リズムは、日本初大型アウトレットモールとして、平成5年11月にオープンした。全長220mのプロムナードは開放的で、米国のショッピングモールの雰囲気。
アウトレットショップとは、本来、工場で作り過ぎた商品や傷ものを放出し倉庫の回転率をよくするために編み出されたもの。アメリカで始まり、最近増えてきた形体
で、価格が極めてお手頃という特長がある。その反面、取扱い商品に偏りがあるとか、消費者への対応が十分でないとかの問題点が指摘されていた。リズムでは、小売り主導型の消費者ニーズにあった高品質・低価格商品を提供することで、成功をおさめている。
駐車場は現在、地下の1個所(B1FとB2F)のみ、1000台程度はとめられるようだが、休みの日にはかなり混雑しする。午前中に来るのが正解。
ちなみに、地下駐車場は2時間まで無料、その後30分ごとに100円となっている。くれぐれも、近所の人の迷惑になるので、路上駐車は、ご遠慮願いたい。
合計50店舗(H13/11)から構成されており、ファッション関係の店が中心となっているが、生活雑貨・時計・自転車のアウトレットや、フィットネスクラブもある。祝日などには、タイムサービスや、ミニコンサートなど各種アトラクションが企画されることもある。
写真は、時々出没する屋台。なかなかの人気のようだ。 |
 |
 |
2003年10月には、隣接する場所に、LCモール・うれし野が開店した。こちらは、景気の動向を反映してか、ブランド・アウトレットを扱うリズムとコンセプトが異なるようだが、ふじみ野をより魅力的な町にすべく、両者のシナジー効果を発揮してもらいたい。 |
|