もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

カギ・鍵(´・д・`) ヤダよ!全員集合!16軒目

1 :アーッアーッアーッ:2009/04/15(水) 03:33:39 ID:W0mNujz90
     ∧_∧誹謗中傷禁止
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` )荒らしはスルーで
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ           \|   ( ´_ゝ`)  さあ語れ〜
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /



2 :備えあれば憂い名無し:2009/04/15(水) 10:49:14 ID:h5Wix3SG0
>>1
2getズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

3 :備えあれば憂い名無し:2009/04/15(水) 21:09:29 ID:AGLh9wJf0
乙。おまいら電話回線何本引いてる? 


4 :備えあれば憂い名無し:2009/04/16(木) 00:09:32 ID:RC1aAqy30
10回線くらいふやしちゃいなよ。マネしちゃいなよ。

5 :ひんま〜なひと:2009/04/16(木) 01:33:15 ID:nSUooP/o0
102









ひんま〜ふぁいぶ

6 :備えあれば憂い名無し:2009/04/16(木) 01:59:29 ID:CTxKOP9IO
うちの街では、タウンページより104のほうが稼げます。

7 :備えあれば憂い名無し:2009/04/16(木) 03:15:53 ID:h05fcMRw0
鍵屋(;´ρ`)チカレタヨ・・・

8 :備えあれば憂い名無し:2009/04/16(木) 03:19:33 ID:cuoeYCtzO
どうした?

9 :備えあれば憂い名無し:2009/04/16(木) 14:09:34 ID:HfYo0phb0
またタテたのか恥晒しスレ

10 :備えあれば憂い無し:2009/04/16(木) 20:45:03 ID:+prh1P170
鍵屋さんたちに質問です。
賃貸マンションに住んでいますが、今月に全室の鍵がピッキング対策で
交換になるのですが、(請求金額\9.000) 今は(株)美和のディスクですが
今回交換するのにまた(株)美和のU9という鍵になる予定ですが、新型とはいえ同じ
ディスクだから本当にピッキング対策になっているのでしょうか?
ピッキング対策ならディプルを提案したいのですが間違いですか?

よろしくお願いします。



11 :備えあれば憂い名無し:2009/04/16(木) 21:00:30 ID:Om9vvb/b0
ピッキング対策ならU9で十分

12 :備えあれば憂い名無し:2009/04/16(木) 22:46:54 ID:guHnAD2o0
ピッキング対策での質問なら
現在は
ディンプルは時間を掛ければ開きますが
また、バンプキーという手法でも開きますが
(株)美和のU9という鍵は開きません。
しかも賃貸ならマスターキーシステムも掛けたり
通用口などのマスターも掛けたりと
(請求金額\9.000)は安い出費ですよ。
ピッキング対策はU9でバッチグ〜です。
後はご自分でサムターン対策とこじ開け対策はして下さいね。


13 :備えあれば憂い名無し:2009/04/16(木) 23:45:30 ID:q0nO4V/O0
>>10
なんで管理会社(大家)側の都合で交換なのに
請求されるの?
請求されるにしても、
それ\1000とか\2000くらい乗っかってるよ。
区とか市役所の賃貸トラブルの窓口に相談したら??



14 :備えあれば憂い名無し:2009/04/16(木) 23:47:45 ID:q0nO4V/O0
分譲タイプでその部屋のオーナーいるなら
オーナー請求だし。
管理組合で決めたことだと思うけど。

15 :備えあれば憂い無し:2009/04/17(金) 00:13:57 ID:BKQPIDWY0
いろいろな意見ありがとうございます。

ビルのオーナーが親類にあたり、もしかしたら不動産屋の都合で鍵を決めているのか
思ったので、、、、 9000円は不動屋さんからの見積もりです、
居住者には請求しない予定です。

U9でも防犯上は問題なさそうですね。

ありがとうございました。



16 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 06:29:35 ID:AWSTkgK+0
1軒あたり6000円は儲かるね。
50軒なら30万円か。
1日仕事としちゃあぼろ儲けだ。
1日はかからないか・・

17 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 08:47:31 ID:Wyu6BIBV0
>>16
お前のような馬鹿が居るからry
金額をこんなとこで書くな!

18 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 09:17:00 ID:RlXCiYrh0
ウチならこんなに安くはやらないよ。
1,1はもらう。

19 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 09:19:05 ID:RlXCiYrh0
しかしU9はいい鍵だよ。
ピッキングなんか全く心配ない。
ピッキングより窓ガラス防犯しときなよ。

20 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 15:58:13 ID:indUqPfA0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1231871683/600-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_GaslightingTheBook.htm

メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
--------------------------------------------------------
みんな気をつけようね。どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。

21 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 20:25:26 ID:KgNYOLZB0
>16
過去にそういった仕事、したこと無いの?
一体全体、何人でその仕事やるつもりなの?
11時半に来てくれって指定で行ったら留守
なの、何件あると思うのだ?

22 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 22:42:02 ID:2R4VW/D3O
また糞スレ立てたのか

23 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 23:13:14 ID:xToIdOq80
>ディプルを提案したいのですが間違いですか?

合鍵1本3000円以上する事にクレームガンガンだろうな

24 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 23:19:12 ID:JeyL5D1L0
50変えるのに1日に終わるのは、半分じゃない。
15が休日におわる。
残り10件がやっかい。
朝8時までに来いとか、夜11時でないと帰らないとか、来月にならないと
旅行からかえらないとか、連絡つかないとか、約束したのにその日行っても
いないとか、 とかとかとかで1ヶ月か1ヶ月半か。 完全に終わるまで請求
おあずけね。

25 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 23:37:17 ID:qkXQCfXy0
集金と一緒やね
夜討ち朝駆け休日攻め
会えないヤツはとことん会えない
やっと捕まえたと思ったら、都合が悪い時間が無い。
餓鬼の使いじゃあらへんで

26 :備えあれば憂い名無し:2009/04/17(金) 23:58:55 ID:zcrZyGBc0
時間指定きっちりするのに時間に行けばいないとか
そういう人の為に安くしたいのに出来ないってよくあるよな

27 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 00:06:20 ID:D7RRrLq10
最近面白い現場になかなか当たらない



28 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 00:58:14 ID:0LpOq7/j0
最近現場になかなか当たらない

29 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 01:22:05 ID:b9MdjFF7O
皆色々あるだろうから鍵屋なんかの都合にあわせてらんないの。
ホントは面倒でカギ替えたくないけど仕方なく替えてる住人もいるの。

30 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 07:17:09 ID:6URgpTWt0
仕事は飽きとの戦いでもある
大抵は余計な試みをして無駄な出費を増やす
結果を招くんだけどねw

31 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 11:30:35 ID:7LeXRf2e0
俺も何度かマンション1棟全交換してるけど。
値段は10戸まで10000円、以下10戸ごとに500円下げて見たいな感じ。
で、作業日程は最初2日見て、10戸ごとに1日追加。
その作業日以外に指定する客は顧客直で1000円実費で頂いてる。
これは1000円欲しいんじゃなくてワガママな客封じ。

大体30戸としてすべて交換となるとなんだかんだで5日はかかる。




32 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 12:21:14 ID:oyGiBlwO0
ワガママな客は威張りでケチで
そのクセ権利だけは主張するから
始末が悪いw

33 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 14:58:35 ID:MlegmKAh0
200戸をほぼ2日で終了。
残った数戸も約1週間後までに全部終了。
メンバー2名。楽な仕事だったよ。
また来ないかな。ピッキングバブル。

34 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 20:04:14 ID:GE0PVftV0
2013nenn nananotukuhi miwano PRga,
youkainiautoki kagiyani hohoemiga modorudearou.


35 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 20:38:02 ID:5DhZHoZV0

  |三| /  ┼┐ ┼ヽヽ─┼/ | ーァ ナ ヽ レ |  ナ      |    ┃┃
 ー十‐ \  ノ _」 ┼    │  レ ー   (ナ  ノ / こ  ̄  レ ヽ ・ ・
_____________  ____________
 へ   ,へ             V
/ 八 / 八                          へ  .へ
|`7  `|`7  `ー-、       ,r'三TT三ヽ,         .八 |__八. |
V.|   |/       >、   トv≦癶≧v1       「 ̄ヽ,ト|  ノ7
  |      ノ(⌒ー'\| ̄~^ハl fiニニjヽレ'ー―-、_  トiへ V  |/
  \.   彡  |ゝへ.     \'='=彳/     ,コ V|  `ー-ラ'
   ヽ ̄   | |  \    ヽ { /      厂 ヽ. |    /
    \   V    ヽ.___}____.人   V   ノ
      `ヽ  ヽ ,.べ    (    )  ノ   ̄ヽ   /
        \_)'’  \  (     )/      `ー'’



36 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 21:05:42 ID:Jc2+WzmG0
サッシメーカー専用とかで問屋から入手できないシリンダーどうしてる?
サッシメーカーとかからかって取り付けてる?

37 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 21:31:57 ID:clCUDQaH0
おっ!!よくAAが出来ましたが
鍵屋には、そのような器用さは必要ないのであしからず......〆

老眼が一番きついらしいなw先輩方の話じゃ

これから鍵屋ってw自社ビルなんて建たられないぞ>>35


38 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 21:39:08 ID:clCUDQaH0
>>36
俺はサッシメーカーに注文してるドア名で手配掛けて
レディメイドはサッシメーカーが一番早くて一番安い
Kも追いつこうと頑張ってるが価格がねw
今不況でサッシメーカーも部品販売に乗り出してるから
サッシ屋も交換需要に参加していくそうよ!頑張ろう

39 :備えあれば憂い名無し:2009/04/18(土) 21:42:26 ID:GCGvUICz0
闇に隠れて生きる
俺たちゃ溶解人間なのさ
人に姿を見せられぬ
けもののようなこの体
(早く鍵屋になりたい!!)
暗いさだめを吹き飛ばせ
(アルファ ミワ ゴール)
溶解人間


40 :36:2009/04/18(土) 21:57:51 ID:Tg8mWmtX0
>>38
サンクス

41 :備えあれば憂い名無し:2009/04/19(日) 09:38:10 ID:0NTO8QAY0
>>37
器用さが必要ないって、、、
交換専門か、生き残れないぞ。


42 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 01:26:34 ID:iKZEWdyqO
カギ屋にむいてる人ってどんな人?

43 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 02:13:11 ID:F0TwJla00
キーキーうるさい奴

44 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 02:43:18 ID:BcHhRpvR0
ロクに仕事しねぇ奴

45 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 03:53:17 ID:bwCnjmdtO
駆け出しです。近所の不動産屋から紹介料は何パーセント?って問い合わせがきたんですが、相場はいくらなんですかね…
U9のLAです。

46 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 04:00:33 ID:bwCnjmdtO
45です。付け足します。お客さんからは、12600いただくそうです。

47 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 04:14:34 ID:hIf03H1H0
今殆どの不動産屋が紹介料なんかとらないよ
取るとこで2000円、それ以上は払っちゃだめ。
12600円の領収書切るなら2100円(手数料とでも書いてもらって)の領収書もらうこと。

48 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 08:56:32 ID:Xqu8xwM40
うちの地方はほとんどの不動産屋が紹介料とってるよ

49 :備えあれば憂い無し:2009/04/20(月) 12:10:09 ID:NZbfottG0
どこだって家主に10%は上乗せして請求してるいるよ。

俺のところは直接家主に請求できないで、不動産に請求書出してから
支払いが2ヵ月後だぜ、しかも振込み手数料も引かれて。


50 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 14:16:20 ID:1gsnK5fA0
>>45
ウチならそんな面倒なことはしないで、欲しいぶんだけ請求しているけどね。
「後は手数料をそちらで適当に上乗せして下さい」って説明してる。

51 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 14:24:05 ID:ScVUjA9V0

  {:::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::,、-‐'\:::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::/  ヽ--、、-‐'"    ヽ::::::::::::::::::|
    |::::::::i  /"_"    ̄ ̄\  ア::::::::::::::::|
―--ヽ::::::| / /( ヽ  / ヾ\ ヽ i:::::::::::;;;:::|`゛゛ ̄
    \:::Y. | `ーfヽ  lヽ-'´ t  |:::::/Ti:|      
    |"ヽ.| ヽ  / .|  ヽ   .r´  |::::r'  | ト、   
    ヽ.{,i -‐" /   、ー-‐   f::::|__,'´/ ヽ     <  相見積・当て馬にならなきゃいいけどねw
     /|    f          |:::::yイ   ヽ
    /. |    ヾ        ノヽ::/ |     ヽ
   /  '、    _,,,,,,,,,,,___,,〕ヘ:ヾ/.   |     ヽ
  /   ヽー‐-''´ 、___.      y.    |      ヽ
  \    ヽ.          ./     |    /
    \    ゝ  _,,, 、__   , イ.      |   /
          `       ''''' '

52 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 15:09:43 ID:pAhShPVR0
個人(社員ゼロ)でやってて儲かってるなっていう月商は?
1、40〜70万(月収で25〜50万くらい)
2、70〜100万(月収50〜80くらい)
3、100〜130万(月収80〜105くらい)
4、130〜160万(月収105〜130くらい)
5、160〜200万(月収130〜160くらい)
6、200万以上
7,300万以上オオボラ吹き

また実際の年間平均月商は?

おいらは4−2の連番です。

53 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 16:07:29 ID:/q/sixPg0
不思議に思うんだけど、何でここで売上自慢するの?
税務署に報告すればいいじゃない。

54 :ひんま〜なひと:2009/04/20(月) 17:07:40 ID:xWOJn2C/0
>>52
さいきん3と4はおみうけしない






ひんま〜

55 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 18:32:29 ID:tsGinSbXO
鍵トラブルで顔面蒼白の恐怖体験(屮゜Д゜)屮

56 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 19:52:02 ID:Ufc9kyHJ0

(屮゜Д゜)屮ひんま〜


awasetemita

57 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 20:54:30 ID:t0sTnck80
どなたか教えてくださいませ
ノンタッチキー(MIWA)の制御器での登録をするさいの説明書はあるんでしょうか?
MIWAのカタログ見ても登録方法載ってません
非常に困ってます…


58 :備えあれば憂い名無し:2009/04/20(月) 22:17:05 ID:vRIYzG440
所有者なら取説持ってるでしょ。所有者に無断で勝手に登録しちゃだめだよ。

59 :57:2009/04/20(月) 22:33:20 ID:t0sTnck80
>>58
親切にありがとうございます
管理会社からの依頼でそちらにはないとのことでして
ちなみに取説なくても簡単にできるものなのでしょうか?


60 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 01:21:57 ID:74w9qQsDO
割り込みすみません

鍵穴からは合い鍵を複製出来ないタイプの鍵って、ありますか?
身内が勝手に部屋の外側から合い鍵を作って、持っているようなんです
ディンプルキーなら完全に再犯を防げますか?

今玄関についているのは、MIWAのギザギザのやつです

61 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 02:09:47 ID:Nxv/CrWR0

ほら誰か相手してやれよ

62 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 02:44:18 ID:YZP5ir4OO
>>60 饅頭とかミカンなくなってない?

63 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 03:49:45 ID:74w9qQsDO
>>62
詳しい説明は見苦しいから省きますが、冗談抜きにそれに近い状況です。部屋の物がなくなって、違う場所から出てきたり。

64 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 06:50:35 ID:YIvzSaTm0
>身内が勝手に部屋の外側から合い鍵を作って


原因が判ってるなら取り除く努力をすれば?

犯人の特定→監視カメラ
合鍵→シリンダーごと交換

全て金で済む話じゃない。
必要なのはあんたの覚悟だけ。電話待ってます。


65 :60、62:2009/04/21(火) 09:23:20 ID:74w9qQsDO
>>64
入られているとわかったあと、鍵屋に即交換可能な物と取り替えてもらったあとで再び入られ

現状が、最初に質問させていただいた>>60です。ディンプルに交換すれば再侵入は防げるでしょうか?
年内いっぱいは引っ越しできないので

66 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 10:15:14 ID:MBRVXvCxO
>>65
一人暮し?
家族の誰かが合鍵渡してるって事は?

67 :60:2009/04/21(火) 10:31:06 ID:74w9qQsDO
>>66
現在は、鍵は自分だけで保管してます
留守中に鍵穴から合い鍵を作られたのではないか?と思うんですが
ディンプルでもそうやって複製可能ですか?

68 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 11:14:31 ID:+TSUclPw0
鍵屋がよくいる客装って鍵屋からかってるの図
このスレこればかり

69 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 11:51:10 ID:+/n2ihxs0
日本は平和でイイジャマイカw

70 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 12:54:24 ID:MgRxNVAr0
http://www3.ocn.ne.jp/~kmt-1/keymaster8.html

こういうものありますが、何か?

71 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 13:13:27 ID:Ogm3tjzI0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n67436931

「登録方法説明書有り。」で出品されてますが、何か?

72 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 14:45:09 ID:3Dje6c57O
鍵業界に就職するには理系大と文系大どちらが有利でしょうか?
優遇される資格はどんなものがありますか?
在学中に勉強しようと考えています。

73 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 16:52:29 ID:jKd4FdiO0
○ンクスどうなるの

74 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 18:04:02 ID:WuQKwm5EO
>>67
ディンプルだろうがRGだろうが簡単簡単。

75 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 19:27:17 ID:+/Eyzu1B0
鍵穴に石膏入れて型を取るんだよね!

76 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 20:01:51 ID:4wwJ+o8bO
犯罪を助長する最低なスレ。プロ意識ナシ。
お前ら鍵屋辞めろ。資格ない。恥さらし。

77 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 21:16:18 ID:dV33Vpcs0
○ンクスは開錠工具のみ○○○○に権利売ったという情報を聞いたが?
あの社長だったからデカイ事ができたと思うが
引継ぎは器のデカさあるのかな?
芋日とか買わなくて良かったわ!

78 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 21:49:07 ID:SqytB5A40
開錠だけで鍵屋ができるわけじゃないよ。
もっと地道に勉強しな!

79 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 21:54:20 ID:SqytB5A40
勉強しないから「鍵穴に石膏入れて型を取る」なんてトンチンカンなこと考えるんだよ。
鍵屋でなくたってわかるだろうに。アホ!

80 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 22:10:58 ID:MgRxNVAr0
>>72
高卒で充分
無駄な学歴とか資格より
経験だよ。
今すぐ求人してる鍵屋探して雇ってもらえ
たぶん挫折すると思うがw いろいろな理由で。
挫折も経験だな。


81 :備えあれば憂い名無し:2009/04/21(火) 22:58:24 ID:pGphIEj60
>>77
俺も聞いた
開錠工具輸入販売代理店を譲るって
F○KIに相当やられた結末ですねw
これから技術治具はF○KI、電気錠はSDかL○CKMAN電磁錠で
この業界流れは変わるね。
問屋あまり儲からないのに・・・w
借金地獄だろうに・・・w
F○KIが電気錠、入退室管理システムに力入れればF○KIのシェアNO1ですね。


82 :備えあれば憂い名無し:2009/04/22(水) 00:47:04 ID:QuoVSAlD0
色々と社会経験してから鍵屋になるといいよ。

教師と一緒で最初からだとロクな者にならないw

83 :備えあれば憂い名無し:2009/04/22(水) 13:28:34 ID:iDlpLbx+0
>57

パスを入力しないと
登録、抹消など出来ないと思われますが
取説無いなんて、どんな管理会社だ?

84 :備えあれば憂い名無し:2009/04/22(水) 15:12:42 ID:K/lPckNO0
>>76
禿同!恥さらしスレ!

85 :備えあれば憂い名無し:2009/04/22(水) 15:17:48 ID:NMUEykj50
管理会社とか
社員入れ替わり激しいから
引き継ぎとかもいい加減だし
そんなもんw

86 :備えあれば憂い名無し:2009/04/22(水) 15:42:39 ID:9b1w416s0
管理会社ってそんなにいいかげんなの?
そんなんじゃ個人情報の保護とかは大丈夫なのか?

87 :備えあれば憂い名無し:2009/04/22(水) 20:49:45 ID:CWUsljj+O
お前より安全

88 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 04:21:42 ID:oHBo03QFO
カギ屋に憧れる人って結構いるが、やってる事って建設業の孫請業者みたいなモンだよ。夢壊して悪いんだけど。
雇われてるカギ屋なんてその孫請業者のイチ従業員にすぎないから若い人がこんな業界に就職するなんてとてもじゃないけどお薦めできない。


89 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 06:52:01 ID:R2OTdIqN0
若い頃はそうやって苦労するのが大事なんだよ。
ムダじゃないね。

90 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 10:18:20 ID:HvuH2lTz0
鍵屋で終身雇用だなんて・・w

かぎやなんて色々な職種を渡り歩いた挙句にたどり着く職業墓場だろ?w

91 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 11:18:07 ID:aJ7KzUpCO
鍵屋って頭悪くても誰でも出来る仕事だろ?
合鍵なんて右手をクルクル回せば小学生でも簡単にできてしまうんだぜ?
ディンプルだって10本くらい練習れば素人でも出来るからね
高度な技術なんて全く不要な仕事


92 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 13:27:15 ID:iHDdlSIA0
それを言ったらどの職業も単純作業の繰り返しだからなw
熟練する事で作業スピードや仕上がりの精度が増してくる。

すし屋の板前の前で「ただ魚の切り身切って載せてるだけだろ」とか言うと
包丁が飛んで来るけどな。

93 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 15:55:04 ID:O2mHSS/S0
話題ないねw







94 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 16:05:34 ID:aJ7KzUpCO
鍵屋なんかやってたって金になるわけねえだろ!
わかってんのか!くそう!
こんな業界ろくな奴いねえ!
わかってんのかって聞いてんだよ!くそ!

95 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 17:00:01 ID:R5WY5NOl0
参考までに聞いてもいい?

この業界で有名人、著名人(お金持ち・成功者)ってどんな人が居る?


梅さん以外で・・・w

96 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 17:24:34 ID:7q6f8Lht0
家庭用耐火金庫のダイヤル解錠はどうしてる?
俺はMでだめならBかS、システム家具から出せない、傷つけちゃだめってどうする。

97 :備えあれば憂い名無し:2009/04/23(木) 19:47:43 ID:oHBo03QFO
断れw

98 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 00:01:08 ID:C0Cm70/v0
鍵が有れば鍵を借りる
無ければ鍵を作り、ダミーの溝が無いダイヤルならテンションかけながら探る

99 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 03:46:41 ID:YqXN0fQC0
だから
ソレが>>96のMって意味なんだろ?

鍵まで作ってシコシコとマニュって、いくらもらうんだよ?
アフォ草w
ぶっ壊して新しい金庫売ればいいだろーが。
トークで持ってけよ。そんぐらい。
バカなの?死ぬの?


100 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 06:47:54 ID:TSgWWT3r0
金庫開けは面白いし儲かるし、言うことなし。
時々チップまでくれる。
あるトコにはあるしね。カネとか金塊とか。
あれは相続対策なのかね、だいたい。

101 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 06:51:27 ID:Fy9WkwgX0
トークで持っていって買い換えさせる上野の某バイク屋のようだw

102 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 08:19:28 ID:WwiOe0LkO
鍵屋ってどんな業界から入ってくる人が多いんだろ?
やっぱり合鍵屋とか鍵メーカーとか?

103 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 12:22:01 ID:/TfEkuRo0
中古車及びバイク屋、整備板金業、金物屋、サッシ建具屋、家具屋
電気工事設備業、ビル管理営繕業、小売、IT、工員、設計事務所
探偵興信所、
脱サラフランチャイズ開業組大勢
合鍵屋もカギ屋じゃないの?錠前メーカーの営業は少ないんじゃないかな
市場規模はピッキング騒動以前から解ってる事だから
工員は居たけど
鍵を売ってればカギ屋なんじゃないの?


104 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 12:29:28 ID:WwiOe0LkO
>>103
なるほどね
電工だと2種があると有利だね
興信所から鍵屋というのはどういうつながりなんだろ

105 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 15:03:29 ID:kz7utgkcO
>>73
今日案内の封書が来た
うちのMATRIX SLXどーなるのー?

106 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 15:47:45 ID:MMa1yDrM0
「鍵」という物に興味を持てるかどうかだろ?

うちの店は大学の側にあるんだけど
合鍵頼まれて作ってると、手元覗き込んできて
「どうやって作るんですか?」「どうなってるんですか?」と興味津々の奴も居れば
全く無関心の輩も居る。
小学生でも店の外から窓ガラス越しに通る度に覗き込んでくるがきんちょがおる。
なんかすげーことでもやってるように見えるのかな?w

107 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 20:18:57 ID:xpf8KnFY0
Rのホムぺ酷くないか?

実態の無い会社でいろいろ広告出してるし!

サイトの上に鍵の救急車やら110番の文字いれてるクセに

当社とは関係ありませんだって!!

108 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 22:33:20 ID:cTLnLSJU0
警察に逮捕送検されなければ
商売利益追求の作戦だな
でかく大きく数字上げる事の出来る男は凄いと思うよ
年間数億数字挙げてるらしいが
お前はよw

109 :備えあれば憂い名無し:2009/04/24(金) 23:00:33 ID:C0Cm70/v0
2万から2万5千で開けてます
30分以内にほとんどの金庫は開くからホーム金庫て美味しいよね
速い時は数秒で開くしw

110 :備えあれば憂い名無し:2009/04/25(土) 10:07:46 ID:mtYpwMip0
美味しくても毎日は食べられないからな。
所詮は日雇い家業w

111 :備えあれば憂い名無し:2009/04/25(土) 11:45:30 ID:QsBvtEYA0
最近は年寄りの家が多くなったから、結構金庫開けあるよ。
半年も使ってないと番号はまず忘れてるね。
同じところから1年に3回くらい呼ばれたことがある。
番号書いた紙をどこへ仕舞ったかも忘れちゃうんだよね。
そういうところは、金庫を見ればこっちで番号を覚えてることもあるんで
速攻だね。
そこからは死ぬまで呼ばれるだろうと思ってる。

112 :備えあれば憂い名無し:2009/04/25(土) 12:08:29 ID:q7RU6lzDO
この業界で3年くらい修行しながら中国語でも勉強して辞めて
中国人を率いて窃盗団でも結成したほうが金になるんじゃないか?

113 :備えあれば憂い名無し:2009/04/25(土) 12:30:13 ID:vX8JH3650
年配のリピーターは結構居るな。

だが、うちの親も他所で同じ事やってるかもしれんので
余り喜べん。

114 :備えあれば憂い名無し:2009/04/25(土) 21:08:02 ID:dI/dgPEp0
>>111
死んだら遺族が呼んでくれるよ。
ちゃんと鍵屋のシール金庫の裏に貼り付けときなよ。

115 :備えあれば憂い名無し:2009/04/25(土) 22:58:27 ID:WadGtZLx0
だから鍵屋は品格が無いんだw
おくりびとの様な映画は作られないな

116 :備えあれば憂い名無し:2009/04/26(日) 01:30:13 ID:JzzrGD4r0
石川県ってどこよ東北?ゴールデンウィーク開けかあ・・

117 :備えあれば憂い名無し:2009/04/26(日) 02:09:39 ID:UacnW6ZKO
何が?

118 :備えあれば憂い名無し:2009/04/26(日) 14:21:38 ID:7xmOxx/N0
>>74

どれくらいの時間が有ればできるんだよ?
長期留守なら、できるんだろ?


119 :備えあれば憂い名無し:2009/04/26(日) 18:47:26 ID:ZvYJ//Qi0
印鑑彫刻機って高けーな!
キーマシンなんか目じゃないぜ。

120 :備えあれば憂い名無し:2009/04/26(日) 20:46:51 ID:mztTxz3vP
質問なんですが、交換とかしてないのに鍵穴が180度逆になるってことありますか?
もちろん施錠時と開錠時で逆になるという意味でなくて

121 :備えあれば憂い名無し:2009/04/26(日) 21:48:34 ID:PTw89rub0
ミワのディスクなら
本人が内側のつまみで施錠状態にする(外側の鍵穴は回らない)

同居人が外側から鍵を使って開錠(鍵穴180度回転)

最初と後の開錠状態では鍵穴の向きが違う

一人暮らしだったら普通はならないけど
扉を開いた状態で上記と同じようなことをしたとか
鍵が磨り減って空回りとかだとそういうこともありうる

122 :備えあれば憂い名無し:2009/04/26(日) 22:04:14 ID:mztTxz3vP
>>121
なるほど、先日大家さんがカギを持って訪ねてきたので正にそれが起きてたみたいです
おかげで慣れた状態に戻せて助かりました
ありがとうございました

123 :備えあれば憂い名無し:2009/04/27(月) 12:06:18 ID:FjcVMqb30
質問です
クラウンの30年位前の金庫なんですが
鍵はプラスチックの棒状のものです
無くなってしまい開錠するのに時間と金額はどのくらいですか?
または自分では開けられないですかね?

124 :備えあれば憂い名無し:2009/04/27(月) 16:43:17 ID:8AccY2d4O
>>123


バールでこじ開ければ?

125 :備えあれば憂い名無し:2009/04/27(月) 18:02:09 ID:0K+e9OYc0
鍵屋に払う金で新しいの買えるからなw


126 :123:2009/04/27(月) 18:29:07 ID:FjcVMqb30
バールがないw
カギを横から挿すタイプなんですがドライバーで
こねくり回してもダメですか?

127 :備えあれば憂い名無し:2009/04/27(月) 19:24:27 ID:9wqzZVJ40
>>123
写真でも撮って鍵屋いって訊いてみれば?

128 :備えあれば憂い名無し:2009/04/27(月) 19:44:26 ID:nNdu+Az30
バールすら入手できない奴に何アドバイスしても駄目だろw

129 :備えあれば憂い名無し:2009/04/28(火) 10:51:58 ID:PhlhZVNH0
>>123
バールあっても、そうそう簡単に開かないよ
ドライバーでryとか、もうね・・・w

つか、なぜここでそういうこと聞くかな?
相場が知りたいなら10件位、TELしてみればだいたいわかるダロ

クラウンの家庭用耐火金庫で縦・幅・奥行サイズ伝えて
差し込み式のマグネットキータイプで
「出張費込総額でいくら以内で可能か?」
と聞け。

壊してもいいからとにかく安くなのか、
無傷で開けて鍵まで必要なのか、
で値段はだいぶ違う。


130 :備えあれば憂い名無し:2009/04/28(火) 12:03:51 ID:aKteETla0
いろいろな方法で金庫を開けようと試みてみた

http://teachtube.blog56.fc2.com/blog-entry-1866.html

31 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【滝田洋二郎】 釣りキチ三平 【須賀健太】 [映画作品・人]
うざいラジコンクラブ〜13機め〜 [RC(ラジコン)]
ベンリー加盟店、解約店会議室 [ベンチャー]
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part10 [映画一般・8mm]
着信■■フリーダイヤル料金の削減方法■■課金 [マイライン]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)