スタージェス本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009-04-28 ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ 累計PV34万感謝!

 [アニメ] 機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線


今度の「MS IGLOO」は、連邦兵が主役ですね。 

ミリタリーテイストも、存分に上がっています。 

自分、小さい頃は戦車や歩兵のプラモデルに入れあげた事もあるので、こうした泥臭い、歩兵や戦車兵が主役の話は、結構好きですよ。


この「重力戦線」は全3巻と短いですが、販売されているBlu-rayは、各巻30分で定価6,000円(実売4,500円程度)と、なかなか男気溢れる値段設定となっています。

何というか、個人的には3話入って、一枚のBlu-rayだったら嬉しかったんですけどね。


機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 1 あの死神を撃て! [Blu-ray] 機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 2 [Blu-ray] 機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線 3<最終巻> [Blu-ray]

wikipedia:機動戦士ガンダム MS IGLOO

 [コミック] 機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線(1) (原作:矢立肇・富野由悠季/漫画:MEIMU)


実際のところ、死神を登場させる意味は、あったんですかね。

せっかくのリアル志向が、なんだか薄くなるような気もするんですが。

まぁ、死と隣り合わせの戦場では、ジンクスやら、死神やら、そんな話も出てくるんでしょうけど、それを映像にする意味はあるのかなぁ、と。

戦争の狂気を描く、ということなのかも知れませんが。


第2話に登場するヤンデル中尉は、その名の通り、ちょっと病んでる人でした。

ジオンパイロットとして、白き鬼(ホワイトオーガー)の異名を取る、エルマー・スネル大尉が登場。


白いモビルスーツといえば、シン・マツナガなわけですが、マツナガはずっと宇宙で戦っていたので、「何で地上が舞台重力戦線の表紙に、白いザクが描かれているんだろう…」と不思議に思っていたのですが、重力戦線オリジナルキャラクターだったわけですね。 なるほど。

顔出しはしてませんが、こいつもどこか病んでそうで、興味深いところです。

…って、今調べたら、声が大塚明夫さんじゃないですか、かっこ良すぎです。

これはそのうち、「ギレンの野望」に登場するかも知れませんね。


wikipedia:モビルスーツバリエーションの登場人物

wikipedia:機動戦士ガンダム MS IGLOO