関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
舞鶴女子高生殺人 60歳男を起訴
大阪女児遺棄事件 聖香ちゃんの実父が胸中語る
枚方談合 中司前市長に有罪判決
新型インフルエンザ 関西でも対応追われる
北アルプスで2遺体 京都府立大山岳部
造幣博物館がリニューアル
女児遺棄 亡くなる前に「激しい喘息」
大阪府が緊急対策会議 豚インフル
舞鶴女子高生殺害 容疑者を起訴へ
枚方談合汚職 元大阪府義に実刑判決
府の「公金支出」に監査請求 市民グループ
最終更新日時:2009年4月28日 19:07
 

舞鶴女子高生殺人 60歳男を起訴
中勝美被告(60)を起訴
京都府舞鶴市で去年5月女子高校生が殺害された事件で京都地方検察庁は自供や直接的な証拠がないなか無職の男を殺人などの罪で起訴しました。起訴されたのは、京都府舞鶴市の無職・中勝美被告(60)です。起訴状によりますと中被告は去年5月舞鶴市で高校1年生の小杉美穂さん(当時15歳)にわいせつな行為をしようとして抵抗された事から、顔や頭を鈍器で殴り殺害したなどとされます。この事件では、京都府警が中被告の自宅を6日間にも渡り異例の捜索を行いましたが、事件と結びつく直接の証拠は見つかっておらず、中被告も取調べに対して一貫して関与を否認していました。しかし京都地検は、現場周辺の防犯カメラの映像や、関係者の証言などの状況証拠を積み上げ「中被告以外に犯行は不可能」と判断し、28日午後、起訴しました。中被告の弁護人は、起訴を受け、「証拠開示を徹底的に求め犯人性を争う方針」としています。また中被告本人は今も、事件への関与を一切否認しているということです。
( 2009/04/28 19:07 更新)
大阪女児遺棄事件 聖香ちゃんの実父が胸中語る
300人近くが参列
大阪市の小学4年生・松本聖香ちゃん(9)が遺体で発見された事件で、聖香ちゃんが死亡する前、激しいぜんそくの発作を起こしていた疑いが強まりました。告別式で聖香ちゃんの実の父親は無念と怒りの入り混じった複雑な心境を語りました。大阪市の小学4年生・松本聖香ちゃんの遺体を埋めたとして、母親の美奈容疑者(34)ら3人が逮捕された事件。聖香ちゃんののどには、激しく咳き込んだ際にできる内出血の跡がありました。ベランダに長時間閉め出された末にぜんそくの発作が起き、衰弱が進んだとみられます。告別式は、実の父親が執り行いました。親族や友人など300人近くが聖香ちゃんの短すぎた生涯を悼みました。実父・佐光哲也さんは聖香ちゃんについて「天国に旅立って僕とほかの子2人を見守ってほしい」と語る一方、美奈容疑者らについては「きちっとした形で裁いてもらって、刑に服してもらいたい。一番重い刑を与えてほしいくらいの気持ちでいる」と話しました。聖香ちゃんは一体どんな仕打ちを受けていたのか?大阪府警は虐待の全容解明に向け調べを進めています。
( 2009/04/28 19:07 更新)
枚方談合 中司前市長に有罪判決
中司被告は控訴する方針
大阪府枚方市発注の工事を大林組が受注出来るよう、談合に関わったとされる前の市長に対し、裁判所は執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。枚方市の前の市長中司宏被告(53)は4年前、市が発注した大型工事を大林組が受注できるよう業者や当時の市議会議員らと共謀し、談合したとして起訴されました。中司被告は「談合があった事すら知らなかった」と無罪を主張していました。28日の判決で大阪地裁の樋口裕晃裁判長は「被告は、対立する市議と関係の深い業者を工事から外す為に、大林組に受注を持ちかけた」と、談合への積極的な関与を認定し、懲役1年6ヶ月執行猶予3年の判決を言い渡しました。判決後に中司被告は「真実を法廷の中で訴えてきたつもり、裁判所がそのことを判断してもらえなかったのは残念」と話しました。中司被告は控訴する方針です。
( 2009/04/28 19:07 更新)
新型インフルエンザ 関西でも対応追われる
関空で水際対策
豚インフルエンザの警戒レベルがフェーズ4に引き上げられ新型インフルエンザに認定されたことを受け、関西の空港や行政も対応に追われています。世界的大流行のおそれがある新型インフルエンザの発生を受け大阪府庁では橋下知事が「大阪は関空があるので、国内での感染拡大も大阪の対応次第」と関西の玄関口、関空での入念な対策を指示しました。その関空の検疫所では対策本部を設置し、メキシコ・アメリカ・カナダからの来航者や10日以内の滞在者に対して健康チェックを徹底する方針が示されました。午後、サンフランシスコから到着した機内では早速水際対策が実施されました。機内では防護服を着た検疫官がサーモグラフィーを持ち込み乗員乗客の体温検査を実施。質問書を配って健康状態をチェックしました。関空では今後もこうした水際対策が行われ乗客から新型インフルエンザが検出された場合厚生労働省が指定する医療機関に隔離することになっています。
( 2009/04/28 19:06 更新)
北アルプスで2遺体 京都府立大山岳部
山頂付近で3人のうち、2人が遺体で見つかる
動画を見る
京都府立大学の山岳部のパーティー3人が北アルプスで遭難し、そのうちの男性2人とみられる遺体が28日朝、見つかりました。遭難したのは、京都府立大学大学院の助教・伊藤達夫さん(51)ら3人の山岳部のパーティーで、24日に入山し、26日午後に下山する予定でしたが、連絡が途絶えていました。富山県警などが捜索を行ったところ、山頂付近で28日朝、京都府立大学の大学院生・櫻井聖悟さん(25)が遺体で発見されました。また、その近くで、伊藤達夫さん(51)とみられる男性の遺体も見つかり、身元の確認を急ぐとともに、残る大学3年生・安西愛さん(20)の捜索を続けています。現場付近は荒れた天気が続いていたということですが、京都府立大学によりますと、伊藤さんはベテランの登山家で、今回のルートや計画に無理なところはなかったということです。
( 2009/04/28 14:21 更新)
造幣博物館がリニューアル
ゴールデンウィーク期間中もオープン
動画を見る
日本や海外の貨幣など約4000点を展示した造幣博物館が28日、リニューアルオープンしました。2年ぶりにリニューアルオープンした造幣博物館では、地元の小学生らが参加してオープニングセレモニーが行われました。館内では、今から1300年前に造られた和同開珎や豊臣秀吉が造った大判、それに海外の珍しい貨幣など約4千枚の貨幣が展示されています。ガラスケースにはめ込まれた貨幣はライトで照らされて、一層輝きを増し、訪れた小学生たちは普段見れない貨幣の数々に見入っていました。また館内では、貨幣の重さなどを体感できるコーナーや造幣局の歴史を知ることができる展示も設けられていて、貨幣の世界をより身近に感じることができます。造幣博物館は29日から5月6日までのゴールデンウィークの期間中も開館しています。
( 2009/04/28 14:17 更新)
女児遺棄 亡くなる前に「激しい喘息」
親族や同級生たちが聖花ちゃんに悲しみの別れ…
動画を見る
大阪市西淀川区の小学4年生・松本聖香ちゃん(9)が遺体で見つかった事件で、聖香ちゃんが死亡する前、はげしい喘息の発作を起こしていた疑いが強まりました。小学4年生の松本聖香ちゃんは今月23日、奈良市内の山中で遺体で見つかりました。母親の美奈容疑者(34)や同居人の小林康浩容疑者(38)ら3人が死体遺棄の容疑で逮捕されています。その後の調べで、聖香ちゃんの喉には、喘息などで激しい咳をした際にできる小さな「内出血の痕」があったことがわかりました。死亡する前、聖香ちゃんはベランダで寝泊りさせられていた上、持病の喘息の薬を与えられていなかったとみられることから、警察はこうした虐待で衰弱死した疑いもあるとみています。一方、28日、大阪市内で聖香ちゃんの告別式が営まれました。親族や同級生ら多くの参列者はまもなく、聖香ちゃんに悲しみの別れを告げます。
( 2009/04/28 12:45 更新)
大阪府が緊急対策会議 豚インフル
警戒レベルが「フェーズ4」に引き上げられたことを受けて…
豚インフルエンザの警戒レベルが「フェーズ4」に引き上げられたことを受け、大阪府は緊急の対策会議を開きました。28日朝、豚インフルエンザの警戒レベルが、人から人への感染が明らかな「フェーズ4」に引き上げたことを受け、大阪府庁でも対策本部会議が開かれました。会議では海外での感染状況のほか、関西空港との連絡体制やタミフルなどの備蓄状況について確認されました。また、医療機関で使う感染防護服について、現在1万着が用意されていますが、緊急時の対応に向け、橋下知事はその数を増やすよう指示しました。橋下知事は、「大阪は関空があるので、ここでしっかりと水際で食い止めなければ、気を入れて感染対策に取り組んでいきたいと思っている。」と話していました。大阪府では、専用の電話回線を設け、24時間体制で府民の相談に応じます。
(豚インフルエンザ電話相談:06−6944−6791)
( 2009/04/28 12:39 更新)
舞鶴女子高生殺害 容疑者を起訴へ
全面否認のまま、中勝美容疑者を起訴へ
動画を見る
京都府舞鶴市で、女子高校生を殺害したとして逮捕された無職の男について、京都地検は殺人と死体遺棄の罪で28日午後にも起訴する方針を固めました。京都府舞鶴市の無職・中勝美容疑者(60)は去年5月、舞鶴市で高校1年生の小杉美穂さん(当時15歳)の頭などを殴って殺害し、遺体を捨てたとして今月7日逮捕されました。この事件では、京都府警が去年11月に、6日間におよぶ異例の家宅捜索を行いましたが、中容疑者が事件に関与したことを示す直接の証拠は見つかっていません。また中容疑者も取調べに対して、一貫して容疑を否認しています。しかし、京都地検では現場周辺の防犯カメラの映像や、中容疑者が起こした過去の暴行事件の犯行内容など、状況証拠から立証することができると判断していて、28日午後にも起訴する方針です。
( 2009/04/28 12:36 更新)
枚方談合汚職 元大阪府義に実刑判決
初田豊三郎被告は無罪を主張していたが…
動画を見る
大阪府枚方市発注の工事を巡る談合汚職事件で、収賄などの罪に問われている元大阪府議会議員の男に対し、大阪地裁は懲役3年6ヶ月の実刑判決を言い渡しました。元大阪府議の初田豊三郎被告(51)は枚方市議だった2005年、市が発注した大型工事を大林組が落札できるよう談合に関わり、市の情報を漏らすなどした見返りに、大林組側から3千万円の賄賂を受け取った罪に問われました。これまでに初田被告は、「金は議員の仕事とは関係なく、談合にも関わっていない」と無罪を主張していました。28日の判決で、大阪地裁の樋口裕晃裁判長は、「議会で不正を追及できる立場にありながら、談合成立に大きな役割を果たした。金も借金返済などのために自ら要求した賄賂だった」と認定。その上で、初田被告に懲役3年6ヶ月、追徴金3000万円を言い渡しました。
( 2009/04/28 12:33 更新)
府の「公金支出」に監査請求 市民グループ
住民は今後、住民訴訟も検討
動画を見る
大手電機メーカーのシャープが、大阪府堺市に建設中の液晶工場に府などが巨額の補助金を出しているのは問題があるとして、市民グループが監査請求をしました。住民監査請求をしたのは、市民グループら225人です。シャープは堺市に世界最大級の液晶パネル工場や、太陽電池工場などを建設中です。大阪府では、企業立地を進める条例に基づいてシャープに10年間で150億円、関連企業に180億円の補助金を出すことを決めています。しかし、市民グループでは、補助金の条件である「公益上の必要性」に疑問がある上、財政再建中で、府民の生活に関わる予算を削りながら巨額の補助金を出すのは、不適切だと主張しています。市民グループでは、公金支出のあり方を問いただしたいとしていて、今後、住民訴訟も検討するとしています。
( 2009/04/28 12:30 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.