| トップ > アジアンノット> アジアンノット関係本 |


   アジアンノット関連テキスト


日本ヴォーグ社より
ゆかたスタイルのかんたん結びアクセ

ゆかたの人気5カラーごとに結びアクセをスタイリング。
ゆかたにあわせる魅力的な結びアクセサリーや結び小物たちと、その作り方を紹介。
ゆかたを着る愉しみがきっと増えるはず!、

¥724(税込)


                                           2006/8


ブディック社より
アジアン結びのストラップ&小もの

花型の結びのストラップ、和調のラッキーアイテム、
多色使いのおしゃれな結び等、東アジアの伝統的な結び方、
アジアン結びでできるストラップや小物を紹介。
基本的な結び方を写真で一つ一つ丁寧に解説する。

¥420(税込み)





日本ヴォーグ社より
「アジアンテイストのひも結び 」

ひもでつくるアジアンテイストのストラップ、ネックレス、様々なビーズを生かした個性的なアクセサリー、
風呂敷に少し手を加えただけでできる可愛らしい巾着などの作りかたを紹介する。
アジアンコード1mmが付録に3色入っています。ストラップなら3本、コースターかチョーカーも作れます。

¥1260(税込み)







楽しく作る・おしゃれに使うアジアンノット

雄鶏社刊  ¥880

待望のアジアンノット新刊が雄鶏社より刊行されました。
新しい結びと新しい素材が加わり、パワーアップした内容となっています。

特に天珠や翡翠玉、七宝を使ったストラップや、巾着紐の使い方が素敵。
プロセス解説は「あわじ玉」の作り方を徹底的にガイドしています。





アジアンノットスタイル」 (辰巳出版)

飾り結びで簡単につくれるおしゃれの新定番。
アジアンノットでつくる新作アクセサリー、インテリア小物を掲載。
●80ページ●

\950





  ブティック社 「手作りケータイストラップ」


概刊掲載人気作品総集編

 ブティック社
手作りケータイストラップ



デザインいっぱい!
・ビーズのストラップ
・アジアン結びのストラップ
・フェルト、リボンのストラップ

●57ページ カラー●

\400





   アジアンノットを楽しむ」雄鶏社刊 ◆



 雄鶏社 
アジアンノットを楽しむ

きっかけ本「アジアンノットのアクセサリー」
好評につき緊急出版。
今回もアクセサリーはもちろんのこと、人気の中国茶ポット飾りやインテリアグッズまで約90点。アジアンテイストが好きな方にはたまらない!という本になりました。
●A4変形版 カラー80ページ●

\880





   「アジアン結びのストラップ&アクセサリー ブティック社刊 ◆



 
アジアン結びのストラップ&アクセサリー
ブティック社刊

プチブティックシリーズNo.274
 結びのソフトが新たに増えました! 入門編として最適です。様々なビーズとの組み合わせ方が新たな作品づくりのヒントになるでしょう!
●B5変形版58ページ●。

\400





    ミニブック「アジアンノットのこものたち


 
ミニブック
アジアンノットのこものたち

アジアンコード極細でつくるブレスレット&ストラップ作品集。新しい陶玉ビーズを使った作品も掲載
・ブレスレット8点
・ストラップ、根付け4点 編図掲載
●A6版オールカラー●
基本の結び方は他の本を御参照ください

現在このミニブックは絶版です。


アジアンコード極細を使ったブレスレット(製作:メルヘンアートスタジオ)



   新刊 「花結びのアクセサリー」NHK出版刊


日本伝統の花結びを現代風に伝える珠玉の一冊


 
花結びのアクセサリー
田中年子著 NHK出版


花結びの第一人者 田中年子先生の結びに対する思いが伝わってくる力作です。18種類の基本の結びを、アクセサリーやインテリア小物にアレンジして提案されており、現代風にセンス良くまとめられている素晴らしい本です。
●A4変形版 カラー84ページ●        

\1600




   ◆ 雄鶏社 きっかけ本


--訂正-- 雄鶏社きっかけ本シリーズ「アジアンノットのアクセサリー」17ページ、材料のべっこうリングは2172ではなく2171でした。たいへん申し訳ありませんでした。


 雄鶏社 きっかけ本シリーズ
「アジアンノットのアクセサリー」
\280
待ちに待った飾り結びの完全プロセス入りの本がなんと¥280で発売されました。今まで「わからない〜!」と頭を抱えていた方も是非挑戦してみてくださいませ。目からウロコが落ちるように結びの達人になれます!
●A5判56ページオールカラー●






   ミニブック HOW TO MAKE CHINISE KNOT


今、注目のアジアンテイストは、手のぬくもりが感じられるということで、現代人にホッとする存在として受け入れられているようです。
アジアでは古くから服飾に「結び」を取り入れ、それぞれの国で素晴らしい手技(てわざ)として発展しています。その美しさがクローズアップされ、ブローチやネックレス、携帯ストラップ等に使われ、人気を呼んでいます。


ミニブック
HOW TO MAKE CHINISE KNOT

中国結びのアクセサリー&小物
¥300

流行りのチャイニーズノットが完璧にわかるプロセス入り







 メルヘンアート株式会社   〒130-0015 東京都墨田区横網2-10-9 
TEL 03-3623-3760
FAX 03-3623-3766
メールアドレス mail@marchen-art.co.jp

Copyright(C) 2009 Tokyo Kawabata Corporation. All Rights Reserved.