お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
本文へ
「毎日かあさん」は毎週日曜日の連載です。毎日jpでは、そのうち第1・第3日曜日の作品を転載しています。
毎夜、娘(3歳)のうなり声で起こされ寝不足……。乳児期は夜泣きも激しかったし。私は早く別々の部屋で眠りたいっ!
小6の息子は一時、1人寝をしましたが結局戻ってきました。小2の娘は私とダブルの布団に寝ています。離れていくまだはほっておきます……。
マンガ読んでそろそろ考えなくてはなぁと小6娘。でも夫と2人の寝室の方がイヤだぁぁ。娘と2人だから夫の「いびき」にも耐えてきたが、いなくなったら困ります。
23で嫁に行くまで母と犬とひとつ布団で寝てました。でも夫とは別々じゃないと眠れません……。(エチカ見ました!号泣でした)
長い不妊治療の末できた2歳の娘と一緒に眠る幸せを味わっている40過ぎの母親です!ずっと一緒に寝たいけど拒否されたら寂しいな。
うちはヨーロッパ暮らし。日本に行くと娘と布団並べて寝ます。帰ると娘は自分の部屋で一人で寝ます。文化の違いなのか、こちらで川の字教育といって寝ている友人がいます。
一人寝なんて母の方が寂しかったりして……乳離れですらもう寂しく思っているのに。あんまり大きくなってまで一緒なのも気持ち悪いけどね。
「口くさい」とののしられ、一人寝の肝を試され……妹ちゃんには頭上がらないようですね(涙)お兄ちゃんがんばれ!かっこいいぞ!
欧米では、子供は、生まれてすぐから、風呂も部屋も別だそうで。……アジアに生まれてよかった。
テレビ観ましたよ。「しょうがない」は「なんとかなる」なんですね。私もなんとかなる!今日もがんばろう。
うちの次男は小5までおねしょがやまず、せっかく買ったベッドになかなか寝かせられず、仕方なくハハのせんべい布団で一緒に寝てました(;_;)
先生、エチカ見ました。本当にきれいになりましたよね~うらやましいっす
これは10年後。G.Wを前に産まなきゃよかった、一生24時間営業なのか私は! 酒かっくらって昼間で寝かせてもらお。こどもの日は母の日☆
サイバラさんの四コマをはじめてみましたが、まともなのでびっくりしました。この先何を信じて生きてゆけばいいのか分からなくなりました。
皆さんのコメントを読んでいるとうちはもっと恥ずかしい?かも……今年20歳になる4月から社会人の娘ですが、いまだに母の横で布団を敷いて寝ております。
早寝の祖母と最初に寝て、両親が寝る時に連れてって川の字に。一回り上の兄は小6までこの方法だったので、小3で独り寝した私はひそかに勝ったと思っている。
徹底した個人主義、生まれた時から一人寝の文化圏に育つ子供たち。かつての子供たちはこの暗闇や恐怖とどんなふうに折り合いを付けているんでしょうかね。川の字バンザイ。
私の弟もよせばいいのに怪奇本を読んではトイレとお風呂に行けず一人寝を恐れてました。そんな彼が今では一児の父です。
西原先生、最近、絵と字がすごくきれいになって来てますね。あとクリップ当たりました。ありがとうございます。でもすぐ壊れました。なんとかなりませんか?
2LDK4人(夫婦・高3息子・高1娘)6畳で全員就寝。冬は毛布いらず夏はだれかがキッチン(クーラーなし)だからなのか?とっても仲良いと思います。
アニメ「毎日かあさん」好評放送中
子供の携帯電話、約束事はありますか(4月22日)
シリーズ100万部突破! テレビアニメ化決定!天才サイバラの代表作、待望の最新刊。
¥ 880
毎日jp掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。
毎夜、娘(3歳)のうなり声で起こされ寝不足……。乳児期は夜泣きも激しかったし。私は早く別々の部屋で眠りたいっ!
小6の息子は一時、1人寝をしましたが結局戻ってきました。小2の娘は私とダブルの布団に寝ています。離れていくまだはほっておきます……。
マンガ読んでそろそろ考えなくてはなぁと小6娘。でも夫と2人の寝室の方がイヤだぁぁ。娘と2人だから夫の「いびき」にも耐えてきたが、いなくなったら困ります。
23で嫁に行くまで母と犬とひとつ布団で寝てました。でも夫とは別々じゃないと眠れません……。(エチカ見ました!号泣でした)
長い不妊治療の末できた2歳の娘と一緒に眠る幸せを味わっている40過ぎの母親です!ずっと一緒に寝たいけど拒否されたら寂しいな。
うちはヨーロッパ暮らし。日本に行くと娘と布団並べて寝ます。帰ると娘は自分の部屋で一人で寝ます。文化の違いなのか、こちらで川の字教育といって寝ている友人がいます。
一人寝なんて母の方が寂しかったりして……乳離れですらもう寂しく思っているのに。あんまり大きくなってまで一緒なのも気持ち悪いけどね。
「口くさい」とののしられ、一人寝の肝を試され……妹ちゃんには頭上がらないようですね(涙)お兄ちゃんがんばれ!かっこいいぞ!
欧米では、子供は、生まれてすぐから、風呂も部屋も別だそうで。……アジアに生まれてよかった。
テレビ観ましたよ。「しょうがない」は「なんとかなる」なんですね。私もなんとかなる!今日もがんばろう。
うちの次男は小5までおねしょがやまず、せっかく買ったベッドになかなか寝かせられず、仕方なくハハのせんべい布団で一緒に寝てました(;_;)
先生、エチカ見ました。本当にきれいになりましたよね~うらやましいっす
これは10年後。G.Wを前に産まなきゃよかった、一生24時間営業なのか私は! 酒かっくらって昼間で寝かせてもらお。こどもの日は母の日☆
サイバラさんの四コマをはじめてみましたが、まともなのでびっくりしました。この先何を信じて生きてゆけばいいのか分からなくなりました。
皆さんのコメントを読んでいるとうちはもっと恥ずかしい?かも……今年20歳になる4月から社会人の娘ですが、いまだに母の横で布団を敷いて寝ております。
早寝の祖母と最初に寝て、両親が寝る時に連れてって川の字に。一回り上の兄は小6までこの方法だったので、小3で独り寝した私はひそかに勝ったと思っている。
徹底した個人主義、生まれた時から一人寝の文化圏に育つ子供たち。かつての子供たちはこの暗闇や恐怖とどんなふうに折り合いを付けているんでしょうかね。川の字バンザイ。
私の弟もよせばいいのに怪奇本を読んではトイレとお風呂に行けず一人寝を恐れてました。そんな彼が今では一児の父です。
西原先生、最近、絵と字がすごくきれいになって来てますね。あとクリップ当たりました。ありがとうございます。でもすぐ壊れました。なんとかなりませんか?
2LDK4人(夫婦・高3息子・高1娘)6畳で全員就寝。冬は毛布いらず夏はだれかがキッチン(クーラーなし)だからなのか?とっても仲良いと思います。