無差別に技術をついばむ鳥

情報処理技術全般を気まぐれに研究するブログです

インドリ用語辞典ーい。

【インドリ】
キャラクターの固有名詞。中の人が好む言葉、無限の夢(infinity dream)と、じゃんぬねっとのネタが融合して生まれたキャラクター。よく、実在するサル目(霊長類)インドリ科インドリ属に分類されるサルと誤解されるが違う。違うんだからね。
インドリはれいさんとのやり取りで、九官鳥と孔雀を合わせたアニメチックな虹色の鳥であることが明らかにされているが、中の人に画力が無いので提示されなかった。中の人の画力がアップしたらいつか公開されるのかもしれない。
口癖は、ピヨ、ピョォ、ピヨツ、ピムピム、鳥やーなどである。鳥語と人語が混じってそうなっていると推測されている。よく室内を飛び回るのが悪い癖である。情報処理技術に対する知的好奇心が激しく、様々な技術を楽習するのが習性である。出没する場所は、ブログの「無差別に技術をついばむ鳥」と、わんくま勉強会である。
この単語にはもう一つ意味があって、キャラクターの方ではなく中の人のペンネームもインドリである。 ややこしいことこの上ない。
別窓 | インドリ用語辞典 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<インドリ用語辞典ーな。 | 無差別に技術をついばむ鳥 | インドリ用語辞典ーつ。>>

この記事のコメント

∧top | under∨

コメントの投稿

 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 無差別に技術をついばむ鳥 |