Admin

ブログって 

ブログは私のやり方でいいのでは…というコメントをいただきました。
そんな風に優しく受け止めてくださると、調子に乗ってしまいそうじゃないですか。
ありがとうございました。

ブログって難しい。ネットって難しい。
多くの方の目に触れるものだから。
でもすべての方に心地よい感じにはできないものなんでしょうからね。

ほどほどに頑張ります。
[ 2009/04/27 01:32 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

皆様へ 

前項目でコメントをくださった方にたくさん返信してしまいました。
(ロゼワイン様というのは私が勝手におつけしたイメージネームです。向こう様もそう受け止められたようで、何回も続いてしまいました)

記事での、コメントへの返信は、本当はブログのルールではあまりやってはいけないことらしいですね。
でも私はついついやってしまっていますね。
お返事はなるべく自然な形で記事に溶け込ませて書こうと思っているんですが…。
そしてコメントをいただき、ありがたく思いながらもお答えしないでいることもあります。
本当に申し訳なく思っています。

結果的に特定の方にたくさん返信してしまったことをお詫びいたします。

私はやはり大人げないところがあります。
大いに反省します。


前項目の返信部分だけを、もうすぐ削除させていただきます。




[ 2009/04/26 20:51 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

受け取れないもの 

介護用拘束帯の件で非常に悩んでいる。

それは3万7千何百円もするもの(リース不可)だけど、時にはどうしても必要なので購入した。
でも品物が届いた時点で業者が、鍵が別売りでしたと連絡してきた。
その業者も鍵と一式のものだと勘違いをしていたのだという。
確かに最初に、帯を鍵で止める形式のものだと説明された。

別売の鍵は1万5千何百円かだという。
私は何だか嫌になって、鍵は注文しないことにした。
帯だけ受け取って、紐を複雑に結んで代用している。


ところが、それを聞いた身内の者が業者に苦情を言った。
それでは後だしジャンケンだ!と。

それは正論かもしれないが、誰でもミスはあるし、私はその業者がわざとそういうやり方をしたなんて全く思っていない。本当に取り扱いなれていない製品だったのだと思う。
でも確かに、別料金を請求されるのは何だか嫌だった。
母の手の力の現状を考え、金属の鍵でなくても大丈夫だと判断したうえで断ったのだ。

でも身内の苦情に業者は、鍵もお付けしますと折れたらしい。
もう発注したという。



…嫌だ。

嫌だ。

嫌だ!

私はそんなに(気の)重い鍵は受け取りたくない!



受け取るなら、ちゃんと料金を支払う!



でももうきっと、それは業者が受け取らないだろう。




嫌だ!受け取りたくなーーーーーーい!!!




この世は何でこう難しいんだよ!?











[ 2009/04/26 15:49 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

揺らぐのがいいのさ〜 

前々項目の「風が吹くように」に、何人かの方からの強い思いをいただきました。
ちょっと驚きました。
自分の気持ちを綴っただけで、皆様からの反応があるとはそれほど思わなかったので。
ああ、また茶木がわけわからんこと書いとるのお〜〜と、呆れられるだけだと。

ええ、ええ、私には信念があります。
でもそれはしょっちゅう揺らぎます。
毎日揺らいでいるかもしれないです。

でも本当に大きな風に揺さぶられると、却って元に戻るんです。
…そしてまた小さく揺らぎながら生きてるんです。

私思うんですよね。この揺らぎがいいのかもしれないって。
揺れやすい自分を否定しないでいるから生きられるって。

そりゃね、誰かを傷つけたり、傷つけられたりってこともありますよ。
生きるって難しいからね。
いつも揺らいでる。
でも風が吹くとおけ屋は儲かり、茶木は強くなるんです。



抽象的な話ですみません。



[ 2009/04/26 11:35 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

グーグル訴訟、なぜか私まで 

ニュース検索したら、グーグルの著作権訴訟の記事が載っていました。

そうでした。今月初め、私の所にもお知らせが送られてきたのです。
懐かしいS社様からです。
著作権者の皆様へ…となっていました。

もう版はなくても、作品というのは消えはしないものなんだなあとしみじみ思いました。
もうS社様にとって何の意味もないような私にまで丁寧に封書を送っていただき、感動いたしました。

またS社の皆様と再会できるようなことがあれば無上の喜びです。




******************************
ネコ科の星座は獅子座ですね?
十年は獅子座です。





[ 2009/04/25 17:29 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)
クリスマスカレンダー
プロフィール

Author:茶木ひろみ
(本名は現在非公開とさせてください)
1956年4月16日牡羊座
兵庫県神戸市生まれ
コーヒーとバタートーストとチョコレートケーキと麺類が好き。

職業は謎の漫画家。
幼少の頃から世界は恐怖と愛でできていると感じ、その矛盾を受け入れる生き方を続けている。
現在も描き続けている「銀の鬼」シリーズは、その矛盾がテーマとなっている。

ピアフやアダモをBGMに原稿を描くのが最高の幸せ。

最新トラックバック
最新コメント
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム