“地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連

地上デジタル放送を広めるために登場したキュートなイメージキャラクター・地デジカ。“地デジ化” を目指すために鹿をモチーフにして作られたキャラクターで、フジテレビ社員がアイデアを出し、著作権は日本民間放送連盟が持っている。しかし、登場して間もないキャラクターであるにもかかわらず、二次創作キャラクターが登場し、問題となっている。

二次創作キャラクター化された地デジカは、美少女や萌え系のイラストになっているものが多く、なかには卑猥なイラストも存在している。このことに対して日本民間放送連盟は「許されるものではない。断固、厳しく対応する」と当編集部の取材にコメントした。

「地デジカは日本の地デジ化を推進するキャラクターなので、ブログに一般の人が地デジカのイラストを掲載した場合、地デジカを広めるという効果を期待し、暗黙の了解で掲載を許すことはあるのでしょうか?」という取材班の質問に対し、日本民間放送連盟は「地デジカの著作権ですが、世にある他のキャラクターと同様、無断掲載には厳しく対応していきます。一般のブロガーの方がブログに掲載したり掲示板に載せることも、著作権の問題がありますので黙認することはしません」とコメント(二次創作イラストはこちら)。

また、「特に、二次創作キャラクターの作成や掲載につきましては、許されるものではありませんので、見つけ次第、厳しく対応していきます」とのことで、地デジカをもとに美少女や萌え系のイラストを創作することは断固として許さない方針のようである。二次創作キャラクターに関しては、地デジカのイメージの妨げになる可能性があるとの事で、厳しく管理していくとのこと。

確かに、本家の地デジカより萌え地デジカが人気になってしまったら問題だが、クチコミが地デジ化を促進させる可能性があることを考えると、「どこまで転載や二次創作を許すのか?」という基準を決めるのが難しいところではある、ちなみに、『2ちゃんねる』では “アナログマ” が流行しつつあるようだ(このニュースの元記事はこちら)。
 
Photo: 社団法人デジタル放送推進協会
(C)日本民間放送連盟
 

■ほかにもITやデジタルのニュースがあります
地デジカは即席キャラではなかった! 地デジカ誕生秘話が判明!
地上デジタル放送のキャラクター “地デジカ” の余命800日と判明!
緊急事態発生!?『2ちゃんねる』が豚インフルエンザだらけ!
エッチすぎる筋肉トレーニング用アニメ!『YouTube』実演動画が “エロ” 人気
草なぎ捜査に激怒! 赤坂警察署・Yahoo! JAPAN・皇太子に犯行予告!

8 comments to “地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連

  1. jumbo
    4 月 28th, 2009 7:59 PM

    ケツの穴小せぇな

  2. 匿名
    4 月 28th, 2009 8:36 PM

    地デジと一緒ですねwwww

  3. 匿名
    4 月 28th, 2009 8:55 PM

    これだから特権階級だと勘違いしてる連中ってのは・・・

  4. 名無しの信者
    4 月 28th, 2009 8:57 PM

    地デジカは草なぎの化身ww

  5. 頭固いなwww
    4 月 28th, 2009 9:02 PM

    確かに18禁絵はイメージ的にまずいかもしれないが、ただの擬人化の可愛らしい二次創作なら
    地デジ普及にもつながるんだし大目に見ればいいのにw

    連盟だの会社だののお偉いさん方は皆頭が固すぎる

  6. 匿名
    4 月 28th, 2009 9:12 PM

    別に問題ないよな。

  7. えろばへろみ
    4 月 28th, 2009 9:18 PM

    TV界が衰退したのも無理はない。
    地デジ自体がTVの自殺だが。

  8. 名無しの信者
    4 月 28th, 2009 9:22 PM

    民放連無駄骨ばっか折ってやがる。こんな事やってばっかいるから不景気とか大赤字になるんだよ。
    いくら厳しく管理していてもそこにある著作権の穴をすり抜けて作る奴が一杯いるから、民放連で撲滅させる事は100%中0%に等しい。そもそも画像を直にコピーしてる訳ではなく完全なるオリジナルであるから、良いだろう。私の考えではそうなるよ。少しは民放連も作る人側の事考えろよ。もう本当にお偉の人の考えてる事が分け分からない。著作権や法で人を区別する奴は嫌いだ。そもそも、そんなものに縛られて生きていったら、個性はおろそか、人としての人格、友情、思いやり、好奇心、想像力が失われるよ。
    縛られない生き方をしてこそ、個性や好奇心、友情、思いやり、想像力が養われるのであって、そんな口ばかりの偉い人は普段そして日常生活を堅い顔で過ごしているんだろう。そして仕事をするときは黙ってロボットの様に仕事して。もう本当に嫌だね。こんな奴にせっかく職人さんが仕事の合間を練って、汗水たらして作った夢と希望が詰まった作品を一瞬で消されるなんて。私としても作品を作る職人さんにとっても、国民全体としてもそれはあるまじき行為です。もうちょっと著作権法を改善して欲しいです。
    もし、それが出来ないのならば、いっそネットに無法地帯なるものを作って隔離すれば良いだろう。

コメントをどうぞ(記事の感想、誤字脱字など間違いの指摘や追加情報など歓迎です)

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">