くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年04月27日(月)朝刊

21
22
23
24
25
26
27

4月26日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

NYで8人感染確認 メキシコ死者81人に 豚インフル

内閣支持率32%、7ポイント上昇 日経世論調査

豚インフル、NZにも拡大か…メキシコの死者81人に

世界保健機関(WHO)の警戒フェーズと国内の対応  【ジュネーブ=国末憲人、ワシントン=勝田敏彦】メキシコと米国での豚インフルエンザ感染を受け、世界保健機関(WHO)は25日開いた緊急委員会で、「国際的に懸念さ・・・>>続き

 日本経済新聞社とテレビ東京が24—26日に共同で実施した世論調査で、麻生内閣の支持率は3月の前回調査から7ポイント上昇し、32%となった。不支持率は8ポイント低下し59%だった。自民党の支持率は前回・・・>>続き

 【ジュネーブ=金子亨、ワシントン=山田哲朗】メキシコや米国で豚インフルエンザ感染者が続出している問題で、世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は・・・>>続き

地方の高速道路、交通量3割増 「一律千円」1カ月

WHO、豚インフルで「緊急事態」 監視強化を各国に要請

名古屋市長選、河村たかし氏が初当選

渋滞する東京湾アクアライン。後方は海ほたるパーキングエリア=26日午後6時3分、千葉県木更津市、本社ヘリから、上田幸一撮影  「休日の地方は1千円」になる高速道路料金の値下げが28日で1カ月を迎え・・・>>続き

 【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)は25日夜(日本時間26日朝)、メキシコ、米国での豚イ・・・>>続き

名古屋市長選で初当選を決め、バンザイする河村たかし氏=尾賀聡撮影  名古屋市長選は26日、投開票が行われ、無所属で新人の前民主党衆院議員・・・・>>続き

名古屋市長に民主推薦・河村たかし氏が初当選

国民年金納付率、最低に 08年度62%前後 目標の8割弱

満開の桜ブルブル、青森は22年ぶり遅い雪

当選を決めて喜ぶ、河村たかし氏=26日午後9時18分、名古屋市東区、加藤丈朗撮影  名古屋市長選は26日投開票され、前衆院議員の河村たかし氏(60)=民主・・・>>続き

 2008年度の国民年金保険料の納付率は62%前後と過去最低だった02年度(62.8%)を下回ったも・・・>>続き

雪化粧した満開の桜(青森市の合浦公園で)=岡部雄二郎撮影  青森県内は26日、季節はずれの雪となった。  春祭りが開かれている青・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 豚インフルエンザの集団感染がNYをはじめ世界のあちこちに飛び火する様相を示しつつあります。WHOは「国際的に懸念される緊急事態」と発表。パンデミックの前兆なのか、なぜ、深刻な被害がメキシコに偏っているのか。警告レベルの引き上げはどうなるのか。1面や「時時刻刻」、社会面でデータ中心の紙面作りに努めました。高速道路料金の値下げから1カ月、大型連休入りを機に、各地の交通量増加やフェリー業界の苦境などをまとめました。(陽)

日本経済新聞

 豚インフルエンザの感染の疑いが広がっています。鳥が媒介する新型インフルエンザの発生に身構えていた国際社会に、豚インフル——。グローバル化の進展もあって、一地域の脅威は世界の脅威にほかならなくなっています。今回の豚インフルが世界的流行(パンデミック)結びつくものなのかどうか。世界保健機関(WHO)や関係各国の対応ぶりと合わせ、科学面の専門家分析もぜひご覧下さい。(M)

読売新聞

 豚インフルエンザが原因と見られる感染が広がっています。メキシコとアメリカで感染者が増えたほか、新たにニュージーランドやフランス、スペイン、イスラエルでも感染の疑いが出てきました。WHOは「緊急事態」と認定し、メキシコの大統領は「非常事態宣言」を発令しました。日本政府も関係省庁の局長級会議を開き、ウイルスの上陸を防ぐための水際対策の徹底を確認しています。1、2、3面と社会面をお読みください。(大)

新聞案内人

2009年04月27日

桐村 英一郎 神戸大学客員教授、元朝日新聞論説副主幹 経歴はこちら>>

インタビューは「じっくり」「たっぷり」

 「馴染みの店」はいいものだ。雰囲気も主人の気質も客種も料理の程度も値段も、みんなわかっている。だから安心してくつろげる。・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り