要素なんで、実際見てみたいですね。

未発表要素

未発表と言うより、詳細が不明なだけなんですが、ネット環境が向上してるとか。
これが体感できるほど変わっているなら、買いたくなる一要素になるでしょう。

もう一つは発表会場に足を運び、実際3000を手に取った人たちの感想。
手にとってみると、見た目ではわからないが触り心地がかなり変化していることに気づく。
実際に手が触れる部分となる本体左右がPSP-2000よりもさらにラウンド(丸み)しており、
より手になじむ気がした。体感的により持ちやすくなった印象だ。
「ファミ通・会場リポート」より'




手になじむと言うのも、ゲームをやる上で大事な要素です。
これは是非、触ってプレイしてみたいですね。(`・ω・´)

価格・発売日

現在判っている本体価格は、ソフト1本が同梱されたバンドルパックが、欧州で199ユーロ。
日本円にして約32000円です。(現行モデルは27000円程度)
高い・・・と思いきや、これは欧州市場での実売価格。

日本での実売価格では、21000円〜24000円程度と予想されています。

また欧州での発売時期が10月であり、それを皮切りに各地で順次発売と言うことで、
日本での発売も10月中でほぼ決まりのようです。


総評

今回の検証結果をまとめるとPSP-3000は次のようなユーザーにオススメです。

『旧型PSPから新型に乗り換えたいと思っているユーザー』    ・・・現在発売中のPSP2000でも、既にCFWの導入が出来ない基盤(v3基盤)のものが       主流になっています。       改造(CFWの導入)を考えないユーザーであれば間違いなく、現在発売中の2000より       3000の方が買いでしょう。『携帯ゲーム環境にできるだけ最高のものを求めるユーザー』    ・・・「現行の携帯機器で最高クラスの液晶ディスプレイ」「より手になじむ操作性」は        確かにPSP3000以外ではあり得ません。これだけでも買う価値はあるでしょう。『Skypなどの通信機能をよく使うユーザー・新しいもの好きなユーザー』  ・・・この他にもデザインや自分の中で惹かれるものがあれば買っても損はしないと思います



読んでみて皆さんが持つ1番の感想が、「なんかあんまり変わらないね」だと思います。

はい、その通りです。

最終的ぶっちゃけ、PSP2000と、ほとんど何も変わりません。(`・ω・´)

じゃあ、なんで出したのか?

ターゲットが国外ユーザーだからです。(`・ω・´)

国内でPSP2000が発売され、わずか1年足らずでのモデルチェンジ。
子供にゲームを買い与える親の立場からすれば、「ちょっと早過ぎるでしょ。少しは考えてよ」と、
文句を言われても仕方がない、異例のリリースと言えます。

それでも出さざる得なかった理由に、「海外ではあまりPSPが売れてない」という背景があります。

「モンハン2ndG」の大ヒットで、一気にハードの売り上げを伸ばしたPSPですが、まだまだ宿敵ニンテンドーDSを追い抜くには足りません。

そこでこの勢いのあるうちに、まだ市場が完全に開拓されていない海外に目を向けての
アピールだと取れます。

その証拠に情報が1番始めに漏れた場所、正式な発表がなされた場所、いずれも今回ターゲットと
されているヨーロッパからでした。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

既にPSPに慣れ親しんだ日本のユーザーからすれば物足りない今回の発売も、初めて手にするであろう
海外ユーザーにしてみれば、これは新鮮でしょう。

勿論、既に出回っている「CFW対策基盤」の更なる流通もあると思います。


まとめとして、PSPは改造してなんぼと思っているユーザーは即買いしない方をオススメします。

今後値下げ対策基盤のハック成功などの情報を待ってからの購入でも遅くはないでしょう。


何はともあれ、発売は目前。

今後は発売後の動向に注目です。



[ 2008/08/23 14:04 ] PSP改造知識 | TB(0) | CM(0)

PSPの不具合をその場で3分で解決する方法解説 




最近PSP CFWの更新が激しいですが、皆さん無事導入できているでしょうか?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ



電源切ったり、再起動したり、ROMを入れ直したり丸一日苦労して直らなかったらしいんですが
その場で3分で直してやりました。(`・ω・´)来週、あまえびおごれよ・・・

同様の症状の者がもう1名いまして、そいつは、CFW3.80M33にしたら、なったらしいです。

これもすぐ直しました。(`・ω・´)
とりあえず2回分のあまえびは確保成功です。


こういった不具合は「どのバージョンのCFWを入れたからなる」ではなく、
「どのバージョンのCFWを入れても起こりえる」と、覚えておいて下さい(`・ω・´)。

CFW導入は内部flashをいじる為、こういった操作キー部分の不具合なんかも出たりします。

今回はオシャカになってしまったPSPの復旧方法とはまた一味違う、「簡易的な不具合」
直す手順を解説します。

この方法は以前に別記事でも少し解説してるんですが、「キー操作」や「ボタン不具合」にも有効
なため、改めて紹介します。

CFWを導入直後は、この方法をやっておいた方が、より一層安定した環境でゲームが楽しめるでしょう。


実用度100%!カスタムユーザーなら、丸暗記してこそ中級者!必ずどこかで役に立つ、簡易的不具合改善方法、解説入ります!!(`・ω・´)


PSPの不具合をその場で3分で解決する方法解説


今回はパソコンもダウンロードも必要ありません。
以下解説する手順を、丸暗記するつもりで読んでいって下さい。

PSP環境

○CFW導入済みPSPであること(新型・旧型OK)
○CFW 3.52 M33-2以上のPSP(それ以下の場合はパソコンが必要になります)
○flashを操作するため、それなりの覚悟と自己責任は必要

?まずはPSPの充電がしっかりされているか確認して下さい。

75%以下の充電状態の場合は、充電を済ませてから実行します。
また、UMDはあらかじめ抜いておいて下さい。
* これは入れておくと失敗するのではなく、再起動の際に「自動読み込み」が働き非常に邪魔になります。事前に抜いておいた方が、スムーズに進みます。(`・ω・´)

?PSPの電源を完全に切り、Rトリガーを押しながらリカバリーモードに入ります。
* 3.93GENなどXMB上からリカバリーに入れますが、その場合でも完全に電源を切った状態から入る、リカバリーモードで実行して下さい




メニュー画面が表示されたら、「Advanced」で×ボタンを押します。

?下のメニュー画面に切り替わります。




「Format flash1 and reset settings」を選択して×。
数秒後、PSPの電源が自動的に切れて再起動します。

?再起動後、SCEの出荷時の画面に入るので、○ボタンを押して実行。

再び電源が自動的に落ちます。

?自動的に再起動して、設定項目が表示されるので、後は画面の指示に従い、○ボタンで
送っていってやって下さい。




ホームメニューに戻ったら、先ほど不具合のあったゲームを起動。




操作ボタンや、操作キーが正常に動くようになっていれば成功です。


お疲れ様でした。




[ 2008/07/03 02:03 ] PSP改造知識 | TB(0) | CM(0)

パンドラバッテリー基礎知識講座 




やはりPSPの力を120%引き出してしまう『パンドラバッテリー』は、かなり魅力的なツールで、
皆さんの関心がそこに集中するのも無理はありません。

さらに「来月、改造にチャレンジします!」とか「パンドラ注文しました。届くのが楽しみです」
などのコメントも続々と寄せられ、この「パンドラブーム」は、まだまだ続きそうです。
今後も『パンドラ成功組』が続々と生まれることでしょう。

ですが、皆さん。
忘れてはいけない事があります。

「成功組」がいる反面で、確実に「失敗組」もいるという事です。

何度も言ってますが、あえてここでもう一度言います。

パンドラバッテリーによる改造は、PSPのシステムの根幹から変えてしまう大変危険なものです。最悪PSPが壊れてしまう事を承知の上で臨んで下さい。

今回の記事はパンドラバッテリーに関する基礎知識のまとめです。

これからPSP改造を実践しようとしている人達は、大事なPSPを壊さないように覚えておきましょう。
(ちなみにウンチクとして覚えておいても、わりと感心されます(`・ω・´))

パンドラバッテリー基礎知識解説


『Pandora Battery』の名称

PSPのバッテリー内部メモリに、特殊なプログラムを書き込んだバッテリーの事を
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
‘Jigkikck Battery"(ジグキック・バッテリー)とよび、そのプログラムの起動を
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
促すプログラムを書き込んだメモリースティックを、’Magic Memory Stick"
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
(マジックメモリースティック)と呼びます。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
正式には、この二つの総称を、『Pandora's Battery』(パンドラーズ・バッテリー)と
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
呼びます。(なので雑誌やネットで見かけるこの単語には『's』がついてるわけです)
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
『Pandora's Battery』は「ダウンロード行為そのもの」を指してそう呼んだり、「プログラムを
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
書き込んだバッテリー」のみを指して、そう呼んだりもします。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif

『Pandora Battery』の由来

もともとは『PSP改造ツール』として作られたものではなく、『PSPの修復ツール』として作
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
られたものです。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
インターネット機能を持つPSPは、ネットを通じて悪質なウィルスが入りシステムファイルが
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
クラッシュしてしまう事があります。その時修復する為に開発されていたものが応用され、改造ツール
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
として脚光を浴びることになりました。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif

『Pandora Battery』の機能

○「トロイの木馬」や「Flash」書き換えの失敗などによって壊れたPSPを修理できます

トロイ…正確には「スパイウェア」と呼ばれるものでウィルスとは別物。システムに潜入潜伏し、ブラウジング時TOPページを書き換えたり、強制的に他ページへ飛ぶなどの悪質なバグを引き起こす。ネットジャンキーにはお馴染み

○現段階、全てのPSPのダウングレードが可能です。

旧型はFW1.50/新型は公式FWまで

(`・ω・´)ここで重要なのはFW1.50まで落とせるのは、旧型のみという事。FW1.50でしか動作しないアプリケーション(ゲームボーイのエミュレーター等)は、通常新型では動かせないのです。(現在はツールを使って動かす事が可能です)

わかり難いかも知れませんが、CFWの導入とダウングレードは別の話と考えて下さい。CFWを導入するのは非公式システムに変える事・ダウングレードは公式のシステムを初期段階まで落とす事です。

『Pandora Battery』の不具合

自作したパンドラ、購入したパンドラ、どちらにしても改造を行う前に覚悟は必要です。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
成功報告は多数ありますが、これなら壊れませんよと言う、
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
100%安全なパンドラバッテリー改造は世界中に1つも存在しません。

なので友達に改造を頼まれても、安易に引き受けるのは止めましょう。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
必ず「壊れても保証しないよ」と一言断る事だけは覚えておきましょう。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif

当ブログでは、出来る範囲での「情報提供・質問回答」は行っておりますが、、「改造の斡旋・保証」は行っておりません。
全て自己責任で願います。

『Pandora Battery』の応用

パンドラバッテリーは、通常PSPを遊ぶためのバッテリーとして使えません。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
通常バッテリーとしても使いたい場合は、この記事
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
マジックメモリースティックは中のデータをフォーマット(消去)すれば、通常のメモリースティック
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
としてそのまま使えます。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif

ですがいざと言う時の為に、データは消さないでしまっておく事をお奨めします。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
どうしてもメモステを使いたい場合はバックアップを取っておきましょう。
http://www.geocities.jp/popsydrop/dots/dotted-lineS-c.gif
注意:セット売り購入したマジメモにはデータ書き戻しの際、不具合があるようです。購入品のマジメモの場合はそのまま保管する事をお奨めします。

基本的なことは以上です。
その他質問などで気づいたてんがあれば、追記していきますのでパンドラで悩んだ方いたら、
参考にして下さい。

お疲れ様でした。
[ 2008/04/12 02:34 ] PSP改造知識 | TB(0) | CM(0)

PSPリカバリーモード解説 

PSPのCFW(カスタムファームウェア)導入成功の報告が続々と寄せられております。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

色々苦労もあったと思いますが、とりあえずは、おめでとうございます。
これで晴れて、PSPの魅力を120%引き出した状態で遊べる環境が手に入ったわけです。



ここで解説を読むだけでなく、自分のデスクトップや携帯電話に入れていつでも確認できるように
下記解説書をアップロードしましたので、ダウンロードして役立ててもらえれば幸いです。



PSPリカバリーモード解説


リカバリーモードについて PSPにCFWを導入する事によって、PSP内部の細かな設定を行うことが可能になる。これを操作する作業モードをリカバリーモードと呼ぶ。PSPの電源を完全に切った状態から、Rトリガーを押しながら電源を入れることでリカバリーモードを呼び出すことができる。




【Main Menu】

[Toggle USB] PCとPSPをUSBで接続しPSPのメモステにアクセスできる
[Configuration] 細かな設定へ以降
[Run program at〜] CFWから公式FWを利用しダウングレードを行う
[Advanced] flash操作。内部メモリへアクセスできる。
[CPU Speed] XMBとUMD/ISOのCPU速度の変更
[Plugins]プラグインのON、OFF設定
[Registry hacks] PSP本体の設定変更
[Exit] リカバリーモードの終了

【Configuration】
[Skip SCE logo] 起動時のロゴを非表示にする
[Hide corrupt icons] ゲーム/メモリースティックで破損ファイルを非表示
[Game folder homebrew] 「GAME」フォルダで使用するカーネルの変更
[Aoutorun program at/〜] PSP起動時メモステのPSP/GAME/BOOTフォルダにあるEBOOT.PBPを実行
[Use Mode] ドライバの変更。メモステISOファイルをUMD使用で起動/UMDなしで起動を選択できる
[Fake region] リージョンコードを変更できる (通常は「Japan」か「Disabled」 
[Free UMD Region] リージョンフリーでUMDを読み込む (海外UMDビデオなど視聴の際、変更)
[Herd Reset on homebrew] 「1.50karnel」使用時の無線LAN操作
[Use VshMenu] 「Enabled」設定でホームメニュー時「SELECT」から「M33 VSF MENU」の表示
[XMB Usb Device] USB接続時のモード切り替え
[Charge battery when USB cable plugged] USB接続からの充電を可能にする
[Use M33 network update] CFWのネットワークアップデートを可能にする
[Hide PICO.PNG and PIC1〜] EBOOT.PBP/ISOファイルに含まれるPNGファイルを非表示にできる

リカバリモード説明書ダウンロード   ・・・→(`・ω・´)ポチ
[ 2008/04/09 00:25 ] PSP改造知識 | TB(0) | CM(1)

雑誌では読めないCFW導入知識解説 

最近質問に答え、成功した報告を受けると嬉しくなります。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

始めは右も左もわからないと言っていた人が、俺の書いた記事を読んで「できた!」と言われると、本当に書いて良かったと感じます。



今回、俺も知らなかったCFWの挙動を細かく報告して下さった二人の『パンドラ成功組』に感謝
しつつ、この記事を贈りたいと思います。


雑誌では読めないCFW導入知識解説


その1 マジックメモリースティック作成はXP環境でやる

俺は金がないので未だに「Windows XP」を使ってますが(_| ̄|○)、どうやら「Windows Vista」では
マジックメモリースティック作成時にエラーが起こるようです。
その原因までは掴めてませんが、「手順通りにやったのに動かない」とお悩みのVistaユーザーは
XP環境でリトライする選択肢が増えました。
是非、この事を踏まえたうえで、メモステ作成にチャレンジして下さい。

その2 通販購入したパンドラバッテリーには充電欠陥がある

作り方を解説してるんで当たり前ですが、俺は通販パンドラを買った事がありません。
これは実際通販購入したユーザーからの報告ですが、物によってはバッテリーの分際で、
充電欠陥があるようです。
以下その症状と解決法をカコミにしたので、同じ症状の方、参考にして下さい。

症状
○購入後、PSPに装着しても電源が入らない
○通常充電を行うも、充電0%状態で「充電完了」となり、ランプが切れる。
解決法
○電源スライドしつつxボタン連打。すぐさまACアダプター差込で、ツールが起動する。

↑これには驚きました。
どの雑誌や解説サイトを見ても、ダウングレード時の常識・お約束・注意事項は、
絶対にACアダプターを挿さないこと
なんですから。

ツール起動の際に、バッテリーから起動すれば、後はACアダプターの電源でも問題ない
が結論のようです。

同じ症状の方いたら、これを参考にリトライです!(`・ω・´)
ただし、これはかなり危険な方法である事は間違いありません。最終手段として覚えておきましょう。


その3 LAN経由アップデートの昔と今

自分が初めてPSPのダウングレードに挑戦したのは、2006年の頃なんでもう2年以上前になります。
その頃はパンドラバッテリーなど便利な物はなく、海外製のソフトを購入し、そこからバグをつく
という、金も手間ももっと全然かかる時代でした。
(オークションなんかではFW1.50PSPがプレミアついて売買されてたなあ…( ´・ω・)y─┛)

その頃のお約束が、
アップデートはしないってことで、
せっかくダウングレードしたPSPをアップデートして戻す奴はバカ
が常識でした。

ところがその後のCFWのバージョンアップは目覚しく、今の常識はどんどんアップデートする事、
そして古い常識を持ったまま勉強不足の俺が知らなかった事。それは…、

CFWなのに、LAN経由アップデートでも自動的にCFWの方が落ちてくる

って事でした。

常にパソコンで手動アップデートを繰り返していた俺は、この事実を知りませんでした。
コメントくださった方、ごめんなさい

訂正


↑誤情報でした。やはり、FWの方が落ちてきます。
この情報をもらった時の使用者の状況が今ひとつわかりませんが、(嘘をついていた訳ではなく
結果的にそうなったと思われる)
CFW導入済みのPSPでのアップデートは可能。ただし、公式FWに戻ってしまうと覚えておいて下さい。また、公式FWより低いバージョンのCFWを導入中は、アップデートした公式FWに戻りますが、公式のFWと同じバージョンのCFWを使用していた場合は、CFWのままです。

アップデート設定はカコミの手順。
?PSPの電源を完全に切り、Rトリガーを押しながらリカバリモードを起動します。?メニュー上から2番目の「configuration」で×ボタン、「Use M33 network update」の項目を 「Enablad」にして、「Back」→「Exit」でリカバリモード終了を終了します。?自動的に再起動。再起動後、CFWのネットワークアップデートが適用されます。

注意:CFW3.51M33以上のPSPで利用可能です。

補足:またこの方法で



…こうしてみると、まだまだ自分が勉強不足なのが痛感します。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

今後も回答ミスなどもあるかと思いますが、情報入り次第、その都度修正更新していくので、
皆さんも何か気づいた点、報告がありましたら、どんどんコメント寄せて下さい。

今回情報を寄せて下さった、 へっぽこユーザーさんww_custom_gun さん。

ありがとうございます、お疲れ様でした。
[ 2008/04/08 02:20 ] PSP改造知識 | TB(0) | CM(0)
管理人

あまえび

あまえび

DigitalClock
RSS最新記事
サーチBOX (`・ω・´)

全記事表示
Tip Comment
  • 04/26:見物人J

  • 04/26:恙禽廠

  • 04/26:

  • 04/25:ちゃ

  • 04/25:ゴウヤ

  • 04/25:シャドー

  • 04/25:ああ

  • 04/25:見物人J

  • 04/25:らんま2分の1

  • 04/25:うぃ〜

  • 04/24:

  • 04/24:かにあし

  • 04/20:忍・天道

  • 04/20:ヤス

  • 04/20:ポケ好き

  • 04/19:うぃ〜