ふじみ野では、現在、大規模な土地区画整理が行われており、町の様子が刻々と変化しています。 日本初の大型アウトレットモール・リズムでは、毎週末、多くの買い物客で賑わいます。 話題のワーナーマイカルシネマは、こちらから。 ふじみ野で私のお気に入りのお店を紹介します。 CATV、ADSL、FTTHとお悩みの方、必見。 「ふじみ野」に関する情報交換は、こちら。 いままでのコンテンツ・データベース、アンケート結果、メッセージ・ログ等。情報の宝庫です。 ふじみ野 お役立ちリンクを集めてみました。 迷子になったら、ご覧ください。

[リストへもどる]
新着記事

タイトルUnknown
記事No1245   [関連記事]
投稿日: 2009/04/28(Tue) 07:19
投稿者Olgunka-bh
<a href= ></a>

タイトルUnknown
記事No1244   [関連記事]
投稿日: 2009/04/28(Tue) 07:01
投稿者Olgunka-fv
<a href= ></a>

タイトルUnknown
記事No1243   [関連記事]
投稿日: 2009/04/28(Tue) 01:30
投稿者Olgunka-nm
<a href= ></a>

タイトルUnknown
記事No1242   [関連記事]
投稿日: 2009/04/28(Tue) 01:03
投稿者Olgunka-en
<a href= ></a>

タイトルRe^2: ホームページ閉鎖のお知らせ
記事No1241   [関連記事]
投稿日: 2009/04/27(Mon) 08:36
投稿者竹内@ふじみ野.東上   <takeuchi@joy2.tvnet.ne.jp>
 お世話になります。

 もう残り時間が少ないのですが、本当にありがとうございました。

 なお当掲示板の記事、過去ログ等ですが、ふじみ野の皆さんの大切
な共有財産かも知れませんので、そのような情報資産をどのように扱
われるか、構想をお聞かせいただけますと大変嬉しいです。何時か、
過去ログを引き受けようという人が出現しないとも限りませんので。
何しろ10年分ですから、相当な分量が有ると思います。

 また、サイト閉鎖後のMH様の連絡先を、何等かの形でわかるよう
にしていただけますと、将来助かるかも知れないです。

 竹内@ふじみ野.東上

タイトルRe^2: 「なんぽの道」の老朽化について
記事No1240   [関連記事]
投稿日: 2009/04/25(Sat) 21:19
投稿者ふじみ野在住半年です
竹内さんありがとうございます。
同じマンションに住んでいる方と駐車場の件で話をしたところ
やはり皆様不安になっていました。
駐車場近くに戸建もあるのでその方達はご存じなのか?
話し合って最良の方法を導き出せたら良いなと思っています。
ありがとうございました。

タイトルRe: ホームページ閉鎖のお知らせ
記事No1239   [関連記事]
投稿日: 2009/04/25(Sat) 13:17
投稿者mh
4/28付で退会の手続きを進めています。
したがって、本掲示板にアクセスできるのは4/27までとなりますので、よろしくお願いします。

管理人 MH

タイトル小型掲示板の微調整
記事No1238   [関連記事]
投稿日: 2009/04/24(Fri) 23:06
投稿者竹内@ふじみ野.東上   <takeuchi@joy2.tvnet.ne.jp>
 再度、こんにちは。

 パラメータをいじるだけで修正できる範囲で調整しました。枠の
大きさ、フォントの大きさ、同時に表示する投稿数などを変えてみ
ましたので、様子を見て下さい。タイトルの文字数が多かったりし
ますと、またはみ出すかも知れません。

 また下記をブックマークしていただいても良いかと思います。大
型掲示板への直リンクです。

 http://fujimino-tv.bbs.fc2.com/

 URLが長くなるのはご容赦下さい。

 竹内@ふじみ野.東上

タイトルRe^2: 当座の入れ物を、作成はしましたが...。
記事No1237   [関連記事]
投稿日: 2009/04/24(Fri) 22:47
投稿者竹内@ふじみ野.東上   <takeuchi@joy2.tvnet.ne.jp>
 こんにちは。

 小型掲示板の仕様なのですが、なかなか悩ましくて、無料サービ
スを利用したので中途半端な点もあると思います。

 ブログ内の小型掲示板の各種の操作ボタンは、現在の仕様では画
面の枠内のいちばん下の部分にありますので、投稿数が増えると画
面からはみ出してしまうのです。これは適宜スクロールしていただ
ければ、操作ボタンが出てきます。自分でいじれない仕様なので、
何ともやり辛い部分なのですが。ブログのサイドバーに表示させる
仕様のため、掲示板の枠の大きさをこんな物で留めております。

 そのうちに、ゆっくりと直すつもりですが。

 あと掲示板なのですが、無料サービスなので色々と余計な広告や
リンクが出るようですが、無視をしていただきたく思います。それ
らを消せるかどうかは、事業者に照会中です。コスト重視で作りま
したので、無理な点もあろうかと思います。

 竹内@ふじみ野.東上

タイトルRe: 当座の入れ物を、作成はしましたが...。
記事No1236   [関連記事]
投稿日: 2009/04/24(Fri) 07:47
投稿者ふじみ   <tkys8739@yahoo.co.jp>
長い間、この掲示板を利用させていただきました。
閉鎖は大変残念です。
今後は、竹内さんのサイトを活用させていただくことになるかと思いますが、いまひとつ、使い方がわかりません。
掲示板としての機能は、どのようにしたら表示されるのでしょうか?
「家のマークを・・」と書いてありますが、
どこになるかわかりません。