☆ね年…堅固な鎧を着ておれば敵陣に入っても恐れない。強き信念を持て
☆うし年…真実に忠実であり人に思いやり深ければ困難あれど心は泰平である
☆とら年…熱した水は早く凍る。興奮して事を為せば冷え易い、注意せよ
☆う年…静かに読書するが良好。何事も積極過ぎぬように
☆たつ年…あらゆる道は万代不易の真実というものに通じている
☆み年…春暖の楽しさは厳寒の苦を通過して来るもの
☆うま年…遠大なる見識あって少々の悩みも障害とならず。諸事成就
☆ひつじ年…利益のみを思うて商売すればいつか衰微するものである
☆さる年…粗衣粗食を嫌う人は心に驕りありて難に遇いやすい
☆とり年…財産があり地位が高くなることを誰も願うが道義がないと災いが起こり易い
☆いぬ年…心の温かい人を見たらその人を模範として心を養って吉を招く
☆い年…老人悠々として煩悩なし。円熟の心境ならんか
(松雲庵主)