【サッカー】イングランドに続き、スペインでも負債総額4500億円に上る[04/25]
- 1 :近藤マッチョマンφ ★:2009/04/25(土) 14:30:20 ID:???0
- 【ロンドン24日時事】サッカーのスペイン1部リーグ20チームの昨年6月末時点での
負債総額が35億ユーロ(約4500億円)に上ったことが24日、分かった。
ロイター通信がバルセロナを拠点とする会計専門家の調査結果として報じた。
一年前の調査との比較では、負債が約6億6000万ユーロ(約850億円)拡大し、
レアル・マドリードの5億6300万ユーロ(約725億円)を筆頭に、
アトレチコ・マドリード5億1100万ユーロ、バレンシア5億200万ユーロ、
バルセロナ4億3800万ユーロと続いている。
イングランド・サッカー協会のトリーズマン会長は昨秋、イングランドのクラブで
総額30億ポンド(約4300億円)の負債があると危機感を示し、欧州サッカー連盟は
不健全経営のクラブへの処分を検討している。 (了)
(2009/04/25-11:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009042500198
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:31:47 ID:vgkNnSMBO
- 1
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:32:02 ID:xoxyLfUT0
- さすがサッカー
やきうなんて目じゃねーぜ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:32:11 ID:inUiKDzK0
- 2
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:32:13 ID:q7lN28/Y0
- 2
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:34:35 ID:Ly4EFPi00
- >>1
またお前か
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:35:15 ID:42nnQCUl0
- 草なぎ君がコメント ↓
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:36:23 ID:SO6eHld4O
- ヨーロッパサッカーなんてアメリカW杯までは今の日本プロ野球以下の商業規模だったもんな
選手の年俸が上がったのは最近のことだし野蛮な成金だよ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:40:01 ID:mmIn0M01O
- 他人の金なので構わない。
楽しませてくれればいいんだよ。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:41:09 ID:K5CrvB5tO
- どうせ油マネーでしょ?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:41:29 ID:MINO+DPm0
- プレミアバブルが弾けてリーガ復活とか言ってたリーガ信者がいたけど
その前にリーガが沈没しそうだなwww
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:41:39 ID:9DfMEtXM0
- 収入世界15傑($mil)
1レアル:576(サッカー)
2マンU:512(サッカー)
3バルサ:487(サッカー)
4バイエルン:465(サッカー)
5チェルシー:424(サッカー)
6ヤンキース:375(野球)
7アーセナル:349(サッカー)
8リバプール:332(サッカー)
9ミラン:330(サッカー)
10レッドスキンズ:327(アメフト)
11ペイトリオッツ:282(アメフト)
12ローマ:276(サッカー)
13インテル:272(サッカー)
14カウボーイズ:269(アメフト)
14レッドソックス:269(野球)
野球
http://www.forbes.com/lists/2009/33/baseball-values-09_The-Business-Of-Baseball_Revenue.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2008/30/sportsmoney_nfl08_NFL-Team-Valuations_Revenue.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:41:45 ID:ScJKiqQmO
- どうすんの?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:42:18 ID:hPSAaPJd0
- スペインみたいな二流国家が調子に乗るからだぞwwwwwwwwwww
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:45:02 ID:nT8N8gxkP
- こっから考えると選手の年俸もバカ高いMLBやNBAやNLFがなぜやっていけてるのか逆に不思議だな。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:48:54 ID:HeR0YEnH0
- 結局数年前のセリエの二の舞だったか
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:50:38 ID:Jwqw4/zx0
- ヨーロッパサッカーが危機的みたいだけど、
サカ豚の心の拠り所はどこへ行くの?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:51:34 ID:OYpAq2cz0
- ドイツの時代が来るんですね
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:51:48 ID:xjbUWnum0
- 大体労働者は朝から晩まで働くのがデフォだったんだが
世界全体が豊かになると働かないでルール決め手ボール蹴り出す人が出て来て
それを何もしてない資産家がみて時間を潰すというのがサッカーの基本だからな
だから、不況になれば当然
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:52:29 ID:xImpA1mo0
- 借金したら意味無いじゃん
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:59:00 ID:7HicceWu0
- 銀河系軍団(笑
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:59:48 ID:Lfro+lKI0
- サッカー終わったな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:05:16 ID:0iwZtODv0
- これは放漫経営? それとも不況で資産が目減り?
まあ失業者が400万人超えたから国全体的に危ないのだろうけど。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200904240018.html
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:07:30 ID:DYXFTSa70
- マジでどうすんだこれ?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:07:48 ID:gbAKWOAG0
- イングランドリーグなくなってJに来てくれないかなw
まぁ野球と違ってプロリーグはいっぱいあるからなサッカーは
Jリーグがサッカープロリーグランキングで27位
中国が67位韓国が80位ぐらいだよ
野球は日本、アメリカ、台湾、韓国ぐらいだろプロリーグ?
サッカーは一つぐらいなくなっても誰も困りはしないよ
イギリス人だけ困るけど
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:07:48 ID:HeR0YEnH0
- >>23
土地バブルの崩壊
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:09:56 ID:rF6LhlK+0
- スペインは政府の借金帳消しという裏技があるからどんなに放漫でも問題なし
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:10:10 ID:RbZER3+80
-
【サッカー】なんだか消滅しそうな英プレミアリーグ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232933409/
【サッカー】イングランド・プレミアリーグに激震!世界的な金融危機で経営難に陥ったクラブの身売り話が続出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230471434/
【サッカー/イングランド】ポーツマス、2007-08シーズンの赤字が約24億円も楽観的[04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239179196/
【サッカー】リーガ・エスパニョーラ、今季終了後、1部の5、6クラブが破産法の適用予想 バルセロナ大学経済財政学教授
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238413201/
【サッカー】イングランドは負債総額4300億円、スペインでも負債総額4500億円 協会会長、危機感募らせる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240637420/
【サッカー/セリエA】フィオレンティーナ 会長「年俸を50%カットすべき」 − 選手の減俸を訴える
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238859831/
【サッカー/セリエA】世界的な経済危機を受けて、ミランサラリーカット ガットゥーゾ「カットするなら全員で」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239132208/
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:11:28 ID:108SbLvU0
- UEFAとしてドイツがやってるリーガ規約みたいの作るべき。
赤字経営だかなんだか詳細忘れたが、そういうクラブは1部で結果残しても2部降格強制なんだよな。
UEFA加盟全協会支配下クラブでも、そういうクラブは欧州2大カップ参加資格停止
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:12:20 ID:heO2Id3q0
- 中東に有名選手集まるんだよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:13:03 ID:Z2H4X1Z6O
- バイエルンが優等生すぎるんだな 年々ドイツブランドが下がっていたがこれを機会また上昇か
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:13:28 ID:5pEBt4E60
- 選手の契約金と年棒が高すぎるんだろ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:15:18 ID:V3sClYKb0
- >>32
棒貰ってどうすんだよ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:16:47 ID:VrCapjKhO
-
(´_ゝ`)
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:18:35 ID:tdZ6QR500
- 金融危機で欧州死にかけてるからな…
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:18:48 ID:HeR0YEnH0
- セリエはミラノ2チーム以外はそんな派手じゃないから大丈夫かもな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:19:16 ID:uPtvQIBnO
- 浦和が10減った所で全然健全経営なんだな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:19:38 ID:fjc4cmKyO
- プロ野球はほとんど黒字。
利益分を親会社に抑えられるために対外的に赤字処理しているだけ、
税金に寄生する税リーグ(笑)とは根本的に違う。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:20:44 ID:o3RMJ7X50
- 欧州リーグバブルはじけて
再びJの時代クル━━━(゚∀゚)━━━ !!!
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:26:13 ID:uPQQJThNO
- >>38
あほじゃのう
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:35:09 ID:mlZlTn150
- >>27
国自体が傾いてるからな…
マドリーが帳消しにしてもらったのも土建屋にパイプ持ってる保守派首相で経済が好調だったから
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:36:16 ID:+Vp9sqkG0
- バレンシア以外は収入も安定してるし問題なさそうだが。
負債総額以上の年間収入に、負債総額の2倍程度の総資産か。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:41:05 ID:gE3EhN2Z0
- 放映権分配して一定の収入が約束されているイングランドはともかく
スペインの上位以外のクラブって資金繰り大丈夫なのか?
試合観てるとスタジアムもガラガラになってるところ多いよな。ビジャレアルとか。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:44:02 ID:MINO+DPm0
- 破産法で逃げればいいと思ってるんだろうね
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:47:54 ID:VynsHk9WO
- まさかプレミアより負債額が多いとは
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:51:55 ID:pZ6v7ed80
- イングランド、スペイン、イタリアの放漫経営3リーグがまとめて破綻したら
これらの高額選手は軒並み中東か中国へ流れていくのかな?
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:53:18 ID:aqYt6S55O
- スペインってタマケリ(笑)よりバスケ大国ってイメージしか無いな
代表選手の大半はNBAプレーヤーで2006年世界バスケ優勝
2007年ヨーロッパ選手権準優勝、2008年北京五輪準優勝
国内のLiga ACBもNBAについでレベル高いリーグと言われて
選手も年俸5億以上貰ってる奴何人もいるし。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:55:09 ID:WpnllZVX0
- 債務超過なのに何億ももらってるとかAIGとかと同じじゃん
なんで批判されないの?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:55:59 ID:d5nCFgKU0
- プレミアの場合バブルによって崩壊したとき
反動が揶揄されてたけど歯止めが利かない状態
スペインは国自体が経済的に不安定なもんだからガス欠になったら
首が回らなくなるね
イタリアも似てるけど、以前にバブルが崩壊した上スキャンダルで自粛してるから
リスクを背負った経営が少ない
スペイン、イタリアともにスタジアムの状態を見ると寂しいものが有る
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 15:58:14 ID:9jMO3+cTO
- >>43
ビジャレアルは上位な件
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 16:00:11 ID:5LEEsulf0
- 桁違いの負債額だな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 16:01:30 ID:9jMO3+cTO
- >>47
いつもの気違い来ました
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 16:21:18 ID:uPVrRWEA0
- 大変だね(´・ω・`)
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 16:23:24 ID:udCGUF570
- コンサドーレの借金なんかゴミみたいなもんだな。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 16:30:15 ID:eUXlB2QS0
- プレミアリーグとリーガエスパニョーラの選手の皆様
ようこそ、Jリーグへ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 16:48:19 ID:Brw5N4r30
- カタールがアップをはじめました
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:11:33 ID:VDzSeDSPO
- イタリアは安泰だな
ミラノの馬鹿クラブを覗き黒字経営だし
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:12:47 ID:s9vFWvCw0
- 失業者400万wwwww
失業率17%wwwww
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:15:55 ID:Brw5N4r30
- スペイン人はどんなに給料低くても働いてれば人生幸せっていう国民性
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:22:37 ID:HFGtzwtt0
- そして10年後、ドイツだけが残りました
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:27:25 ID:dhIR85Zy0
- これからはバスケだな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:31:44 ID:Lfro+lKI0
- >>38
実際宣伝効果があるだろ。近鉄は地域限定だから全国的な宣伝効果はないが
ヤクルトとか球団持つことによりほぼ毎日ヤクルトの名が流れるし
1億人がヤクルト年間たった1本買うだけで30億円の赤字分はもと取れてるから。
ヤクルトとか球団なかったら実際まったく耳にしないだろ。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:32:00 ID:aftz8zds0
- ロシアではサラリーキャップを導入してたな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:32:16 ID:t9LmR3BcO
- 税リーグ終了のお知らせ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:37:06 ID:gbAKWOAG0
- 超お金持ちがオーナーだったりするから潰れる事はないだろうね
負債増やしてでも選手に莫大な金出して取り続けてるんだよ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:37:08 ID:gE3EhN2Z0
- >>63
今は特に上3つとそれ以外で相当な格差があるけど
サラリーキャップなんて存在するのか?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:45:54 ID:oWKjRLkG0
- >>59
それ、日本じゃね?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:52:39 ID:Brw5N4r30
- >>67
いやなんか違うんだよ日本人的ワーカホリックとは
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:54:46 ID:J9PJXw3nO
- >>32 移籍金正確には違約金が高い
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:55:36 ID:gbAKWOAG0
- >>68
ヨーロッパは社会保障が充実してるからな日本と違って
消費税とか高いけど安心があるんだよ
老後の事考えて生きてる奴少ないんじゃないかな
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:58:37 ID:fKOU/AcK0
- 野球の1/3〜1/5しか試合できないサッカーでなんでそんなに年棒が払えるのかと
不思議だったけどすべて借金だったのか・・・
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 17:59:43 ID:AH+qr+Q8O
- >>64
むしろ好都合だし
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:00:24 ID:S+N/YhCjO
- 凄いな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:02:07 ID:S+N/YhCjO
- >>18
ドイツは経済が最悪
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:02:26 ID:MhyZW9rV0
- 負債多いところだけ下におろして
下から上にまともなところ 上げろw
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:04:43 ID:AH+qr+Q8O
- 借金して補強して俺達強いとか
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:04:52 ID:ETKMDMQJ0
- 破綻してるじゃねーか
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:05:46 ID:S+N/YhCjO
- >>44
破産法は誰かスポンサーが現れないと精算
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:06:23 ID:tWarzxeSO
- スペインもバブル弾けたしなあ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:08:38 ID:S+N/YhCjO
- >>54
コンサドーレはニートの借金
これは会社経営者の借金ってかんじか
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:09:37 ID:S+N/YhCjO
- >>60
ドイツは西ヨーロッパ最悪
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:11:55 ID:ufGxP0cb0
-
これが市場経済の怖いところや!!
祭り上げられて、弄ばれたあげく、借金漬けにされてポイされるんや!!
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:14:31 ID:tmnrJfdU0
- もう海外でプレーするのやめたほうがいいな 日本人は
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:16:38 ID:S+N/YhCjO
- 景気の悪いヨーロッパだと差別や治安の悪化が問題になるだろうし
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:57:47 ID:VDzSeDSPO
- スペイン経済は欧州で最悪
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:58:29 ID:S+N/YhCjO
- >>85
うーん
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 18:58:37 ID:SDijuFxD0
- どこが金を貸してるんだよw
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 19:00:43 ID:viTpoorX0
- スペインの主要産業って余りイメージが沸かないな・・。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 19:07:30 ID:wx1bDzeCO
- オランダの時代きたな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 19:09:53 ID:DgafhY0I0
- >>56
カタールこそ弾けてるじゃねーかw
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 19:14:39 ID:gzxQHq+qO
- 負債額がはんぱねー
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 19:32:39 ID:6qhEe/zQ0
- 今のヨーロッパで経済が他国と比べてましな国ってドコ?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 19:57:39 ID:c5DbFlbo0
- セリエの負債はどんなもんかな?
- 94 :へいぽー ◆NHK//AZIJo :2009/04/25(土) 20:12:22 ID:/0A63u1PO
- ビジャレアルを見習え
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 20:19:03 ID:hqsid1710
- どういう経営しとんねんw
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 20:20:21 ID:At/XIRIT0
- はやく欧州バブル弾けろ
そうすれば前みたいに現役セレソンが日本に来られる
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 20:22:01 ID:unU0+YTxO
- >>15
アメリカはスペイン三つ分位の力なんじゃね?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 20:26:05 ID:Brw5N4r30
- >>94
人口5万の街でソシオ3万人とか正気の沙汰じゃないけどなw
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 20:27:28 ID:kdPWG01a0
- >>98
他に娯楽が全くないんだろ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 20:32:23 ID:S+N/YhCjO
- >>88
不動産投機と国土の砂漠化
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 20:34:23 ID:TgGflL7fO
- >>97
3つどころじゃない。腐ってもアメリカ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 20:38:39 ID:/kyO5ILd0
- レアルの五億ユーロは気にはならないけど、
アトレチコの五億ユーロはダメだろ。
返すあても無いだろうし、ワザと増やしているようにしか見えない。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 21:07:07 ID:EldVsRXs0
- きついね
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 21:31:42 ID:9yN61fK6O
- >>96
無理だな!
ここまで年俸が高騰した以上は、そう簡単に下がる事はありえん
借金がどれだけ膨大になろうとも、欧州サッカー界は年俸を下げる事は出来ない。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 21:45:52 ID:o5F5KHZe0
- どこもやべえなw
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 21:48:35 ID:RoSppO56O
- 移籍金や年俸が高すぎなんだよ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 21:51:31 ID:FY9QBdsEO
- 野球チームは世界的に黒字チームばかりだというのにサッカーときたら
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 21:53:42 ID:RoSppO56O
- >>107
サカ豚は「世界」という言葉に敏感だから使わない方がいい
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 22:04:14 ID:HjIsrmOA0
- >>107
世界の半分がMLBだからな。
ただ、MLBの下位はともかく上位はどうなんだろうな。
キャピタルゲインで黒字ってとこもそれなりにありそうだが。
まぁ選手会が言うようにMLBの収益は移転したりなんだりでブラックボックスだがw
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 22:08:25 ID:tH5npCVE0
- >>109
>キャピタルゲインで黒字ってとこもそれなりにありそうだが
どういう事?教えて
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 22:13:19 ID:HjIsrmOA0
- >>110
単年収支は赤字だけどチームの資産価値の上昇分で
オーナーとしちゃ儲かってるって状態。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 22:19:40 ID:ZnK8d4Iw0
- >>12
収入が多いのに負債も多いのか。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 22:23:10 ID:S+N/YhCjO
- もともと移籍金市場がサブプライムと似た構造だからね
移籍金自体が実際に金銭のやり取りがあったというより事実上債権(ローン)のやり取りだからどっかが焦げ付くと連鎖被害があるからね
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 22:26:46 ID:yQcvFtD80
- >>94
ビジャレアルとかセビージャみたいな金を掛けずに結果を出してるクラブが理想的な姿だな
特にビジャレアルは魅力的なサッカーやって結果も出してるからたいしたもんだと思う
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 22:36:15 ID:wdEuNeMpO
- >>1
ゆとリーガエスパ尿ルwww
リーガヲタ涙目www
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 22:43:51 ID:AH+qr+Q8O
- >>107
世界にはアメリカ以外の国も有るんだよ
韓国も台湾も球団潰れてるよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 22:54:22 ID:HABouBlo0
- 【スペイン】失業者が初の400万人超、失業率は17.36%に[04/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1240580564/
スペインやばくね?
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 23:03:43 ID:hH4MWsHQ0
- ブンデス世界最強復活だな。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 23:56:42 ID:cJK7z/bB0
- >>12 の表中25位までの国別チーム数ランキング
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html
9 England (2 マンU、5 チェルシー、6 アーセナル、7 リバプール、14トッテナム、17 ニューカッスル、21 マンC、22 エバートン、23 アストンビラ)
6 Germany (4 バイエルン、13 シャルケ、15 ハンブルク、18ドルトムント、19 ブレーメン、20 シュツゥットガルト)
4 Italy (8 ミラン、9 ローマ、 10 インテル、11 ユベントス)
2 France (12 リヨン、16マルセイユ)
2 Scotland (24 セルティック、25 レンジャース)
2 Spain (1 Rマドリード、3 バルセロナ)
ドイツが健闘している。数年後には今以上に強いリーグになるだろう。
スペインは2強以外が酷い。凋落傾向だ。
お金の面では厳しいスペインだが、南米選手が言葉の問題無しに移籍できるという
有利な点もある。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 23:58:55 ID:kdPWG01a0
- >>119
サラリー払えなくなるのが先か
堅実に出せるサラリー出し続けるのが先かって話だなw
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 00:02:44 ID:U69msyDrO
- イタリアやドイツみたいに健全経営しなきゃな
イタリアはスタジアム整備が進み、管理などもできるようになるし、これから伸びる感じあるが、スペインにはなにもないな
- 122 :名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:26:11 ID:qK7WfpsV0
- イタやエスペって借金を返す文化が全くないから、
最後は債権者と債務者が銃で撃ち合う以外ない。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:29:13 ID:qK7WfpsV0
- イングランドも今や、ロシア人やアラブ人がオーナーだから、
借金を返す気はないな。
そのうち、テムズ川にアブラモビッチの死体が浮かぶだけか。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 00:32:00 ID:eGefefNy0
- 世界経済が本格的に冷え込むのは今年から。
来年はさらにやばくなる。
皮肉なことに一番ダメージが大きいのはアメリカではなくヨーロッパ。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 00:33:26 ID:0A0Io5ClO
- 代表戦の方が良いから
クラブは外国人枠は5枠と共通にしようぜ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 00:41:21 ID:b3WYI2fX0
- >>119
これは収入だからこんなだけど、収支で見るとスペインとイングランドはもっと悲惨だよ。
ブンデス基準だと収支で赤字が駄目だったはずだから、ほぼ全クラブ壊滅だったはず。
NBAみたいにサラリーキャップ導入すべきだよなぁ。最低限ブンデスのように赤字禁止にはすべきだろう。
ただUEFA主体でやらないと、今のブンデスがCLでいまいちなように、差がついちゃうからその辺は調整する
必要があると思う。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 00:43:16 ID:9OscRhhN0
- >レアル・マドリードの5億6300万ユーロ(約725億円)を筆頭に
何年か前に市に徳政令打ってもらったんじゃなかったんだっけ
何でこんな事になってんだよ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 01:42:38 ID:25HBDree0
- おわっとるな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 01:49:52 ID:cY6aRRyFO
- >>123テムズ川で釣りをするのが俺の生き甲斐なんだ。
油を流すのはやめてくれ。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 01:54:26 ID:hH8Y2ugpO
- >>121
イタリアが健全経営…釣りなのか
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 01:55:58 ID:+cei5G0Q0
- >>12
ヤンキースとレッドソックスが同じ地区ってすげえな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 01:57:46 ID:hH8Y2ugpO
- >>126
世界的なサラリーキャップ導入は不可能と、MLS元会長は断言してたがな
少なくとも昇格降格の廃止、全世界同時導入がないと成り立たないと。
まず文化の違いがあるし、そもそもFIFAにはリーグ規定を強制させる権限など無い
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 02:00:50 ID:bcRlclWm0
- アウトー
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 02:57:54 ID:zRmSNGtS0
- Jはシステムなどをブンデスリーガに倣ったと聞いたが、
運営のほうもブンデスほど健全なのか?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 02:59:48 ID:eGefefNy0
- MLBは一番収入のでかいケーブルや自前テレビの収入は入っていないよ。
実際はもっともっと収入多い。
ボストンはニューイングランド・スポーツ・ネットワーク
ヤンキースはイエス
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 03:15:35 ID:TukOjuf00
- 日本は?
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:10:49 ID:exjjg6Jx0
- アメリカ人ってなんでそんなすスポーツ好きなんだよ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:27:40 ID:QfV780DmO
- 簡単に言うと、
セリエは、多重債務が家族にばれて、ボロカス言われ弁護士に相談して、一括ローンにしてもらい、現在返済中。
プレミアとリーガは、多重債務がばれたところ。
プレミア、援交相手のパパさんにたよる。
リーガ、家族(ソシオ)にたよる。
ブンデスは、皆がバブリーに無駄遣いしてる中、質素にしてたお陰でこれから得する。
こんな感じかな?
リーグ・アンはどうなんだろ?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:39:31 ID:jZvj/TgQO
-
さっかーオワタ\(^o^)/
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:44:47 ID:q34ikuK3O
- >>135
後地方球団のスタジアムの駐車場代も別会社扱い
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:47:02 ID:q34ikuK3O
- >>138
リーガは税金じゃね?頼るとこ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:50:28 ID:JamNjcncO
- アラブに頼るしかねーな
つか前もこんなスレ立ってた気が
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:51:03 ID:MytATFMA0
- 野球は真実を報道しないから。
この不況の影響を受けていないはずは無いんだが。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:51:37 ID:xnh2QkDx0
- owata-
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:52:58 ID:JamNjcncO
- >>116
世界には欧州以外の国もあるんだよ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:53:57 ID:zd9AdOdS0
- 球蹴り遊びオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
球蹴り遊び完全消滅へとカウントダウン!
何が世界のさっかあ(笑)だよw
サカ豚完全敗北!!
サカ豚完全死亡!!!
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:55:15 ID:cJaVFs2v0
- 野球を追い越そうと必死になった結果がこれだよ
まっ、これに懲りたら2度と野球に歯向かわないように
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:56:17 ID:JamNjcncO
- 早く破綻して崩壊してJこいよ
- 149 :〓〓サカブタ涙目〓〓:2009/04/26(日) 06:02:34 ID:/ACmHvwuO
- サカブタ
どはは
ドハハ
どはは
ドハハ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 06:24:53 ID:q34ikuK3O
- >>142
アラブ石油価格と需要が暴落で以前とは違うよ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:10:33 ID:xsAYwIFo0
- 野球はこういう話が全く出てこないけど、そんなに経営うまくいってるのか?
それともマスコミが隠してんのか?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:30:36 ID:exjjg6Jx0
- ニュース価値がないだけ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:33:18 ID:d7ZhwYuE0
- オワタ\(^o^)/
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:34:27 ID:vwn3J2DnO
- マドリー725億の負債wさすがにガセだろ
最近とったのショボイのばっかなのにどうやって昔より増えたんだよw
- 155 :〓〓サッカー赤字地獄〓〓:2009/04/26(日) 07:41:45 ID:/ACmHvwuO
- >>154
サカブタのNO味噌の程度が分かるWWWWW
補強費だけで赤字が増えると思っているらしい(笑)(笑)
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:43:04 ID:mGWVhKtjO
- サカ豚が完全沈黙していてワロタ(笑)
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:43:50 ID:ExNPGdjnO
- サッカー経営はバブルなんだよ。株価といっしょ。米国のメジャーも似たようなもの。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:45:24 ID:WNhjWKlN0
-
世界規模でサッカーは終焉かもね・・・
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:46:01 ID:vwn3J2DnO
- >>155
基地外にレスすんのもあれだがマドリーは収入が多いから選手獲得で度を超えた散財しなけりゃ黒になんだよ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:47:28 ID:fdMtaWCg0
- またオフに日本にドサ回りにやってきて
バカなサカ豚がだまされて金を巻き上げられるんですね^^
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:49:37 ID:vUmq3CVW0
- >>159
散財止めるのはいいけど、スターが減ったらその分放映権料の実入りも少なくなるんじゃね?
契約がいつまであるのか知らないけど。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:50:09 ID:mFWWeG2cO
- 巨大資本に頼ってバブリーな事この上ない経営をずーっと続けてたもんなあ。
これを機会に根本的にやり方を変えた方が良い。特にプレミアはな。
チケット代が20年前の3倍とか狂ってる。これ以上はさすがに客もついてこれなくなる。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:54:27 ID:yJ4Guo3VO
- プレミアの黄金期は今シーズンが最後で来期にはセリエやリーガを越えるビッグバンが起きそう
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:54:48 ID:jLO+vrd60
- Jリーグは大丈夫なん?
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:55:57 ID:4nYXsUIA0
- 近藤マッチョマンのスレは即あぼーん
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:58:18 ID:zd9AdOdS0
- >>164
税リーグなんて余計ヤバイ
赤字赤字で地方自治体にタカってばかりwwwwwwwwwwwww
球蹴り遊びオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
球蹴り遊び完全消滅へとカウントダウン!
何が世界のさっかあ(笑)だよw
サカ豚完全敗北!!
サカ豚完全死亡!!!
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:02:35 ID:GTVET27v0
- 本場でこんな赤字抱えてるんじゃ欠陥スポーツとしか言い様が無いな。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:04:44 ID:ln1pAfsW0
- ドイツ1強時代始まるか
- 169 :\(^o^)/:2009/04/26(日) 08:06:14 ID:/ACmHvwuO
- \(^o^)/
サッカーオワタ
サカブタ脱糞
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:14:13 ID:tka23H9B0
- >>107
やっぱ野球は興行としてはでかいな、100試合以上出来るし
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:24:03 ID:1RzOGFfN0
- 10年ほど前にレアル・マドリードの所有していたマドリード市内の外れのゴミみたいな土地を、
市が300億とかいう出鱈目な値段で買い取るという手段で資金援助するというのをやったので、
またそういうことやるんじゃないの。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:27:25 ID:MfQY5V9+0
- プロ野球も球団が赤字垂れ流してまで高年棒維持してるだろ
それと同じだよ
規模が違うだけだ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:28:25 ID:MfQY5V9+0
- ナベツネみたいなオーナーがいっぱいいると思えばいいよ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:28:57 ID:7oSXexf40
- 負債があるからオワタと思ってるのは素人丸出しな
プレミアは最下位でも放映権だけで60億入る。放映権だけだぞ
ちなみに鹿島の全部の収入は40億
だからアメリカ、日本が借金多いからシンガポール、香港より下だとは誰も思わないだろ
そんぐらいレベルが違うんだよ。分かったか、国内厨
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:29:01 ID:UW4W7AnpO
- 欧州はバスケ人気がすげー上がってるからな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:33:10 ID:yJ4Guo3VO
- >>174
そんなんだからセリエが滅んだんですよ。
プレミアはセリエの比じゃないほどの悲惨なことが起きるだろ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:34:47 ID:GMe3aWbXO
- >>172
怒りなさんなてwww
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:35:34 ID:Yf+3z2Wm0
- 視スラーの大量援護マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:42:39 ID:QC1xnrCTO
- 中田英寿に30億も出したパルマ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:46:44 ID:MfQY5V9+0
- 巨人が放映権をチョソ国しか売れないのと違って
アジア中に放映権売ってる
中国だけでも大きな市場だよ
何もかも規模が違う
焼き豚はピロ野球を基準に考えるから笑われるんだよw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:47:00 ID:262mlsNM0
- スペインは国自体が厳しくなってるからな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:48:59 ID:1RzOGFfN0
- >>179
今は粉飾決済で滅んだ親会社のパルマラットがポ〜ンと出した金だな。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:50:26 ID:BWZtxtbBO
- 移籍に金をかけすぎなんだよ。
たかが一人の人間を数年拘束するのに2000万以上払う必要はないだろ。
年棒も一年で800万以上はいらない。
サッカー選手より年収が低く、サッカー選手より遥かにハードで世間ね役に立つ仕事をしている人は世の中に五万といる。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 08:55:00 ID:fX6pdJUy0
- 明らかにボスマン判決を標準例にしたのは失敗だった
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 10:09:51 ID:3Z5KOJpg0
- >>174
でも今は国自体もヤバイ
国なら、日米>>英国・スペイン
特にスペインは打つ手が無い
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 10:31:06 ID:exjjg6Jx0
- 世界中から集金するから本国しょぼくてもいいんじゃねーの
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 11:06:10 ID:J8b/kD7kO
- >>186
今や世界中から借金を返せの催促の嵐!
だが一部のクラブは開き直ってもいるw
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 11:35:12 ID:QICL3CQ50
- アメリカの4大スポーツはこの不況下でもリーグ全体では強い。
NHL以外は人員削減とか徹底してやってるからなあ・・・。
やっぱ底力を感じる。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 11:36:19 ID:mpUfWQKN0
- >>12のデータで一番重要なのは資産価値。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 11:49:41 ID:MfaZmhFK0
- サッカーって前世紀のバブル経営を未だにやってるからなぁ
破産しないと身の危うさが分からないって救いようがねえなあ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 12:02:18 ID:sWg7WbpC0
- >>174
放送権料だけでそれだけの収入がありながら
負債が増え、>>12を見て分かるように資産価値も大した額ではない。
その理由をもうちょっと考えてみようか。
頑張ってね
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 13:01:03 ID:cUT+CF5F0
- 欧州のサッカーバブルがはじけて、6+5ルールが始まったらJにもヨーロッパの代表クラスが増えるかもな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 14:48:12 ID:YFK0hNzf0
- >>192
Jにはいかないでしょう
中東か中国に行く
日本も経済的にもう決して豊かな国とは言えませんよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 14:49:41 ID:YFK0hNzf0
- >>185
????
日本は主要国では一番ヤバイ状態なんですが・・・。
これが芸スポ能ですか。わかります。。。
特にイギリスは連日日本を馬鹿にした話題を出してます。
ゴールドマンサックス経済見通し 2009年実質成長率
--------------------------------------------------
中国6.0 インド5.8 インドネシア2.5
オーストラリア▲0.2 ブラジル▲1.0 カナダ▲1.9
オランダ▲2.4 英国▲2.5 フランス▲2.9 メキシコ▲3.0
アメリカ▲3.3 イタリア▲3.3 マレーシア▲3.5 ロシア▲3.5
ユーロ圏▲3.6 スペイン▲3.6 スウェーデン▲3.7
タイ▲4.0 韓国▲4.5 ドイツ▲5.2 香港▲6.0 日本▲6.1
*Global Economics Weekly Issue No: 09/13 April 1, 2009
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 14:50:48 ID:ADgBV2LV0
- 欧州圏は膨らみすぎだろほんとに
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 14:54:57 ID:zZ/gCaGW0
- >>194
日本はデフレだから…
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 15:01:32 ID:IjMqjac40
- これ以前からこうなんだと思う。
スペインとかは。
今年だけに限った話じゃないでしょ。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 15:04:41 ID:ucAp1osQ0
- >>12のリンク先のデータを見る限り、
イングランドとスペインのチームは企業価値やEBITDAに対して負債は多いね。
(スペインのチームの負債は、>>1のデータの方という前提で)
ドイツは、完全に自己資本(無借金)の経営が多いな。
イタリアは負債多い印象あったけど、インテル以外はほとんどない。
元々ないのか、増資して返済でもしたのか?
いくら無借金だからといって、オーナーが資金供給できないほど懐がいためば、
借金するか身売りして新しいオーナーを探すしかないけど。
ちなみに赤字は、チェルシー、ニューカッスル、マンCの3つ。
野球チームも普通に負債はけっこうある。
あくまで>>12のリンク先のデータ(DTT調べ)による。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 15:37:53 ID:IH+1Xnss0
- 休日になると何でも日本叩きに持っていく人達の書き込み増えるんだよね
しかも偏ったソース持参で自信満々に語る
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 19:08:03 ID:ie7pgp8d0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
2009Jリーグの観客動員を語る Part6 [国内サッカー]
イチローすごすぎワロタwww今日もマルチヒット [ニュース実況+]
プロ野球の視聴率を語る2741 [球界改革議論]
○'09の広島はZoom-Zoomだぞ○part72 [プロ野球]
北朝鮮が使用済み核燃料棒の再処理開始、報道官明かす [04/25] [ニュース実況+]
》╋||||《Blaugrana F.C.Barcelona 340》╋||||《 [海外サッカー]
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 19:11:28 ID:jZvj/TgQO
- >>183
実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。
また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 19:13:31 ID:Ugl5Em0L0
- これからはMLSの時代だな!
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 22:45:05 ID:IX5hUMBJ0
- オワタ\(^o^)/
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 00:24:41 ID:001CQYrM0
- ドイツは無借金じゃ無くなった時点でリーグから追放。あと、観客動員数はプレミアよりドイツの方が
多くて、2006年以降毎年増加。
ドイツは放映権料がプレミアみたく入ってこないし、均等配分だけど、下位には助かるね。
あと見習うべき点はスタジアムはどこも綺麗に整備されてる。チケ代がプレミア何かより遙かに安くて
気軽に見られる。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 00:28:46 ID:vqjAexwaO
- >>162
この機会にプレミアやリーガの行き過ぎた拝金主義が是正される事を心底期待してる。
移籍金も選手の年俸もチケット代も放映権料も全てがやり過ぎだもん。
こんな調子で何時までもやってられるワケがねーって。スポンサーが逃げ出したら全部終わり。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 00:33:01 ID:XAIwoJ7B0
- >>201みたいなのってサカ豚が野球ファンになりすましてわざとツッコミどころ満載なアホな文章書いてるんだろ。ヒマなやつだな。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 00:36:54 ID:yzAje6Bl0
- >>206
何この馬鹿w
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 01:39:46 ID:ZPbMWulK0
- 資本主義が崩壊する歴史的な瞬間に立ち会ってるわけだが
こうやって身近なサッカーを通して見てもヤバいのが一目瞭然だな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 01:44:47 ID:+p9/HY4AO
- バルサってスポンサーいるの?
ユニセフ抜きで
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 01:49:48 ID:CEv0WAFA0
- >>209
ユニセフのスポンサーがバルサ
確か100%会員での資金でやってたと思うが
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 01:52:41 ID:XkzwnwBF0
- >>209
Main Sponsor/Uniform Sponsor:
Unicef/Nike
Other Sponsors:
Telefonica, Audi, Estrella, La Caixa, Televisio de Catalunya
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Barcelona_340011.html
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 01:55:17 ID:+p9/HY4AO
- >>210 あ、バルサがスポンサーだったか
やっぱソシオだけだよね dd
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 02:00:27 ID:+p9/HY4AO
- >>211 英語・・頑張って読むよ dd
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 02:03:38 ID:ZEYkanW50
- バルサとマドリーはなんとでもなりそうだな。
アトレティコはCL逃したらバレンシアと同じ道に入ってしまいそうだ。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 02:06:53 ID:i3QqNLJKO
- まあ野球も赤字どんどん作って球団売る球団転がしってのが定着してるからなぁ。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 02:19:24 ID:MBPMDq380
- 今はリーグの総収入が2000億円もあるプレミアリーグだが
実は92年まではリーグの総収入が230億円しかなかった。
日本のソフトバンクホークスの06年の年間収入206億円と照らして考えれば、
当時のプレミアリーグの市場規模がとても小さかったことが分かるだろう。
ここまで一気に繁栄したきっかけはルパードマードック率いる
FOXグループのスカイBがプレミアの放映権を買ったことだった。
巨額の放映権料でリーグを繁栄させるアメリカ型の利益構造を
持ち込んだことでプレミアの国内向けの放映権料は50億円から750億円にまで膨れ上がった。
念のために説明しておくと、92年当時はプレミアの人気が低かったということではない。
その当時から国内ではとても人気があった。それでも230億円がせいぜいだった。
つまりだ、この過程を逆に考えると、巨額の放映権を獲得できない限り、
サッカーのリーグはどんなに繁栄してもたかがしれてるということだ。
サッカーチームは地域の公共物、などと頭の悪い綺麗事でチンコをシコシコしてよがってる
気持ち悪いサカ豚もいるが、世界で最も繁栄してるサッカーのリーグが
ビジネスのツールと化したことで成功した事実を知らないのはあまりにも間抜けだ。
サッカービジネスの上限、というもの考えると今回の日産の判断は極めて賢明と言える。
余談だが、ここまで繁栄したプレミアだが、実は負債が4000億円もあり、
これから本格化するであろう世界不況は必ずやプレミアにも打撃を与えるであろう。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 02:22:39 ID:MBPMDq380
- 主要クラブの入場料収入
レアル・マドリー 8220万ユーロ(102億円)
マンチェスターU 1億3750万ユーロ(170億円)
ACミラン 2860万ユーロ(35億円)
浦和レッズ 30億円
欧州の主要リーグとJリーグの収入内訳
入場料 放映権料 スポンサーシップ その他
イングランド 31% 39% 30% 0%
イタリア 16% 54% 13% 17%
スペイン 25% 51% 8% 16%
ドイツ 18% 45% 22% 14%
フランス 16% 51% 18% 15%
日本 30% 5% 49% 16%
主要リーグの放映権料
プレミアシップ 2168億円
セリエA 1336億円
リーガ・エスパニューラ 880億円
リーグ・アン 766億円
ブンデスリーガ 734億円
Jリーグ 52億円
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 02:26:17 ID:mhwVwzRwO
- Jの放映権高すぎw
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 02:39:49 ID:2tPsoo0XO
- 収入が急激に増えてコントロールが出来なかったと言う事かね?
どっちにしても、制度に問題があるんだろうね
選手の給料を下げるしか無いんだろうけど
競争も激しいし難しいんだろうね
金持ちにとっては自由の方が良いし
制度を変えるのも難しいんだろうねww
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 03:04:39 ID:Kp6xWqSc0
- >>217
>主要リーグの放映権料
プレミア>>(×2)>>セリエA
プレミア>>(×3)>>リーガ・エスパニューラ、リーグ・アン、ブンデスリーガ
無茶苦茶じゃん
ここまでの差が出る要因を維持し続けるなんて不可能だ
放映権料が2倍〜3倍の変動幅では先を考えた経営のしようが無いぞ
こんなのバブル以外では無理だろ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 03:08:28 ID:0HjauyIF0
- バルサのUNICEFも緩衝策だろうね。
近い将来、胸スポンサー導入するだろ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 07:34:18 ID:dyDLIqQU0
- >>216
プレミアは放映権料だけで2000億超えてますが
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 08:35:52 ID:z4vcZqUSO
- 今の放漫経営が続くのは確かだろうな。でないと西欧州各国リーグの地盤沈下が始まるからだ。
南米・東欧・アフリカからの生きの良い選手が、日本・中国・中東へと流失して行く事になるからだ。
今後西欧州で没落する心配がないのがドイツブンデスリーガーだけ!。それ以外のリーグは自国経済の窮乏に併せて没落する傾向になる。
それでもドイツを除く西欧州各国リーグは、自国リーグ地盤沈下を防ぐ為にも、今の放漫経営を止める事が出来ないジレンマが今後も続く。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 10:39:13 ID:8dtASwyjO
- テレビの時代は終わり
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 10:47:05 ID:42NjpJarP
-
結局イングランドが国力も考えずに表面だけアメリカの真似をして
それに追随したスペインも涙目って状態だな
2〜3年後にはブンデスが“世界最強リーグ”になってるかもな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 11:38:47 ID:z4vcZqUSO
- どのスポーツでも選手に安定した一定の年俸を払えるかがその国の国力を証明とするバロメータ!
金融システムの崩壊でイングランド、スペイン、ポルトガル、イタリア、フランス、オランダ、ベルギー、旧ユーゴ等は悲惨な極みだ。
自国の国力に反する形でバブルに乗っかったリーグは、選手に当座の給料も払えないクラブが続出している。
ブンデスを除く欧州サッカー界は、一握りの金持ちや王族が支配し運営しているが、世界経済が底無しのデフレスパイラルに突入した今、彼らが何時までも欧州サッカー界を支えてくれる保証は何処にもない。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 13:15:04 ID:QXUvayCoO
- >>217
放映権が1番高額なイングランドが1番放映権に対する依存度が低いんだな
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 14:36:08 ID:shhPnRTq0
- あちゃーみーw
イングランドは相当やばいみたいね
【サッカー】アーセナル・ヴェンゲル監督「プレミアリーグの独占状態は終わるだろう」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240801682/
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:56:30 ID:hJrdXqVJ0
- スペインもやばいようだなあ
イタリア、イギリス、スペインがこれだけやばいとサッカーはどうなるの
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:16:08 ID:JiXc4B430
- サッカーが世界中に放映権売ってるのに
なんでこんなに赤字なの?
それは人気の低下がはじまったからよ
あと金融危機
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:27:08 ID:WY+p+sX/0
- >>230
どれくらい人気が低下してるの?
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 13:57:47 ID:Znh9JI3A0
- >>228
korya
owarunaw
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 14:01:46 ID:hIcmSN5pO
- スペインは返せる当てのない額だからな
いずれ破産続出になるな
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 14:14:34 ID:Xk5FY4//O
- 散々言われてるが、ここら辺で考えを改めないとな。札束を紙切れの様に使う祭りはもう終わりだよ。
プレミアのチケットなんか45ポンドとかだぞ?90分のゲーム観るのには高過ぎる。
世界最高の選手を集めてるリーグだっつー自負があるんだろうが、あまりにもなあ。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 14:53:19 ID:gYp05KTWO
- >>234
以前の価格に戻すには選手の年俸は高騰し過ぎたから無理だな。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:37:20 ID:I+Wwty4r0
- >>235
オシムがナンバーで
選手人件費のために、より大きな収入を
より大きな収入のために成績を
成績のためにより大きな人件費を
という止まらないサイクルが破滅に向かってると言ってたな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:53:32 ID:p8mjtgrw0
- >>180
世界に放送権を売って儲かっているならいいけど、赤字まるけなら意味がないわけだが…。
サッカーは身の丈経営ができていないチームが多いって事だな。
まぁリーズみたいにとっとと逝けばって感じもする。
52 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
2009Jリーグの観客動員を語る Part6 [国内サッカー]
イチローすごすぎワロタwww今日もマルチヒット [ニュース実況+]
プロ野球の視聴率を語る2741 [球界改革議論]
北朝鮮が使用済み核燃料棒の再処理開始、報道官明かす [04/25] [ニュース実況+]
○'09の広島はZoom-Zoomだぞ○part72 [プロ野球]
》╋||||《Blaugrana F.C.Barcelona 340》╋||||《 [海外サッカー]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)