社会
NHK杯放送コンテスト 「主催者に批判的」で失格
昨年七月の「第五十五回 NHK杯全国高校放送コンテスト」で、神戸地区予選一位になった兵庫県立伊川谷北高校(神戸市西区)放送部の作品が、県大会の直前「主催者に批判的」との理由で、急きょ「失格」になっていたことが分かった。関係者は「生徒の問題提起を踏みにじる行為」と反発している。(木村信行)
失格になったのは、ラジオドキュメント部門に出品した「アンサー」。同校放送部は一昨年の五十四回大会で、助産師の奮闘を取材した「7000の産声」というテレビドキュメント作品で県大会を勝ち抜き、全国大会準々決勝で敗退した。
しかし、他校の減点を同校に付けるミスが判明。同校は「正当な審査を受けたい。来年も同じ作品で参加を」と訴えた。コンテスト運営委(東京都)はミスを認め、準決勝進出の表彰状を贈ったが、「未公表作品が原則」と再審査を却下した。
疑問を感じた同校放送部の生徒たちは「問題提起のきっかけに」と、東京の運営委などに取材。さらに県内の高校生や放送部顧問ら約五十人にインタビューし「再審査するのが公平」「運営委の事情も分かる」など、賛否両方の意見を取り上げ、八分の作品アンサーが完成した。
アンサーは、昨年の同コンテスト神戸地区予選で一位になり、県大会に進出。だが、その後、兵庫県内高校の放送部顧問教諭らでつくり、地区予選を審査する「県高校視聴覚部会」が緊急理事会で失格を決めた上、県大会進出の取り下げを求めた。同校には「今後の運営に問題が出かねない」「(ミスは)解決済みの問題」と伝えたという。
神戸新聞社の取材に対し、翌年のコンテストで同部会が再審査を働きかけた経緯などを踏まえ「周囲の努力を理解していない」と判断したという。規定では作品に誹謗(ひぼう)中傷や差別的意図を含む場合に失格にするが、別の判断という。
同部会放送文化部長の島耕一・神戸国際大付属高校教諭は「放送ジャーナリズムの役割は理解しているが、教育的な側面を重視した」と説明。一方、主催者の一つNHK広報局は「コンテストの運営は全国の先生らで組織する運営委員会に委ねており、その判断に対し見解を述べる立場ではない」としている。
教育上も問題ある 桂敬一・元立正大教授(ジャーナリズム論)の話 放送ジャーナリズムにとって表現の自由は大原則。今回の対応は「高校放送部に批判精神は必要なく、許された範囲の自由しかない」と生徒に教えることになり、教育上も問題がある。
NHK杯全国高校放送コンテスト 高校生のメディアリテラシー(情報活用能力)の成長などを目的に1954年から開催。主催はNHKと全国放送教育研究会連盟。テレビドキュメント、アナウンスなど6部門があり、昨年の55回大会には全国524校から約1500人が参加した。高校生の放送コンテストでは全国最大規模。
(4/27 11:00)
・【おでかけQ&Aサイト】
「おしえて 神戸」はこちら/
「おしえてジャズ」はこちら
・【生活情報Q&Aサイト】
「コミミ」はこちら
社会
- 豚インフルエンザ 県内企業も情報収集など対策(4/27 14:37)
- もう一度、コート着込んで 県内2月下旬の寒さに(4/27 12:35)
- 豚インフルエンザ 神戸市、緊急対策会議開催(4/27 14:35)
- 受刑者出所後の自立後押し 弁護士ら刑務所と連携(4/27 10:56)
- NHK杯放送コンテスト 「主催者に批判的」で失格(4/27 11:00)
- 豚インフルエンザ 神戸市、電話相談窓口設置(4/27 10:03)
- 豚インフルエンザ、対策は? 勝田近畿医療福祉大教授に聞く(4/27 11:07)
- シバザクラふかふか 三田・永沢寺(4/27 11:06)
- 現職門氏が再選 2新人破る 淡路市長選(4/26 23:21)
- 現職破り長瀬氏が初当選 香美町長選(4/26 23:16)