けいおん!・第4話
澪が以前の軽音部の文化祭でのライブ演奏の入ったカセットテープを発見。軽音部は昔は凄かった。たまらず澪は強化合宿の実施を宣言。
でも律と唯はそう解釈しないんだな、この子らは。
合宿の場所は紬の別荘。やっぱあるんだ、このお嬢様の家には。登場人物の中に金持ちを入れると話の進め方が楽になるよね。
そんな訳で紬の別荘へ。どこだその車両はと思ったが、どうやら北近畿タンゴ鉄道らしい(参考:TVアニメ『けいおん!』舞台探訪まとめサイト)。そこでさらに調べるとどうやらあの水の上を走る様な橋梁はどうやら由良川橋梁らしい。
こっちの向きより(丹後由良→丹後神崎)
http://www.youtube.com/watch?v=9VfoLTWjWR4
こっちの向きの方が絵と一致する(丹後神崎→丹後由良)
http://www.youtube.com/watch?v=x8CrCkvJdx4
従って山陰線から舞鶴線に乗り換えて、西舞鶴から北近畿タンゴ鉄道に乗ってきた模様。
そうなると表現上の解釈からあそこが目的地となると、丹後由良付近が紬の別荘のある所となる。でも椰子の木は無いだろw
ちなみに海岸に昆布も無いからね。日本海側の昆布の南限はもっと全然北だから。
別便で送ったのか別荘には既にドラムのセットなどが置いてある。これを見た澪はさあ練習よ!と意気込んだものの、律と唯の心は早海水浴へ。
紬も友達と旅行なんて初めてだからやっぱり海水浴優先。残された澪もやっぱり水着に(やっぱり持ってきたよね。そりゃそうだよね)。
と言う訳で第4話は水着回であります。嘗て子安武人がMyself;Yourselfの第3話予告で「視聴継続か打ち切りかの分岐点の第3話は水着回!」と叫んだ様に第3話~第4話は視聴継続か打ち切りかの或る意味重要な回。そこで息切れを見せた作品は大抵その後も期待が持てない。で、けいおんはどうかと言うと、いつもの・これまでのけいおんだった。花田脚本に危惧する面々もあったみたいだが。まあいいんじゃないだろうか、マイペースで。
4人の順番(何の順番だ)はこんな感じ?
澪・紬>>越えられない壁>>唯・律
紬、こんな所にこんな性格が出るのか
そう言えば列車の中では「ゲル状がいいの」とか寝言を言ってたな
ゲル状・・・研究室でビーカーでインスタントラーメンを作った時を思い出す。
すっかり遊んで日が暮れて、・・・・練習はどうしたw
律は澪の操縦でドラムを叩く気力を見せたが、唯はダメだ。せっかく買ったギターを重いとかぬかしやがりますし。
でもどうしたんだ。花火をバックになんだか弾けてるじゃないか。実は唯は異常な才能でも持ってるのか。そう言う人間ほどずぼらってのはあるしなあ(をい
カセットテープの折り返しの場面で澪が怖がった理由がよく分からなかった。意図せぬ音が聞こえたから?
澪、抱き枕erだったのですね、分かります。
ところでデジカメで撮ったのに、プリントアウトするまで写真を見ないってのはないんじゃない?