2009年04月26日

対応が悪いと評判のビックカメラ浜●店は本当にヒドかった。

カテゴリ:湯川ネタ このエントリーを含むはてなブックマーク ブックマークに追加する

仕事の都合で、浜松と愛知を往復の日々ですが、ビックカメラ浜●店の話題をよく耳にします。オープンしたてだからか、店員の対応が悪いと。オープンしたてといっても既に半年近く経過してますが、どうなのでしょうか。

◆修理を出すのに30分も待たされる

とりあえず会社のPCがよくフリーズするので修理を依頼することに。

修理するのはこのネットブック『HP 2133』
買ったのは、10月でAdobeのCS3を入れたぐらいで他に何も使ってない。

とにかくフリーズして使い物にならないのだ。

店内の客はまばら。
ということは本日は暇なはず。

しかしなぜかレジは込んでいた。

修理を出すのでレジにならび、それでも15分ぐらい待たされようやく
レジのカウンターまで到着すると。


(※写真はイメージです。)


店員A『修理で・・・すか・・・しょ・・・少々おまちください。』

おいおい・・・修理出すだけなのに、そんなにあわてるこたぁネェだろう。
そもそも店内がさほど込んでいないのにレジが込んでいる理由がわかった。

店員の清算スキルが足りてない。

しばらくすると、


店員A『すいません・・・修理はあちらの修理カウンターで・・・』

ってまったく別のレジで修理を依頼してくださいとのこと。
15分並んでそれかよ・・・とイラッときたが、大人なので我慢する。


しかし、地獄はそこからだった・・・

修理カウンターにつくと。

誰も居ないのである。

店員が、一生懸命レジを総動員で打っているので修理カウンターに手が廻っていない。


湯川『すいません・・・』

と呼ぶと、少々お待ちください!と別の若い女性店員が。
そして、少々・・・5分ぐらい待ち、


HPを出し、修理を依頼すると保証書を求められる。
当然保証書はあるので、これですと差し出すと・・・


凄い意外そうな顔をして・・・


店員B『あ・・っしょうしょうおまちください・・・』

と、また遠くへ消えていく。

保証書がそんなに異質なものだったのか!!
ただの保証書だ!しかもまだ買って1年も経っていない!!
何が悪い!!


店員B『スイマセン・・・納品書が無いと有料になってしまいます・・・』

しまった!!
しかしそこは湯川の運が良かった。

納品書も箱についていたのだ!


湯川『ここにありますよね?見えますか?納品書。』



店員B『あ・・っこれ・・おぅおまちください・・』

また億へ消えていく。
いったい何回奥に行けば気が済むのか。どうせなら奥にいるであろう修理を把握している店員にチェンジしてもらいたい。

既に、ビックカメラ浜●店の対応の悪さが浮き彫りになってきたと感じる矢先、戻ってきた店員の意外な言葉。



店員B『ネットで買ったので、有料になってしまいます。』


なに!!QAAA!!!!!!!!!!!!!!!

保証書があり、しかも1年以内なのに有料だと!!
しかもその有料値段を聞いてビックリ!!

女性店員は、値段表のマザーボード故障を指差し

25000円~

25000円って本体価格の半分近くじゃないか!
しかも明らかにHP側の過失でなぜ金を取られる!

そんなわけが無いだろう
そこで引き下がるわけにも行かず、湯川はゴリ押しで


湯川『修理お願いします(キリッ)』

店員Bは凄い困った顔をする。

しかしさらに追い討ちをかけてくる店員B


店員B『前金として5000円いただきます。』

!!!!!!!!!!!!!!

そこまで修理対応をしたくないのか、それともマニュアルなのか、とりあえずカネを出せと要求。

ココまで着たら後に引けず、ゼンツッパで


湯川『修理お願いします!!(キリッ)』

しかしそれ以前に、保証書期間内で、しかも納品書もあるのになぜ有料なのか。確かにネットで購入したので、ビックカメラにいくらか手数料払ってもいいが

25000円はないだろう。

そしてこうしてやりとりをして30分。
修理依頼が完了すると、奥から先ほどまで店員Bと色々やり取りしていた店員Cが出てきて


店員C『あ、前金イラないっス』

と5000円が返却されてきた。

・・・
店員Cが気づかなければ危うく5000円を失うハメになるところだった。

ビックカメラ浜●店・・・
凄いわ。・・・確かに曰くつきの店。

誰もが認める悪質な接客態度。
ビックカメラ浜●店

この不景気だからこそ、社員教育は徹底しお客様を一人も逃がしてはならない。
お客様に対するエコ心を忘れてはいけない。

そんな反面教師のような出来事を自分に戒め
店を後にした。

| ^^ |秒刊SUNDAY | 浜松に吉野家とオートバックスが見事に調和したポイントがある


| ^^ |秒刊SUNDAY | 浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!


筆 者: yukawanet 2009年04月26日 23:48ブックマーク:このエントリーを含むはてなブックマーク ブックマークに追加する

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

[1]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 11:53

お前のその突撃魂と傲慢さには敬服するよ

[2]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 12:16

また浜松w
浜松とマックを愛してやまないんだなwww

[3]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 12:19

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  やいしょ!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   やいしょ!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  やいしょ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   やいしょ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

[4]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 12:21

なんにせよ、ネットで買ったから無理ですは通じるはずがないよな
ひどすぎる

[5]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 12:24

あのー、別の会社で作ったHTMLがFireFoxで見ると一部崩れるんですよ。湯川さんところで直してもらえません?もちろんタダで

[6]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 12:30

これ書いた奴の狭い心のほうが問題
「悪質」って噂を聞いて確かめにいったけど、たいした問題起こらなくて、必死に記事かいたって感じだな

[7]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 12:55

ネットで買ったならネットで買った時専用の修理センターとかあるんじゃないの?
自分が買ってる店はそういう形式だけど。

[8]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 13:07

客の過失じゃないのに余計な金払わせようとしてる時点で悪質だろ。
社員教育の不足で済む話じゃないぞ。

[9]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 13:34

湯川氏がイラッときて当然。まるで社員教育
に使う悪い接客マナ-のビデオなみ。
でもさ-、ネットで買った電化製品とかの
保証って ど―なってんだろう?

[10]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 14:30

その店じゃなくてメーカーが修理するんだからどこで買ったかなんて関係ないだろ

[11]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 15:06

>その店じゃなくてメーカーが修理するんだからどこで買ったかなんて関係ないだろ
だったら、修理持って行った店はボランティアでメーカーとかとの取り次ぎをするのか。
買った店に行けなかったら、メーカーの直窓口へ行くなり、送るなりしたら良いんじゃないの

[12]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 15:14

まぁ対応がおぼつかないのは最初はしょうがないとしてだな今後問題が起きないようにどうするかが会社だと思うわ。

[13]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 15:43

あちらの対応が悪いのはわかるが、店員の写真を持ってくるのはどうかと思うぞ。

[14]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 16:23

>だったら、修理持って行った店はボランティアでメーカーとかとの取り次ぎをするのか。

手数料を取るのが悪いとは思わない。
どこが壊れているかの診断もしてないのに、マザボ全損の値段を提示してくるのはおかしい。

[15]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 16:27

ここの店員って平気で嘘つくから困る。
分からないなら「分かりません」って言う。
分かる上司を連れて来い。
後、自分のミスも隠したがるみたいで他の店員を呼びたがらない。

[16]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 16:37

もうさ、浜松に家買っちゃえよ!

[17]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 17:48

湯川が貧乏そうな成りで行ったから足元見られただけだろ

[18]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 17:51

顔は出すなよ…

[19]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 17:57

マック浜●店も突進してください

[20]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 18:12

店員アタマ悪すぎ。

ぶち切れていいレベル。


で、結局どうだったのか書いてねぇけど。

どだったの?

[21]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 19:47

ビックカメラで買ったんじゃないなら湯川の行動は嫌がらせレベルの話しだと思うんだが

[22]:名前:量販店で働く者 : 2009年04月26日 19:51

ネットで買おうと量販店で買おうとメーカー保証期間内で、メーカー保証対象部は必ずメーカー保障はききます。保障書に印があれば納品書もいりません。(保障書に印がなければ日付を証明できるものは必要です。)ビックの初期対応がおかしいです。ヨドでこんな対応したら大変なことになります。

[23]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 20:03

>>22
おまえみたいなちゃんと教育している店員を
店にたたせてほしいものだ

[24]:名前:元量販店販売員 : 2009年04月26日 20:07

ビックカメラのネット通販で買ったものなら問題なし。
もしまったく別会社の通販で買ったものなら普通対応しない。

[25]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 20:18

確かにこの応対はいただけないね。

ここに書くより
直接上の奴に行ったほうがよかったんじゃないの?

[26]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 20:54

気持ち悪いから死ねよ^^

[27]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 22:49

hpの製品に関してはメーカー対応になるから
通販で買おうが店頭で買おうがメーカーに連絡しろ
初期不良でもメーカー対応だしな

[28]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 23:09

お前は本当に浜松が好きだな…

[29]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 23:41

わめき散らすならカスでもできる。

あなたはカスですか?


、もっと善良な対応もできないのかね?
ホンt、尾張の人間は終わってますなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

[30]:名前:秒刊名無し : 2009年04月26日 23:42

店員毎の質に差がありすぎる。
売り場の差かな?

[31]:名前:秒刊名無し : 2009年04月27日 00:20

ビックで接客いいとこなんかねえよ
ポイント買わされて喜ぶようなアホの行くとこだ

[32]:名前:秒刊名無し : 2009年04月27日 00:25

店員の無能さと湯川の横柄さは置いといて

      ま た 浜 松 か

[33]:名前:秒刊名無し : 2009年04月27日 00:51

浜松はこれが普通。
店員がタメ口じゃなかっただけマシだと思う。

[34]:名前:秒刊名無し : 2009年04月27日 01:02

店員Cの写真はちょっとヤバい人だぞw
写真消しておけってwwwワロタwww

[35]:名前:秒刊名無し : 2009年04月27日 01:21

なんでそれで有料になるのかとか細かいところをなんで書かないのか分からなくてイライラする文章だな

コメントどうぞ(35)




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

※投稿には、数秒かかりますので連打はしないでね!

最近のの記事もどうぞ

秒刊について

過去記事

過去ログ

雑誌・書籍

ヘンモノ

秒刊人気ネタ

中の人

    アクセス解析