PS3・PS2等 ネット接続総合質問スレ20
- 1 :名も無き求道者[sage]:2008/05/16(金) 20:51:01.23 ID:5rOQ0YvR
- 質問する人も、回答する人も、まずは>>2-10や以下のまとめサイトを読んでください
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/
ゲーム機や各ソフトに付属の取説・マニュアルも小一時間かけてよく読んでください
それでもわからなかったら、>>2の質問用テンプレに従って質問してください
ここは、これからプレステ2(PS2)・プレステ3(PS3)・Xbox360・Wiiなどでネットゲームを始めたい人や、
ネットワーク対応ゲームを買ってきたけど接続できないぞゴルァ!という人たち向けの質問スレッドです
ただし、PSPやNintendoDSの質問はWi-Fi板 http://game11.2ch.net/wifi/ でお願いします
>>2-10やまとめサイト内にも関連リンクがあります
携帯しか持ってない人はネットカフェなどへ行って必要な部分をプリントアウトしてもらってきましょう
もともとPS2用の質問スレとしてスタートしたスレなので、それ以外のゲーム機に関してはテンプレ未整備の
部分もありますが、基本的なところに大きな違いはないので適当に読み替えをお願いします
まだプロバイダの申し込みをしてない方は、プロバイダに申し込みをして開通してから改めてお越しください
既にネットに接続してプレイを始めることができている人は、それぞれのソフトのスレへどうぞ
前スレ PS3・PS2等 ネット接続総合質問スレ19 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1189419091/
それ以前の過去スレ http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_B2E1B5EEA5B9A5EC.html
- 2 :名も無き求道者[sage]:2008/05/16(金) 20:51:22.27 ID:5rOQ0YvR
- 【質問用テンプレ】
※接続関係のトラブルの質問をする方は、このテンプレの質問項目を「全て」埋めてください
各機器の取説・マニュアルなどを読めばきちんと全部埋まるはずです
全部埋められない人は努力が足りないのでもう少し努力してください
1.プロバイダ名(OCN・DION・Nifty・YahooBB・J-COMなど)
2.回線名(フレッツADSL・Bフレッツ・Acca・e-Access・YahooBB・CATV・AIR-EDGEなど)
またはプロバイダの契約書類に書かれてる契約コース名
3.接続に使用している機器全て(ADSLモデム、ルーター、ハブ、無線機器など)のメーカ名や型番
4.壁のジャックからゲーム機までの接続経路
5.ゲーム機の種類と型番(PS2/PS3/Xbox360/Wiiなど、PS2は「SCPH-?????」まで書く)
6.使用しているソフトの名前(BBNavi・PlayOnline(FF11)・モンスターハンターなど)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
8.PPPoEは「使用する」にした? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた/「使用しない」にした)
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?(「自動」にした/自分で入力した)
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?(「自動」にした/自分で入力した)
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど
PS3の場合はネットワーク接続テストの結果も書いておくと、速く解決する可能性があります
※3は壁のジャックからつながってる機器(ゲーム機と交代で抜き差ししてる機器も含む)を全部書くこと
(他の機器があるのとないのとでは対応策が異なる場合があるため)
※4の記載例
壁━━ADSLモデム━━プレステ2とPCをそのつど差し替え
壁━━ADSLモデム━━ルーター━━プレステ2
┗━━━━PC
WindowsのPCならワードパッドでフォントに「MS P ゴシック」・文字サイズに「12」を指定し、
半角スペースを使わずに作図すれば崩れません
━┗などの線は「けいせん」で変換すれば出ます
- 3 :名も無き求道者[sage]:2008/05/16(金) 20:51:44.26 ID:5rOQ0YvR
- 超頻出のよくある質問
Q:PCとゲーム機をLANケーブルを差し替えて接続しようと思ったのですが、ケーブルを差し替えると
接続できません
A:ケーブルの差し替えはさまざまなトラブルの元となるので、ゲーム機以外にネットに接続している機器
(PCなど)がある場合は必ずルーターを使用してください
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ8
Q:ルーターがあるのでIPアドレスを手動設定してみたのですけど接続できません
A:手動設定はある程度知識がある人向けなので、よくわからない人はまずは自動取得で試すこと
>>2のテンプレで言えば、
8.なし
9.自動
10.自動
で試してください
Q:ルーターを使用していて設定も合っているはずなのですが接続できなかったり強制切断されたりします
A:ルーターにセキュリティ機能がある場合はそれを無効にしてみてください
・バッファロー製のルーター → 「アタックブロック」機能を無効にする
・IO DATA製やコレガ製などのルーター → 「SPI」機能と「DOS攻撃防御」機能を無効にしてみる
Q:PS2・PS3のMMBB(モンスターハンターなど)でDNAS認証が途中で止まったり「DNAS認証エラー -611」と出たりします
A:ほとんどの場合は接続設定の誤りです
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ26
Q:PS2の型番がわかりません
A:PS2の型番は本体の背面に書かれてます
http://www.jp.playstation.com/ps2/psbb/hardware/index.html#check
- 4 :名も無き求道者[sage]:2008/05/16(金) 20:52:08.47 ID:5rOQ0YvR
- Part16の231氏によるテンプレまとめサイト(質問がある場合はここに書く前にとにかくここを読むこと)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/
PS2・PS3関係リンク
http://www.jp.playstation.com/ps2/(PS2)
http://www.jp.playstation.com/ps2/online/(PS2)
http://www.jp.playstation.com/ps2/psbb/(PS2) ←の画面左側の「スタートガイド」内の項目
http://www.jp.playstation.com/ps3/(PS3)
はじめてのPlaystation2
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/
はじめてのPlaystation3
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/
PS3 ユーザーズガイド
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/index.html
PS3 ネットワークの設定
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/index_network.html
BBUnit(Playstation BB Unit)及びネットワークアダプタの入手
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_B5A1B4EFA4CEC6FEBCEA.html
よくある機器接続例&接続設定例
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE3.html
よくある質問
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html
関連リンク(メーカー各社のよくある質問へのリンクもここ)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_B4D8CFA2A5EAA5F3A5AF.html
- 5 :名も無き求道者[sage]:2008/05/16(金) 20:52:41.92 ID:5rOQ0YvR
- <Wii>
http://www.nintendo.co.jp/wii/support/index.html
・有線LANアダプタ別売り(10Base-T/100Base-TX、ただし速度は10Mbps)
・無線LAN標準装備(802.11b/g)(WEP64/128, WPA-PSK (TKIP/AES), WPA2-PSK (AES))
・PPPoE機能なし
・「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」を買ってPCに挿すと
PCを無線LANルータ代わりにして接続できる。
そのためのPCソフトも同梱。ただしXPのみ。
<Xbox360>
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide.htm
・有線LAN標準装備(10Base-T/100Base-TX、Auto MDI/MDI-X)
・無線LANアダプタ別売り(802.11a/b/g)(WEP64/128、WPA-PSK(TKIP/AES))
・PPPoE機能あり
・公式サイトにICS(インターネット接続共有)の解説あり。
ただし解説はXPのみ。
- 6 :REI[]:2008/05/16(金) 22:59:06.29 ID:bi9xR8mh
- 1.OCN
2.Bフレッツ
3.モデム?=NTT PR-200NE 多分ルーター内蔵
スイッチングハブ=エレコム Laneed LD-CSW05N
無線ルーター=バッファロー WHR-G54S
4.壁のジャックからゲーム機までの接続経路
光━モデム?━壁
壁━ハブ┳@のPS2をたまにつなぐ
┗無線ルーター(底面のスイッチでブリッジモード)
┣PC(有線)
┣PS2 SCPH-70000(有線)
┣ネットワークアダプタ━PS2 SCPH-55000GT(有線)@
┣シャープアクオス(TV)(有線)
┗PSP (無線)
5.PS2 SCPH-70000
PS2 SCPH-55000GT
6.モンスターハンター2
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる
8.PPPoEは「使用しない」にした
9.IPアドレスの設定は「自動」にした
10.DNSサーバの設定は「自動」にした
11.1台だけクエストの途中で回線エラー
サーバーが込み合っているのでログオフとの表示
補足
2台で接続したい
2台分マルチマッチングBBの契約済み
前の回線(YAHOO BB や フレッツADSL)ではハブのみでちゃんと動作確認済み
- 7 :REI[]:2008/05/16(金) 23:00:31.07 ID:bi9xR8mh
- 上のような状態です><
だれかわかる人居ませんか〜?
よろしくお願いします;;
- 8 :名も無き求道者[]:2008/05/17(土) 00:23:20.28 ID:ZMkmPH3f
- >>6-7
ネットワーク的におかしいところはないなぁ
普通にカプコンのサーバーが混みあっていて接続切断されているだけの気がする
- 9 :名も無き求道者[sage]:2008/05/17(土) 01:07:03.31 ID:Mmyir6Pl
- 前スレからの質問
CTUの電源切って再起動すると設定は記憶されているの?
- 10 :名も無き求道者[]:2008/05/17(土) 01:40:37.80 ID:ZMkmPH3f
- >>9
普通は初期化操作をするか壊れるかしない限り消えないはず
- 11 :名も無き求道者[sage]:2008/05/17(土) 17:58:15.07 ID:Mmyir6Pl
- CTUの電源切るってことはコンセント抜くってことだよね?
- 12 :名も無き求道者[sage]:2008/05/17(土) 21:43:06.00 ID:+/mMpshe
- いろいろ調べてみたけどどうにもならなかったので・・
ハブを使ってPCとPS2を同時に使えるようにしていますが、
PS2の方(playonline)でエラーが発生するようになってしまいました。
初めに設定した状態で、昨日まで普通に動いていたので、
特に他に設定はいじっていません。
1.So-net
2.Acca
3.富士通FLASHWAVE2040M1と、coregaSW05TXLV2
4.2-3mくらい
5.PS2 SCPH-15000
6.PlayOnline
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?→ついてる
8.PPPoEは「使用する」にした?→してない(接続先がイーサーネットになっています)
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?→自動
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?→自動
11.プレイオンライビューアーのバージョンチェックから進みません。
エラーPOL-0020
セカンダリをいじる方法も試してみましたがどうにもなりませんでした・・
他に何か解消に繋がる方法はありますか?
- 13 :名も無き求道者[]:2008/05/17(土) 22:32:06.51 ID:yx8G8QFh
- >>12
ネットワーク的には問題がありそうな箇所はなさそうだが・・・
POLビューワー以前に、電源を入れると最初に実行されるBBNaviのバージョンチェックはきちんとされてるか?
それがきちんとされてるなら、あとはHDD上のファイルの破損が考えられるので、とりあえずファイルチェックかな
外付けBBUnitは時期的にそろそろ寿命だから、買い換えも考えたほうがいいかも
このへんも参照
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ25
- 14 :名も無き求道者[]:2008/05/17(土) 23:17:26.36 ID:l6zE2Brr
- 980 :名も無き求道者:2008/05/14(水) 14:15:01.77 ID:ZZahc6qL
PS3でオンラインゲームをしたくてNECのAterm WR8400Nを買いました。
無線でしようとしています。
テストとかはできたのですがUDPポートの開放というのをしないといけないみたいです。
が、やり方が分かりません。
やり方を教えて下さい。
前スレ980ですが一ヶ月調べても分かりません。
どうか教えて下さい。
- 15 :名も無き求道者[sage]:2008/05/17(土) 23:21:32.39 ID:zuoDD3nU
- 次の質問どうぞ〜
- 16 :名も無き求道者[sage]:2008/05/18(日) 08:52:34.67 ID:rVfDq6rh
- PS3のネット経由で、PSPのゲームを遠方の人と一緒に遊ぶ事ってできますか?
たとえば、PCとxLINKを使って遊ぶ様に出来るのでしょうか?
- 17 :名も無き求道者[]:2008/05/18(日) 18:02:06.09 ID:fOTtzLT7
- 1、yahooBB
2、YahooBB
3、yahooBBのトリオモデム12M
4、 壁━━ADSLモデム━━プレステ2とPCをそのつど差し替え
5、プレステ2SCPH−50000
6、信長の野望online
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
8.PPPoEは「使用する」にした? 「しないにした」
9.IPアドレスの設定は「自動」にした? 自分で入力した
10.DNSサーバの設定は「自動」にした? 自分で入力した
11.設定後、ネットワークには接続できてるようですが、
サーバ情報が取得できずに、
「DNAS認証エラーです(HTTP20612)」
と出ます。
設定をPPPoEは「使用しない」にしてあとを自動にすると設定エラー50000が
出るので、パソコンにつないでいるときのIPアドレスとDNSを入力してます。
一昨日まではつながって遊べてたのですが、ゲーム中に通信切断されて以降つながりません。
DNASエラーはサポートに電話したほうがいいのですかねぇ、、
- 18 :名も無き求道者[sage]:2008/05/18(日) 18:55:43.79 ID:Y9KOOJ1o
- ヤフーのADSLで差し替え運用は、このスレに
おいては基地害のすること
詳しくはテンプレサイト
基地害と言われようがあくまでも差し替えを
貫くというのなら
・全部の電源を切る
・120分以上待つ
・壁から順に、2分間隔で電源を入れる
これでやってみ。
- 19 :17[]:2008/05/18(日) 20:19:36.85 ID:pn1liGuq
- >>18
ありがとうございます。
やっぱルーター通したほうがいいんですね。
以前、コレガのBAR SDっていうルーター使ってたのですが
どうも調子わるくて。評判も良くないですし。
それで、差し替えのほうがましかなぁと思ってそうしてました。
>>18のやり方で無理だったらルーター使ってみます。
- 20 :名も無き求道者[]:2008/05/19(月) 11:05:38.85 ID:XBUnYVtp
- >>19
ましなわけないじゃん。
差し替えばかりしてたらいつかはコネクタが壊れるかもしれん。
もともとそんな使い方する場所じゃないからな。
ケーブル側ならまだ交換するにしても安いが本体側が逝けば・・
修理か最悪本体交換で買い替え。
トラブルたびにそこが常に容疑者として残るわけで。
だからうまくいったらルータ入れない気のおまえさんは基地外
認定されると思う。これは忠告、無駄かもしれんが。
- 21 :名も無き求道者[sage]:2008/05/19(月) 11:34:33.64 ID:CDTru+up
- 別にいいじゃん、壊れたら買えばいいんだし、
トラブルのたびに同じところを疑うだけだ。
世間一般にはマヌケ扱いだろうと、「それが
男の生きる道」と心に決めているならそれを
尊重してやれ。
- 22 :名も無き求道者[sage]:2008/05/19(月) 12:09:31.89 ID:WSIVJAtF
- HUBを買ってPCとPS2を同時に起動しないように気をつける
というのもひとつの解。
コネクタが壊れることが問題だと言うならこれで良いはず。
とはいえ、>>17はルータ持ってるんなら使うべきだとは思うけどね。
調子悪いとか評判悪いってのが、そのルータのもっている機能とか
性能を全て把握した上で言っているのか不明だし。
まあ、ひょっとしたら本当に糞なのかもしれんけど。
- 23 :19[]:2008/05/19(月) 13:08:58.91 ID:IRqbss7x
- どうやら非常識だったようなのでルーターでつないでみました。
しかし、同じエラーがでます。(DNAS認証エラーです。HTTPエラー20612)
1.プロバイダ名(YAHOOBB
2.回線名(YahooBB ADSL12M
3.ADSLモデム=YahooBBのトリオモデム12M、ルーター=コレガのBARーSD
4. 壁━━ADSLモデム━━ルーター━━プレステ2
┗━━━━PC
5.ゲーム機の種類と型番(PS2 SCPH-50000
6.信長の野望
7.LINKのほうはついてます緑のランプ
8.PPPoEは「使用する」にした? (しないにした
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?(自分で入力
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?(自分で入力
11.エラーの出るタイミングは
「ネットワークに接続中です・・・」をクリアしたあとの
「サーバー情報の取得中です・・・」のあとに出ます。
サーバー情報が得られずに「DNAS認証エラーです。(HTTP20612)」
と、でます。
IPアドレスは「192.168.1.100」でDNSはパソコンのやついれました。
以前はIP自動でDNS自分で入力でつながった気がしますが、
それだと設定エラー5000でだめでした。
そもそもDNAS認証エラーってどういったエラーなのでしょう?
設定エラーなのですか?
- 24 :名も無き求道者[]:2008/05/19(月) 13:50:57.13 ID:XBUnYVtp
- >>23
まあおおむね認定以前の問題でつながってない。
IPやDNSを手動で入力していいのは全てわかっていて
理由があってやってる人な。
読んだ限りではぜんぜんわかってるように見えないから
自動にしろ。
それからPCは繋がってるんだよな?
PCとかも全部自動に、自動でつながらないならルータの
設定がおかしいことになるが。
- 25 :名も無き求道者[sage]:2008/05/19(月) 14:00:13.41 ID:WSIVJAtF
- >>23
DNAS-612は「The DNS resolver cannot be found.」、
つまり「DNSサーバが見つからない」。
多くの場合、設定ミス。
とりあえずルータの設定画面で
・WAN側IPアドレスとDNSが自動取得になっていること
・DHCPサーバーが有効になっていること
・フォワーディングとかセキュリティに余計な設定が入っていないこと
を確認した上、PS2側はPPPoEなし、IP/DNS自動でやってみれ。
- 26 :名も無き求道者[sage]:2008/05/19(月) 14:41:12.08 ID:CDTru+up
- >>23
アナタはヤフーのADSLなのだから、
ネットワーク構成を変更するたびに
・全部の電源を切る
・120分以上待つ
・壁から順に、2分間隔で電源を入れる
これが必要である(かもしれない)ので、その
つもりでよろしく。
120分とか2分とかはネタじゃあなくて、実際
その時間きちんとあけてみてね。
- 27 :23[]:2008/05/19(月) 14:42:26.32 ID:IRqbss7x
- >>24
パソコンはつながってます。
>>25
ルーターの確認してみました。
WAN側設定
・WAN接続タイプ:IPアドレス自動取得(DHCP)
・DNS自動取得:有効にチェック入っています
WAN側ステータス
・接続タイプ:IPアドレス自動取得(DHCP)
・接続状態:接続中
セキュリティ関係
・UPnP:有効にチェックが入っています。
この状態で、PS2側を
・PPPoEなし
・IP/DNSを自動
でやってみました。
結果は「接続に失敗しました。設定エラー・50000)」でした。
ソニーに電話してみたところ、「PPPoEが必要なのかもしれない」と言われましたが、
YahooBBである限り、その可能性はないですよね?
- 28 :23[sage]:2008/05/19(月) 14:47:44.82 ID:IRqbss7x
- >>26
それで、もう一回やってみます。
二分というのは二分以上ではなく、二分ちょうどということでいいのかな・・・
- 29 :23[sage]:2008/05/19(月) 14:49:29.48 ID:IRqbss7x
- >>26
電源きってもう一度やってみます。
- 30 :25[sage]:2008/05/19(月) 15:11:48.09 ID:WSIVJAtF
- >>27
PPPoEが必要であることはない。
で、「基本設定」→「DHCPサーバー」の有効/無効は?
>>23の状態で612、>>27の状態で50000ってことは
DHCPサーバーが無効になってるんじゃないかと思うんだけど。
- 31 :名も無き求道者[sage]:2008/05/19(月) 15:30:15.68 ID:CDTru+up
- >>28-29
120分や2分は、それより長い分には長くても
かまわないけど。
テンプレサイトを読んだらわかるはずだが、
ヤフーのADSLの場合、IPアドレスの再発行に
60分程かかることがある。そのため、以前は
「60分置いてから電源を入れなおせ」
と言っていたのだが、50分後に
「言われたとおりやったけどダメでした」
と再投稿してきたバカがいたので"120分"に
変更したんだw
あとは >>30 が指摘済みだけど、その状態は
PS2が上流からのIPアドレスの配布を受けて
いないことが疑われるので、その原因の究明
かな。
- 32 :23[sage]:2008/05/19(月) 17:57:00.81 ID:IRqbss7x
- 電源きって120分後、モデムの電源入れました。
2分後、ルーターの電源入れました。
さらに2分後、PS2とパソコンの電源入れました。
パソコンはネットに繋がります。
PS2のほうは>>27の状態で、結果もおなじでした・・・。
ルーターの基本設定にDHCPサーバーというのがあります。
そこでは「開始IPアドレス11 終了IPアドレス254」で有効にチェックが入っているので、
DHCPサーバーは有効になっていると思うのですが、どうなのでしょう・・・
いろいろ教えて頂けたので、もうすこし格闘してみます。
ODNのフレッツからYahooに変えたばかりなのですが、だいぶ勝手がかわるんですね。
無知すぎでした(、、
さらなるアドバイスをいただけたら幸いです。
- 33 :名も無き求道者[]:2008/05/19(月) 19:26:54.69 ID:5Kl3RhYx
- >>32
名前欄に番号を入れるなら最初に書き込みしたときの番号(17)を入れてくれるとわかりやすいのだが
で、見た限りテンプレサイトをきちんと読んでないな
書いてあることをきちんとひととおりやってから来い
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ24
- 34 :25[sage]:2008/05/19(月) 19:41:47.50 ID:WSIVJAtF
- >>32
DHCPは有効になってるね。。。
そこまでやってダメだったんなら、PS2側で
IP:192.168.1.10
サブネットマスク:255.255.255.0
DNS(プライマリ):192.168.1.1
DNS(セカンダリ):空欄
でどうなる?
>>33はDoS攻撃防御のことを言ってるんだと思うけど、
設定エラー50000にはあんまり関係ないと思うんだよね。
- 35 :名も無き求道者[sage]:2008/05/19(月) 20:35:45.74 ID:CDTru+up
- 抜き差し運用の人なんだから
・既にLANポートやLANケーブルがイっている
可能性
は疑わないとならないよね。
PCとケーブル、ポートを入れ替えてみる
空きポートや余剰のケーブルに変えてみる
とか。あとは
・PCの設定がおかしい可能性
ODN時代からそのままフレッツ接続ツールが
入りっぱなしとかなら影響はあると思うけど。
- 36 :23(17)[sage]:2008/05/19(月) 23:15:28.16 ID:IRqbss7x
- >>34
IP/DNSを自分で入力すると、設定エラー50000は起きないのですが
DNAS認証エラーがでるんですよね・・・
電源きって一晩放置して再度ダメだったら、
新しいルーターとケーブル買って試してみることにします。
- 37 :名も無き求道者[sage]:2008/05/19(月) 23:35:19.05 ID:CDTru+up
- >>36
>>25
> DNAS-612は「The DNS resolver cannot be found.」、
> つまり「DNSサーバが見つからない」。
※"DNAS"と"DNS"は字面は似てるが全く関係
ない単語
これは、「ボク(PS2)は192.168.1.10だけど
DNSを見つけられないよ」ってこと。
それに対して設定エラー50000は、「ボクは
自分が誰だか教えてもらっていないよ」って
こと(も含めたエラー)。
で、「オマエ(PS2)の名前(正確には住所)は
○○だよ」と教えるのは本来はDHCPの仕事。
IPアドレスの自動取得というのは、DHCPから
IPアドレスを自動的に教えてもらうわけ。
教えてもらうことは"できる"けれど、それは
気に入らないので自分で宣言しちゃう、って
いうのが手動設定。
アナタの場合は、自動取得できるべきなのに
なぜか"できない"状態。そこでエラー50000
となっている。手動設定をするとこの段階を
強制的に飛ばして次に行ってるんだが、でも
問題はなにも解決していないのでDNAS-612に
なっちゃうわけ。
- 38 :23(17)[sage]:2008/05/20(火) 01:03:16.92 ID:ZjF/oQ1C
- >>37
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
設定エラー50000を解決する方向にしぼったほうが良さそうですね。
問題はDHCPがPS2側に働いていない。
パソコンのほうはDHCPによってIPアドレスを得ているけれど
PS2は得られていないってことですかね。
ルーターの設定はDHCPサーバー有効になっているし、
接続タイプもIP自動取得になっていて、パソコンのほうは自動取得できている。
ルーター使わずにモデム−PS2で繋げても、PS2では自動取得できない。
ということはPS2本体に問題ありなのかな・・・。
- 39 :名も無き求道者[]:2008/05/20(火) 02:38:55.34 ID:2xNm59bF
- >>38
単純にルーターとPS2の間で回線がつながっていない
くさいんだが。
PS2側のLinkは光ってるんだよな、まさかルータで差し
替えとかはしてないwだろうしなあ。
差し替えがいかんのは差込口がMACアドレスという機器
固有の情報を記憶して別のものを指すと認識しないよう
になっているからでもある。
電源を切るのはここらへんも理由なのだ。
PCにつないでるのとPS2につないでるLANケーブルを
交換するのもやってみるといいかも。
- 40 :名も無き求道者[]:2008/05/20(火) 02:58:03.61 ID:2xNm59bF
- ちょっと心配になったので追加。
ルータのポートが壊れていないか心配で一旦PC繋いで
確認とかしてないよな。
そんなことするとポートがPCのMACアドレスを記憶して
しまうのでルータの電源を切って十分な時間置いてから
(俺はねんのため2時間以上放置)でないとそのポートに
新しい機器・・PS2を繋いではいけない。
実際にポートが壊れることがあるので(前に使ってたHUB
で2ポート死んだことあり)あながち無駄な心配でもないん
だけどね。
- 41 :名も無き求道者[]:2008/05/21(水) 20:16:33.73 ID:CmjkXPe8
- age
- 42 :名も無き求道者[]:2008/05/23(金) 23:13:18.34 ID:GV/yYUde
- age
- 43 :23(17)[sage]:2008/05/24(土) 21:06:06.34 ID:j47wNjPX
- 時間がとれたので、ケーブルを新しくしてやってみたのですがダメでした。
パソコンはつながるのでルーターは壊れてないと思うのですが。
PS2のほうが壊れてるのかもしれません・・・。
- 44 :名も無き求道者[sage]:2008/05/25(日) 02:58:37.23 ID:HBmCDUz/
- 1、ぷらら
2、フレッツADSL
3、NTTのADSLモデムMS5
4、壁━━ADSLモデム━━プレステ2
5、SCPH−77000
6、ファンタシースターユニバース イルミナスの野望
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
8.PPPoEは「使用する」にした?→「使用するにした」
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?→自動にした
11.(No.010) PPPoE接続に失敗しましたので、回線を切断しました。接続をご確認下さい。
最近まではこれで繋がっていたのですが急にこのエラーが出るようになりました
PPPoEを使用しないだと通信テストには成功しますがDNAS認証で通信エラーに、
PPPoEを使用するとタイムアウトで切断になります
PPPoEの設定は繋がっていた時から触ってないので間違っているとは思えないのですが…
どうにもお手上げなのでよろしくお願いします
- 45 :名も無き求道者[]:2008/05/25(日) 03:21:33.47 ID:6RRYh9X+
- >>44
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html
↑のQ24とかQ25とか
ここへはどうやって書いているんだ?
実はPCがあって差し替えて接続してるとかだったら逝ってよし・・・の前に>>3の1番目
- 46 :44[sage]:2008/05/25(日) 04:05:36.68 ID:HBmCDUz/
- >>45
ここには携帯で書き込んでます
回線は今はPS2のみで差し替えはしてないのですが…
それと再起動も試してみましたけどダメでした
- 47 :名も無き求道者[sage]:2008/05/25(日) 07:44:06.37 ID:jroiNEnl
- >>44
PPPoEの使用・不使用の選択は必ずどちらか
一方が正解でもう一方は誤り
そこを変えてみる、というのはなんの意味も
ないばかりか問題をこじらせるだけ
そんなところをいじっていることから考えて
・ユーザーIDやパスワードの項目を、自分で
気づかないうちに不適切に変えてしまった
っていうレベルから疑われるんですが。
ぜんぜんわからないならぷららのサポートに
泣きつくほうがいいと思います。
- 48 :名も無き求道者[sage]:2008/05/25(日) 10:05:38.64 ID:hFjRH9B1
- 1.プロバイダ名(yahoo
2.回線名(YahooBB
3.ADSLモデム=YahooBBのトリオモデム12M、ルーター=BAFFALO・BBR-4MG
4. 壁━━ADSLモデム━━ルーター━━プレステ2
┗━━━━PC
5.ゲーム機の種類と型番(PS2
6.FF11
7.LINKのほうはついてます緑のランプ
8.PPPoEは「使用する」にした? (しないにした
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?(自動です
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?(自動です
11.エラーの出るタイミングは
POLに入って接続を押し「イーサーネット用の初期化をしています」の後にすぐサーバーに接続できませんと出てしまいます。
エラーコードがPOL-11271
昨日は普通にFF11に繋がったのですが、今朝起きたらつながらなくりました
今まで普通にプレイできてたのに・・・
- 49 :名も無き求道者[sage]:2008/05/25(日) 18:17:21.88 ID:C4saI+fq
- >>44
もし不貞寝するときは、モデムの電源を落としといてみようぜ
- 50 :名も無き求道者[]:2008/05/25(日) 23:15:34.79 ID:op68PCxG
- >>48
こういう質問のときはPCが接続できてるのか書こうぜ、ったく。
たぶん繋がっててここへの書き込みに使ってるんだろうけど俺ら
には確証がないんだからな。
でPCが生きててPS2はなにも設定いじってなくて突然繋がらなく
なってるならPS2壊れた可能性高いな。
PCも死んでるならDNSサーバのメンテでセカンド設定してないとか
いろいろあるけど。まあレアケースだし切り分けできないから。
- 51 :名も無き求道者[sage]:2008/05/25(日) 23:20:13.70 ID:op68PCxG
- あ、あとケーブル切れてる可能性もあった。
念のため交換してみるといい。
- 52 :名も無き求道者[sage]:2008/05/26(月) 00:03:42.33 ID:hq+k7f7b
- PS2はいじってないけどPCの設定を変えた、
ってオチまで考えられるしな…。
- 53 :48[sage]:2008/05/26(月) 13:17:33.65 ID:oVlqD6zF
- すいません、PCはネットに繋がってます
今朝、PS2とモデムを直接繋いだらFFできましたが、ルーターをつけると接続不能な感じです。
PCは2台あるんですがどちらともネットにつながってます
- 54 :名も無き求道者[]:2008/05/26(月) 18:33:54.78 ID:lsj0qLkd
- PS3の事です。今まで接続できたのですが、停電のあとからつながりません。
原因は何が考えられますか?
- 55 :名も無き求道者[sage]:2008/05/26(月) 19:40:25.99 ID:IPsg53wX
- 誘導されてきました。
ここ数ヵ月前からPOL-2059エラーが出て回線切断が頻繁におきるようになりました。
詳しい状況は、窓化フルスクリーンともにプレイ中にいきなり画面が黒くなり上記のエラーがでます。
回線切断時はRが0になって100%が徐々に減っていくのではなくいきなり画面が黒くなり切断が切れます。
OS(XP)とFF11ともにインストールしなおし、NIC、ルータ変更しても変化ありません
似たような状況な方いませんでしょうか?
プロバイダ、NTTともに聞いて見ましたが原因追求できておりません。
- 56 :名も無き求道者[sage]:2008/05/26(月) 20:13:19.72 ID:52EZbgph
- >>54
停電。
その質問でこれ以外にどう答えられると思うんだ?
- 57 :名も無き求道者[]:2008/05/26(月) 20:19:05.56 ID:o93/UNTF
- >>53
とりあえず、モデムとルーターのコンセントを抜いて一晩放置コースかな
>>54
機器の故障
>>55
>>2
「POL-2059」でググると、必要なポートが開いていない場合に出るエラーのようだが
ルーターを2段にしていたりすると必要なパケットが通らなくてエラーになるぞ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ9
- 58 :名も無き求道者[sage]:2008/05/26(月) 20:32:02.35 ID:IPsg53wX
- >>57
ルータは一つでハブがありますがPCとルータは直結です
- 59 :名も無き求道者[sage]:2008/05/26(月) 21:46:01.35 ID:HBG+LPA5
- >>55
ちゃんとした答えが欲しいなら、テンプレ読んでそれ埋めてからだな。
>>1
折角答えても見当はずれになるから答えて貰えないぞ。
- 60 :名も無き求道者[]:2008/05/26(月) 22:14:26.02 ID:o93/UNTF
- >>58
> ルータは一つで
こう書いておきながら、そのルーターとは別にADSLモデムや光回線のCTUがルーター内蔵で
結局ルーターが2段になっていたというケースがあとを絶たないわけだが
>>2テンプレに従って質問する気がないなら帰ってくれ
- 61 :名も無き求道者[]:2008/05/26(月) 22:48:14.20 ID:5sV3mTac
- >>57ありがとうございます。
とりあえずモデム調べてみます。
- 62 :名も無き求道者[]:2008/05/27(火) 21:56:39.50 ID:eHvXBY0L
- ↑
- 63 :名も無き求道者[sage]:2008/05/28(水) 18:22:15.80 ID:xBCBHa5s
- 最近やっと次世代機デビューしました。
それで質問しますが、今までパソがあったんですが一人暮らしになって実家に置いてきました。
それで聞きたいのですが、プロバイダーなどの契約のみでパソ使わないで接続って出来ますか?(パソでの設定なしで繋げるか?)
無線LANなどは設定が必要だと思うんですけど、優先ならモデムとかのみで出来ないですかね…
パソ買うにも大分かかりそうなので先に繋いで楽しみたいのですよ。あまりパソに詳しくないのでよろしくお願いします
- 64 :名も無き求道者[sage]:2008/05/28(水) 19:26:02.22 ID:xObo6tMU
- >>63
次世代機ならもれなくブラウザがついてるので一応設定はできる。
ただし設定の仕方が分からないとき
プロバイダに問合せたら「ハァ?」って言われるかもしれん。
- 65 :名も無き求道者[]:2008/05/29(木) 19:07:22.37 ID:XhpHv1wE
- age
- 66 :名も無き求道者[]:2008/05/30(金) 13:31:39.15 ID:UeUq4Y1q
- 質問です〜。
PS3のシステムアップデータはソニーのページからPC→メモリーカード→PS3という順番で、PS3を直接ネットにつながなくてもアップデートできますが、
PS3のソフト(例えばGT5)のアップデータなどを、ネットにつながっていないPS3に導入する方法はあるのでしょうか?
ソフトの公式ページにいってもそれらしいアップデータはPCじゃダウンロードできないようですし、海外のアップローダーか何かに落ちてないでしょうか?
どなたか私のネット未接続PS3へのソフトアップデート方法ご存じでしたらおしえてください><;
(くどいですが、PS3本体のシステムアップデートじゃなく、それぞれ個々のソフトウェアのアップデートのことを聞いてます)
よろしくおねがいします;
- 67 :名も無き求道者[sage]:2008/05/30(金) 14:18:09.74 ID:VT5ZDpOk
- >>66
無理です出来ません素直にPS3をネットに繋いでください。
- 68 :名も無き求道者[]:2008/05/31(土) 19:59:35.23 ID:p7LV8PEg
- http://www.ntt-east.co.jp/release/0805/080530a.html
> 「フレッツ 光」の開通工事と同時に、パソコン(2台まで)及び家庭用ゲーム機(1台)の
> インターネット接続設定等を有料で行う「セットアップサービス」(以下 本サービス)を、
> 平成20年6月1日(日)より提供開始します。
ゲーム機の設定料金は1台3500円〜らしい
PCを持ってなくてこれからネトゲ用に光回線を引く人は利用を検討するといいかも
- 69 :名も無き求道者[]:2008/06/02(月) 02:48:43.98 ID:bGJcYCHm
- age
- 70 :名も無き求道者[sage]:2008/06/03(火) 01:22:35.97 ID:RW9pIjl9
- 1.USEN
2.Bフレッツマンションタイプ
3 モデム、ルータ(coregaの100M/10M Gigabit Ethernet Switch
4.壁━━モデム━━ルーター━━PS3
┗━━━━PC
5.ゲーム機の種類と型番 PS3
6.使用しているソフトの名前 CoD4
7 ついている
8 使用するにした。IDとパスも入力した
9.自動にした
10.自動にした
11 PPPoEのユーザIDまたはパスワードが違います。(インターネット接続設定時にでる)
今まで普通に上記の手順で繋げていましたが、今日になって急に接続ができなくなりました。
IDとパスを正確に入力し、再度設定してテストをしてみましたが11のエラーばっかりでつながりません。
ためしにPCのフレッツ接続ツールで同じようにやったらPCのほうは一発で繋がりました。
原因があるとすればどこにあるでしょうか?IDとパスの入力間違いは絶対にありえなのですが・・・・
ちなみに、PPPoEのIDとパスを入力せずに設定するとサーバとの通信に失敗しました。DNSエラーです、とでます。
IPアドレス取得は成功、ネット接続は失敗しています。どなたかご教授お願いいたします。
- 71 :名も無き求道者[sage]:2008/06/03(火) 01:30:38.32 ID:xoTEnRNV
- >>70
ルータがあるのに、端末でPPPoEを設定して
いる、というのがかなり基地害じみているが、
・どうしてそうしているのか理由を開示して
ください
解決方法はその理由次第になります。
無知故にそうしているなら、
・全ての機器の電源を切る
・10分くらい(でいいと思う)待つ
・壁側から順に2分間隔で電源を入れる
・このときPCの電源を入れてはいけない
これでやってみるとか。なおこの場合、 >>1
まとめサイトをちゃんと読むこと。つーか、
読まずに質問してるよね?w
- 72 :名も無き求道者[]:2008/06/03(火) 01:42:04.88 ID:hiMGS/hD
- >>70
モデムだと思っている機器とルーターだと思っている機器の正確な型番を晒せ
機器構成や接続手順が根本的に間違ってる気配がギュンギュンする
(Bフレッツではそのあたりが間違っていてもつながってしまう場合がある)
>>71
>>70がルーターと称している機器は、実はただのスイッチングハブなような気が
- 73 :名も無き求道者[sage]:2008/06/03(火) 02:07:25.49 ID:RW9pIjl9
- >>71,72
あーごめんなさい、ルータだと思ってたらこれはスイッチングハブでした。
無知すぎてすいません。
CG-SW05GTPLWというハブを使っています。
モデムはBフレッツのRT-200KI(これがルータなのかな?)というやつを使っています。
なので
壁━━モデム(ルータ)━━ハブ━PS3
┗━━━━PC
というつながりが正しいかと思います、違ったらすいません。
>>70のような方法を一度試してみます。それでも無理だったら
もういちどまとめサイトを熟読してきます。
- 74 :名も無き求道者[sage]:2008/06/03(火) 02:08:37.01 ID:RW9pIjl9
- あれ?微妙にずれてるな・・・
ハブでPS3とPCを繋いでいます。わかりにくくて申し訳ありません。
- 75 :名も無き求道者[]:2008/06/03(火) 23:52:25.92 ID:AxcAId4K
- age
- 76 :名も無き求道者[]:2008/06/04(水) 17:36:43.93 ID:ZvksU850
- XBOX360のネット接続について質問です。
コンテンツダウンロードをしてみたくて自宅にネット環境がないためネットカフェに本体を持ち込んでPCのケーブルを抜いて本体に差して接続テストしましたがIPアドレスで失敗(自動)して駄目でした。
そもそもネットカフェから接続することは可能なのでしょうか?
可能ならばなにか準備、設定など必要でしょうか?
自分ネットに関して無知です。
詳しい方々ご教授お願いします。
- 77 :名も無き求道者[]:2008/06/04(水) 18:01:26.41 ID:tTlYG+ZF
- >>76
ネットカフェは持ち込み機器の接続はできないところが結構ある
つーか、店に聞け
- 78 :名も無き求道者[]:2008/06/05(木) 04:02:37.64 ID:fdgxVf3p
- 1.北Qネット
2.CATV
3.接続に使用している機器
ADSLモデム 型番TA-302S メーカーTERAYON
HUB 型番hub-8pl メーカーcorega
WIFI USB Adapter 型番wn-g54/usl メーカーHORI製品名HPC-16
4.壁━━CATVモデム━━HUB━━━PC1
┗━━━━PC2+WiFiコネクタ………(無線)……PS3←これだけ接続不可
┣…………(無線)…………XBOX360
┗…………(無線)…………Wii
5.PS3(40GB)他のゲーム機は問題なく接続可能
6.使用しているソフト なし
7.HUBとPC間は点灯 Wi-Fiコネクタも点灯
8.PPPoEは 使用しない
9.IPアドレスの設定 自分で入力
10.DNSサーバの設定 自分で入力
11.インターネット接続テストでIPアドレス取得は成功するがインターネット接続に失敗する
「DNSエラーです。(80710102)」とメッセージが出る
ノートパソコンにWi-Fiコネクタをつけて運用しています
上記のように複数ゲーム機を接続していますが、PS3のみ接続できません
ゲーム機のIPアドレスの設定は、自動だとしばらくすると接続が切れてしまうので手動にしています
同じように設定(IPアドレスはずらしています)していると思うのに、なぜかPS3だけ駄目です
だれか助けてください・・・MGOやりたい・・・
- 79 :名も無き求道者[]:2008/06/05(木) 14:54:08.29 ID:jadPauq+
- >>78
Wi-FiコネクタのようなPCを介した接続はこのスレでは非推奨(自分でトラブル回避できる人向けとされてる)
無線LAN内蔵のルーターを買ってきてそっち経由で接続するよう設定しる
- 80 :78[sage]:2008/06/05(木) 19:28:28.41 ID:fdgxVf3p
- >>79
返答ありがとうございました
あきらめがつきました
無線LAN内蔵ルーターを検討します
- 81 :名も無き求道者[]:2008/06/05(木) 19:31:47.53 ID:XT3cY/V3
- 1.プロバイダYahooBB
2.回線名YahooBB ADSL 50M
3.ADSLモデム:Yahooレンタル、ルーター:バッファローWZR-AGL300NH/E、子機バッファローWLI-TX4-AG300N
4.壁-モデム-ルーター (AOSS接続2m以内) 子機-PS2
5.PS2 SCPH-35000 GT
6.PlayOnline(FF11)
7.差込口のランプはついてる
8.PPPoEは「使用しない」
9.IPアドレスの設定は「自動」
10.DNSサーバの設定は「自動」
11.・PS2電源いれて1回目のログイン時に必ずタイムアウト(1分〜2分後)になります。
・リトライするとすぐ繋がります。また繋がった後に電源offして10分以内位だと再度onにしても1回目で繋がります。
・PS2がon、offに関わらず、無線内臓ノートPCはすぐ繋がります。
- 82 :81[]:2008/06/05(木) 19:33:00.27 ID:XT3cY/V3
- 補足で4.は無線接続です
- 83 :名も無き求道者[sage]:2008/06/06(金) 13:25:12.36 ID:Dpkfxo3U
- >>81
ルータか子機の問題な気がする。取り敢えずファームウェアのアップデートで。
- 84 :名も無き求道者[sage]:2008/06/07(土) 04:39:56.45 ID:7TwXrCvj
- スレ違いかもしれないけどお願いします。
1.TikiTiki
2.Acca ADSL
3.ADSLモデム(WD735GV) ハブ
4.壁━━モデム━━ハブ━━PC
┗━━PS3
5.PS3
6.
7.ついてる
8.使用しない
9.自動
10.自動
11.ネットは繋がります。メディアサーバー接続ができません。wmpでメディアの共有を見ても認識されてないようです。
以前使っていたモデムトリオモデム3-G plusでは使えてました。
- 85 :名も無き求道者[]:2008/06/08(日) 23:31:20.55 ID:EzHLtQMA
- age
- 86 :名も無き求道者[]:2008/06/10(火) 23:19:26.93 ID:iShL3ifF
- age
- 87 :名も無き求道者[]:2008/06/14(土) 01:12:10.56 ID:Yik788H5
- age
- 88 :名も無き求道者[]:2008/06/15(日) 23:02:43.75 ID:uMdykDHz
- age
- 89 :名も無き求道者[]:2008/06/16(月) 18:27:19.74 ID:RfHUMvBa
- 1.J-COM
2.CATV
3.J:COMモデム、バッファロールーター
4.壁→モデム→ゲーム機とPC
5.PS2(SCPH-30000)
6.信長の野望オンライン
7.ランプはついてる? (ついてます
8.PPPoEは「使用する」にした? (「使用しない」にした)
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?(「自動」にした)
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?(「自動」にした
11.上記のとおり設定で接続確認すると最後に
「設定エラー50001」って出ます。なにが悪いのでしょうか?
実は今日、J:COMに乗り換えてやろうとしたらPCは動くが
ゲームの方だけ接続できません。以前はNTTフレッツADSLつかってて
ルーターを介さずケーブルの切り替えでやってました。(5年ほど
今回はルーターを用いてやってみたのですが接続できません。
- 90 :名も無き求道者[sage]:2008/06/16(月) 19:02:52.29 ID:yqXTq0GX
- >>89
PS2の設定が間違っているようには見えないから
ルータの設定が間違っているんだろう。
PPPoEはルータに設定して
PC側の接続ツールは使わないようになってる?
- 91 :名も無き求道者[]:2008/06/16(月) 19:21:28.06 ID:RfHUMvBa
- >>90
>PPPoEはルータに設定して
PC側の接続ツールは使わないようになってる?
すいません。無知なものでわかりません。
PPPoEは使用するってしないといけないのかな?
PCの接続ツールは使わないってどういうことでしょう?
- 92 :90[sage]:2008/06/16(月) 19:35:32.45 ID:yqXTq0GX
- >>91
PCからルータの設定画面を開いてJ-COMのユーザID/パスワードを設定する。
PCで使っていたフレッツ接続ツールはアンインストールする。
- 93 :名も無き求道者[]:2008/06/16(月) 19:54:54.59 ID:EhKNFquv
- >>89
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ9
とりあえず、CATVモデムとルーターのコンセントを抜いて小一時間放置してみ
ルーターは正確な型番が書かれてないので一般論だが、CATV利用のルーターモードに設定すること
>>90 >>92の内容は無視してよい
あと、J-COMだとルーターのMacアドレス(個体識別番号みたいなもの)の登録が必要だったはずなので
J-COMのWebサイトをチェック
>>90 >>92
CATVでは認証はモデムのMacアドレスでやるのが一般的で、接続ツールどころかIDやパスワードすら
ないのが普通なんだが
- 94 :名も無き求道者[sage]:2008/06/16(月) 20:10:11.72 ID:LL8wy4LC
- >>93
少し落ち着け
> 実は今日、J:COMに乗り換えて
> 以前はNTTフレッツADSLつかってて
> ルーターを介さずケーブルの切り替えで
とあるからフレッツ接続ツールの心配をする
のは回答者としてあたりまえ
- 95 :名も無き求道者[sage]:2008/06/16(月) 21:10:03.09 ID:B1Aqbp9Y
- 質問
MGS4のためにPS3買ったんだけどサインインできない・・・
ないみた検索しまくって、パソコンがネット接続しているとPS3はネット接続できいなんだけど。
サインインできたりできなかったりですorz
解決方法おしえてください・・・
ルータはRT-200KI plala PS3とは有線です
質問スレあったのね・・
- 96 :名も無き求道者[sage]:2008/06/16(月) 21:15:20.46 ID:LL8wy4LC
- >>2 も埋めないバカは素直に諦めろ
- 97 :89[]:2008/06/16(月) 21:23:24.99 ID:RfHUMvBa
- お答えいただいた方々ありがとうございます!
色々いじって見ましたがやはりできません…
ルーター買い換えてもう一度設定してみようと思います。
出直しますね。
- 98 :名も無き求道者[sage]:2008/06/16(月) 21:25:13.89 ID:B1Aqbp9Y
- 1.プロバイダ名(OCN・DION・Nifty・YahooBB・J-COMなど)
plala
2.回線名(フレッツADSL・Bフレッツ・Acca・e-Access・YahooBB・CATV・AIR-EDGEなど)
またはプロバイダの契約書類に書かれてる契約コース名
Bフレッツ・
3.接続に使用している機器全て(ADSLモデム、ルーター、ハブ、無線機器など)のメーカ名や型番
RK-200KI
4.壁のジャックからゲーム機までの接続経路
有線
5.ゲーム機の種類と型番(PS2/PS3/Xbox360/Wiiなど、PS2は「SCPH-?????」まで書く)
PS3 40GB最新ver
6.使用しているソフトの名前(BBNavi・PlayOnline(FF11)・モンスターハンターなど)
メタルギアソリッド4
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる?
ついてる
8.PPPoEは「使用する」にした? (「使用する」にしてID・パスワードを入れた/「使用しない」にした)
(「使用する」にしてID・パスワードを入れた
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?(「自動」にした/自分で入力した)
自動」にした
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?(「自動」にした/自分で入力した)
自動にした
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど
PS3の場合はネットワーク接続テストの結果も書いておくと、速く解決する可能性があります
エラーはでないです。
しばらくお待ち下さいが延々と・・
一度パソコンの接続すべて切ったら、繋がったことが一度あります。MGOもプレイしました。
翌日同じ事をしようとしたら、サインインできなかったです
- 99 :名も無き求道者[sage]:2008/06/16(月) 21:36:23.66 ID:LL8wy4LC
- >>98
> 一度パソコンの接続すべて切ったら
そのパソコンが4に書かれていない
質問用テンプレをよく読んで、正しく埋めて
出直してきてください。
以下は一般論だが、
ルータの下に2台の端末を置く環境で、端末
それぞれにPPPoEを設定するのは上級者の、
もしくは基地害のすること。
このスレで質問をしている以上は、上級者で
ある確率は極めて低いが、アナタはどちら?
アナタが上級者でないなら、端末でPPPoEを
使用するようにネットワークを組んでいる、
そのこと自体が問題の原因。解決策は、以前
つながったことのある「PCを切る」のみ。
もしくは、ルータがあるのに端末でPPPoEを
使用するというトリッキーな設定をやめて、
素直にルータにPPPoEを設定。
ちなみにこんなことは >>1 テンプレサイト
に書いてあるから質問前に読めばわかるはず。
上級者ならば、端末にPPPoEを設定している
理由を開示してください。
- 100 :名も無き求道者[sage]:2008/06/16(月) 21:42:06.70 ID:B1Aqbp9Y
- 初心者です・・
壁━━ADSLモデム━━ルーター━━プレステ3
┗━━━━PC
┗━━━━PC
┗━━━━PC
- 101 :名も無き求道者[sage]:2008/06/16(月) 21:47:04.51 ID:LL8wy4LC
- >>100
端末にPPPoEを設定しているのは、何らかの
理由があってしているのではなく、無知故に
している、ということでいいですか?
だったら、それは不適当なので、
・そのやり方をやめて、「ルータにPPPoEを
設定」「全ての端末(PCもPS3も)ではPPPoEを
使用しない」とする
もしくは
・そのとき使いたい1台の端末以外の全部の
電源を切る
のどっちか。
上のやり方はぷららのくれたであろう説明書、
ルータの説明書などに書いてあるはず。
- 102 :名も無き求道者[sage]:2008/06/16(月) 22:01:49.01 ID:B1Aqbp9Y
- なるほど、勉強になりました
さっそくやってみます!ありがとうございました
- 103 :名も無き求道者[]:2008/06/17(火) 13:18:32.50 ID:NTgJ4/eU
- 私、ブロバイダーぷららで
PS3だけ、パソコン無し環境なんです。
CTUの設定ってどうしたらいいんでしょうか?
- 104 :名も無き求道者[sage]:2008/06/17(火) 14:37:43.33 ID:B7LDuz/n
- >>103
Webブラウザで設定するタイプの大半はPS3で
設定可能。
そうでない場合は諦めるとか業者を頼むとか。
物理的に設定可能だがそれを遂行する知恵が
ない場合も諦めるか業者に依頼。
このスレでは自力でCTU設定もできない人は
救えないので悪しからず。
- 105 :名も無き求道者[]:2008/06/17(火) 16:42:10.36 ID:kRqMmcOD
- >>103
>>68のサービスを頼め
- 106 :名も無き求道者[]:2008/06/17(火) 23:01:19.73 ID:ZW2i1Iv8
- 教えてください!
Fujikura FCM-160J このモデムでPS3のネットできますかね?
試したんですけど・・
- 107 :名も無き求道者[sage]:2008/06/17(火) 23:05:17.16 ID:B7LDuz/n
- >>106
たいていの人にはできると思うがアナタには
無理なんでしょう。
- 108 :名も無き求道者[]:2008/06/17(火) 23:07:32.68 ID:ZW2i1Iv8
- >>107
つまりこのモデム(>>106)でできるということですか?
- 109 :名も無き求道者[sage]:2008/06/17(火) 23:51:37.11 ID:B7LDuz/n
- >>108
そのケーブルモデムを詳細に知っているわけ
ではないのだが、一般論としてLANは規格が
共通だから皆使ってるわけ。
> 試したんですけど・・
試してどうだったのか記すこともできないの
なら、扱う人の知力の問題としか言えない。
このスレでは >>2 も埋めてこない人を救う
ことはできないのです。CATV業者にでも相談
してください。
- 110 :名も無き求道者[]:2008/06/18(水) 00:03:09.12 ID:a2MwB+Vg
- >>109
御丁寧にありがとうございます!!
繋がるよう自分なりに努力したいと思います。
- 111 :名も無き求道者[sage]:2008/06/19(木) 14:28:56.26 ID:EOl8aAhA
- PC持ってないです、助けて下さい。
ブロバイダーはplalaでコースは光プレミアムです
PS3でCTUに接続して、https://ctu.fletsnet.comと
入力したらID、パスワードを入れる画面なって
入力して、ログイン押したら、白い画面になって
設定も出来ないんですがどうすればいいのでしょうか?
- 112 :名も無き求道者[sage]:2008/06/19(木) 14:49:34.51 ID:Fs7aIJxh
- >>111
・ぷららに相談する
・諦める
- 113 :名も無き求道者[sage]:2008/06/19(木) 15:19:43.23 ID:EOl8aAhA
- >>112
ぷらら相談しても、パソコンでやってください
って鼻で笑われました。
- 114 :名も無き求道者[sage]:2008/06/19(木) 16:19:45.44 ID:Fs7aIJxh
- >>113
じゃあ
・諦める
あるいは
・ぷららをやめる
- 115 :名も無き求道者[sage]:2008/06/19(木) 19:23:44.43 ID:gHAWlWK3
- ・パソコンでやる
の選択肢が抜けてるぞ
- 116 :名も無き求道者[]:2008/06/19(木) 21:34:08.65 ID:oUx8R1hK
- 接続テストでIPアドレス取得とインターネット接続の両方とも
成功してシステムアップデートしようとしたのですが
1分程経つとサーバーから切断され、エラーコード(80710723)が出てしまいます。
1.プロバイダ名(あゆネット)
2.回線名(ひかりdeネット)
3.接続に使用している機器全て(古河電気・F-NTE-GTX/LANケーブル)
4.壁のジャックからゲーム機までの接続経路(壁━━モデム━━PS3とPCをそのつど差し替え)
5.ゲーム機の種類と型番 (PS3鋼モデル/FW2.30と2.36の両方)
6.使用しているソフトの名前 (MGS4)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる? (ついている)
8.PPPoEは「使用する」にした? (「使用しない」にした)
9.IPアドレスの設定は「自動」にした?(「自動」にした)
10.DNSサーバの設定は「自動」にした?(「自動」にした)
11.エラーが出るタイミングと、表示されたエラーコードやエラーメッセージなど
ネットワーク接続テスト IPアドレス取得とインターネット接続の両方とも成功
ブラウザ起動し、ページに飛ぶも1分程で不通に
FWをUSB経由でアップデートしましたが解決されず
サインアップを行おうとすると「サーバーとの通信に失敗、DNSエラー(8002AE1D)」と表示
テンプレ見てもこの症状は載ってなかったんで、お願いします。
- 117 :名も無き求道者[sage]:2008/06/19(木) 21:49:37.72 ID:Fs7aIJxh
- >>116
>>3
このスレ的には、「差し替え運用は基地害の
すること」となっています。
CATV側の都合で差し替え運用しかできない、
ということなら、原因もそこにある可能性が
高いです。
「あゆネット」なるCATV業者に問い合わせて
ください、としか…。
差し替えていること以外に原因があるという
可能性もありますが、現状では切り分けする
ことができませんので。
- 118 :名も無き求道者[]:2008/06/19(木) 21:57:11.86 ID:CeVdA4/2
- ps3のサインインだけが出来ません 接続テストをやってみるとpsnetwork
だけ失敗となってしまいます。どうすればいいのでしょうか?教えてください
- 119 :名も無き求道者[]:2008/06/19(木) 21:59:11.28 ID:oUx8R1hK
- ありがとうございます。
あゆネットに問い合わせしてみようと思います
- 120 :118[]:2008/06/19(木) 22:31:30.17 ID:UJ22kIZr
- すいません 自己解決しました。
- 121 :名も無き求道者[sage]:2008/06/21(土) 03:13:08.02 ID:xTHoDoKc
- PS3で一昨日までは普通にネットに繋げられてたのに
昨日くらいから接続テストすると「LANケーブルが接続されていません」と表示されます
後ろ側を見てみるとアクセスランプが点きません
LANケーブルとPS3自体は先週買ったばかりなんですが
どうすれば接続できるようになりますか?
- 122 :名も無き求道者[sage]:2008/06/21(土) 03:17:08.11 ID:aKAS7Y5B
- >>121
>>2
- 123 :名も無き求道者[]:2008/06/22(日) 21:06:15.43 ID:PuIo1ico
- PS3を無線でオン環境にしたいんですが
ネットワーク設定>インターネット接続設定>現在の接続が切断されます「はい」
までは良いんですが、そこからすぐに「かんたんorカスタム」の選択になってしまいます。
無線機器の取扱説明書には、上記の選択の前に有線か無線かの選択がでるみたいに書いてあるんですが
型番やバージョンの違いなんでしょうか?因みにPS3Vr2.36 無線機器はG54無線lanです
- 124 :名も無き求道者[]:2008/06/22(日) 21:25:43.12 ID:UlQKhf3t
- >>123
無線か有線かの選択は「かんたんorカスタム」の選択の次
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectwireless.html(かんたん)
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectadvance.html(カスタム)
- 125 :名も無き求道者[sage]:2008/06/22(日) 23:16:12.74 ID:odtK1yck
- 一ヶ月前まで普通にログインできてたのですが、
急にPOL−1299っていうエラーがでてログインできません。
対処方法教えてください。お願いします。
プレステ3でフレッツ光です。プロバイダーはニフティです。
- 126 :名も無き求道者[sage]:2008/06/22(日) 23:18:58.72 ID:CoINpMQR
- 【FF11】物凄い勢いで質問に答えるスレ381【1-6嫁】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1212763565/884
884 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 23:12:06.66 ID:odtK1yck
プレステ3でログインしようとしたら、
POL−1299のエラーがでてログインできません。
対処方法を教えてくださいお願いします。
マルチ荒らしのようなので無視で
- 127 :名も無き求道者[sage]:2008/06/22(日) 23:46:24.32 ID:DKtlMhWw
- >>125
マルチすんなカス
氏ね
- 128 :名も無き求道者[]:2008/06/22(日) 23:53:54.69 ID:xp2sr4ZB
- PCは持ってなくて光でNTTのフレッツ光プレミアムです。
プロバイダーはOCNにしようと思うんですが、PS3とWiiしかないんでルーターの設定とかできるんでしょうか?
また、PS3でのルーター設定画面へはどう行けばいいですか?
昔にPS2だけでFF11をやってたんですがいろいろごちゃごちゃになってしまって困ってます(ノ__)ノ
- 129 :名も無き求道者[]:2008/06/23(月) 00:09:46.38 ID:tSig9GPF
- >>128
CTU(NTTからレンタルされるルーターに相当する機器)とPS3をLANケーブルで接続し、
PS3のクロスメディアバーの右のほうにあるインターネットブラウザで、CTUの取説に記載されてる
設定画面へのアクセス用のアドレスを入力
この説明でわからんなら>>68のサービスを利用しる
- 130 :名も無き求道者[]:2008/06/24(火) 12:59:56.42 ID:MlYMcyg4
- PCも回線もないのですが、>>128見る限り回線さえ引っ張ればPCなくてもオンラインでゲームが出来るて事ですか?
- 131 :名も無き求道者[sage]:2008/06/24(火) 13:04:37.92 ID:vTrUn+U6
- WindowsPCがないと設定ができないような、
いまどき時代遅れな機器でも来ない限りは、
PS2でもPS3でもたいていのことはできるはず。
WiiでもXboxでも同じだろう。
中の人が脳みそからっぽでもできる、という
意味ではないので悪しからず。
- 132 :名も無き求道者[]:2008/06/24(火) 13:32:35.89 ID:MlYMcyg4
- なるほど・・・
- 133 :名も無き求道者[]:2008/06/25(水) 21:30:08.90 ID:WszXwLJS
- age
- 134 :名も無き求道者[sage]:2008/06/27(金) 18:01:26.46 ID:ZAYkgznN
- 今日PS3でインターネット接続にトライしたんだが
どうやっても接続できんのだが誰かおしえてくれ
PS3 40GB
モデム VH-100E
ルーターなしでPS3に繋いでる
設定は
インターネット接続 有効
接続方法 有線
速度と方式 自動認識
アドレス設定 自動取得
MTU 自動
プロキシサーバー 使用しない
UPnP 有効
症状
IPアドレス取得すら失敗
たまにLANケーブルが接続されていませんとでる
(PCでは正常に接続されるのでケーブルの問題ではなさそう)
- 135 :名も無き求道者[sage]:2008/06/27(金) 18:18:59.28 ID:QXFvPkB2
- 2点だけ
>>2 に沿って書くつもりのないヤツの面倒は
見ません
PCと差し替え運用するのは基地害のすること
- 136 :名も無き求道者[sage]:2008/06/27(金) 18:19:43.54 ID:MUh9RA/4
- >>134
VH-100Eにはルータ機能は無いので
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_C0DCC2B3CEE37C505332.html
の「1.ルーターがない場合」を読め。PS2用の解説だが別にPS3でも変わらん。
ルータ未使用でゲーム機とPCのLANケーブルを差し替えて使ってるなら
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ8
を読め。
あとこのスレで質問する際に>>2の形式を守らない場合、人間扱いされない場合があるのでそのつもりで。
これ以上の答えが欲しければ>>2を埋めて出直してくれ。
- 137 :名も無き求道者[sage]:2008/06/27(金) 18:30:27.07 ID:ZAYkgznN
- 申し訳ない。。。。
1.プロバイダ名 biglobe
2.回線名 Bフレッツ
3.接続に使用している機器全て(ADSLモデム) VH-100E
4.壁のジャックからゲーム機までの接続経路
壁━━ADSLモデム━━プレステ2とPCをそのつど差し替え
5.ゲーム機の種類(PS3)
6.使用しているソフトの名前(mgs4)
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる
8.PPPoEは「使用する」にしたがパスワードを受け付けてモクレン
9.IPアドレスの設定は「自動」
10.DNSサーバの設定は「自動」
11. PS3の場合はネットワーク接続テストの結果ozn
- 138 :名も無き求道者[sage]:2008/06/27(金) 18:55:44.74 ID:MUh9RA/4
- >>137
>>136のリンク先は読んで実行した?
ユーザーIDは「ユーザーID@biglobe.ne.jp」見たいに書く必要があるよ。
あと差し替える時はVH-100Eのコンセント抜いて最低10分待ってから差し替えれ。
っつーかルータ買え。
- 139 :名も無き求道者[]:2008/06/29(日) 00:27:25.64 ID:KOiWtoKR
- age
- 140 :名も無き求道者[]:2008/06/29(日) 01:17:30.64 ID:3aPZJmoN
- [sage] ps2は無線でネット繋げれるのか? 既出だったらごめん
- 141 :名も無き求道者[]:2008/06/29(日) 01:27:06.02 ID:KOiWtoKR
- >>140
とてもとても既出
http://www7a.biglobe.ne.jp/~psbb/index.cgi/title_A4E8A4AFA4A2A4EBBCC1CCE4.html#FAQ15
「イーサネットコンバータ」タイプの無線LAN子機を買ってPS2に接続すればおk
- 142 :89[]:2008/06/29(日) 02:01:42.19 ID:93zhfl5v
- ちょっと遅くなりましたが、ルータを買い替えて
一からやってみたら接続できました!
相談に乗ってくださったガチムチ兄貴の皆様ありがとうございました。
- 143 :名も無き求道者[]:2008/06/29(日) 22:24:51.25 ID:3aPZJmoN
- ps2の無線ネットの仕方教えてくれた人 情報有り難う
- 144 :名も無き求道者[sage]:2008/06/30(月) 04:05:54.82 ID:55nvdqlr
- 1.プロバイダ名 OCN
2.回線名 OCN光フレッツ(マンションタイプ)
3.接続に使用している機器全て VDSL RV 230−SE
4.壁のジャックからゲーム機までの接続経路
壁ーーモデム(たぶん)ーーPC
5.ゲーム機の種類と型番 PS3の40GB
6.使用しているソフトの名前 MGS4
7.ネットワークアダプタのケーブル差込口のランプはついてる
8.PPPoEは「使用する」にした?「使用しない」にした)
9.IPアドレスの設定は「自動」にした? 自動と手動 両方ためしました
10.DNSサーバの設定は「自動」にした? 自動と手動 両方ためしました
11. PS3でIPは大丈夫なのですが接続テストが何回やっても・・・
スレなどを読ましてもらいましたが、私の場合もルーターとLANケーブルを
もう1本買えば大丈夫なのでしょうか?
判断よろしくお願いします。
- 145 :名も無き求道者[sage]:2008/06/30(月) 11:00:02.82 ID:ngPzYsaR
- アサシンクリードのホームページ見れませんでした
ps3に最新のFrashPlayerをダウンロードする手順もわからないです
よろしくお願いします
- 146 :名も無き求道者[sage]:2008/06/30(月) 11:01:03.29 ID:ngPzYsaR
- アサシンクリードのホームページ見れませんでした
ps3に最新のFrashPlayerをダウンロードする手順もわからないです
よろしくお願いします
- 147 :名も無き求道者[sage]:2008/06/30(月) 11:53:05.62 ID:W/2jA1tO
- >>144
ちょっと聞きたいんだが、今どうやって繋いでるんだ?
PS3をネットに繋ぐ時はPCに繋いでるLANケーブルを抜いて差し直してるの?
もしそうなら、RV-230SEはルータだし、LANポートも複数あるはずだから、
LANケーブルをもう一本買ってきて、RV-230SEの開いてるLANポートとPS3を
繋げればオッケー。
>>145
>アサシンクリードのホームページ見れませんでした
そうですか。
>ps3に最新のFrashPlayerをダウンロードする手順もわからないです
PS3に内蔵されているFlashのSDKは7.0なので、それより新しいバージョンで
作られているFlashはPS3では見れません。
PS3はパソコンではないので、SCEが最新のFlashSDKに対応したファームウェアを
公開しないと、「最新のFlashPlayer」はダウンロードできません。
- 148 :名も無き求道者[sage]:2008/06/30(月) 11:58:55.42 ID:ngPzYsaR
- >147
現状では無理なんですか。教えてくれてありがと〜
- 149 :名も無き求道者[]:2008/06/30(月) 13:08:31.66 ID:3f1gQiqw
- 今、PCなしでPS3でOCNにユーザー登録しようとしてPS3のブラウザにアドレス(192.168.1.1)って入れてるんですけで繋がりません(泣)
- 150 :名も無き求道者[sage]:2008/06/30(月) 13:14:25.83 ID:LwdhaP58
- そんなんでつながってユーザー登録(なんの
ことかもわからんが)できるわけないじゃあ
ない。
日記は自分の日記帳に書いてね。
- 151 :名も無き求道者[sage]:2008/06/30(月) 13:16:53.05 ID:W/2jA1tO
- >>149
何がしたいのかいまいち分からんので>>2埋めて出直してくれ。
- 152 :名も無き求道者[sage]:2008/06/30(月) 14:24:29.12 ID:OY7Jon/Q
- >>147
PCのを抜いてさしてますね。
今からケーブル買ってきます。
ありがとうございます。
- 153 :名も無き求道者[sage]:2008/06/30(月) 16:29:18.15 ID:tooDPKG2
- >>147
ケーブル買ってきましたが無理でした。。
- 154 :名も無き求道者[]:2008/06/30(月) 17:27:40.80 ID:weQxxF1w
- >>152
なぜ抜き差しがいけないのか理由しってるか?
LANケーブルなんて本来普通に抜き差しして使われたりするのに
なんで基地外のすること、、、とかテンプレに書かれてるかわかって
る?
MACアドレスって知ってるか?
スイッチングハブって聞いたことある?
ルータの出力ポートって正確には1ポートしかないって意味わかるか?
こういう知識がないのにやたらと抜き差しするとつながらなくなるのぜ。
んで最悪泥沼になるから基地外と言われるのよ。
どうにもならなくなったら全部の電源切って一から配線と設定しなおし
たほうがいいのかもな。
- 155 :名も無き求道者[]:2008/06/30(月) 17:45:19.73 ID:d3DuZHYL
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
鯖応答 302 バーボン規制中
read ver 2.84
実行時間 0.78092694282532秒