無差別に技術をついばむ鳥

情報処理技術全般を気まぐれに研究するブログです

ネタつつき41ー今までの纒。

あまりに誹謗中傷が酷いので、この事件についての現在までの纒めを書きます。ことの始めは私が失敗した事を暴言と共に書かれていて、私がその暴言が気になって過ちを認めるのを遅れた事です。そうしたら色々言われました。それが私には我慢できず、その愚かさを証明するために、たった1つのコメントの名前を変えるという1動作で見抜けず、中身の無い誹謗中傷をする人が多い事を証明してしまいました。しかしそれが駄目なようです。どれだけ罵倒されようとも、1度でも過ちを認められなかったら人間失格だそうです。私は何故か全ての権利がない様なので纒めだけ書いておきます。この纒めを読んで各自が物事を考えてください。
追記
また誤解されると嫌なので明記しておきます。私も非があった事は認めます。
技術者たるもの常に冷静沈着でなければなりません。
別窓 | ネタ | コメント:5 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| 無差別に技術をついばむ鳥 | 中の人の徒然草182>>

この記事のコメント

まとめはどこ?
2009-04-28 Tue 11:58 | URL | 第三者 #OARS9n6I[ 内容変更]
> 非があった事は認めます。

ここじゃないでしょうか。
これで一件落着ですね。
2009-04-28 Tue 13:09 | URL | よねけん #YxYWc9S2[ 内容変更]
いやいや。
何が悪かったのか絶対理解できていない。
同じことを何でも繰り返すね。

どこが悪かったのか説明をして、しっかりと詫びれば
もうそんなに責められないと思うけどね。
逆にいえばそれがないから祭りがとまらない。
2009-04-28 Tue 13:36 | URL | いやいや #Pa4PzUDM[ 内容変更]
ひょっとして、幾人かの人をアクセス禁止にしてませんか?
そうだとしたら、自ら、飛躍を拒み、閉じ篭もることになります。
"良薬は口に苦し" です。今は、辛いでしょうが、箴言は聞きましょう。批判は箴言ですよ。
2009-04-28 Tue 18:06 | URL | 第三者 ん #-[ 内容変更]
> 1度でも過ちを認められなかったら人間失格だそうです。

誰もそんなこと言ってませんが?

> 私は何故か全ての権利がない様なので

誰もそんなこと言ってませんが?

予想どおり会話が成立しない・・・
別のページで書かれている通りですね・・・
http://indori.blog32.fc2.com/blog-entry-763.html#comment563

悪気などなく本当にすれ違っているだけ?
だとしたら本当にもったいないことですね
でも本当に会話が成立しないんですよね・・・
普通の人だったら絶対に理解できるところが曲解されます
別のページで

> 突き放すのでなく、ジックリ説得する人が、周囲にいなかったことが不幸だったのかなぁ。

という意見が書かれていましたが、ジックリと説得する人はこれまで何人もいたんですよ
これまで何人もの人が、インドリさんを正そうと優しく注意しましたが、その注意さえ理解できずじまいで終わっています
思うに、インドリさんに理解させようにもインドリさんが「理解したくない」わけでなく「理解できない」わけですから、何を言っても無駄なような気がしますね

今回の件は、素直に最初から謝るだけでよかったのに、自作自演してまで自己擁護に走ったからこうなったんですよね
卑怯なことをして叩かれるのはしょうがないと思いますよ。この理解がインドリさんにはない
インドリさんは自分が悪いことをしただなんて思っていないんですよね
だから「制裁」なのに「いじめ」という表現をして自演擁護しているのでは

> また誤解されると嫌なので明記しておきます。私も非があった事は認めます。
> 技術者たるもの常に冷静沈着でなければなりません。

本当に理解して謝罪していますか?
内容が書かれていないですし、本当に理解できたか疑問です
上記のとおり会話が成立もしないのに、理解できているとは思えません
ちゃんと何がいけなかったのか書いた上で謝った方がいいと思いますよ
それができないなら理解できないということになりますから、もうどうしようもないでしょうね

#そもそも今まで否定的な意見を言った人全員をアク禁にしている時点で反省していないと判断します

今後お互い干渉せずというところで手を打つしかないでしょう
悲しいことですが
2009-04-28 Tue 18:34 | URL | 忌憚無ク真面目ニ #gkbt0nUw[ 内容変更]
∧top | under∨

コメントの投稿

 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 無差別に技術をついばむ鳥 |