(cache) manipani店長ブログ  200807

エクステだよね!?(*_*;

カラートリートメントをしたいが中々時間の都合がつけられないので、週1のペースでM3Dアイロンスーパートリートメントをこよなく愛する、K様です。

知り合いの美容室にも、時々行かれたりするそうですが、必ず行くところ行くところで、「どうしたのこのツヤ」って、必ず言われるみたいです。
それを聞くと、いや〜すごいねホントにこのツヤと柔らかさ・・・と、自分も感心してしまいます。
柔らかい髪質で、常に毛先が絡まってだまになってたり、ゴワゴワ感が色々やってきても取れないで我慢したり、切ったりとその繰り返しでした。

しかし、M3Dが今までのトリートメントと類を見ない超越した物だと、Kさんのこの毛先を変えたことで本当に感じました。

毎晩お風呂上りは、1500ワットのドライヤーで熱帯夜の蒸し暑さと格闘しながらも、しっかり完全ドライを守られてると聞いて、とても嬉しくなりました。
エクステも、絡まずに柔らかいのには、ビックリしました

どうしても、おうちに帰ってからのケアをしっかり出来てる方と、なかなかそうはいかない方と差が出てきてしまいますが、M3Dをされたすべての方が、おうちに帰ってからもきちんと手入れができるような、そんなフォローも、私たちの熱意なのかも知れませんね。

丁寧に、しっかりと毛先まで熱をあてて、毛先が光って喜んでるところが見れるように、お手入れお願いしま〜す



CIMG0919.jpg

CIMG0921.jpg

CIMG0920.jpg

きびし〜っ!!(>_<)

せんびさんのK部長さんのブログの中で紹介されてた、ブログ通信簿やってみました。
自分からみれば、K部長さんのブログは影響度もマメさもすべて5の評価ですよ
もっと内容に自己主張があってもいいとの評価でした・・・

tushinbo_img.png

お休みには家族で日立にある、うのしま温泉旅館に行ってきました。
温泉旅館といっても、毎年日帰りですが、行ってるところです。
温泉もあり〜の、プールもあり〜の、目の前は海岸〜の嫁ぎ〜のって穴場の海水浴場です。
弁当も持ち込み自由で、駐車代もすべて込みで大人1,000円です。

日光アレルギーの私は、ダメもとで、出発前には体にQCPをたっぷり吹き付けて行きました。
もしかしたら、痒くならないかも〜と期待を胸に行ったんですが・・・
CIMG0891.jpg
外に出て5分もしないうちに、上半身がボコボコ状態でかきまくってました
日光アレルギーって曇り空でも関係ないんですよねぇ・・・

でも、平日はここは空いてるので、周りを気にせず居れるので、定番の場所となっています。
CIMG0892.jpg
CIMG0893.jpg

この日はすごく移動しました。
海でも遊び、温泉で体を洗い、日立駅前のイトーヨーカドーでブラブラとし、そのあとは内原のジャスコへ!!そこから、ひたち那珂のジョイフル本田へ行き、帰る頃には阿字ヶ浦の花火大会が、ちょうど
綺麗に見える頃でしたCIMG0917-3.jpg

ワンダフル広告にもモデルとしてお願いした事のあるHさんです。
ダブルトリートメント3回目です。
毛先がと〜っても柔らかくなってきましたね

CIMG0929.jpg


CIMG0931.jpg


まもなくキリ番!!

本日、M3DアイロンスーパートリートメントのYさんです。前回は、ダブルトリートメントを体験されました。今日も、来店された時のふくらみ具合も、ブロー無しで綺麗に収まり、アイロンで仕上げた時の手触りに、すごく自然に顔がほころんで、こちらもすごく幸せな気分を分けていただけました。

明日は、日立のうのしま温泉旅館前に海水浴に行きます!!
なんと、旅館にはもちろん温泉もあります。旅館前にはプールもあるんです!!そのプールの向こうには砂浜が広がっています晴れるといいなぁ〜・・・でも、日光アレルギーだからなぁ・・・(>_<)年とともに、体質まで変化し、もうオヤジ化してます

CIMG0888.jpg
CIMG0885.jpg
                    

切っちゃうべ〜!!

今日は、M3Dを導入に向けてモデルとしてずっとお願いしてた、Mさんです。
今回はリタッチのみでしたが、M3Dシャンプー、コンディショナーで洗い潔く断髪式を行いました。
Mさんには、マニックパニックM3Dの広告のメインのモデルとして、ずっとツヤ髪を広めていただいてました。
「長さどうする?」「ん〜、形変えてみようかなぁ」とカウンセリング
色々と話し合った結果、「切っちゃう!!」「じゃあ、ここまでの髪はいらないから、切ってみる?」と鋏を持たせて、20cm以上の毛束をカットさせてあげたら、「お〜、切っちゃった〜」と複雑な心境です。
髪は女の命、導入時からずっとお付き合いしていただいた毛先に感謝し、「これで筆作れるね」なんて話しながらバッサリとボブにカットしました。

益子さん2


QCPリキッドでスプレーをしたのち、M3Dグロスクリームで完全ドライし、ブローもアイロンもなんにもしないまま仕上げました。
でも、こんなに輝いています感触も、維持してて柔らかいいい髪でした

CIMG0883.jpg
CIMG0882.jpg

暑いのは苦手だけど、熱いのはOK!!

昨日の福島の最高気温は34度
部活帰りの中高生も、真っ黒に日焼けして、目だけが浮き出て恐ろしいものを感じます
昨日の夜も寝苦しく、まっぱでエアコンをかけたまま寝てしまいました。
未明に起きた、岩手沿岸北部の6強の地震で、この辺もかなり揺れたらしいのですが、全く気がつかなかったです・・・でも、同じ岩手を襲った地震での被害が同じ東北の者として、とても気になります。

CIMG0874.jpg
CIMG0876.jpg
M3DアイロンスーパートリートメントのSさんです。
ハイトーンの髪でも、200度の熱に十分耐えるどころか、M3Dはそんな高温が大好物なんです
CIMG0875.jpg

M3Dダブルカラー(4回目) W様

M3Dで本気で改善していると、当然なんですが、自分が今までの感触との違いに気がつくのと、周りの方の反応が変わってくることです。
落ち着いた照明のダウンライトの下でのツヤの出方や、自分で乾かした時の収まり具合、カラーの色持ちの良さ、ちょっとした生活の中で髪質の変化に気が付かれるシーンが沢山あることです。

そんな仕上がりの良さを決めるのが我々技術者の一つ一つの施術なんです。
シャンプーからドライの時の乾かし方一つで仕上がりの違いが出てきます。
そんな一つ一つの作業でさえ、レベルアップさせるためにこれからもいろんなサロンの方と勉強会で真摯に学んで行き、お客様に喜んでいただけるように必死で頑張っていきます。
常に、前へ前へ進んでいく事だけです


CIMG0846.jpg
CIMG0847.jpg
CIMG0849.jpg

M3D縮毛矯正

ジメチコン(シリコン)はシャンプーやトリートメントに配合されてるばかりではないんです・・・
実はカラー剤や、縮毛矯正の薬剤にまで入ってる商材もあるんです
シリコンはその場限りの手触りを良くする為のものであり、髪を乾燥させ、結局は使い続けると傷んだ髪が、余計にバサバサになってしまいます。
カラートリートメントはもちろん、M3D縮毛矯正でもジメチコンの入った薬剤は使わずに、施術させていただいております。
なので、仕上がりの感触はメチャメチャいいですよ

M3Dは傷んだ髪を手術し、その後定期的に通院して治療していくというように、全くお医者さんに通う感覚で捉えていただくと、本当に髪質が改善できてしまうトリートメントなのです
自宅でのドライヤーの熱をしっかりあてて乾かしたり、M3DシャンプートリートメントとM3Dグロスクリームでしっかり手入れしてみてください。
今までに、こんな手触り感じたことがない!!って、そこで初めてM3Dって本当にすごいんだねぇと気がつくのかもしれません。

クセが気になる方は、まずはM3D縮毛矯正をお薦めします。
それからは、M3DカラートリートメントやM3Dアイロントリートメントで髪質のを改善していきましょう




CIMG0756.jpg                                             
              CIMG0753.jpg

行くぞ!!「好奇心」

14日(月)15日(火)の2日間横浜のM3D認定サロンの美容室ティアラさんにお邪魔させていただきました。横浜入りする前の前日に「好奇心」と適当につけてしまった、我々中年オヤジグループ3人組のメンバーを紹介します

リーダーこと、東北で唯一認定講師の資格を持ちサーファーでもあるグレープフルーツムーンの櫻井さんです。今月最新号のPREPPYにも写ってます
そして、山形県米沢市のブロスさんの渡部さんです。カメラも本格派、美容組合からヘアカラー協会やら作品作りとやり手の45歳。見えませんよね以上メンバー紹介でした

                 CIMG0759.jpg CIMG0770.jpg
初めてお会いする、ティアラさんの東條さんのお店にはなんと、川崎の美容室のカーリーワンさんの臼井さんがM3Dのお客様をしあげてるじゃないですか
東條さんは、今日のモデルさんのシャンプーをしてるところでした。
はじめましてと、渡部さんの手には米沢牛のお土産がえっ、ポイント高すぎっ僕と櫻井さんもそれぞれお土産をお渡しし、さっそく今日のモデルさんの施術に入っていきました。

東條さんの実際お会いしての印象は、すごく優しそうでM3D界をリードするのに、とてもリラックスできたのが第一印象です。
カーリーワンの臼井さんは、バンドでも組んでそうな、すらっとした方だなぁ〜って印象です。

今日は、大阪の今は亡き、美容師の今井先生が開発された、アイアピアのストレート剤にM3Dのスーパートリートメントを混ぜた、究極のメニューです。
東條さんも、臼井さんも今まで使ってきた矯正剤で一番と、一押しの薬剤らしく、それを楽しみに
楽しみにしていました。
では、さっそく塗布スタートです。
CIMG0757.jpg東條さんと、渡部さんが施術し、自分はひたすらメモに専念してます
その頃、ビュート1/2さんの坂本店長さんと関戸さんですが営業終了後合流しました。それからお待ちかね、with Kことk部長さんがカラー講習後に駆けつけてくれまして、これでチーム神奈川の勢ぞろいです。チェックも終わり、坂本さんと臼井さんがドライしてます。
CIMG0760.jpg
東條さんと、臼井さん、坂本さん3人の名づけて、必殺アイロンスクランブルです。
CIMG0765.jpgCIMG0763.jpgCIMG0771.jpg奥の方では、坂本さんサボってるわ
                                 けじゃありませんよ

CIMG0801.jpgCIMG0802.jpgCIMG0806.jpg
モデルさんも、仕上がりの良さにはすんごく喜んでいました
本当に、M3Dとフリーセルの良いところがこの仕上がりの違いなんだなと、翌日ビュートさんで行われるアイアピアの講習が楽しみになりました。

終わってからは、情報交換の食事会です。
皆さん、まずはビールでガンガンいってます!!のどが渇いた自分も、負けじとコーラを一気に飲み干し御代わりです^^アルコールがダメなので、コーラとジャスミンティーをおいしくいただきました
今まで、モヤモヤとしてこんな場合の対処法、もっと仕上がりをよくするための一番最初からのプレシャンプーや塗布の仕方、ドライの仕方、アイロン操作やいろいろ分からない事を教えていただけて、楽しかったのとこれからの施術を更に改善できる有意義な時間でした。時間はあっという間の深夜3時です。

宿泊先のスタジアム前の東横インには3時半をまわってチェックインしました。ティアラさんからホテルまで案内してくれたK部長の優しさは本当に嬉しかったです。助手席では臼井さんもグッスリ休んでいましたお疲れ様です。

10時にチェックアウトし、サクッとみなとみらいまでドライブし、ワールドポーターズでお茶をし、12時待ち合わせの前に中華街の酔仙という中華料理家にお昼を食べに行きました。
20080715120033.jpg20080715114106.jpg

中華街で、マニックパニック東京の社長の山下さん(エイレック)が連れてきてくれた時に、初めて食べたエビマヨがこれです。櫻井さんと渡部さんにも食べて欲しくてランチの他に、頼みました
待ち合わせ場所の東横インの前にはK部長さんがビュートさんまで先導してくれるために来てくれていました。感謝のしっぱなしです

CIMG0810.jpgビュート1/2さんのレセプションです

CIMG0811.jpg講習前の朝、アシスタントの柴田君と江ノ島に現地にいる女性とお話をしに行こうとしてた関戸君です残念でしたねぇ〜、昨日は遅かったからね

CIMG0813.jpg
CIMG0815.jpg
CIMG0827.jpg
CIMG0835.jpg
ターバンが濡れてない事がお気づきでしょうか?しっかり髪の中に液が浸透していってる証拠です。
CIMG0845.jpg

全国的に有名な、池袋ディーケアーさんの竹内さんです
CIMG0839.jpgパーマ臭も残らず毛先まで柔らかく本当に傷んでいなかったのには驚きました。


今日のアイアピアのパーマ講習は、昨日のストレート剤と同じメーカーの理論と、技術講習です。やりこなすまでは、かなり経験しないとこなせる事のできない特殊なアピア巻きという、一般のテンションをかけるワインディングと正反対の巻き方をします。やってみましたが、これが難しいんですしかし、髪を傷めずにお客様がドライヤーと手で仕上げられるアイアピアパーマは目からうろこでした。とりあえずですが、アイアピアのフリーセルをK部長に1セット発注する好奇心3人組でした・・・
早く届かないかなぁ〜と楽しみです。
分からない事が出てくると思いますので、東條さんはじめチーム神奈川からアドバイスいただくことになるでしょうその時はまたよろしくお願いします!!

あっという間の勉強会でした。神奈川の環境がとっても羨ましいです・・・高校卒業後、Y校別科に通い、たまプラーザに7年住み、福島に帰ってきてから13年。これからまだまだ頑張って勉強しなきゃならないことが沢山あります。そんな自分の周りで、熱く温かく協力してくれてる方が沢山いることを感じた2日間でした。
櫻井さんや渡部さんの後姿を追いかける立場の自分ですが、こんなに同じ方向を目指し頑張ってるみんながいれば、楽しみながら頑張っていけることにワクワクします。

また、皆さんとお会いできる事を励みにM3Dをレベルアップさせて、お客様の喜ぶ笑顔でいっぱいに
していきたいと思います。










好奇心

明日からの2日間、横浜に修行へ行って来ます仙台の認定講師櫻井さんと、米沢市のこちらもリーディングサロン、ブロスさんのなべさんの中年オヤジ3人組で、これまた横浜のハイレベルなM3D認定講師のティアラさんに、お邪魔させていただく事になっております
神奈川県の講師陣の方も多数集まっての勉強会になりそうで、とっても楽しみです。
なんだか、神奈川の講師陣はM3D TEAM KANAGAWA1016 WithKと横文字でカッコいいですが、うちら中年3人組は「好奇心」にします。勝手にですが・・・
ティアラさんの東條さん、センビさんの岸本さん明日はよろしくお願いします!!
CIMG0745.jpg
        CIMG0747.jpg
       CIMG0748.jpg


ダブルトリートメントのスタッフです!!

野球大会

昨日の月曜日、会津総合運動公園にて組合青年部の野球大会が行われました。
初戦は郡山支部
結果はお手上げ状態で、コールド負けでした・・・
先発投手が肩を痛くしたため、急遽ピッチャー交代
2アウト満塁からのリリーフです。エラーがらみで点は取られたものの、ようやくチェンジ
雨という悪天候とあまりの点差にこちらからタオルを投げ込みました(>_<)

僕は高校時代、3年間野球部でした。同じ県内のライバル校に通称 学石、学法石川が同じ県南地区にあり、いつも対戦をしては負けていました。当時の学石のメンバーからプロに3人も行ったわけですから、ほんと強かったです・・・
その中に2年ぐらい前まで千葉ロッテで活躍していた、諸積兼司選手がいました。
明るくて、ガッツあるプレーと走攻守揃った選手でした。
ロッテのファンに惜しまれながらも引退し、ロッテでコーチとして活躍されてますね。ロッテのファンははいろんな意味で温かいことで有名ですよね。
実は高校時代野球部のエースで、テレビ取材を受けた事もあるんですよ〜(*^_^*)
あの頃は本当に毎日が野球漬けで、辛い毎日だったなぁ〜いまだに、部活をやってる夢を見るぐらいですから
青春って言えば青春ですよね
もう、年なんでイメージに体が付いてこないんです(T_T)
でも、来年も必ず県大会まで勝ち残って、リベンジを果たしたいと思います。

今では、M3Dに第2の青春として頑張っています。頂点なんて無理ですが、お手本となる先生方を目標とし、お客様に喜ばれ、愛されるお店作りと技術者でいれる様に頑張ります

写真のお客様のツヤに、UFOも驚き、舞い降りてきました







CIMG0741.jpg
          CIMG0739.jpg
CIMG0736.jpg

シングルの輝き

皆さまお疲れ様です。本日初めて体験された、白河からお越しのT様です。まずは、シングルで体験してみたいことでした。シングルでしたが、根元と毛先の配合を変え今日も、魂込めて仕上げさせていただきましたCIMG0744.jpg
          CIMG0743.jpg
次回は是非、ダブル、トリプルとランクアップし、今までの自分の髪じゃ感じる事が出来なかった感触を確かめてください^^

こんな声を聞きました^^;

毎月掲載をお願いしてる、広告会社の営業のSさんが、「ホントにあんなにツヤツヤになるの〜???」と聞かれたらしいんです
なので、今回はフラッシュ無しとフラッシュを使った2パターンの施術前と施術後の写真を撮ってみました。
艶のある髪を写真で撮ろうと思えば、撮る事はもちろん簡単ですよ
ストレートアイロンをあて、ツヤ出しスプレーをかければ、シリコンでツヤツヤになります。
でもこのシリコン、ちょっと待った〜の成分なんです。
その場凌ぎの手触りとツヤはシリコン(ジメチコン)が手っ取り早いです。
んでも、チョットちゃうんです酸化させ、傷んでる髪を余計にバサバサにさせてしまうんですこのシリコンが・・・シリコンのたっぷり入ったシャンプーや洗い流さないトリートメントを使い続けていく事によって、地肌や髪に付着し悪循環となり毛根にもキューティクルにも良くないんです実は(>_<)
なので、マニパニではシリコンの入っていないシャンプーやトリートメントで、お客様の髪を大切にしております。よ〜く見ると、カラー剤や矯正剤にまで入ってるよ〜ってのが現状なんです。

M3Dにはシリコンは一切使いません。髪の中のたんぱく質や水分を綺麗に作り変えることで、あのようなツヤとしなやかで柔らか〜い髪に変わるんですねぇ

しかも熱をあてると髪の中で、さらにパワーアップっとまぁ、いろいろお話したい事は沢山ありますが、一度M3Dをやってみようと思ってみてください。そして、マニパニまでご連絡を!!週末は予約が中々とりにくい状況ですので、お電話ください。
え〜っ、これが自分の髪と驚きますから
使えば使うほど悪循環なシリコンに頼らず、やればやるほど素の髪が激変していくそんなツヤ髪に変えていくことを一緒に楽しみませんか?M3Dなら幸せまでついてきますよ





施術前(フラッシュなし)
CIMG0727.jpg
                       

                         施術後(フラッシュなし)
                          CIMG0728.jpg


施術前(フラッシュあり)
CIMG0726.jpg


                         施術後(フラッシュあり)
                          CIMG0729.jpg


すべて、画像処理なんて一切しておりませんよ〜その前にやり方すらわかんないですから

誘惑にもなんのその^^

先日、お友達からカラーの安いところあるから、そこに行こうよと誘われたみたいです
これまでHさんは、ダブルトリートメントをM3D導入前のモデルさんとして12月から続けてきてます。
その今までのカラーとの違いが全く違うので、断っちゃったってサラッと言ってくれました。
先月は、M3Dストレート(縮毛矯正)をされました。さらに、今月はダブルトリートメントをしてますので、ものすごく感触のよさに私達施術する側も本当にM3Dってやればやるほど髪質が改善されていくんだなぁって改めて感じました。
隣に座っていたMさんが、「すごくキレ〜イ」って驚いてるので、Hさんにお願いして触らせてあげたら「ホントにツヤツヤだ〜」って羨ましがっていました
このM3Dは本当に奥が深く、しかも経験に勝るものはなしって感じです
人それぞれ、ダメージの度合いや髪質、それまで髪の毛にしてきた履歴などさまざまです。
その一人ひとりにあった薬剤の調合で仕上がりも変わってきます。
仕上げのドライでもっと仕上がりに差が出てきます。
その技術者によって出てくる差というものは、知識と経験をどんだけ積むかで左右してきます。
最後は、一人ひとりのお客様の髪を本気で改善してあげたいという、熱い思いがツヤとしなやかさに表れます。

来週7日発売のアネキャンにもいよいよM3Dが一般の方に広く知れ渡るきっかけになる事でしょう
スタッフももちろん、店長である自分がどんどん外に出て行き、沢山の方の技術や知識を学び、もっともっと技術を磨いて、それをお客様の喜びに変えていきます。
今月は、横浜に出向き、全国的に知名度の高いサロンのオーナーさんとお会いし、勉強してきます。
またそのときの模様は、ブログにUPさせていただきますのでお楽しみにしててください

         CIMG0723.jpg
                CIMG0724.jpg          
       CIMG0722.jpg
プロフィール

マニパニ

Author:マニパニ
マニックパニックガールズアンドボーイズ店長です。趣味はスポーツ、ドライブ、車です。39歳です

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる