伸盛り | リズム | ワーナ | お勧め | ブロード | 掲示板 | データ | リンク | マップ | |||||
|
98年10月7日オープン。1F−3Fまでがサティの店舗で、4FにWarner MYCAL Cinemasの映画館が入っている。 映画館は7つのスクリーンがあるシネマコンプレックス形式。座席数は、1スクリーンから順に、 416席、170席、178席、116席、116席、285席、245席となっており、全部で1526席。立ち見のない総入れ替え制をとる。難聴者用にワイヤレスヘッドホンも用意されているらしい。最新の音響システム(マルチステレオ・チャンネル方式、デジタルサウンド方式)を備え、迫力は満点。シートも、かなりの勾配をつけて、かつ、ゆったりと配置されており、前に座高の高い人がいても気にならないし、長時間座っていても疲れない。 レイトショー(9時以降)では、1200円。レディース割引:(水曜、ただし日、祝日・年始を除く)1000円、ファーストデイ割引:(毎月1日、ただし土・日・祝日を除く)1000円もある。 ふじみ野駅から歩いても10分くらい。車の場合でも、案内標識や誘導係がかなり出ているので、迷うことはないはずだ。大きな駐車場棟が隣接しており、周辺にも屋外駐車場がある。全部で約1700台収容可能とのこと。さすがに、このくらい大きいと満車で詰まってしまうことは少ないようだが、それでも休日には、駐車場の出入りで、多少渋滞する。 なお、駐車料金は無料なので、利用の際には必ず駐車場に停めるようにしたい。 映画館は、レイトショーの終わるのが夜12:00近くになる。夜9時近くになると、1階食料品売り場では、200円引、半額など割引があるから、要チェック。注目したいのは、いつも行列のできるたこ焼屋の「銀だこ」。1パック8個で400円だが、「たこ」もたっぷり入っていてボリューム満点。油でからっと揚げた感じが人気の秘密。焼けるまでは結構時間がかかるけど、焼きあがる時はかなりの数が一度にできるので、タイミングがあえば行列が長くてもそれほど待たずに買える。 |
||
|
||
写真は、映画館のロビー。雰囲気がアメリカ的。ミラーボールが回っていたりして、派手に演出している。 各劇場の開始・終了時間を少しずらすことにより、限られたロビーなどの共有スペースでの観客のスムーズな誘導を可能にしているという。 ワーナーマイカルのホームページは、こちら。映画館の上映予定のほか、e席リザーブでチケットの予約購入まで可能となっている。 |
||