現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
◆MUGENについて語るスレpart238
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1240635047/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1232180149/
キャラ撃破画像やその他の流れても問題無い軽いもの等はこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はttp://loda.jp/mugennico/?id=○&img=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。
要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・質問やクレクレに反応しないように。答えることは勿論、非難もせず完全無視しましょう。
・MUGENの性質上よくなりがちですが、スレ違いの話題を延々続けるのは控えましょう。
・ただしスレ違いなど気に入らない流れになっている時は、注意など無粋なことはせず話題を振って流れを変えましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付ければOKです。
・>>1乙は控えめに。
次スレ立て
・970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり。
・970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・みえているものが げんじつとは かぎらない。 ぶきみなわらいは じつは そんざいなど していない。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> >>1ゆっくりお酒飲んでね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
i __,.>'"/--、
,.へ、__く___/ヘ7- 〈
、..,,__ rへ、__ / _ 7/ /ヽ____,ゝ
ヽ、 \ ', `ゝ-─'─-ィ'、_,.イ /
',/ ゝ、_ i ,.ゝ'" ゝ、,.イ、
ヽ、/ フ' ハ i ヽ, ヽ、ヽ,\、
`γ´ / i i ', i∠_、!', ', ', `7
./,' ,'/ ゝ、!、i レ,イフ`Y、 i |ゝ .i、__」
イ i .!'ヽ! r!テ、! ヒ_ンノYヽ_」イ |
Lハ i. ハ'(ヒ_] , /// | l | .| |
,. -'─-!、! |〃 ,____, ,' / i | |
|____ |. ヘ、 ヽ _ン / ,' ハi. |
i´_____)〜〜|ヽ、.|>.、._ _,.イ/ /i,.ァ__!. |
r{ _____.) () |ヽ、', r' i/ ̄7 レ´,.'7 `ヽ、|
/){ ____) o | YVく⌒ヽnイ'⌒L/」 _ \
'、_ゝ__ノ....,,,__,.|イ><{ノ__,.イ^ゝ、___ノY ィ'iヽ、. _ ヽ,
/7,'" ヽ7Y / i、 i ヽ、 ゝ、イ .| >'´ /
// / / へi レ^ヽ `Y / /|
_
∠二: : : :`ヽ/´  ̄ ̄ `丶 刀、 , ヘ
, '" ̄: : : : : : : : : : : : : : : :、:\/: : :\_____/: : : : ヽ、
/:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ヘ\: : : : : : >>1: : : : : : : : : : : : : : }
l://.:.:/.:./ .:./ .:l.:.:,'.:.:{:.:.:.:.l.:.:ヽ.:.:.Vl:/ , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
/.:.:/.:. l:.:.:.!>ト/{.:.ハ.:.:斗<:l:.:.:.l.:l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
. l.:.:/.:.:.:.|:l.: レ仟圷ヽl ヽfチ圷 |.:.:l:| /: : : :/
. |:/!.:.:.: 从.:.{. V;;リ V;;リ 'j.:.,' | /: : : : :/
. j:ハ.:.:..Wト :.ゝ ' /.:/レ| /: : : : :/ 、
\:{ヽ|:小 V 7 彡'.:.| /: : : : :/ |\
` Y:| ヽ、 ´ ,.イ! .:./ ,': : : : / |: : \
ヾ:ゝ ト≧≦ュ| リ/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
____, /| >tく |ヽ、____ {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
/ヽ::::::::::::::::/ |/ l只lヘ| l:::::::::::::::: ̄ヽ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|:::: ヘ ̄ ̄ {____|{{<ハ>}}_j ̄ ̄`メ:::::::::| \: : : : : : : : :なの : : : : : /
|::::{ \ / ∨⌒∨ \ / l::::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ll::::}\ ∨ \ ,VCV ∠ _∨ |::::/ハ
{ }}:::::ン  ̄}__/ ̄`^<_/ /,弖 l ::{{ }
V__/ / / /:/`\r'〃ニフ }::V/
{´ /了 ̄|l /:/  ̄ ̄`ヽ ヽ:/
∨ |l |::| / /
∨ `ヽ、_,|::| /
__|\
> N
/〃 .:y´\
フ ,リ《\._ノ 我は空、我は鋼、我は刃
イ ,,く *´ω`*〉 我は一振りの剣にて全ての「>>1」を乙し「荒らし」を滅する!!
======[○=○D 我が名は「エグメン」、肋骨折れる!
リ´ 〈、,,└┘,,〉
し ´⌒`J
前スレで永久がどうとかあったから
手元にあるキャラで永久集動画でも作ろうと思ったが
意図的でなく旧いバージョンのキャラがたくさんいるからなんか失礼だよなあとか思っちゃう
>>1乙乙っと
カオスコードが7月稼働とかマジなんだろうか。デモブラと被ってるじゃないか
新規参入してきた企業だし新作には金落としたいけど時期被ると辛いものがあるぜ…
葉桜K'大分弱体化したなあ、強バイツコンボがホイホイできなくなってる
というかやっぱりAIレベル12だと性能変わってたのね
カオスコードのライバルは豪血寺じゃないの
MKVのキャラOTTOって書いてあった瞬間・・いやなんでもない
とりあえず新作には金落としてみようぜ。
触ってみなくちゃ面白いのかつまらないのか判断できないからな。
MKVと奴隷闘士はツーハンしてないのん?
>>1乙(*´ω`*)
前スレ>>978
MKVはドットとキャラデザと声優と音楽はいいんだけど何か地味なんだよなぁ
M派手なカットインつけたら見栄えが良くなるかも
既存ドット切り貼りして作ったオリ技にエフェクト足したり
結構いろいろわれてたニトロワでもmugenでは歓迎されたんだから
これも貴重な新作なので歓迎されそう
と思ったけどハウザー限定永久なんて腐るほどあった
MKVは声優とキャラデザとドットと音楽はいいんだけど何か地味なんだよなぁ
派手なカットインつけたら見栄えが良くなるかも
既存ドット切り貼りして作ったオリ技にエフェクト足したり
結構いろいろ言われてたニトロワでもmugenでは歓迎されたんだから
これも貴重な新作なので歓迎されそう
同キャラで永久ができるかどうかにすればいいんじゃない?
>>22
二トロワはニトロのヒロインが使えるって理由で歓迎されたんだと思うが…
エロゲプレイする人ならアルとか沙耶、セイバーは誰でも知ってるってぐらい有名だし…
でも前スレで挙がってるように一部キャラは人気になる要素が十分あると思うよ。
ロールちゃん・コブン限定永久が多いってどういうことなの・・・マヴカプ2
>>24
ビッグボディがオリジナル技だと思われなかったのは、いいことなのか悪いことなのか・・・。
ていうかほとんどのキャラは
小パンとかが背中合わせの状態で当たると永久になると思う
ニトロワキャラの知名度は
セイバー>アル≧沙耶>ほか(ある程度差はあるだろうが)
って感じかな大体
マスギ祭りかよw
ああやってやるよ畜生め
人によっちゃエルクゥより楽だろうしな!
ハメにくいが起き上がりは隙だらけだ
そこを突けばいけるかな
ヨハンの技って無敵時間多いなぁ
B-styleよりも倒し方が分からないわ・・・
>>27
自分もそれらのキャラしか知らなかったんだけど
他のキャラもほとんど気に入ったよ
知らないキャラでもバックストーリーがあると魅力的に感じる
BBは1作目なのにストーリーや設定に力注いでて凄いなぁ
さっき難易度MAXにしてコンボとか挙動の参考にしようと思ったけど
思ってた異常に弱くてワロタ>>MKV
>>34
スマイルさんは何もかもすばらしいと思います(良い意味でも悪い意味でも)
討伐したのはいいとしてどうやってそれを挙げればいいのかがわからない俺がいた
BBはライトユーザーが家庭用でストーリーモードだけでも満足できるように作ってある感じだね
キャラは大体みんな濃いけどライチが空気
対アラクネイントロの切なさとか凄いけど でも空気
ニトロワで一番期待されていたのは兄さまだと信じてやまない
>>46
勝った瞬間にF12押してスクリーンショット撮影
→D-ORDERなんかの画像変換ソフトで適当な形式に変換
→ろだにうp
>>46
KOしたら勝利ポーズ取ってる間にF12押す。
そしたらMUGENフォルダ内にpcxができるのでそれを適当なソフトでJPGとかPNGなんかにする。
ソフトはIrfanviewがおすすめ
変換したら線路にUP
誰かアフロン氏社の一番最初のバージョンのりどみ持ってる人いる?上げて欲しいんだけど
更新したらどういう仕様なのか書いてある文が消えちまってた(´・ω・`)
ところでカオスコードから立ち上るADK臭は何なんだろうな
手が震えて勝てねえ
かなしいのうwwwかなしいのうwww
コマンド暴発しまくる
これはきびしい
二トロワはヒーロー版の方が期待されてた不思議
ゼットン2代目で遊んでたけど手から出る火球でたいていのキャラ封殺できるな
ゲージの電撃が入ればもう勝ったも同然という
割とやるじゃないか、養殖 AI入ったらヤバいぞ、養殖
ヴィムは出れなかっただろうな・・・
井戸と緑川は当然出るだろうけど
ゲルトオオオオとザーギン様をだな
海外企業みたいだからそれはない気が>カオスコードにADK社員
しかし下火の日本に来るとは海外のアーケード業界も辛かったりするんだろうか
動画見て思ったがMKVのヒット音ってBBBと同じ?
>>63
そもそも海外のアーケード市場は日本ゲームに10年前くらいに駆逐されて、
現在はアメフトとかの「海外だけしかないゲーム」しか残ってない状態
更に賭博OKだからパチスロ機に似た感じのゲーミング機の方が儲かるので大体の企業はそっち行ってるはず
だからぶっちゃけ海外で新規に海外でアケを立ち上げるのはほぼ無理な状態だから、
日本にわざわざ来たのは理解出来る・・・がそれなら家庭用で出すよな普通、とは思うw
聖帝様、他更新
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/33084
パス (*´ω`*)
fvar(39)に3をいれて自分画面端、広いステージで遠Dを
重力の軽い相手にぶち当てましょう
つうか最近新作続きで本当に2D格ゲー人気ぶり返してるんだろうか
なんというか嬉しいんだけど不安な気持ちがどうにも消えない
>>57
ヒロインズデュエルだからワイワイ余裕持ってネタもやれてるけども
ニトロの野郎共で戦いだすとガチの殺し合いしかなさそうだから困る
ほとんど危険人物しかいないしねw
>>64
それはそうだけど…今までの海外ゲームって
海外で出したのを日本に持ってきてたみたいだからまず日本で出すっぽいのが気になってさ。
そんなに海外の市場は悲惨なのか?って疑問が。
答えを>>66が書いてくれたので納得できたけど。そんな状況だったのか
カオスコードは日本人が関わってる割合が相当高いとしか思えないんだけどなあ…
最近台湾に支社だか営業所だかができたみたいだし、
アークとも関連あるみたいだし、
表現しにくいけど何より「日本人が作った臭」がする
>>65
今確認してみたけど確かに同じっぽいね。
>>68
いくらぶり返してもBASARAや修正前のMBAA、KOF12みたいなゲームが世に出るのはなぁ…
>>61
ザーギン様は変身後より変身前が好きだ。
ゲルト出て欲しいけどジョセフに憑依するカタチで出そう、ヘルマンも。
エレア出て欲しいけど立体映像だしサイズ的にも無理だろうなぁ
>>74
KOFそこまで不評なのか?
うちの近所にはまだ回ってきてないから触ってないんだけど
動画を見る限りは悪くなさそうだが…。
>>67
乙だけど流行らない
ヒャッハー!ひょんなことで地図見たら近場に手ごろなゲーセンを見つけたぜ!
ゴールデンウィークはええじゃないか状態でばら撒きするわ
>>74
(まだ稼動したてだからわからんが)バグがあるわけでもなく永久があるわけでもなく極端にバランスが悪いわけでもない
KOF12をそこに並べるのはどうなん?
マヴカプ界の社長ことアイアンマンの画像を使ったオリキャラ『アイアンマン零号』を公開しました。
中の人はトニーとは別人という設定ですが、動き的にはアイアンマンの発展系です。
ユニビームやプロトンキャノンを撃てます。ただしシステムが全く違うので無限コンボはしません。
スクリーンショット
ttp://loda.jp/mugennico/?id=187&img=187.jpg
ttp://loda.jp/mugennico/?id=188&img=188.jpg
ttp://loda.jp/mugennico/?id=189&img=189.jpg
公開URL
ttp://www.geocities.jp/mugen_no_iki/koukai.htm (ニコロダ:up2988.zip)
AIは入ってませんが、AIの作成及び公開は自由で、歓迎です。特に連絡や許可は不要です。
ついでにグラップラーSHIKIも更新しました。
(URL:上と同じ、ニコロダ:up2989.zip)
ポートレイトのバグ修正ついでにMBAAアドオンとCVSアドオンの中ポートレートに対応させました。
色違い(青制服)やMBAAアドオン用の小・大ポートレートも入れたので、SAEなどで順番を変えれば使えます。
あと、たまたまBGMを頂いたので、ラストアーク用のBGM追加パックを用意しました。
全て「Melty Blood」のノンボーカルアレンジで、それぞれがいいBGMなのでこだわりのある人はどうぞ。
それと、前に動画で「グラップラーにもコノメニウーがある」というコメを見ましたが、
一撃時のBGMを2ちゃんのスレで頂いて導入したのは去年の8月頃であり、
結果的に復讐貴とBGMが被ったのは偶然です。どう呼ぶかは自由ですが一応。
だーれも否定しねえBASARAに泣いた
すまん、前述の2作品とまだ比べちゃいかんねw
KOF12、確かにグラは綺麗なんだけどね…。
とりあえずクラークが色々と終わってた。
KOF12は今までの持ちキャラが全員使い勝手が違って困った
まさか3人全員変えることになるとは思わなかったな
wikiに新しく項目ができたUlaの超必殺が不気味というからやってみたけど…なるほど…
norokoといい勝負だよ!
KOF12は、とりあえず新たに人を呼べるかどうかが問題だろうなぁ。
KOFは個人的にバランス云々前に、好きなキャラを選んで戦えるマヴカプ2とかと同じ感覚だったから
今の面子だとチームが組めなくて困るわ(´・ω・`)この間も言ったけどね。
金落として次回作への投資〜とも思ったけど、それなら俺はタツカプかマヴカプに落としたいし。
KOF12はあれであと10人くらいキャラが多ければなぁ
アークVSカプコンはまだですか
アークとやれば99先生を出せると思うのだが
>>90-91
今までが多すぎたとはいえ、減らしすぎて選択肢がちょっと狭いね
タイムリリースで解禁とかあればいいんだけれども
格ゲーで20人が少ないって、そりゃないぜベイベ
と思ったけど3人チームだからなぁ・・・ボスも居ないし。
家庭用に作ってあるキャラを強めの調整にしてCPU専用で出すとか
そういう案は出なかったのかな
KOF12はな・・・せっかくHDになったのにユリいないとかもう・・・
売れなきゃSNKも2D撤退か・・・
たぶんその内追加キャラとかの発表があると思うんだけどね。
もうちょっと我慢してラルフの練習でもしようかしら。
KOFXIIは今までグラ使い回しすぎてマンネリだったから変えろって話だったのを、
異様に手間の掛かるやりかたにしちまったのがなー
ナゼコンナコトニ・・・
>>84
・・・・みょんは?
アークのキャラの濃さはチーム戦向きだと思うんだよな
相性ゲーな部分が少なからずあるし
というわけでアークvsエクサムをですね
オズがいないのは残念だがXIから入った身としてはアッシュシェンデュオロンがいれば俺的にはとりあえずおkだな
まりんマダー?
まぁなんつーかユーザーってほんとワガママだよな
KOF12は最寄のゲーセンが入荷してくれん事には金の落としようもない
本入荷は5月頃ってゲーセンもあるらしいが、う〜む・・・
修正前とはいえAAとBASARAを比べるのもどうかと思ったんだが
まぁ細かいことか
正直12と02UMのアケ版だったら今までのKOFプレイヤーは02UMの方にいっちゃうような気がしないでもない
>>100
俺は使い勝手が100%変わったとしても、壊れてない限りは全然賛成
正直KOFは必ずゲーセンには1つや2つ置いてあるし、
昔のまま楽しみたいならそっちをやればいいと思ってる
そのうち評価…されるといいなあ
KOF12は侍魂閃みたいなポジションになるやも
>>100
ttp://loda.jp/mugennico/?id=190&img=190.jpg
ttp://loda.jp/mugennico/?id=191&img=191.jpg
7pカラー以降を選択すると登場します。
AAはACがバランス良好だったぶん非難轟々だった感じもしなくはない
これはRPGのリメイクの話になるが
忠実移植すれば手抜きといわれ
一大リメイクが改悪といわれる
慣れてないから改悪に感じるだけってのはよくあると思う
ニコ動だって模様替えするたびに改悪言われてるしな
今までのグラを使い回せる新作を早く出さないとな。UMは流石にもう出せないだろうし
だが、今のプレイモアにKOF以外出す力は残ってないだろうから
KOF外伝-バトルコロシアム-という名のネオコロを作ってくれ。
旧約女神転生・・・
取り敢えず近くで稼動してたらやってみる予定だが
レオナやケンスウ、アンディはどんな感じになってるんだろうなぁ・・・
>>110
あれよりはもっと分かりやすい例だと
斬サム、餓狼3、KOF96のドット、システム一新組のが分かりやすいかな
ぶっちゃけKOF95から96にかけても超って言える位
システム変化した訳だし多分あっさり慣れるだろうと自分は踏んでる
んでゲームの出来自体は一新した直後組(96、斬、餓狼3)よりも
ちゃんと出来てる訳だしまぁ問題ないでしょ
>>113
というかリメイク=手抜き・悪みたいな風潮が広まってしまってる気がする。
(実際手抜きが多いせいでそうなってしまってるんだろけど)
成功したリメイクって何があるかね。
あ、格ゲーだとそもそもリメイクがほとんどないか。
>>122
売り上げ的な意味では成功ではないが、面白さ的な意味なら
ロックマンロックマンは面白いぞ。
イレハンXは面白いけど難易度下がったからなぁ・・・VAVAモードは楽しいが
sky京見て思ったけどSTGにするならまだ同じ格ゲーのサイキックフォース風にすればいいと思うの
まあこれは冗談だとしてもあのシステムを使った格ゲーがもっと出てもいいと思うんだけどな
リメDは戦闘はかなり面白くなったけどリオンがただのツンデレになってて途中でやめたな
>>122
PSのDQIVは普通に感動した
流れ的にVIIの後だったと思うけど、しっかり問題点や不満点が解消されて、
アレンジもかなりいい具合だったと記憶してる
>>122
そういえばKOF94Re-Boutってどうだったんだろ
OPがダメな北斗の拳ってことしか知らん
>>122
ロマサガのミンストレルソングは成功した例だと思うよ
面白さ的にも良く出来てる方だと思う、キャラグラについてはプレイしてりゃ慣れるし
>>123
SOFDは初代のSFC版をやったことない俺には改悪ぶりがわからんかったが
難易度ゆるかったなー・・・マップの移動速度がなぜか遅いし。
ただ、FDのOP曲は地味に好きだった。聴くとよくなるスルメ曲なかんじ
リメイクの至高はSFC版DQ3
次点はミンスト
あとDQだとSFCのIIIも良リメイクと言っていいんじゃなかろうか
http://loda.jp/mugennico/?id=193&img=193.jpg
今さらだけどヨハンとか撃破してきた
ギルは間合いとりながらだとそう難しくない感じ
ヨハンは投げ主体ではなくなってので結構やりやすい
あとのは下段突進技とかだといける
成功したリメイクと言えばミンサガ
>>112
システムよりも新技・モーションとシナリオに傾いてる気がする
>>119
エフェクトの遅さ・SEの改悪・チートキャラ追加・そして意味不明なイベントの追加etc…
結果的に根強い支持層からの怒りをハメに 個人的に当然だと思うが
格ゲーでリメイクっつったらUMみたいな色々追加版かグラフィック書き直し版ぐらいか
KOF12は実際触ってみりゃ分かるが、なかなか面白いがなあ
懐古な意見かもしれないが、正直何人もキャラばっか増やして、その上どんどんキャラ崩してて、使いたいキャラがそう多くなかったKOFより
それぞれのキャラが原点に戻ってちゃんと味を出してる12のほうが、20人でもよっぽど使いたいキャラ増えたよ、俺は
今までのKOFファンだって切り捨てたわけじゃなくて、KOF風なリョウと龍虎風なロバートを用意したりとかしてるし。
もちろんKOFファンで文句言う人はいるだろうけど、古いファンなら文句言うヤツは少ないだろう
>>89
最初UbuとEllaを混同してんのかと思ったw
手元にあったしちょっと試してみたら・・・うわあああああああああああああああ
>>127
ああ、あれはなかなかだったな。
個人的にはピサロだけじゃなくて主人公にも救済が欲しかったかなぁと思わんでもないけど、
それしたら安っぽくなるかもしれないしね。
あとTOPはSFC版から考えるとかなりいいリメイクだったと思う。
>>126
というより彼の場合、背景が変わってるんだけどね。
そこを了解しないとただのツンデレ。ユーザーの理解力の問題でもあるとは思う。
むしろ幹部連中がシンプルになってるのがな〜。
>>122
マリオコレクションとかは入るかな?
>>137
倒しただけですごいのに、酸素の消費量も少ない。
スペランカーをこんなに使いこなすとは……!
>>143
個人的にはリオンの変化よりも、スタンがいちいちリオンリオンうっさいのが
もう駄目だったな・・・
マスギ倒せる人なんていたのか
このスレ住民のレベル結構高いな
ミンサガはキャラグラに拒否反応おこす人が多かったなあ。
やってみると良いリメイクだったが未だに「ジャァンです」が頭から離れない
>>140
ライデン参戦は色々言われてるけど個人的には嬉しかった
最近のリメイクだとDS版FF3がそこそこ評価高いんじゃないか?
まぁ携帯機レベルではって部分もあるけど
>>147
リオン死亡直後のスタンの言動は個人的にいい意味でショックだったけどなぁ。
むしろリリスのネタとしか思えない性能・言動の方が……
何故没版の技を搭載しなかったし
ペルソナのリメイクがどうなるか不安なようなそうでもないような
ゲームバランス的には元々のが結構アレだったから文句言う人も少ないんだろうか
それとも「ゆとり仕様死ね」みたいになってしまうのだろうか
正直リメイク作品はベタ移植も追加してくれりゃあいいんだが
>>140
言いたいことわかります、でもKOFと言えば沢山キャラ出演の祭りみたいなもの
KOF12みたいな格ゲーがKOFでやる必要がないし、画廊か竜虎の新作として出るならまた反応が違うと思う
20人しかないのチーム戦とかないよ・・・
ユーザーの意見をすべて取り入れれば最高のゲームができるかといえばそうでもない
最近のユーザーは粗探しばかりして楽しさを見出そうとしないから困る
とまではいかないけど、何でも楽しんだもの勝ちですぜ
リメイクじゃないけど、テイルズといえばD2のストーリーの破綻っぷりがひどかったなあ
D1あんなに好きだったのに一気に冷めた
戦闘ゲーと割り切れば良ゲーだけど…
秋桜の空にリメイクしねえかなあ…
いやエロゲの話なんですけどね
前スレ>>1000
っしゃー!マスギ倒せたぞ!
http://loda.jp/mugennico/?id=195&img=195.png
KOF12がイマイチ評判よろしくないのはキャラが少ないとか稼動してるところがまだ少ないってもあるけど
何より今までのKOFとゲーム性が異なりすぎてるって事なんだよね
スト2、ストZEROシリーズやってきたプレイヤーがスト3やって「これがストリートファイター?」みたいな感じ
ミンサガは当時ボロクソに言われてた記憶があるが、
グラが受けいれられない人が騒いでただけで普通に良作だったのね。
情熱の律動はMUGEN動画でもよく耳にするしねw
>>153
2002UMはベタ移植モードもあるよね。
そっちにはちゃんとK9999いるしw
>>157
元の作品をプレイしたことないから俺もリメイクして欲しいなぁ。
後、リメイクといえば月姫は今年中に発売されるのだろうか?
>>140
自分もだなー、何気にアンディが餓狼2なイメージなのがよかった
まぁでも、出来れば94の頃みたく8チーム(24人)は欲しかったとは思うw
家庭用版でそれくらいになると思うけどね
>>155
むしろ聞きすぎるとクソゲーになるのは良くあること
というか、特に格ゲーはユーザーが関わるとロクでもないものになりかねない場合が多いね
デバッガ、テストプレイヤーに有名プレイヤーを使ったと言われてるSVCみたく
>>155
速攻生徒会は有名プレイヤーに作らせたら糞ゲーになったと聞いた
ロケテもやりすぎると良くないって言うよな
カプコンっぽい操作感がSNKファンに受けが悪いとかあるのかね?
MOWも3rdっぽいとか言って受けが悪かった記憶があるけど
おっと御意見無用の悪口はそこまでだ
テイルズにストーリーなんてありません 2周目以降は台詞全飛ばしがデフォだし
というか、もう2周目をプレイすることが前提となってるなD2チームは
宣伝
>>161
ドラマCDのクチかい?俺はそっちから入って原作やったんですけどね
スーパー麻雀やろうぜ!
月姫はあと3年は固いと見るね
やたー!ソロでミラボレアス倒したよー!
4時間にもわたる死闘がついに終わりを告げた・・・
もうやりたくねー
月姫かあ、売ってないはずなのに
サークルの新入生が普通に内容について語れるのはどうなんだろう
リメイクが出たら手元にある未開封月箱売ったらどうなるかと想像する
楽しみがなくなるなあ
\(^o^)/誤爆です
普通に割れでしょ
そういや牙刀と小次郎のタッグを薦めてた人がいたけど
小次郎の剣質は技?
メルブラでしか月姫に関して知らないしようわからん
というか初代メルブラもやってないから何がなにやら
つうか初代はストーリーのシステムおもしろそうだしやってみたい
>>161
TYPE-MOONエースには今年の秋に「魔法使いの夜」でそれ以降にDDDの続編で、さらにその後から制作
的な感じじゃなかったかな?
GirlsWorkまだー?
テイルズはあのストーリーとキャラだからこそ楽しいと思う俺
D2も悪くないと思うんだがなぁ
一番好きなのはベリルだけどな!mugen入り可能だろうか
ワイルドギース一種類だけだからなあ
しかも発動条件が「追加晶術出す」ってだけという地味さ…
http://loda.jp/mugennico/?id=196&img=196.jpg
今更だがヨハン撃破、この人うまいこと弾幕の間かいくぐってくるから困る
>>178
同人ショップでもしMBとリ・アクトあったらセットでオススメ
リ・アクト単独じゃ動かないし、無印単独だと色々地味だから薦め難いかな
定価で合わせて4k位だったと思うからまぁ高くは無いと思う
>>178
前の方のスレで七夜関連の時に貼られて始めから見てシオンは印象変わったなぁ。ワラキアさんは
元から好きだったけどな!
「クレアァァァァ!!」
「勇気だァァァァ!!」
「オッシャァァァ!!」
アルカナで一番尻がデカいのは頼子なのか………グフフフ………ふぅ
http://loda.jp/mugennico/?id=197
何か2回目で倒して拍子ぬけだった、画像の上げ方教えてくれてありがとうみんな
ちなみにこの後サウザーでやったら
ダウン→レイジング→ビクンビクン
という悲しい結果に終わってしまった
http://loda.jp/mugennico/?id=199&img=199.jpg
サキエルは以前に撮ったものだけど
AIの関係とかもあるけど、羽入が覚醒なしでも一番勝率高いとか…
>>183
そういえばそんな初期設定だったなw
相方のロニはガチ○モ呼ばわりだし不憫なキャラだ・・・。
あの二人のやり取りは結構好きだったんだけどね。
立って笑ってると敗者に見えねーなw
http://loda.jp/mugennico/?id=198&img=198.png
相変わらず有情なAIだと言わざるを得ない
乳→まおりん一強
尻→美凰
ふともも→頼子
脚→きら様
※プレイヤーキャラのみ
尻はジョーと言おうとしたがあるかな限定か
じゃあ髪ははぁとでいいよね
はぁとは太もも
そしてしゃがみ食らい一狂のアンジェリア
>>154
もうKOFは「キャラ祭典」ではなく「SNKの看板」状態だから
餓狼はまだしも龍虎は最早ネームバリューが致命的
つうか脚ならあかねかさーたんの名前を出してやろうぜ
下半身は全体的に見るとリリカだな………スパッツ的に考えて
同人だと乳枠はもっぱら美凰ですけどねー
むしろまおりんは滅多に見な(ry
てっきりリリカは臍かと…
だらしない脚と腹か
お嫁さんにしたいのはもちろんはぁと一強だろ?
わかってないな、雪姉さんの上腕二頭筋が一番ですよ
まあ、まおりん同人人気無いしな。
きら様、美凰が同人だと強い印象。あと頼子も見る
お前ら…
さーたんの適度に引き締まった体はもらっていきますね
響のうなじ最高です
こんな気持ち悪いスレにフィオナを任せるわけにはいかん
仕方ない、俺がもらってやる
真田小次郎(妹)は俺の嫁
>>215
まおりんが同人人気ないだと…?!
pixivのR-18ランキングではメイファンと並んで見かける頻度が高いきがしたんだが。
そういやpixivでKOF15周年記念のイラストコンテストやってるんだよなあ。
参加してる人のキャプション見てると、完全に過去のもののような扱いになってしまってて残念。
XIIとアケ版2002UMでこういう人たちが戻ってきてくれればいいんだけど。
(ミケ×)クラリーチェ×頼子の同人誌を持ってる俺は勝ち組
響さんの草履なめたい
ナコ月さんにレイプレイされたい
お前らの小指折りたい
pixivでの単純な絵の数ならはぁと、きら様、さーたんが上位の三人だな
2以降のキャラで一番は意外にもエルザだった、次がクラリス
>>227
なにやってるんすかロールシャッハさん
不覚にも南極で寒そうなロールシャッハさんに萌えてしまった
香乃。アブボ、オルバス、ジョーンズのAI更新
マハール、アルシオン3世、才蔵(ブレイカーズ)のAI公開
同じ製作者で同じ作品のキャラだと2、30分でAIが出来るから困る。
ttp://cid-dbcb55343ce3b191.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/%e9%9b%91%e8%a8%98%e3%81%a8%e6%9b%b4%e6%96%b0%e6%83%85%e5%a0%b1%e7%ad%89.txt
>>215
美凰≒きら>頼子>リリカ≒舞織≒リーゼ>はぁと≒冴姫
くらいだと思ってた
フィオナとじゅうななさいの聖霊組はマジで見ない
AI戦メモ・バルログでギルを倒すパターンを発見したはいいがリザレクとセラフの削りで心が折れる。
バルログってやわらかいんだな・・・紙とまでは言わないが
・パターン1ひたすらヒョーバル 全グル
イズナドロップかバルセロナをひたすら真上から仕掛ける。
真上からだとけっこう当たるが位置をミスって対空されると手痛い反撃を食らうことに。
この戦法は爪を使わないので落としても拾う必要はない
・パターン2ひたすらジャスガ大パンチ Kグル
間合いに入ると確実に速くて長い大足を振ってくるのでジャスガしてリーチの長い爪付き大パンチを当てる。
ギルのゲージがどんどんたまっていくので危険が危ない。
爪がなければスライディングを使えばいいじゃない
とりあえずセラフされるとガードしようがしまいが爪と仮面が吹っ飛ぶので
確反レッドインパクトが出来そうで絶対に出来ないのでとりあえず投げる。
セラフはガードしないと7、8割、ガードしても2割強。コンボの締めにセラフだとセラフ分で3割ほど
とりあえず今日のところは寝よう。
でもいつか必ず斃して・・・
>>154
亀だが
餓狼や龍虎のキャラが共演するのがKOFの醍醐味だったんじゃないのか
ガワだけ餓狼・龍虎で中身は全然違うキャラがいくらいたって、それでなんのお祭りか
キャラ改変するなら、それこそ逆に龍虎や餓狼のキャラ出す必要ないじゃん
そしてお祭りでもなんでもないじゃん
と、俺なんかは思うわけですよ
>>232
ミルドレッドさんのは2つほど持ってるけど、フィオナのはチョイ役で出てるのしか見たことないなあ
>>217
ああ、クラリーチェ忘れてた。2のキャラだと一番見る感じだね
>>221
そこまで詳しい訳じゃないが余り見た記憶が無いんだよね>まおりん
サブとか一枚絵なら見る事もあるぐらいな印象
pixivってそんなイベントもやってるんだな。
俺pixiv見てないからよく分からないけど過去の物ってのは引退した人がそういうコメントしてるのかな?
そもそも草薙京みたいな主人公格を作ってる時点で
龍虎や餓狼のキャラは話題性の為の道具なのは見え見えな気がしなくもない
本当にお祭りなのならカプエスやvs系みたいにそんなキャラを作る必要なかった気がするけど
>>234
違うシステムのゲームが競演する以上ある程度は妥協しなきゃならんと思うぜ
mugenじゃないんだからさ
しかし何故にまおりんは同人人気が無いのかね?
姉妹もいるのに
>>226
いやね、なんか過去絵引っ張り出してきましたとか、昔やってたよなあ、とか
そういうことをキャプションに書いてる人が結構多かったからさ。
つかKOFってもともとは全員オリキャラで出す予定だったところをキャラが足りなくなったから餓浪とか竜虎のキャラ出したんじゃ無いっけ?
んでそれが予想以上に受けたからそのまま続けたと
まぁソースはこのスレだけど
>>237
そもそもアメスポチームが(ry
>>239
乳がデカいだけだからじゃない?ビジュアル的な意味で
ぶっちゃけ普通の巫女さんというか何と言いますか・・・
同人はあまり詳しくない俺だと美凰位しか見た事ないな
http://loda.jp/mugennico/?id=200&img=200.jpg
おめでとう レナは 鉈の錬金術師 の称号を 手に入れた!
実際こんな事言われそうな位に鉈投げまくっての勝利だから困る
と言うか、ダメージソースはほぼ鉈投げオンリー…
>>231
乙です
>>240
なるほど。実際に見てきたらよく分かった
>>237
KOFはもともと完全新作だったけど、作ってるうちにスタッフが死にそうになったから
急遽クロスオーバーになったのよ
チャンのチームが3人とも見るからにやヴぁい囚人になる予定だったり
ミルドレッド 同人
でググったら一番上にえらいものが
竜虎キャラが改悪された!とかよく言われるけど、シリーズ三本しかでてねぇからなぁ
しかも2とか一般人じゃクリアできないし。KOFでの性格とかそんなの気にしなかったな
>>242
やはり巨乳巫女というだけではあの中では埋もれてしまうのか…。
アルカナの恐ろしさを再確認したぜ。
そしてKOFイラストコンテストにふうりん氏がちゃっかり参加してるのに今頃気づいたw
龍虎2とか当時の格ゲーではたいしたことない難易度だと思ったが
ギースはまあ強かったけど
超必さがすのにみんな熱をあげてたな
>>248
大体、龍虎2の時点で既に改悪されてるからどうにもこうにもw
……その点では龍虎外伝はまともだったな。その点では。
Capuchino氏の覇王丸ってデフォでもいいAIいれてくれてるのね
弧月閃が多少超反応っぽいけど
マイナーな格ゲーだといまだ発見されてない超必とかあったりするんだろうか
やたらコマンドが複雑化した時期あったし
AI作ってたらしゃがんだり立ったり意味不明な痙攣をする…
まあ別に立ち回りには支障はないが激しく見苦しい(´・ω・`)
実はジェネラルを使用できるようになる隠しコマンドが
つかカイザーナックルって今でも置いてるとこあるんだろうか
うん、ユリも竜虎よりKOFの方がいいと思う
いやあ、確かに'96以降の極限流は劣化してる
初代龍虎を触ってみれば分かるし、動画で乱舞を見比べるだけでも
この通り
12の乱舞は好評みたいね
出番はあっても人気があるとは限らないしな
その逆も然り
KOFは完全オリキャラのチームバトルゲーだった予定が
24キャラ用意するのに時間がなくてよその部署にキャラ借りに行ったのが
クロスオーバー化のきっかけだとメストで見たなぁ。
おかげで山崎とユリがひどいことに…。
>>261
フィオナはニコMUGENの大会動画では結構見かけるんだけどなあ。
>>232とか見ると、ただ単にAIが強いから重宝されてただけなのか?
と思ってしまう。
だから山崎はリアルバウトSPの頃から……
ザキさんとクラウザーさんは餓狼シリーズ内でキャラが変わりまくってるから困る。
ストーリー動画で出番少ないのも多分そのせいだろう。
原作準拠で出すにしてもキャラが掴みづらいし、
崩壊系で出すにしても、キャラのイメージが固まってないから崩したときの面白さがあまりない。
色んな意味でギースに喰われてる感じが拭えない。
97の山崎はオロチチーム戦前の会話がかっこよかった
まおりはオプションの7歳児がさすがにアウトーッ!だから・・・
フィオナは同人とかそういう感じじゃないから
KOFのクラウザーは何であんな痩せてるのか
餓狼の方がマッチョになりすぎただけ?
>>256
AIはしゃがみ移行ステートではStateTypeとかの状態やアニメを変更しないようにして、
1フレーム経ったら元のステートに戻す方法をオススメする
そのフレームのうちに戻すと、ループでMUGENが落ちるからTime>0が必須
ジャンプの制御もこれでおk
常時Ctrl=0で管理する方法もあるけど、フライングの原因になるしいろいろ面倒だからオススメしない
あとは変なところからしゃがみステートに飛んでないか確認はした方がいいよ、と一応言っておく
kofのはなんか変なプロレスラーに見える
でもいいじゃないか、KOFのユリ・・・むしろなにがいけない?
パロディ多いから色物の基準なら、ベガも色物だよ、奴のサイコクラッッシャーたって本田から盗んだのものさ。
>>275
過去作と比べてキャラ付けだいぶ変わってるからねえ
続編でいきなり春麗が天然キャラにされたかんじ
ベガは豪鬼とcv若本のおかげで本当に色物になってしまった感じで洒落になってないw
龍虎1のユリはさすがにしおらしすぎて退屈だわ
今ぐらい何も考えてなさそうなほど能天気なユリの方がいい
それにしてもジャージ姿の春麗はともかく
普通の春麗ですら話題にも動画にも出番がないのは何故だ?
リムルルもだいぶ頭の弱い感じになったよな
時系列的には成長していく流れなんだがなんかなぁ…
>>276
ナコルルのことですね、わかります。
いや、なにが言いたいというと、キャラ性格変更はよくあることじゃん
テリーとかリュウとか、言い出すとキリがない
あ、そういえばビリーの妹もユリ化したような
>>281はなんか言い方がきつくなってしまった
アンパンマンファンの方、気を悪くされたようならごめんなさい
とりあえずあまりに定番すぎて出てこないってことを譬えたかった
>>283
挙句CVくぎゅ
けんかはめっなの
けんかはめーなのよ
羅刹リムとかよかったんだけどなー
20年後の甦スピだとさらにアホの子が更に進行してるし
姉はコロポックルになってるし、もうね
アルカナの同人は大抵持ってるな。陵辱物は買わないから持ってないが
INAZUMAさんとか千本ノック座談会とかKEY TRASHとか邪武丸さんとか紺野あずれさんとか源五郎さんとか、特に滑空さんとか
書いてくれないかなぁ。そして全部分かる人がいるのだろうか
くぎゅはマジメな声も出せるのにわざわざアホの子にしたのはなんでさ
あと精霊ナコと眠兎は俺の嫁
>>268
そのオプションの方がメインの同人誌が・・・と書こうとおもっていたら271ですでに上がっていた。
流石このスレの紳士は違うな。
龍虎に関しては性格というより性能、さらに言えば演出だな
キャラ付けはネタにもなってるし、そこまで批判されてない
まず龍虎音がなくなったのが致命的で、
年々かっこ悪い新技が搭載されて暫烈拳とかが削除されるとか
ロバートがいきなりガイル化するとか
>>289
リリィはいいね
最近アルカナの話題が出てくるたびに同人に走ってる気がした
時間帯補正もかかってるのか?
みんなゲームのほうはプレイしてなくて話題ないから、かもなw
僕は朝凪氏が好きだよ
ゲームはプレイしてるけど同人関係とかは興味ないなぁ
アルカナならヘルメットが直せませんが好きかな
INAZUMAと聞くとTeamInazumaを思い浮かべる
>>266
クラウザーはキャラ変わりは山崎ほどじゃないけど設定変わりの方が気になる。
RBSPで復活した時もギースはあくまでナイトメア扱いだったのにクラウザーは普通に生きてる扱いだし…
ギースの最後を演出するために勢いで死んだ設定作ったけど
いざ二人のボスが消えたら不便になったから無かったことにしたんじゃないかとすら思う。
>>293
KOFの新技はなんかかっこ悪いの多いよな。
オリジナルキャラはの技は悪くないのに外部キャラの新技はどうも駄目というか
>>302
そっちのINAZUMAだと思ってた・・・あれのえろは想像できないな。
エロスは振りまいてるけどちょっと違う
KOFがお祭りという割に半蔵が出たら微妙な反応だったよね
半蔵は襲名制だからサムスピからそのままきてるわけじゃないし、
忍者が駄目なら同じく襲名制の忍者である如月一味はどうなるのかと
早苗さん杯の最新のエディって本当にいつものAI?
ボスハルクに勝てる力あったっけ・・?
GG総当たりで普通に悪い方じゃなかったかエディ
最近いいAI出来たの?
>>303
クラウザーは多分その通りだと思うw
餓狼は他にもキムとかローレンスとかフランコとか、何気に設定変更が多いけど
ほとんどは3〜RB間あたりが境目だし、3の不人気ぶりを受けて
何とか人気を再燃させたいって焦りがあったんじゃないかなーと思う
あと餓狼勢の新技は悪くないと思うよ
爆裂ハリケーンとかハイアングルとか
>>306
如月は影二→師範→斬鉄だからなぁ
手書きドットの一部がしっくり来ないまま放置して枚数書いた結果が全書き直しだよ!
ドット未経験だと書いてるうちに絵が変わってしまうから困る
水影氏の公開されてたキャラの最新版って4/1でよかったっけ?
萃香だけ3/30になってるのなんでだろう、古いフォルダは丸ごと消してから書き換えてるはずなんだけどな
描き始めた頃のモーションとか、顔から暗黒大蛇薙ぎだよ
>>293
個人的に龍虎勢で納得いかんのは技の見た目の問題が一番大きいかな
何で飛燕疾風脚のグラと性能を変えたんだろうか、あの二段蹴りが良いのに
後はまぁ龍虎乱舞のオラオラオラ〜も無言なのが良いのに、とか、何で移動しながらボコるんだよ、
とかそういう意見を良く見るな。自分もそう思うが
餓狼勢に比べてその辺の改悪が目に付くんだろうね
>移動乱舞
でも正直、ヒットバックというものがあると思うんだ……
>>307
同じだよ。
性能や行動パターンがかみ合って、ボロ勝ちしたりボロ負けするのは
AI戦ではよくある話。
戦果だけ見るんじゃなくて、キャラの動きを見ようぜ?
>>314
キャラの挙動と移動が合ってるならまた違うんだろうけど
あれはなんかベルトコンベアに乗って乱舞してるみたいなんだよw
でも龍虎外伝のは結構良かった気が<移動乱舞
>>317
ベルトコンベアwwwwwあるあるwwwwwww
本来前に動かないような動作で動くからかなあ?
>>314
龍虎外伝みたく流れに乗ってるならまだしも、
ただ単についーって滑ってるような感覚があるからなぁあれはw
個人的には移動してても龍虎外伝や武力ONEの龍虎乱舞は良いと思うよ、
見た目ちゃんと龍虎してるし無駄にしゃべらないし移動に違和感無いし
>ベルトコンベア
吹いたけど見た目は正にそんな感じだw
フィールド作成協力:サスカッチということだな
竜虎派の人はKOFリョウのあの構えはどうなの
スカイステージ京更新しました
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/221193&key=mugen
今回の更新で仕様がちょっと変わっています
>>323
微妙っていうより、
当時はよそ(天地魔闘の構え?)からパクって持ってくんなって意見が多かったかな
自分は当時パクリと分からんかったから別段普通に受け入れられたけど、
でもまぁ龍虎リョウの構えのが良いとは思ってた
>>321
そうそう。地に足が着いてるのに高速で前進してるし
同じ移動する乱舞でも京の神纏みたいにちゃんと前進するモーションがあるなら違和感ないんだけどね
>>324
乙だよ、乙
KOF12の家庭用が出たら背景のババアをぜひMUGEN入りさせてほしい
つるつる滑ってるような動きで一番納得いかないのが社のミサイルマイトバッシュやミリオンバッシュストリームが・・・
あれ足まったく動いて無いじゃん!
>>308
まあ、ギースと並ぶボスキャラであるクラウザーが生きてたらギース倒しても
クラウザー残ってるのに何でお前ら綺麗にED迎えてるの…ってなっちゃうから仕方ないんだろうね。
ただ今考えるとクラウザーの性格だと自害するとは思えないけど。
「この世に私を満足させる相手はいないのか」とか言ってるし強者を求めてるんだから
自分を倒す程の者が現れたらむしろ喜ぶ気さえするし。
餓狼勢の新技が悪くないのは同意。だがアンディだけは微妙だと思う
飛翔流星拳とかのあの腕の動きは一体…まあ、これは良いとしても
斬影至兜裂破弾とか何とも言えない印象が。撃壁背水掌もツッコミたい
斬影至兜裂破弾って超レッパで追撃してるとおもったら頭からつっこんでるんだよなあれ
最初知ったときこれどーよ?って思ったわ
餓狼のストーリー自体「ギースをぶっ殺す」が主題だし
別にクラウザーは生きてても問題ないんだけどね
アンディさんは…あんまり突っ込むと血を吐くから…
>>324
一発ネタキャラなのに更新を続ける貴方が好きです。乙
>>332
やってる事殆ど同じなんだから普通に斬影裂破にしろよ!と思ったな
>>333
テリー、アンディはそれで良いけどキムとかは悪人残ってるってツッコミ入るかなと思って
まあ、それぐらいの問題気にしなければ良いんだろうけど。
アンディさん俺好きなんです。だからKOFの技が気になってしょうがないんす
例えギャグ的な扱いになっても俺はアンディをかっこいいキャラとして愛するぜ…
夫氏のキャラは北斗と同じで一周回って神キャラだよな
いや五周は硬いかもしれん
75%しか完成して無いのにこの結果はなんだ
http://loda.jp/mugennico/?id=201&img=201.jpg
google先生がモールスに……
すべる移動というとえーりんのダッシュの元ドットがゆゆさまだから
足を地につけたまま体を傾けてすべってるんだよなw
手書きキャラの髪の毛の動きがとてもうまく描けたのでがんばった自分へのご褒美(笑)
動画でやたら活躍してるから誤解されてるのかね
ハルクだって別に常に勝ち続けるほどの凶キャラじゃないのよ
まあ、一度でもボスハルクの凄まじさを見てしまうと仕方ないなw
AILV下げると、そこまではやばくないからな。それでもかなり強いが
el氏のハヤトAI良いね
惜しむらくはnabeshin氏のハヤトは剣振ったときブゥンって音がしない事だ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
強キャラの割にエディあんまり強いイメージ持たれてないよなー
真価が起き攻めにあるからMUGENじゃ厳しいのかね
ACエディ出来てもゲロスペとかのガー不連携もMUGENじゃ抜けれるキャラ多そうだし
単純に馬鹿力なAC髭の方がMUGENじゃ活躍するかもしれん
ミリアも似たような感じね
GGキャラは原作だと大体みんな「ワンチャンから一気に持って行く」が可能だけど
その方法が起き攻めでのダブルアップで成り立ってるキャラはmugenだとどうにも火力不足になっちゃうのかしらん
昔ゲーセンで初GGプレイしたら、乱入してきたエディにボッコボコにされた上に
お情けで1ラウンド捨てる舐めプレイされた以来、俺にとってエディは強キャラ
しばらく家庭用のスレイヤーの一撃で遊んでたよ
もうちょっと
エディはディズィーあたりより強いと思う。
元々GGキャラはハルクに相性いいかと。
ボスハルクに勝ったとしても全然驚かないな。
ていうかキャラの強さに疑問をもったら人に聞くより
自分のMUGENで対戦させてみれ。
やべ、途中送信した
もうちょっとニコMUGENwikiは広まってもいいと思う
最近動画とか見ると割と有名キャラでも各人ちぐはぐなコメよく見るし
>>346
MUGENだとダウン時間簡単に変えられるからね。KFMだと60Fダウン時間あって
その間任意のタイミングでボタン押せば起き上がり動作へ移行。
60Fも時間ずらせるからなぁ。できる起き攻め限られる。
そういやmugenだと起き攻めが弱いって事だと
よく言われる「アレンジ優曇華が強いから原作再現の優曇華が出てきたら可哀想な事になるのでは」
みたいなのに更に拍車がかかるって事なんだろうか
そもそもSうどんパンチは移動起きあがりにしかけるもんじゃなかったっけ
しかもキャラごとにタイミング違うし
ダウン追い討ちも成立し辛いから
月華キャラとかもしないようになってて基礎火力下がってるな
>>231
アルシオンAI嬉しいです。
余裕が出来たらブロッケンの行動パターンを増やしてくださると嬉しいです。
あの動きが完成形なのなら何も言いませんが。
ヴァンパイアキャラもよくダウン追い打ちスカってるね
レイレイが追い打ちスカって反撃されるシーンを良く見る
>>348
俺なんて今でも舐めプレイされるぜ!
>>349
投げが早いからね。
ただa氏AIは対空とガードが甘いんだよな〜
mugenの起き攻めは多少ずらされてもいい起き攻めにするか、
相手が5120になってから仕掛けるようにするかがいいと思う。
まあある意味これも超反応だけど・・・バランス的にこれは許してほしい
巨乳巫女さんもののエロマンガを読んでたら、オチで「はらたまーきよたまっ」をやってた。
>>350
むしろ見てる人は多いが間違い見つけても書く人が少ないんだと思う、記述弄るのが怖いとか。
そういう意味ではコメント欄みたいなテキスト書ける欄が欲しいんだが、
全部につけると大変な事になるしな…
(⌒
'´  ̄ ヽ
! .{ j,ノノ!)))ゝ
‐=lxl..゚ ー゚ノリ‐ <えっちなのはいけないと思いますよ
ノ∠i/`水イゝ
((,く!つ爪>)
/__`じヲ´_リ
でも大抵の格ゲーって一人くらいはえっちなキャラいるよね
はぁととベッドで愛を確かめ合ってくるわ………これは純愛だよな……グフフフ
空手道なら牛だな
>ダウン追い討ち
一々targetstateでステート奪えば何の問題もない
>一々targetstateでステート奪えば何の問題もない
バスケ搭載の北斗キャラは必然的にそうなる
起き上がり時間短縮って一体どこで制御してるんだろうな
7F中段から10割(トキ)と1F屈小足から補正切り5択含め10割(MSP)ならどっちが鬼畜だろう
ダウンから起き上がりは5110〜5120を変えてやれば早くも出来るし遅くも出来る
アフロン氏の骸は弱斬肉鎌鼬当てたらダウン追い討ちが確定するな
作るかどうかはともかくM3氏仕事速いな
MKVのバイナリをいじって背景消してキャプった画像をブログで見た
忍者くんオモスレー
その内FCドット大会が開けそうだな
>>372
コンボをキチンと完走出来るのならトキじゃね?
MVC2で言うところの始動を入れやすいアイアンマンだし
原作での話ならだが
>>372
トキが触れられるかどうかが問題だなぁ
ストーム、マグニに始動技を当てられるかどうかというとちと難しい気がする
当身完全に自重しないならまだ分からんけど
MSPをMUGENで使えるならどう考えてもMSP
カービィ「中段は甘え(キリッ」
>>379
直接対決じゃなくてどれだけ他のキャラをレイプできるかを競った場合じゃね?
まあどのみちMSPな気がするけど
本当に1F小足しか能が無いなら下段ガード安定だが低ダ中段のプレッシャーもハンパ無いし
MUGENでアシストが必要な四強はケーブルとセンチだろうな
2代目ゼットン使ってみたら意外と強いな
ナパームがAI殺しになってるせいか結構勝てるし何より放電が色々エグい
流石にGGキャラ辺りはキツいけど
養殖とはいえ腐ってもゼットンってところだな
トキ
攻めれば最速テンショーの7F中段もしくはすかし下段からナギとブースト使って10割
守れば鉄壁の上中下空飛び道具当て身に超判定の強い2Dで盤石
MSP
どこにいても5択を迫られる上ゲームスピードの関係上どの択も見てから反応するのは非常に困難
崩れたら10割するなり無意味に補正切ったり
サイロックの対空が非常に優秀かつマグニの機動力とアドガで固め脱出も対別ゲーなら抜群
どっちがイヤかと言われれば俺はMSP
>>382
十強も含めると
ブラハやスパイラルなんかもアシが居るな
飛竜は単体の方が順位が上がるキャラだからなくてもいいけど
ドゥームさん居たほうが固め削りは強くなるかな
ジャスティンが使ってるのはMSSだっけ?
トキは勝てるけどMSPは勝てる気がしない
M=マグニートー
S=スペシャル
P=ペチペチ
(*´ω`*)「最強キャラのサウザーを使うしかないですね。」
M=マッチョで
S=すっぱな
P=ぱちゅりー
うほっ
・・・お嬢の浴室かね
移動起き上がりのあるMVCにサウザー放り込んでも公開処刑になりそうなんだが
MVC2に放り込んでも強いキャラのほうが珍しい
オロチすら10強には及ばないな
正義なら四強いけるんじゃね?
sffとair開いてみたけど判定も発生も狂ってるぞあいつ
三段J、空D、HJで機動力も抜群だし。
あれに厨忍氏の優秀なAIがついたらそりゃ強くなるっていい見本
>>397,398
そうか?システム丸ごと放り込まれるmugenならともかく
MVC2に放り込まれるならそのキャラも習得できるんじゃね?
エリアルやらアドバやらスーパージャンプやら移動起き上がりやら
シエルをマヴカプに放り込んだらセブンス後の追撃で1ゲージ回収しちゃうんじゃね
その代わりブーストもバニも七星も取り上げられるわけか
10強にたどり着くには
4強に及ばないまでも強い判定、高い機動力に加え
実用的な永パもしくは即死コン、アシスト殺しなどが必要
もちろん一芸特化でもかまいません
>>401
だがそうすると今度はブーストとかが消えるからなぁ
そのキャラの元のままで、ってことじゃないかな
ディレイドやVCは無理でもアシスト自体は飛び道具的な再現はできるから、
MVCキャラはまだ強く出来る余地は残ってるかな。
ペトショは四強に並ぶか、そのすぐ下ぐらいにはいけそうだ
アシストとしては微妙になる気がしなくもないが
>>406
VCは操作キャラを変えなければ出来そうじゃないか?
ケーブルが出てきてシミター→HVBをやってから帰ればいい
レイトキは普通に4強に並びそうだ
ユダは微妙だな
神奈もそれなりに頑張れそうだな
原作で13割コンとかやってるし
>>410
ストームでも逃げ切れんなら、鳥でも厳しそうだ、まじコレダー鬼畜
そういや「サオトメが行く」でBBBの狼牙をアシストとVCにつけたジンがいたな
アニタ>メカ豪鬼>MVC2上位>ペットショップ
じゃね?
しかし、sf3のようなバランスゲーもMVCのような壊れゲーも同じカプコンが出してるとはな
闘姫キャラならかなり上位狙えそうな気がする。
アイアンマン「実用的な永パ持ってるからって最上位になれるとは限らないんだよ」
神奈は機動性を考えてもマヴカプ向きだな
唯一懸念されるのは攻撃力の低さか
EFZ基準では最高水準でもマヴカプ2だとどうも低めっぽいし
ま、あんまり関係無さそうだけど
>>414
3rdってバランス良いか?
なんか某wiki見てたら7:3や8:2がゴロゴロなんだが
>>416
あなたはもうすこし判定と機動力が高かったら4強並
というか飛行持ってたら変わっただろうね
>>417
3rdは異常な上位陣と涙目の下位陣の差が激しすぎる
上位陣同士とか下位陣同士とかならバランスはそれなり
それでもチュンリさんとかユンは別だが
なんか「午後7時を」って時報が鳴りまくっているんだが……w
ショーンとか存在する必要がないからな
ウォーマシンみたいなもんだ
どのキャラ同士でもバランス取れてるゲームなんてのは
キャラ性能というよりシステム依存ゲーになりそうだ
忘れがちだがトキは下段が発生激遅の2Bしかないから
中段よりむしろ下段のが崩しの裏の選択肢なんだぜ。
全キャラ同性能でガワだけ違うとか…
>>419
/, ヽ \ `ヽ \
/ /// \ \ ヽ \
/ , '// i ト、 、 ヽ \ ヽ \
/ / / i l i \\ ヽ \ ヽ \
/ , ' / / l l 、ヽl \ヽ、\ \ .jヽ \
/. / // / l| l ト、ヽ \ヽ、\ ヽi i \
∠ .〜' フ彡1 il !リ \\ \\ ヽ リ | rv〜ソ⌒`
| l| i,. -- \j ,..-- \ヽヽi! .|_ l | ´
| ri lr=== 、 r==くハi l.i | i |
| {.| i八必ソ t必 ソ} l i |ノ .i|
| i il  ̄  ̄ /i | | l|
| | i\ ' イ !.i | i|
| | | \ ー‐' / V l| | l|
| | | `ト ___ イ .| l| | i|
| | | .| | | l| | l|
| | | __/ ゝ __ j l| j l|
ノ-‐‐从l.|「 | l|ー 、 |
/ / リi!|ー-- . ,.. -‐‐‐ / ハ \
i i i l|ー──r────‐i/ j ',
| | | i| /ハヽ. | / i
| ヽ. | | ll '⌒iト、 | / レ' |
| `j .| i| | ヽ |/ j .|
>>425
ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!orz
∧_∧
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
このスレで沙耶AA久々に見た気がする
デス13強すぎだろwwwwwwwwww
アイアンマン「なんでセンチネルってあの図体で俺より速く飛べんの?」
消防のころは飛行って使いにくくね?とか思ってた
ペケストのころだが
BBのSTG勢はアシスト絡められるなら10強にひっそり並べるんじゃ無かろうか
鳳凰ってそんなビュンビュン飛ぶイメージかな?
すぐ死ぬのは鳳凰らしくないけど
全く関係ないけどカービィ誕生日おめでとう
あと姉にも
オクラはどうだろう
MUGENならトキより強いと聞くが
オクラのAIがシャトルランしたらトキよりも強いだろうなぁ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/22375.zip
さいきょうはおれにきまってるだろJK
今度なんかトーナメント開こうと思うんだけど何かいい案ない?
カイザーナックルの三人+カンフーマンと互角に戦えるメンバーを集めた作品別チーム戦をやろうと思ったけど狂キャラすぎてつまんないかね?
シラリーのあれは飛行でいいのだろうか
最新パッチ入れたケンシロウがおかしいな
グレコン入れたら相手だけ天高く飛んで行ってしまった
通りすがりの尖兵「近頃の格ゲーキャラはやんちゃで困る。」
通りすがりのロシア人「全くですな。」
通りすがりのアステカ「おお、こわいこわい」
>>442
個人的な意見を言わせて貰うと最近強〜凶の有名キャラばっかで食傷気味なので
謎ロボトナメくらいの強さと規模のマイナーキャラトナメでも開催してくれると嬉しい
人気はお察しくださいだが…
通りすがりの前張り「昔の貴方達よりはましです」
>>442
作品別チーム戦自体が最近結構あるからな
食傷とまでは言わないにしても、
何かインパクトが無いとなかなか見ようとは思わないかも
ただでさえMUGEN動画の数がかなり多くなってて、
社会人とかは選別して見ないと辛いし
とりあえず妄想スレから案を拝借するっていう手もあるかも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1218900211/l50
アレなんか唐突にプレーヤーが
ルガ2ndにAGGLI氏のAIを早速導入したら圧倒的な火力に惚れた
ヨハンクラスのdefでやっと普通だが余裕で瞬殺とかすげー
いきなり新プレイヤーになった喃
さっきの時報はこれの不都合か
オミトロンは対応待ちかな
>>449
どうも
それにしても自重率0%はボス戦が人気なのかね?
まぁ凶上位から狂下位でうまくバランスもとってるけど
sageてくれた方が業者さんが来る確率下がるから良いと思うの
>>452
お前のおかげで気づいたわ
こういうシリーズいいとこ取りというか混ぜ合わせたようなキャラ大好きだ
MUGEN動画増えたよなあ、と思って再生が少ない順とかコメントが少ない順にソートしたが切ないね。
コメント一桁で沈んでいく大会のいかに多いことか。
なんかプレイヤーが
再生伸ばしたいならサムネで釣ればいいじゃない
サムネで釣れた記憶は無い
ヒント:動画説明文で釣る
>>353
むしろ回避結界が無いから原作より凶悪化する可能性がある
というか優曇華は緋想天以外のシステムの方が真価を発揮するキャラだと思う
緋想天のシステムと相性が悪すぎた
おっぱいサムネは?
グレイズ不能だとエクス連打してるだけで猛烈に削りそうだな
ニコニコ仕様変わった?
>>375
はよ素材抽出する方法みつからんかなあ・・・俺に出来るかは分からんが、是非ハサミ娘は作ってみたい。
mugen界のみんな!オラに少しだけドットをうつ元気をわけてくれー!
>>414
ペットショップですらその位置とかwwマジMVC2パネェww
ジャスティスや神奈ですら10強止まりなのか?
とりあえずマヴカプ2はいくら攻撃力高くても機動力がなきゃ生き残れないイメージ
アイアンマンあたり相手に必死に拓って5回読み勝ってドットに追い詰めたら強K刺さったそんなチップを幻視
むしろそれらの頂点に君臨してるアニタが恐ろしくて仕方がないんだが
赤秋葉「チップがやられたようね……」
サウザー「所詮奴など我らの中で一番の下っ端」
ジューダス「四天王の面汚しだな」
1ゲージで画面中を覆いヒット数が非常に多く削りも大きくヒット時と大して変わらず約7割
そんな弾幕技持ってるから仕方ない
いつも気になっているんだが、うんこまん氏が使ってる永久持ちのリュウって何処のリュウなんだ?
しかもちびキャラで機動力も高く簡単な永久もあるらしいからな
どこぞの家政婦ロボとは大違いだ
ペケストでしょ、自身で改造咥えてるかも知れないけど
MVC2のカプコン側って空気だよなー
リュウなんて使ってる対戦動画殆どみないし
>>475
4強ってのは基本的に単体能力がバグってて、強いアシスト技を持ってて、DHCに有用なHCがあるんだよね
多分ペトショは鉄男や飛竜と同じ扱いかもね
単体なら文句無しに強いんだが、チームだと使いづらいみたいな
リュウが永久ってある意味凄まじいゲームだよな
>>466
システムとの相性が悪かったから弱キャラ、ってのはよくある話だな
MVC2だとザンギ辺りが顕著らしいけど他はどんなのがあったっけ
Kamekaze氏のMVC2リュウって書いてある動画あるぜ
アフロン氏が2002UM仕様の男前を作ったな。
じゃあ俺はうんこマンのを咥えるよ
>>488
俺だけかも知れんが、MVCやタツカプではどうもリュウとか使う気になれないんだよな。
SFやカプエスでは普通に使ってんのに。
……タツカプに飛竜とイングいればな
うんこマン氏の嫁はシンシアなんだよな
あのパッチ欲しいぜ
さっきkamakaze氏のリュウ落としに行ったんだが、やはりリュウステージのBGMはいいのう
何回聞いても飽きる気がしない
>>500
カプコンファイティングオールスターズはつくづく惜しかったな・・・
普段のリュウを見慣れてると、MVCなんかの超人的な挙動のリュウに
違和感を覚えるからじゃないか
コマンドーやモリガンとかならフツーに溶け込めるけど
muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up2993.rar
フリーザ様ならどのゲームでも頑張れると思うよ
マーブルといえば、ところでこのサイクを見てくれ。こいつをどう思う?
凄い・・・・変体です・・・
うんこマンは細かくいろいろ弄ってるけど、
どっちみちKamekaze氏のキャラはMVCベースの時点でかなりブッ飛んでるから
強いことに変わりない
アドガの恩恵を一番受けてるのは間違いなく近未来病人
またメンテかよー
ありゃ誤爆
ニコニコは通常通りです
MVC2未だに米国じゃ人気あるみたいだね
日本で言う北斗みたいな人気だろうか?
ラーメン
アニタの強さkwsk
竜獄殺は果たして実在したならどんな性能だったんだろうか
アドガのせいで弱体化喰らったって言えばウルヴィーかなあ
あとシステムというか画面の広さと機動力の低さが相まってBBの3弱は構成されてるよね
せっかく目玉を付けたのに、キャラチェンジで無効にされたでシュ
性能悪くないのに元ゲーの環境に馴染めなかったキャラトナメ
みたいなのあったら面白いかな?
紙キャラや美鈴みたいな環境に合わないわけじゃなく火力や装甲が低いだけってキャラは無しで
一週間待たせてペルソナ4、エディターとか・・・
西側さん、頼みますよホント・・・
行き着けのゲーセンから月華台が消えた…と思ったら移動しただけだった
早とちりか…
>>522
でもチップは入りますよね?
GBとバーストさえ無ければ・・・装甲の薄さはカバーできるはずなんだ・・・!
ストーム「MVC2は全てを受け入れる、それはそれは残酷な事ですわ」
ふと思ったんだけど葉桜氏がBLACK氏のK'のAI作ったらどのくらいの強さになるんだろう?
>>531
某鳥「僕が出られるゲームはここですか?」
某未来病人「全てを受け入れると聞いて」
某ストライダー「弾幕ごっこか。狩るのは俺で狩られるのはお前だ」
某尖兵「全てを受け入れるとは感心しますな」
某幕末「誠の志を貫いて良いと聞き及んで」
某世紀末病人「激流に身を任せ放題と聞いて」
某地味な人「ここでなら目立てると聞いて」
某サンビスト「ターニャ(行方不明の娘)の手がかりが有りそうと聞いて」
某磁界王「同胞たちも受け入れてくれるのだろうね?」
某牧師「(安全な場所は)ここですか?」
某竜「火力の調整をしなくて良いと聞いて」
某オクラ「駒を使い捨てし放題と聞いて」
某主人公「ここに来れば私も主役になれると聞いて」
某道化師「まだ支店が無いと聞いて。キャッハ!」
某次元戦士「新たな平行世界と聞いて」
某無自覚神「巫女鬼妖怪妖精超能力者亡霊閻魔死神宇宙人吸血鬼魔女未来人神様に魔法使い何でもありと聞いて」
某ウルトラ怪獣達(代表宇宙恐竜)「ピロロロロロロ…ゼットーーン」
某メイドロボ「ココデナラ全力ヲダシテモ良イトキイテ」
紫「こいつら全部引き取ってくれ、てかお前んとこの奴もいるじゃねーか」
某先生「僕でも大丈夫ですか? あ、残機減った」
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 18:04:24 ID:WTaQtJT90
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: NicoVideo UseOldPlayer (out)"
Match = "(http://www.nicovideo.jp/watch/[a-z0-9]+)\0((\?*)\9$SET(1=\9&oldplayer=1)|$SET(1=?oldplayer=1))"
Replace = "$RDIR(\0\1)$STOP()"
コレを追加すれば一応オミトロンは使えるようになるみたいだな
別のとこにも書いたが、何でケーブルだけ近未来扱いなんだろう
39世紀って別に近未来ってわけじゃないよな?
それともMVC2自体が近未来が舞台って明言されてたっけ?
>>534
でもそんなかでマグニートーだけ切実なんだよなw
それこそ本当に行けるもんなら喜んで幻想入りしそうなぐらい
ただマグニ一行ってちゃんとルール守るような人たちだっけか
いつ見ても鳥の一人称に疑問を覚えざるを得ないから困る
いやほんとボクっ鳥とか勘弁してください
ネタなのに重い話になっちまうじゃねぇか、マグニ……
きっと幻想郷はミュータントも受け入れてくれるさ。紫が過労で倒れるかもしれんが
マグニートは必要悪みたいな人だからな。
差別とかにもかなり厳しいしそういや若い頃のマグニの映画始まってたっけ?
>>542
ミュータント迫害しなきゃ大丈夫じゃないかと予想
MSHだとジェムの力でもう一つ地球作ってそこにほとんどのミュータント移住させてたな
ミュータントは幻想郷に行けば普通に人間にカテゴライズされるんだろか
そりゃ人間の体から生まれた子供なんだから人間の子供さ
寄生獣でもやってたじゃないか
小龍白恋歌〜ドラゴンブレス〜 第10話宣伝です。
磁力を操る程度の能力か……
人間大好きな一部のミュータント達は人食いの妖怪に拒否感示しそうな気がしなくもない
>>548
生物学的には人と別種じゃなかったっけ?人間+α程度だけど
神様的なヤツが作った実験体みたいなものとも聞くが
吸血鬼事件宣伝です
2ch規制うぜえと言わざるを得ない
人食いっつっても、主食が人間ってわけじゃないんだよな?
他のモノで代用効くならそれが一番なんだが
ダム決壊が時々伝衝烈破に化けるAIが見たいような
MUGENにはケンシロウとかラオウをはるかに超える悲しみを背負った奴らがたくさんいる気がするけど
彼らは無想転生以上の何かを習得できるに違いない
鬼が畏怖を集めるために人さらいしてたみたいな感じで人食いが必要な奴らもいるのかねえ
霊夢のお賽銭みたいな感じで栄養とはまた違ったモノの摂取
幻想郷に必要なのはロールシャッハさんだろ
>>556
そもそも妖怪が人間を襲うのは人妖お互いが抑制しあうための、日本で言う三権分立みたいな役割
でもミュータント幻想入りしたら人間側が強くなりすぎてバランスが大変なことに
マグニ一行と釣り合ってそこそこ自重してくれる化け物側がセットじゃないといかん
だがアメコミの化け物は自重なんて言葉知らないから困る
幻想郷の妖怪は「妖怪としての存在意義を保つための形式上、食うという事にしている」だけで実際は全然食ってないらしいぞ
今では人間と妖怪は相当慣れ合ってるらしく、町中でザコ妖怪が芸をやってるレベルらしい
キャプテンアメリカとかハルクとか、飛び道具無いヒーローはシューティング世界言ったらどうするんだろ・・・
>>561
ハルクは地面引っぺがしてそれ投げればいい
アメリカは・・・どうしよ。盾はひとつしか無さそうだし投げた後回収しなきゃならんし
盾の無いアメリカなんてキャプテン・アフリカだ
元々は殺伐設定だったのを作者が途中で路線変更しただけとかじゃないの
弾がないなら殴ればいいじゃない
盾を改造して弾が出るようにすればいいんじゃね
ハイドポンプとニードルミサイルを搭載しろと申したか
盾で弾を弾けばいい
>>561
盾投げと地面めくるやつがあるじゃないか、アライアンスだと投げまくってたぞ
>>564
初期設定は投げ捨てるものって初期の小物な磁界王がおっしゃってました
錬金術習えばいいんじゃね
傘のほうが優れてますね
キャップと言えば最初の頃はマーブル側の要求が酷かったそうな…
・キャプテンアメリカの盾はどんな攻撃も効きません
・ジャガーノートは浮きません
たしかサタマガで読んだ。カプコン粘り強すぎw
キャラゲーでその要求はそんなに酷くもないような
拳王は屈まないから、っていうようなもんだろ?
昨日の晩はアルカナ同人の話で盛り上がってたのか混ざりたかったぜコンチクショー!
はぁとが17に寝取られてさーたんが落ちる同人を進めたかったのにぃ!!
キャプテンの盾ってアダマンチウムよりも硬いんだっけ
赤屍さん「原作再現で構わないと聞いて」
マオリーゼ本は読んでみたら結構良かった
アメリカにいないキャプテンアメリカなんて…何?原作でも外行ってる?知らんがな
>>575
正直同じアルカナ好きとしては多少は自重して欲しいのだが
キャラに対する愛を語るのはいいがエロ同人とかは流石にな
というか原哲夫は自分の作品を安売りしすぎw
日本の一昔前の漫画家はみんな「来るもの拒まず」な感じっぽいけど
結果として格ゲーとしてのバランスはどっかにとんでっちゃったんだからそれぐらい無茶な再現されててもよかったんじゃないかとは思うw
ただその場合カプ勢がさらに酷いことになるが
確かスットコのオプバはアダマンチウムにも効くんだったか
ビーム脳だけにビームだけは強いな
だから自重しろと
>>561,>>564
そうだったんだ
東方は緋想天しかやった事なくてMUGENwikiやニコニコ辞典で設定知っただけだから
「こいつら恐ろしい人食い妖怪って言われてるのになんでそういう描写がほとんどないんだろう?」
と二次創作見るたびに思ってた。いや、B級映画好きとしてはモリモリ食ってくれても全然構わんのだがね
ここで話題を変えひとつ聞いてみる
レイの塩沢パッチとレイのぶりぶりざえもんパッチ
どちらが需要があるだろうか
そういや最近初めて知ったんだけど
今まで闘劇に出るプレイヤー=凄いプレイヤーだと思ってたんだ
でも世の中にはエントリーするだけで青切符が手に入るゲーム大会があるらしいな
カオスブレイカーじゃなくてVF5Rっていうゲーム
>>588
ラオウ「ケンシロウが200。トキが500。……そしてレイが-640!」
レイ「誰がマイナスだ!」
どっちも需要ありマックス
ブーンするたびに私のティンティンの方がとか言うのか
>>587
わざと触れないんじゃないかな
たまにやってるやつもあるけど
基本萌えで成り立ってるからそういう要素は邪魔なだけだし
>>588
後者で
ここであえて究極超人を希望したい
>>587
愚痴スレでもストーリースレでも話題になったし、そろそろ誰かやるかもね
正直、触れてほしくないって人もいるみたいだけど
>>588
後者を希望
>>597
昔は異変の内容が農作物育たなくなって餓死とか春が来なくて凍死とか割とシャレにならなかったのに
最近の騒動はノリが軽いから意図的に黒歴史にしたがってるのかもね。大地震で幻想郷壊滅とか格の炎で東方世紀末とか
格闘ゲームキャラって世界が世紀末になったらどうなるんだろ?
リュウは割とそのままかもしれないか京とかは?
>>597
だが待って欲しい
沙耶の唄がその界隈では人気なのだから
人喰い美少女の需要はかなりのものと見ていいのではないか
>>599
究極超魔人に見えた俺は間違いなくディスガイアのやりすぎ
アサギであの強さなら究極超魔人はきっと狂キャラに違いない
プリニーバールなら楽かも
>>602
沙耶は人食いだから人気なんじゃなくて俺の嫁だけら人気くぁwsでrftgyふじこl;p:@「
>>601
もっと昔、旧作の頃はEDで大陸弾道ミサイルが出てきたり○チが出てきたり月を勝手に止めたりと
今以上にはっちゃけてたそうな、むしろ原点回帰し始めてるんじゃないかと
>>601
EX2のストーリーみると普通にストリートファイトで生計立ててた時期もあったみたいだし
わりかし平気そうだ
>>601
とりあえずハートの刺青してバイク乗ってチェーン振り回すと思う
>>602
沙耶はどっちかってぇと肉塊萌えグロ萌えの需要じゃね?
>人食い妖怪
原作での話と二次創作での話が混ざってね?
二次創作では都合が悪い以前に原作でも明確には触れてない、ってことなんだろうけど
>>603
それは深刻だな
核戦争後ってオロチとかマガキさんムカイさんとかどうなるのさ
マガキは趣味の株ができなくなって嘆くはず
普通に二次製作でも人喰ったりするの結構あるだろ
シリアス系ならなおのこと
ルーミアとか結構えぐいのが多い
ニコニコじゃそういうのは荒れるから少ないけど
>>601
どういつもこいつも普通にやっていけそうだから困るw
ムカイさんは普通に修羅の国とかに生息してそうな気がする。
生息てw
ムカイさんを何だと思ってるんだw
サムスピや月華キャラに核戦争後を体験させれるのだろうか・・・
多分骸なんかがその辺にいてもまったく違和感無いだろうな
ガニィ〜!とかいるしな修羅の国
むしろ「遥けし彼の地」って修羅の国なんじゃね?
20XX年、世界は愛乃電波に包まれた!!
>>601
別にそこら辺あたりと変わったとは思わないが
緋想天は天子(+みょん)が地味に魂を大量虐殺してるし
地霊ではそれこそ妖怪らしい妖怪のオンパレードだったし
サウザー「やっぱり愛だよね!
1867年 日本は大政奉還の炎に包まれた!!
だが剣士達は絶滅していなかった!!!
な 感じで第三幕どうでしょう プレイモアさん
>>630
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // //NASH . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{ +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらpixiv行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
「ムカイさん」で調べたら出てきたのは
天子のエロい絵だったよ!!
MUGENで強いケンっているかな?
洗脳でもなく、ノーマルで。悪咲氏やGM氏のは良キャラなんだけど、
AI同士の対戦だと、微妙というか……
俺が無知なだけかも知れんけど。
ガッツ「俺のドラゴンころしは研無剣です」
レェイレェイ
まず強いリュウを用意します
>>641
ま、まさかそれは江s(ry
>>617
荒れるというか、文句つける理由がよくわからんのう
「ぼくのるーみあはそんなことしないもん><」的な反応なのか、もしくは
Happy〜みたいにファニーなグロがダメなのか
ああ、すまんね。なんかないものねだりっていうか、
非常にわがままな話なんだよね。
具体的にはP.o.t.s氏リュウ+オトコマエAI程度かな?
イビケンはまだまだトナメで副将くらい張れる
Don Drago氏のケンが強かったような
やべえ、製作したキャラの中斬り(扇奈の中並みのリーチ)だけで
不破師範に勝ってしまった…
ピシッパスッパスッシャカシャカシャカシャカ・・・
SVCの効果音考えた奴は土下座して謝るべき
>>640
選択肢を増やすことと声優をリスペクトしないのとはまた異なることじゃないかね
両方登録している人だっているだろう
>>648
人食い萌え以外は人食いネタ好きじゃないだろ普通。
少なくともそうそう笑えるネタじゃないじゃん。
妖怪にとっても選択肢の一つレベルなんだしそこを踏み越えてまで
人食いネタをやりたい人もやってほしい人も少ないんだろ。
>>652
その言葉見るたびに思うけど、人工人工知能って意味不明だよね
見てるとゲシュタルト崩壊してくる
ケンってニコmugenだといまいち出番が少ないような気がするね
地元のスト4だとほぼリュウケン豪鬼しか見ないってな感じなのに
>>648
正直人食い設定を持ち上げるのも多分に中二病的な感じだし…
あとどうも最近のメディア展開から見て、設定はしても表現する気は皆無なようなので、
じゃあもう見てみぬ振りしちゃえば良いや、ってちょっと投げ槍な気分になってたり
ククク・・・所詮ケンなぞリュウの2Pカラーよ
原作が紛れもなくシリアスホラーの沙耶と東方キャラを一緒にしちゃいかんでしょ。
>>658
中の国で生まれた単語なのでつっこんだら負け
ってかもうすぐ五月か
一年越しのネタってのもアリだと思うんだ…
人食い妖怪(性的な意味で)にすれば万事解決
ケンはDonDrago氏の4in1ケンが強い
AIレベルMAXだと露骨に昇竜ばっか使うのが難点だが
>>648
東方の人食い事情は寄生獣のラストみたいな感じになってると個人的に思ってる
>>657
シリアスもんなら需要はあんだろう、萌え非萌え関わらず
別に持ち上げるわけじゃないけど
人食いっていう設定があればこそ輝く要素もあるってのはそうだろうよ
「あらしのよるに」みたいなお涙頂戴だって、そういうとこから作られてるんだし
>>669
なんというモリガン…
そのうち小悪魔、リリカ、リリス、モリガンの四人でチーム組ませてトナメに出したい
>>657
そういうものか。にしても荒れるってのはなぁ
わざわざ観に来てなにいってんのって事になるし、注意書き一つで済むとは思うけど。
だいぶ前に沙耶の唄でかなりエゲつない同人誌を見たけど、結構よくできてて
グロに対する忌避よりも感心が先にきたよ
>>661
中二といえばもう東方の世界設定自体が(ry
>>667
沙耶の唄をシリアルホラー的要素のある純愛ラブストーリーだよアレ
あとニトロと言えばツヴァイというか玲二を志貴改変で作れそうな気がした
>>667
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=36221
純愛だよ!
98ルガールって結構性能厳しいのね・・・
>>673
モリガンといや個人的に超好みなモリガンステージをこないだ見つけたので
是非そのトナメにと思ったがどう見ても動画に使えませんほんt
ホリケンあたりはまだまだ大将クラスで行けると思う
>>677
リリスとモリガンが被ってるってのは同意だがその穴埋めがレンってのは無理がないか?
リリカ&小悪魔との共通点が浮かばん
夢魔・・・
たまにはテスタのサキュバスのことを思い出してください
悪魔っ娘という括りならいいけど話の流れからするとリリカと小悪魔のほうが違うな
>>672
シリアスったって色々あるぜぇ?
人と妖怪のどうこうを描いたシリアスなら重要なワードになるかもしれんが、
そもそもそんなものを描く作品なのかどうかとか、
やっぱり需要が(供給も)少ないだろとか
>>680
ごめんリリスorモリガンの代わりってことだからエロい人外なら良いやとしか思ってなかった
つうかチームのコンセプトが人外娘ということしかわからないんだが
それぞれ種族も属性も微妙に違くね?
ただでさえムカイさんはチラリズムがすごいのに
アレで女でおっぱいが鉄壁髪ガードになったら
より一層試合そっちのけで目が離せなくなりそうですよ!
ああそうか蝙蝠の翼!
だったらレミィ…は小悪魔と被るな
マミヤさんとお市のWIPが更新されてるwktk
>>685
人と妖怪どうこうは東方に関しては同人誌やSSでよく見かけるけどニコだとさっぱりだな
みんな軽いものが好きなんだろう
>>678
それって背景がモリガンが瞬きしてるやつ?
マルチエンディングで全部バッドエンドなストーリー希望
オガーザーン
???「俺は小悪魔だ……フッ、フハハハハ!!」
東方の妖怪たちは外からやってきた(自殺目的で樹海に、みたいな)人を食ってるから、
里の人間は無事で済んでるんじゃなかったか。
それでも食糧事情が良くなった現在、一年に一人か二人食う程度だったかなんだが……
求聞史記引っ張り出すのめんどくさい
>>685
ほれ、つまり「人食い萌え以外の需要はある」わけだろ?
東方の二次創作ってかなり肥大化してるワケだから
荒れるにしたって、それは「人食い萌え」以外からの反発とは限らないし
人食い萌え以外の層からの支持もあるんじゃないかってことさ。
腐れ外道「幻想郷かぁ・・・」
なんちゅう会話をしておるんじゃw
グロはらめぇ
>>691
ああ、同じものを持ってるっぽいな。
いつか問題部分だけ改変して、普通にステージとして使いたいと思ってるんだが
紫「生理的に受け入れません」
血が全部飲めずにおべべが真っ赤だからスカーレットデビルな吸血鬼や
ただ酒をかっぱらってきただけなのに月面戦争とか言っちゃうババアの居る世界にそんなシリアス期待する男の人って…
周りはギャーギャー言ってるが神主自身は「ああ、そんなのあったね(笑)」くらいにしか思ってそうだがねえ>人食い
東方は酒飲んで弾幕してまた酒を飲むだけの物、あとの要素はただの飾りよとくらいに
外道は幻想郷に来たらマジ涙目だろうなw
ゆかりんって生理きてんのかな・・・
一部の妖怪は腐れ外道が美少女の皮をかぶってるだけとかたまに聞くなぁ
たまに外道の部分が北斗のモヒカンとかになってるけど
グレイズする腐れ外道・・・・ゴクリ
>>690
それこそ、原作東方だって雰囲気はかなり軽いじゃない
東方のそういうシリアスものっていうのは、ほのぼの作品のハードものとか、そういうのと同じような感じがして……
ま、二次創作ってそういう(原作を下地に好きな方向に走らせる)ものか
>>695
ああうん、なるほど。やっとちゃんと読めた気がするわ
「人食い要素を絡めた作品の需要≠人食い萌え。シリアス好きとかからも受け入れられうる」
ってことか
レティ?ああ、チルノの友人役としてしか出番がない人のことか
幻想卿の人間はダンテや鬼太郎みたいな妖怪ハンターの末裔だから、下手に腐れ外道が来ると逆に涙目な事に・・・
ただの人間である魔理沙ですら異変を解決できる程度の強さで、霊夢も血統とかじゃなくて実力で巫女になったみたいだし
「人を食う妖怪」はどこにいけばいいんだろうね。・・・世紀末?
BBの3強は幻想郷に行けと言われることも割にあるみたいね
νの剣は霊力ゲージ的なものをつけて欲しかった マジで
世紀末なら食料がごろごろ転がってるね!
やったねゲドちゃん
正直幻想郷(緋想天)で強いのは打撃が強いヤツなので、
多分BBなら3強よりもタオカカとかの方が無双できると思う
そういやグレイズってゲームのシステムとしてじゃなくてきちんとした「設定」みたいなのってあるの?
これこれこうだから弾が無効化される、って感じの
外道たんはミナ相手でさえ涙目なのに・・・
グレイズの前にダッシュを身に付ける必要が…
ゲドちゃんに死兆星が…
未来世紀ブラジルみたいに核汚染されてそうだぞ・・・
なんというデビルリバース……
食われるなら股間からお願いします
外道の首飛ばしとウンコ投げをSTG仕様にパワーアップさせればあるいは・・・
BBはもうずっとあのバランスのままなんだろうか
メルブラやアルカナみたいにパッチ出さないのかな
>>715
シューティングの当たり判定の再現(ドット上での見た目よりも被弾判定自体は小さいこと)と聞いたけどソース知らない
>>715
シューティングのグレイズと同じで紙一重でよけてるんだろう
あたってるように見えても3次元的に見れば避けてるのさ、きっと
格ゲー版のグレイズって、要はライン移動してかわしてるようなもんじゃないの
STGの方は見切りのようなかんじ?
>>726
噂では9月だっけか?
是非ともハクメンさんにはダッシュを覚えて頂きたい。
後、できれば初期ゲージ4つ欲しいなぁ。
STGにおけるグレイズって、いわゆる稼ぎ要素だよね
格ゲーにおいて戦闘の基本になってるのは割と不思議な状況なのか
>>705
妖怪に生理の概念はあるのか……
>>729
ハクメンさんは飛び道具当て身さえあれば別に後はいいや
下手に弄ってスレイヤーになられても困るし
>>730
どうなんだろうな・・・あったとしてもチルノとかは来てなさそうだけど。
うんこマンって生理きてんのかな
特にこれといって設定されてるわけじゃないのね、サンクス
最近やったSTGで弾に接近することによって弾のエネルギーを吸収するって設定があったから気になったんだ
>>696
外道にとっちゃ幻想郷どころか天国だろうけど
ミナにすら手も足も出ないようじゃ厳しいだろうなぁ
原作的に考えりゃ弾避け技術なんだから
弾をグレイズできるようにするんじゃなくて、キャラ自身が飛び道具をすり抜けできるのが正しいんだろうけど
波動拳やお覇王グレイズしたら避難の山だろうしなー
弾に接近することによって服が破れるって設定にすればおk
2D格闘を3Dで考える、って意外と大変だな
風魔小太郎「ククク…我は戦国より幻想郷の方がお似合いと言われるぞ…」
>>737
STG式に「避けられるように撃たれた弾」だからグレイズできる
波動拳や覇王は完全に当てに来てるからグレイズできない、そう考えればおk
外道主人公とか誰とk
結構需要ありそうだな
幻想入りすると美少女化するって…うん?なんだこのりb
負けるとブラ見えたりするしね
ブロや弾きがズルいから全員できるようにしろっつったら何言ってんだお前だろうけど
何でグレイズは他ゲーキャラでもできるようにしないといけないのかね
>>735
システムとしてカスリが自機の強化につながるSTGならいくつか知っているけど。サイヴァリアとか。
そういえば、そもそも弾幕STGの自機の当たり判定が小さいことって、何を意味しているんだろう? 機動力と反射神経……かな?
>>748
違和感・・・じゃないかな?
やっぱり、波動拳とかをダッシュで抜けられると、あれ?みたいな感じになるんじゃないかな。
原作ではガー不技をブロされた時みたいな?
あれ、何か例えが違うかな?
外道を超美形野郎にして女の子を食べまくりですね分かりません
超美形野郎が超美食戦隊に見えた
>>748
ブロや弾きも根本的にはそうなんだけど
キャラ性能の設定が「相手がグレイズできること前提」で作られてて
そのグレイズがブロや弾き以上にゲームシステムの根っこに関わってるからだろう
「ガードが二種類ある」とか、もうそういうレベルなんだろう、グレイズって。
「同作品キャラはガード可能だけど他作品キャラにはガー不」って攻撃が
月華や3rd以上に東方に多いってこったろう
そもそもAI戦じゃグレイズは微妙
弾幕相手くらいでしかあえて使う意味もない
まあグレイズできるようにしといてもAIは基本してくれないのが現状ではあるが
正統派のパチュリーVSマキシマとか、アレはアレで熱い戦いだったが
原作の意図したところからは完全にすっ飛んだ代物ではあったなあ
風見魔理沙とかマガキさんの切り替えし飛び道具をグレイズして昇竜当ててくるから困る
>>752
RPGで言うHP1の状態みたいに特に設定されて無い場合は
そういうもんなんだと割り切って深く考えなくてもいいんじゃない?
外道でいいよ・・・外道らしいやり方で話を聞いてもらうから
GGキャラの攻撃が空ガ可能になってるみたいなもんか
MUGENの他のコンボゲーはどうなってんだろ
Dr.ドゥーム「グレ…………イズ?」
>>741
明らかに浮いてる上に微妙に人気がない、しかも別段強すぎるわけでもない。
そらぁねぇ・・・・
突然だがmugen入りしてるエロゲキャラのメーカーを挙げてみた
Key
Tactics
Type-Moon
ニトロプラス
Leaf
ivory
アリスソフト
オーガスト
サーカス
他になんかあったっけ?
あとニコ動にWipにランプオブシュガーのがあったかな。
霊力管理が上手なパチュリーより砲台クラウザーさんのほうが怖いれす^q^
サイヴァリアに関しては敵弾にバズることでエネルギー吸収して
無敵化&レベルアップするという設定があったようななかったような。
そういやRGに対して敵にRCさせるEFZのキャラとかmugenにいるのかな。
設定的に無理なんだろうか。
おかげで東方キャラって他ゲーの弾幕キャラに撃ち負けるの多いんだよな
こっちは火力も低いし霊力ゲージあるし
それでグレイズしたら叩かれるとかないわー
>>770
・通常射撃には削りがない
・霊力で連射制限
・攻撃食らったら消える
こんだけ差があったらブリッツボーブリッツボーに勝てるわけねぇ
ストーム「グレイズ、バリア張って突っ込めばいいでしょ」
マグニ「ですよねー」
ドゥーム「別に岩でもいいぞ」
忍者「貴様らにそんな(ry」
>>758
サイボーグハンターと思い切り勘違いした
汚染されて無い女性が一人だけでそれめぐって戦う映画
ケンシロウ+なのはで世界一コミュニケーションの上手いキャラが出来る
弾幕といえばガーヒーのカノンもmugen入りせんものかのう
大地神と天上神とカノンでウォッチしてたらとても終末的な光景になって吹いたw 一歩も引かないし
>>772
他ゲーの弾幕キャラって大分貴重な気がするような
むしろ多数派の波動昇竜タイプは格好の獲物だし
minoo氏の永琳のAIを公開しました
http://mugenemanon.web.fc2.com/
こちらは動画です
東方がよく思われないのは弾幕としても半端だからだろう。
サイクやケーブルみたいに突き抜ければ大丈夫だと思うんだが。
そうなると別キャラかなぁ・・・
差し合いゲーの飛び道具はMUGENだと一律空ガ不可だったりして
萃緋勢の弾幕より防ぎづらいこともしばしば
>>771
RCだけならRG成立の瞬間に相手のステート奪えばできそうだけど
問題は「受け止められた側の攻撃はヒット扱いなのでキャンセル可能」という点
結局RCする側で処理しないと無理ぽ
格ゲーだとぶっちゃけ“幕”はいらないんだよね
着地状態が基本だから、その状態で当たるように連射してればいい
STG系やADSみたいな重力無視キャラ相手だと文字通りの弾幕が必要になるが
あああああサーカス思い出してヴァリアブルジオを忘れるとは・・・
>>781
うちのほうではLvMAX赤子VSLv1天上神×5で成長する神を観察してたりしたな
赤子にまとめて吹っ飛ばされる神テラシュール
>>730>>732
紫は一人で一種族っていう特殊な妖怪だから子作りとかそういう概念はないんじゃね
まあアレな境界いじればできないことはないとか二次創作的な取り方はできるかもしれんが
某スレにいるせいでゆかりんは霊夢にべったりというイメージが付いてしまった
まぁ悪くはない
>>783
乙ー
>>532
良AIができて俺歓喜
ネオネオ氏のと一緒にBLACKK'を二つ登録する俺の姿が容易に想像できた
>>772
そうかな?アリーマーやマガキさんで霊夢やレミリアとやると弾でモンスターとかが破壊されるから困る
まあこいつらは弾幕ってか設置キャラなのかもしれんが
>>765
実際それ再現したら他ゲーキャラ涙目とかいうレベルじゃないからなあ
とりあえずBB調整来るならνの厨キャラ具合をどうにかしてください
もう初心者狩りに合うのはごめんだ・・・
ひそうてん見る限りだと起きてるときは結構いろんなとこにちょっかい出してる感じがするがあのスキマ。
まあひそうてんは結構特殊な状況だけど、誰かさんのせいで
ケーブル「ビームまっがーれ!」
アリーマーやマガキさんはバランス度外視キャラだぜ元々
やっぱりビームだよね!
>>755
鬼作かよwあれは完全にギャグアニメだったな
○作シリーズのOVAで一番エロイのは臭作だったけど
ケーブル「どばばばーんと曲げちゃうよー!」
それでも、飛び道具なんて無くたって格ゲーの主役は張れるんだ!
BBキャラがmugenに来る場合AI戦における一番の問題はジンの投げ氷結かな
ハート様、レイ、KELNシロウ、シンの北斗チームと、
オロフ、キース、ババア、シシーの豪血寺チーム
お前らならどっちを取る?
エリアス、ブロッケン、マーガレットのAI更新
秋子さんが弱キャラというからmugenで触ってみたが、小パン始動の誰でも出来そうな永久が普通にあった件について
ttp://cid-dbcb55343ce3b191.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public?uc=4&isFromRichUpload=1
初代x-men勢「投げたらその時点で勝ちだろjk」
って聞いたんだけどホントなのか?
なんかゲージは投げ抜けに使うものって聞いたんだが
>>809
出番の無いほう。お種になるのかな?
真太郎と才蔵って何か動画に出てるっけ、ちょっと見たい
>>803
AIだと絶対にミスしないカルルの投げハメとかも恐ろしそうだ
後はレイチェルの風カボチャもAIが反応出来なさそうな気がするな・・・
特殊システムでしか回避出来ないってのは色々難しいんだな。
ゼニア来たらラススタどうするんだろ。あとYシャツロリの時計台。
BBのMUGEN入り一番はバング殿と予想
>>806
まぁ死門さんの秋子さんは調整中のキャラだししゃーない
まだ技も全部搭載されてない状態だったはずだし
時にその永久のレシピを教えてはくれないか
>>806
乙
>永久
MUGENではよくあること
ジャンプキャンセルがあるキャラだと地上コンボ→ジャンプキャンセル空中コンボ→着地して地上コンボで永久とかよくある
>>783
オツカレー
このアドオンすげえな
動画でも見やすい&割合ゲージと数字だから残ゲージがわかりやすい
Kohaku氏のだっけ
>>815
普通に既に作ってる人がいるタオカカじゃないのか?
つうかタオカカ以外がmugenに来るかどうかすこぶる微妙な状況だと思うが
>>806
だから原作とMUGENは別物だとあれほど・・・
というかまだ調整中だよね?
俺も前に作ってみようかと思ったことがあるから予想はしてた
当時手元にあった秋子さんは前押し小パン連打だけで永久だったけど
ついでに壁そば強消火器(のみ)で7割減ってた
今考えたらなずなのうさぎさんってMUGENだとかなり不味いんじゃないか?
超必殺技で大量発生なんかしたら悲惨だぞw
カルルの投げハメはちょっと動画で見ただけだけどアドリブ必要そうに見えたけどAIにできるん?
>>800
おめー、言っとくが原作の鬼作裏ルートはエロゲ史に残る名作シナリオだぞ
これ見とけこれを→sm149443
>>812
真太郎はマイナー作品別に出てるけど才蔵は動画にまだ出てない
>>816
2A→2B→jc→JB→JC→2A・・・・
>>821
mugenの狭い画面であのうさぎとかちょっとsYレにならんしょこれは・・・
つかそうでなくてもなずな自体がリーチとかの関係でえげつないな
kohaku氏のKOFlぽいけど
ラウンドコールは差し替えかしら
さっきからなずながいずなに見えて困る
ぬ〜べ〜とか居てもよさそうなんだけどな
あら本人様と被った
>>824
見るまでもなく凋落する前のエルフは大好きだったので
○作シリーズは原作全部クリアーしてますけど
つくみやの人も秋子さん作ってなかったっけ
>>741
あんたは妖怪の山に居ても多分違和感ゼロだろうからねぇw
忍術の炎やジャンプ攻撃やチャージ3も弾幕臭いしww
低音檜山は好きなんだがねぇ
mugenだとジョー東以外で檜山は中々居ないからねぇ
ウォーザードのライフバーってあるのかな
>>837
それはグリーンリバーライトだろうww
そう言えば檜山と言えば闇の貴公子の事をすっかり忘れてました
ごめんよマキシモフ
>>835
でも凱・デミ・ジョー東・パイロン(・暁さん)とか並べてみるとジョーの出番特別多いわけでもなくね?
>>803
ラグナの「まだ終わりじゃねえぞ」も結構…
ダウン状態を無理矢理引き起こしてよろけ状態にするし
フリーマンAIにバグがあったので修正しました。
それと宣伝動画です。
そういえばゲージが一本ごとにストックされるタイプのライフバーってあったっけ?
ジョジョとかヴァンパイアみたいな
炎邪が檜山つう勘違いよくみるなー
おまけの人氏、少し前に衣玖さんのそれなりに大きな更新あったので
もしよければ空気タッグのAIを更新してほしいんですが無理ですか?
設定集見たらハスラーワンがシュワちゃんすぎて噴く
>>856
了解です、明日にでも更新しておきます。
そろそろジョインジョインスィミィンの時間だ・・・多分台車と処理落ちにも有利がつくような希ガス
>>854
俺の持ってるVF5LBはそういう仕様じゃないんだが…。
MFJなんかは1本ごとにストックされるね。
>>852
一本溜まるたびにバーが0になるような奴?
それだったらMUGENの仕様上たぶんないと思うんだが
前に動画で紹介されてた多目的ライフバーならできるけど、あれは厳密にはライフバーじゃないしなあ
>>858
大畑 伸太郎だって
・・・誰?
ペルソナ4風ライフバーとか作成動画あったが
公開はしたんだっけかなあ
>>851
北斗⇔豪血寺はおいといて、豪血寺にするならどういうメンバーがいいだろう
大将シシーは確定、tokume氏のキースAIは無い
今思った。
シュマゴラスって、ドラクエのダークアイだよな?
>>859
生命の危機に有利つけるからな。
運転とか。
BBBの権利持ってる彩の公式が更新されてるんだけど・・・2ndフラグ?
http://aja-games.chicappa.jp/blog/
>>864
あまり見ない奴を出したい→真太郎、才蔵、礼児
ガチで組みたい→礼児、お種、クララ
こんな感じじゃね?
闘婚縛りじゃないならソーリスを期待したいけど無理なんだろうなー
ていうか豪血寺キャラって闘婚以外ほとんどいないよな・・・
シシーが可愛すぎるからしょうがない
戦う姫って定番だが意外と格ゲーにはいないよな
>>862
ロスヴァイセは問題無かったのに…
そういやmugenに居るACってHだけか
コジマの驚異に晒される日も来るのかな
>>871
でも豪血寺ってシリーズごとに結構ドット違うから絞るか逆にバラバラにしないと見た目がどうもよろしくない
4人チームで絞るなら結局闘婚になるのが現状のような気がするぜ
アンジェラは結構見るけどな
成田作品好きだからたまに妄想するけど一番知名度ありそうなバッカーノが一番格ゲーに向いていない…
志貴改変でフィーロとか?ナイフ使いだし
戦う姫で思い浮かんだがさーたんて中々すごい名前だな
冴えててさらに姫・・・まぁ今のところは名前負けしてないか
でもよく考えたらそばにはぁとなんてもっとすごい名前がいたね!フィクションだから仕方ないね!
ん・・・?アルカナは現実じゃ・・・ない・・・!?
豪血寺の新キャラ凜は、果たしてブームを起こすことが出来るだろうか?
色々と
>>873
アリーナがいれば良かったんだけどねぇ。
・・・いや、スーパーアリーナーなアリーナはいるけどさ。
アリスドールズトナメ面白いなぁ
あんな色んな弾幕をよく再現したもんだ
>>878
頼むからやめてくれ・・・
追加キャラで来るとしたら成瀬とかきなこ辺りも来そうだな
出来れば兄貴を使ってみたい、完全に狼牙のコンパチになるだろうけど
ムー大帝とヴァンダインが追加されたら有頂天
>>880
正直、プリンスと新キャラのババァ二人でもう結構一部で話題は呼んでると思う。
後、凛ってはいてな(ry
>>866
だいぶ前だが、ネット対戦のツールを作った某に
彩のお人が接触したって話もあったしな。ネット対戦実装して……あとは動いてくれるのを信じるしかねえな
>>878
むしろハーレムルートと見るべき
でも実際どっちのルートの敵キャラ出すのかは気になるね
カーミラ様(人間に戻ったver)が出れば何でもいいけど、出ねえだろうなあ。
>>878
ナイトメアアイズ、ホーリーフレイムのキャラが出る久那妓編と
護国院、スカルサーペントのキャラが出る扇奈編の2本が出るんですね
そして半年後くらいにその他キャラとラスボスの出る兄貴編ですねわかります
>>889
来たとしてもヤミーマンみたいにきれいになる前で、スレイヤーみたいなキャラになるだろうな
音声のためにスト4買ってみたけど、サウンド設定でBGM最低にしてもほんのり音楽が流れるという罠
ざ・・・雑音はあきらめるしかないのか・・・
ここまで緋皇宮神耶の名前なし
2nd出るならキャラ的にも戦闘スタイル的にも真っ先に期待してしまうキャラだ
BBBってパッケージとかで扇奈率高いんだけど、久那妓は全然いないんだよな……
……いや、何でもない
>>879
名前くらい凄そうでもいいじゃないか
>>897
さーたんにはガチ百合という立派な属性が・・・・
もうアルカナは百合属性だけでは生きていけないのか・・・・
>>889
カーミラでもカミーラでもなくカミラだ!
個人的にアバオ亜空とか智香さん追加されル事を期待する
あとランスとか悪司とか隠しで出ないかしら
BBBの2nd出るってのは
mugenの人気が影響あるのかもしれない
頼子は一人だけ凄くない名前で浮いてるなあ
苗字は変わってるけど大抵下の名前でしか呼ばないし
冬摩、久我、摩利夫あたりが2ndで出そうな気がするぜ
一次に商売レベルで影響与える二次なんてスパロボぐらいの規模じゃないと・・・
>>873
(⌒
'´  ̄ ヽ
! .{ j,ノノ!)))ゝ
‐=lxl..゚ ー゚ノリ‐ <姫騎士と聞いて飛んできました
ノ∠i/`水イゝ
((,く!つ爪>)
/__`じヲ´_リ
>>901
アバオ出ちゃうと絶対回避っていう属性がかぶって糸目男爵が空気になる光景しか見えない
それより早く弓道単体をだな・・・・
しかし待って欲しい
果たして彼らにBBB並のクオリティで2ndを作ることが可能なのだろうか
戦い方はミナとか参考にすればいいんかね?
弓キャラって東方とミナとあと超必限定だけどまおりんとあと誰かいたっけ?
>>902
mugen脳すぎるからさ
「○○の続編が出たのは、口コミで評判が上がったからだ→なるほど、割れで流れたおかげもあるよな」
って言う会話聞いてどう思うよ
ケイブリス乙
カミラが出るならウルルカも出して欲しいな
百合百合したイベントを希望する
公式サイドでMUGENやってる人って密かにいたりするのかなと思うことはある。
いろんな意味で公言することは無いだろうけど。
いかにも儂が黄忠である
と言うかお前ら豪血寺と北斗どっちがいいって聞かれてるんだからそっちを答えてやれよw
俺は豪血寺だな
なんだかんだでレイやシンは見るし
>>911
だが考えて欲しい
妄想することは自由ではないかと
それにもしかしたら気が高ぶった人が自作するやもしれん
>>924
そういや忘れてた、
正直マミヤが来るまでもう北斗はいいかなー
って事で豪血寺、何気にゲジマユでそこそこ残ってるんだよな
弓使うやつだけでトナメ開けそうだな
チェルシーってローレックの方かと思っちゃったよ
MUGENにいたのかと思ってググッちまった
神奈・概世「やぁ」
守護者エミヤが弓っぽいの使ってたような
並キャラトナメには出せんが
弓と言ったらアスラ
>>913
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
黄龍「そろそろ話に混ぜてくれないか」
弓を使うのと弓引きとでは天と地の差
予想以上にいっぱいいるな、弓使い
しかしあれだ、ここで出てきたキャラ半分以上俺のmugenに入ってるじゃねーかw
何で思い浮かばなかったか・・・やーね、若年性痴呆って
アサギのサムネ率は異常
聖帝「矢を放て!」
ディズィーは弓使いにカウントされますか?
紫苑も含んでいいのだろうか・・・
つかあの矢はいったいどこから
>>883
見てきたが
めっちゃよくできてるけど普通の大会にはまず出そうにないなこれ
攻撃のほとんどが弾と6Aだ
紫苑の矢を撃つ技のセリフが「ダースベイダー!」にしか聞こえんのだが・・・
実際なんていってるの?
弩は強い
>>916で既に名前が挙がってるのに、
いなかったことにされたかのように>>933と>>939でも名前が挙げられる。
お前らそんなに黄龍が好きか。
せっかくだから黄龍が活躍してる大会を紹介しておく。
今度シャレ的な意味でアイマスのあるキャラをサムネホイホイで使おうと思うけど
アイマスキャラってMUGENでもホイホイ効果高いのだろうか?
あ、もちろんタイトルにはちゃんとMUGENって付けるよ
あくまでネタとしてやりたいだけでホイホイするのが目的じゃないし
ボウガンは命中高いけど重くて射程1だから使い辛い。
性能高いのに活躍できないキャラとして君臨してるからなあ>>黄龍
>>951
アサギに原作なんてありませんよ
というのは冗談として、最新作での人気は気持ち悪いくらいある
「シャオ スィーレン!」らしい
漢字は分からない
ボウガンがありなら若ジョセフを……でもAIがなぁ
あれ、Fateのアーチャーの名前が出ていないような
>>954
俺はチャースィーレン!と聞こえるけど
あいにく中国語は全然わからないのでどういう意味になるのかは知らない
最近格ゲーにガンナーは増えてるけど弓メインの使い手って少ないよなあ
だって>>642が作れって><
ttp://loda.jp/mugennico/?id=203
タッグなり単体なりを適当に人操作で倒してくれたりすると私が喜びます
弓は接近戦で使うもんじゃないからなぁ
一応接近戦用の戦い方とかあるらしいけど、それなら別に弓じゃなくていいし・・・
援護 弓射「シャオ スィーレン!」
本来の漢字はこれであっているのだろうか。
二丁拳銃ならぬ二丁弓(ボウガンは無しで)の技術の開発が待たれるな
>>950
なに、アレンジゆかりんよりは出れる可能性があるさ
あのキャラは東方オンリーですら弾幕酷過ぎと言われたキャラだからな
弓使いといえばロードオブザリングのレゴラス
弓矢で接近戦をこなす男
扱うのに両手が必須で、打撃に使いようがない弓って確実に格闘向きじゃねーしなあ
拳銃なら片手で扱えて(リアル的には厳しいが)、打撃・小振りな動きもこなせるし
>>970
次スレお願い
bow-gunだから弓(bow)の一種ではあるけど、分類(系統に非ず)は別だと解釈している
>>974
永久機関は開始で使っても1Rの間余裕で続いてたりするからな…
そして本体はエサで追撃おいしいです
亀だが俺も北斗と豪血寺なら豪血寺かなぁ。
tokume氏のキースAI公開終了してて俺\(^o^)/
ボウガンって素人でも扱いやすいのが特徴でもあるな
つまり修練が必要なく殺傷力の高い飛び道具
>>975
あれはインチキだw至近距離で貫通するってどんだけよ…
>>975
ちょうどついさっき旅の仲間見終わったところだがいつ見てもアレはチート
回収してるからかも知れんが矢は尽きないし接近したらしたで矢で直接突かれるかナイフで切られるんだもん
正直蘭丸は使いづらい
もののけ姫のアシタカがmugen入りしたら弓とハーミットパ−プルを
組み合わせたまったく新しい略になりそう
ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1240848443/
立てましたよっと
>>991乙、ってかお前ら減速しろと
>>972
交代時ボイスと合わせて考えるとスィーレンは援護に近い意味かと思うが漢字が浮かばん
シャオが少なら「弾幕薄いぞ、何やってるの!」みたいな感じかねぇ
常に全力疾走が俺の生き様だ!
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。