Hatena::Diary

君はいつか思い出す。今日がその始まりであったことを。 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009-04-19 (≧∇≦)わんわんお!わんわんお!

[今日のコミック] 013−

■ 013  機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画(1) (原作:富野由悠季/原案:矢立肇/漫画:Ark Performance

■ 014  機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画(2) (原作:富野由悠季/原案:矢立肇/漫画:Ark Performance

機動戦士ガンダムギレン暗殺計画 1 (1) (角川コミックス・エース 83-5) 機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画 (2) (角川コミックス・エース 83-6)

[人生] 準備、できた。

早いもので、7年近くになるでしょうか、アキバ系オタクをやりながら、東西の成功哲学を学んできました。

オタク成功哲学という組み合わせは、案外珍しいかも知れません。

普通に美術館に行くのも大好きなので、昼間は上野国立西洋美術館で絵画や彫刻を鑑賞し、夕方は秋葉原に行って、コミックやフィギュアを物色する、ということも結構多かったです。


仕事も、大学院を出て、税理士事務所、公認会計士事務所で、基本的に一人で行う仕事の仕方を体験したのち、全国展開している会社に転職し、組織での仕事の仕方も体験してきました。

必ずしもいいことばかりではなかったし、お金の面ではあまり恵まれていませんでしたが、20代から30代の若いうちに、こうしていろいろな体験ができたことを、本当に良かったと思っています。


特にここ数年は、秋葉原に出るのに便利な場所に住み、毎週末、秋葉原に通いつめました。

社会人の経済力、そして、何より一人暮らしの自分の城ですから、もうやりたい放題。

いやぁ、実にいい体験でしたね。

自分のかねてからのオタク趣味も、存分に満たされました。

人生の休息期として、しっかりとした休みが取れたと思います。


100年に一度といわれる、世界的な景気後退の中、私の人生の送り方も、そろそろ次の大きなステップに移るときが来たかな、と感じています。

こういう風に感じられるようになったのも、飽きるほど、存分に遊び、存分に学んできたからです。

自分のオタク趣味に正面から向かい合って、思いっきり遊んできて、本当に良かった。

また、人生の意味を求めて、己の内面と向かい合いながら、成功哲学を真剣に学んできて、本当に良かった。

今、これまでの数々の体験が、すべて今の自分につながっていることを静かに感じられますし、すべてを受け入れることができました。


私も、こころの内面は、ようやく準備ができたようです。

こころの準備さえできれば、次は行動に移すことができます。

さて、ぼちぼち行動を開始しますか。



追記

人生うまくいったら、「アキバ系オタクが、こうして幸せなお金持ちになった」みたいな本も、書いてみたいと思います。

[日記] 素晴らしいセミナーほど、反動が大きい。

昨日は、健とアランの本当に素晴らしいセミナーを、体験しました。

その反動で、今日は朝から夕方まで、ほとんどぐたっとしていたり、ひたすら眠っていたりしました。

以前からそうなのですが、自分は本当に素晴らしいセミナーに参加すると、翌日はすっかり一日、ダメな人だったりします。

たぶん、心の中をいろいろと書き変えているので、そのためなんじゃないかなぁ、と思いますが。


夕方になって、食事をして、入浴し、ようやく生き返りました。

そしてこうして、ブログを書いています。