■ 結びいろいろ 5 ■
◆草加結び 吉祥結びの花びらが6枚に。花びらの大小で変化をつけます。 |
|
◆二重草加結び 草加結びに別ひもで引結びをし、より華やかさを引き立てた結びです。 |
|
◆三つ組(平)(別:三つ編み) 装飾性を兼ねた実用的な結びです。髪を三つ編みにしたことが一度はあるのではないでしょうか。身近に活用してる結びですね。 |
|
◆四つ組結び 二本のくさり編みがからみあった形で作られる丸形のひもです。 |
|
◆四つ編み 四本で編む平形のひもです。数を増やして九つ編みまでできます。 |
|
準備中 |
◆三つ葉結び 一本のひもで花形を結びます。くさり状につなぐとより華やかになります。 |
準備中 |
◆引結び マクラメの基本の結びです。ひもを前後から二回かけて結びます。 |
準備中 |
◆輪結び ひもを一回かけて引きしめます。横、縦、斜め巻きがあります。 |
準備中 |
◆七宝結び 「七宝」とは七種の宝という意味。平結びととめ結びなどで作ります。 |