レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【社会】盗用疑惑が持ち上がったTDL本「最後のパレード〜」、出版社社長が無断引用を認め謝罪
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2009/04/22(水) 20:46:19 ID:???0 ?2BP(222)
- 東京ディズニーランド(TDL)にまつわるエピソードを集めたとされる
中村克氏の著書「最後のパレードディズニーランドで本当にあった心温まる話」の内容の
一部が、「小さな親切」はがきキャンペーンの作品と酷似していることが明らかになった問題で、
出版元のサンクチュアリ・パブリッシング(東京都)の鶴巻謙介社長は22日、
産経新聞社の取材に応じ、問題となっているエピソードについて「無断引用したものだった」と
著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し、
「この本で伝えたいことの意義が変わるわけではない」と同書の販売を続けることを明らかにした。
鶴巻社長との主なやり取りは以下の通り。
−−「酷似している」との指摘をどう受け止めたか
「社内調査を進めているが、弁護士は明確に著作権を侵害しているとの意見だった。
(元のエピソードを書いた)女性や著作権者(「小さな親切」推進本部)には誠実な
対応をしていきたい。当初は特定の著作権者はいないと思っていた。私どもの調査不足。
許可なく載せたことはおわびしたい」
*+*+ 産経ニュース 2009/04/22[20:43] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090422/bks0904222035002-n1.htm
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:46:52 ID:Dda/l5RO0
- 2
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:46:54 ID:mCtHLh0d0
- 弐
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:46:57 ID:4zsdHFXm0
- >>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?
【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225033521/
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:47:11 ID:0POUECOn0
- 3日持たなかったか。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:47:42 ID:RqTjLuSh0
-
未成年が飲酒運転とは・・・・世もまつだな
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1145315446&owner_id=12470595
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:47:43 ID:jQ+6Pg9I0
- てかそもそもオリエンタルランド他の許可なしに出版できたってことのほうが不思議ー。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:47:55 ID:dYzPqqfB0
- でも、本人は断固として戦うんですよね?
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:48:12 ID:yWX+PGjX0
- 自信満々の集団IQ200詐欺師はどうすんのこれwwwwwww
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:48:46 ID:W8HOmIv/0
- 出版社社長より、鼻息荒くしてた作者のコメントが聞きたい
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:49:18 ID:7B+7k6vG0
- あれ?昨日著者が読売はIQ60wwwとかいってなかった?
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:49:21 ID:NjSgaBCp0
- 無断引用だけど盗作ではない、か。
まあたしかに、作ってはないもんなw
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:49:25 ID:Na7L7QJR0
- 無断引用したのに盗作じゃないってどういうことだ?
無断なんだから泥棒だろ。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:49:31 ID:2elh1IiuO
- まぁそうだろうな。
2ちゃん敵に回すと恐ろしいからな。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:49:40 ID:xsLEqphe0
- 無断引用=盗作だろ
何言ってんだこのアホは。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:49:52 ID:2LqAWNdb0
- 著作権者が記述の削除を依頼したらどうするの?
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:50:07 ID:zxQuoPYq0
- >著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し
ハァ?
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:50:25 ID:Wq/v8sTQ0
- >>1
「無断引用」なんて言葉はねぇんだよ。
そういうのは「盗用」っていうの
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:50:30 ID:yWX+PGjX0
- ハッタリで鼻息荒くしてネズミーの名前出せば相手が折れてたんだろ、今までは
そのノリでヤクザ読売にケンカ売ったのがアホ
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:50:48 ID:Is0vqfUHO
- よしホモはいないな
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:05 ID:id7Zf0HV0
- TDN
大坊
日本ペイント
谷岡
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:10 ID:KSwchAWl0
- 盗用したけど盗作じゃないよ!ってこと?
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:30 ID:FOqTYcDq0
- 出版社の社長とはどうやっても思えない姿なのにマトモな対応だな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:34 ID:E54FT+790
- 早い幕引きだなぁw
カッ飛ばしていた作者は雲隠れか?
編纂者としておけば良かったのにねwww
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:39 ID:vqXH7oXO0
- >著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し、
これはあかんな、IQ60だ
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:43 ID:NyO4yLJr0
- 盗用追及コミュつくったら速攻で消された俺涙目w
515 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/22(水) 20:41:11 ID:RydiO6KC0
mixiのコミュ削除されてるし、コミュ作った人の所にアクセスできないんだけど
524 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/22(水) 20:47:56 ID:NyO4yLJr0
>>515
それ、俺w
id=41861571
> 当該アカウントはご利用を停止させていただいております。
ヤツに消されたw仇討ち頼むww
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:57 ID:ykWPNGr90
- 無断で拝借しといて盗作・盗みじゃありません・・・とはこれ如何に。ってか、こんな言い訳が通用すると思ってんのか?
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:52:00 ID:bZCF80Qp0
- とにかく元とるまでは販売するってことでしょ
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:52:00 ID:5IVnsyhA0
- 最初からこの人が出てくれば、
こんな騒ぎにならなかったのにな・・・
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:53:14 ID:t+0nYJT70
- 金返せよ!!
この盗作野郎が!!
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:53:34 ID:qSf52ohcO
- やったもん勝ちの世の中だな
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:53:47 ID:pUXKfvkO0
- 無断引用して、本を作ったんだから盗作だろ。
何言ってんだ、こいつ。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:53:53 ID:NyO4yLJr0
- DQNバトルマップ
+---------+
OLC(=TDL) →守秘義務→→ | 中村克 | →訴えると脅迫→ 読売新聞
|| 違反で非難 | |
|| | | →Blog荒らし→ 佐藤まさたか市議
|| +---------+ ↑
|| || 攻撃
仲良し 主従関係(中村は鉄砲玉) |
|| || |
創価学会 ←敵対関係→ 朝木直子と矢野穂積(共産系) →---------+
朝木直子と矢野穂積は本職のDQNです。東村山問題でググってね!
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:54:00 ID:A+mbNLCtO
- IQ60だな
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:54:08 ID:x4Bucigh0
- ファイティングポーズ取ってる作者との温度差について
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:54:15 ID:OOZP0AQvO
- (´・ω・`)この人はIQ800くらいはあるね
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:54:24 ID:7ZHZiEEd0
- コンビニでアイスの蓋を開けて蓋を舐めたけど、元に戻したから万引きじゃないって論法なのか?
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:54:41 ID:mYbTABd/0
- まあ今後も売りたくても書店は返品するんじゃね?
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:54:54 ID:GARjDgVi0
- 本人出て来いよ
テレビカメラの前で、自信満々に自説を語ってくれ!
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:55:04 ID:cfyX8teL0
- 読売のIQは60、とか言ってたアホは梯子外されたかw
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:55:04 ID:MXkOqZoQ0
- >>29
この人がいきなり出てきたら騒ぎは一層大きくなるんじゃない?
http://www.sanctuarybooks.jp/company/vision.html
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:55:20 ID:LCEnobESO
- さすがIQ200は一般人とは違う思考回路ですねw
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:55:33 ID:+durd8A70
- 本を回収、販売停止になると潰れそうだから許してくれと正直に言えば良いものを…。
DQN作者が逆ギレしてねらーや読売にケンカ売っといて今更そんな話は通らないw
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:55:35 ID:h7SxhIlCO
- タイトルの【本当にあった】は嘘だから変えた方がいい
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:55:51 ID:CkNunBTO0
- 中村克はおわりだね
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:56:07 ID:yWX+PGjX0
- >>37
万引きしたけど借りただけ、でも返さないからよろしく
ってことだろ
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:56:17 ID:RydiO6KC0
- 「この本で伝えたいことの>意義が変わるわけではない」と同書の販売を続けることを明らかにした。
販売続けるなら引用元を巻末にでも追加しろよな。
それがお約束ってもんだ。
で、中村どーすんのコレwwww
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:56:19 ID:8TLgrMYH0
- 著作権侵害は親告罪だから、ばれなければ良いという事なのかも?
エピソード分の印税などを請求すれば良いのになw
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:56:29 ID:9+9qDwrt0
- >>30
サンクチュアリは返金してくれるよ
ようつべの動画見てみ 返本したら代金口座にふりこんでくれるよ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:56:32 ID:0POUECOn0
- >>45
名前変えて再デビュー。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:56:36 ID:PhttOlpt0
- ヒャッハー銭ゲバ糞左翼涙目wこれがブサヨの末路だ!
でも本人は最後まで戦い抜いてくれるんだよな?
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:56:37 ID:gKUFEOP+0
- 見せてもらおうか
IQ200とやらの性能とやらを
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:00 ID:qGLabMVX0
- 謝ればすむ問題じゃないけどな
出版社の中国化が激しいな
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:02 ID:zxQuoPYq0
- >>41
言い訳してるのがこんなふてぶてしい奴だとはw
http://www.sanctuarybooks.jp/pc/
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:16 ID:vqXH7oXO0
- >>44
だな
ネットとか社員が語り継いできたに変えるべきだ
じゃないとIQ60
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:17 ID:yIAWWP4O0
- 勝手に持っていったけど盗んでないってか
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:27 ID:NyO4yLJr0
- 高橋歩の会社、サンクチュアリ出版の正体って?
沖縄宮古諸島 池間島での『島プロジェクト』問題
http://www.news.janjan.jp/area/0309/0309186645/1.php
http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310207535/1.php
高橋氏が自身のホームページ上で公言していた『至上最強の楽園計画』だったものが、池間島
では『自然学校計画』に名前を変えました。
どうも彼らが本当にやりたいことは自然学校ではなく『ご機嫌に飲んだり、くつろいだりできる』
楽園作り、自由の名の下に勝手気ままに過ごせるアジト(彼らが好んで使う言葉です)作りだと
見えてくるのです。今回『島プロジェクト』が地元自治体に提出した<自然学校計画書>によると
管理・運営に関する具体的なデーターがなく、実現性がない物や矛盾点ばかりなのです。
(略)
自称自由人、高橋歩氏は10月14日、池間島から事実上の撤退宣言を出し池間島の各家庭に
撤退を告げるビラを持参した。ビラに記された「完全に撤収」の文字に、高橋氏の『島プロジェクト』
計画に反対してきた住民は一件落着かと思っただろう。
だが、『島プロジェクト』側は、あらかじめ2種類のビラを用意していた。高橋氏は、各家庭の
反対度合いで自ら住民感情を査定して使い分けたようである。撤退理由を使い分けたところで、
800名に満たない小さなコミュニティでは、一瞬のうちにその欺瞞性が露呈してしまうことは
自明であろう。
にもかかわらず、無邪気にそれを行なうところに、高橋氏の稚拙さが伺われる。こうした行為が
住民感情を逆撫でしてきたことに気が付かないのだろうか。
それとも、高橋氏は、池間住民はそれすら気づかないほど素朴な人々と見ているのだろうか。
このような高橋氏の幼児性と島住民に対する差別性すら感じてしまう。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:31 ID:NjSgaBCp0
- >>44
「本当にあった」の前に、「もしくは新聞で」を付け加えればいいのでは。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:36 ID:BOcxyGJs0
- 盗作じゃん。法律に用語がないからって何。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:46 ID:YbMBnjrS0
- やっぱり最低だ…この出版社
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:58:08 ID:AYFX3J8yO
- あれ、作者は最終形態になってまで戦う気満々じゃないの?
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:58:08 ID:1hGQQv550
- ネズミーランド関連は著作権にうるさいと思ったんだが
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:58:16 ID:zRucmpr30
- 「引用」というからには、当然その要件を満たしているんだろうな?
・引用元を明記すること
・引用範囲を明確にすること
・引用が従であり、それに関する考察が主であること
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:58:29 ID:Wq/v8sTQ0
- > −−出典を明らかにすることは常識では
>
> 「制作段階では、(問題とされたエピソードの出所が)複数あった。
>どう参考にさせていただいたかは調査中。
>(今回は)特定の書き込みではなく、何十何百というネット掲示板、
>ブログの書き込みがあるそうだが、そのうちのどれかということではないので、
>(出所を)明らかにしてはいない」
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html
> 「著作権者と連絡することについて相当な努力を払う」とは、
>利用したい著作物の著作権者について社会的に見て
>常識的な方法により著作権者を捜すことをいいます。
>単に時間や経費を要するからとか、捜すべき著作権者の
>人数が多いからというのは、捜す手間を軽減する理由にはなりません。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:58:53 ID:RKXHxLIv0
- IQ60は著者でしたとさ。
めでたし、めでたし
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:58:57 ID:e4tGhwi00
- 著作権法違反なら一年以下の懲役だろ
販売なんて続けられるわけねぇだろ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:59:02 ID:icEsnoFK0
- 作者ハシゴ外された?wwwww
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:59:03 ID:eIN775WV0
- 盗作くらいでガタガタ言われてムカツク
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:59:12 ID:yWX+PGjX0
- つかIQ60て普通に知的障害のレベルなんだがwwwwww
読売は池沼、って言ってるのと同じ
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:59:30 ID:0POUECOn0
- 執筆者には「断固、戦いましょう!」って焚きつけておいて、
出版社は執筆者コメントが出た翌日謝罪。
責任を執筆者に押しつけて、出版社は儲け持って逃げ切る算段。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:00:00 ID:VFUNiLqiO
- ほかの遊園地での話
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:00:27 ID:Bc1+l1690
- まだ版を重ねるとして、
次版からは、引用元を明記するってことかな。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:00:34 ID:TT9/ES63O
- >>63
不正確
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:00:40 ID:kekHu8ce0
- 無断引用で片がついたのか。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:00:57 ID:8yIPSaCyO
- 作者アホスwwwww
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:01:15 ID:Z8CZb+wrO
- 1日で色々展開が早すぎるだろw
流石に養護は無理と見切られたかなあ
味方が誰も居なくなったわけだが、IQ200のパクリ野郎はどーすんのかなあw
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:01:19 ID:bhUtTg7L0
- 15 名前: ロベリア(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/22(水) 17:21:03.14 ID:HBj7XcPZ
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_123298.jpg
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:01:19 ID:NyO4yLJr0
- ・2chにコピペされたものをコピペ → 著作権は元記事にあります
・2chにカキコされたものをコピペ(2chオリジナル) → 著作財産権は2chにあります
(著作人格権が投稿者に残って著作財産権は2ちゃんねる側に移る)
こいつが6000万もの印税をもらう理由はどこにもありません
次のように、どうしても著作者がわからないときは「供託」するのが常識。
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html
---
454 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 21:39:22 ID:DkSjC0GL0
633 :無名草子さん:2009/04/21(火) 21:29:24
今日ちょろっと読んだ
雨の日にメリーゴーランドに乗れなくて困ってる女の子に
係員がひざまづいて乗せてやった話、
集英社から出版されている少女漫画(アニメ化された)の
ヒロインの両親の馴れ初め話にそっくり
まだ元ネタがあったのか
457 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/21(火) 22:02:05 ID:ELDUJXQ50
>>454
神風怪盗ジャンヌかw
ヒロインが中高生になった物語の頃には冷め切って離婚寸前夫婦なんだよな
さておき、コレもしかしたらジャンヌの方が参考にした可能性もあるんじゃないかと思った
459 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 22:03:58 ID:JLYQ9fqH0
>>454
>>457
こういう話って、昔からある与太話だったりするし、どっちが最初とかわかんねーよな。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:01:22 ID:VO06zjWD0
- 「読売新聞を読む愚者」だもんね。
俺も朝日新聞は異常だとおもうけど、
読者にまで喧嘩を吹っかけるつもりはないし。
隔絶された情報で、無明の闇に閉ざされて真実を知らないかわいそうな人かもしれないけど。
出版社の社長は、大損害が発生するかもしれないから、全面謝罪体制だけど、
著者はこれが大問題だとまだ気がついてない。
損害受けてつぶれるのは出版社だけだろうし。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:01:32 ID:l3rLDPGM0
- 盗用と無断転載って万引きと窃盗みたいなものじゃないの?
それとも偽造と改竄?
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:01:45 ID:sJi2Xa5F0
- 【反日・偏向・捏造】NHKの動揺【丸出し!!】
■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445
NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい
台湾人が怒っている理由は……。
その答えは、動画で
/ l | l ヽ:.:</:.:.:.:.:.:| |:.:.:.:.:.ヽヽ\
{ j { { ヾ;':.:.|:.:.:l:.| |:.i:.:.:.:l:.:.∨:.:ヽ
| ! ヽ _ ヽ V゙ |:.:\| | l!:.:.:.ト、:.:l´∠ヽ
ヽ \ } ┘ノ´ } │:! _\ ,l ィ:.:.| ;.:|:.:.:.:.:.゙, 偏向をするNHKはいりません
、__`丶ノー'`r " 、_,.イl l:/rゎ、`' - ';ニ;' 、 l:.| j:.ハ:.:.:.:. |
`ヽ、__ ノ |ト、_ン/: ハ / {ヒ、:.゙j f..゙'ハ ヽソ /:/│.:.:.:.l
|:::::ヽ || /:/ ,; `" 、 `ー' j /:/ |:.:.:.:.| お断りします
ヽ;.:.:ヽ.|| /::/ / | ハヽ !:.:.:.l お断りします
\:.:||":.:/ / 从 fヾr、 儿ノ |:.:./ お断りします
`|| ̄ /:.:.:.:.:{\ (二‐_う ∩}ト.Y l:.:.i お断りします
|ト、ー':.:.:.:.:.:.:.{! ` ヽ、.. ___ ,ノ ´ 〉、 {:.:| お断りします
|| ヽ:::::.:.:.:.:.:.l'、 \_ ノ { r {、:.\ j:リ
|| ヽ:::::.:.:.:.!:.:ゝ、 _ .ノcヽ `ヽ / \:ヽ
ハ||,ハ ヽ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.{! ゙f‐{_ ン /\\
( ゚ω゚ ) ヽi:.:.:.:.:.:.:.:{! l}:.:.\°/:.:.:.:.:..`ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.:{! o l}:.:.:.:.:.:\:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:01:48 ID:edRf9+cq0
- ディズニー側から制裁が入ったとみたw
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:02:07 ID:rBpO8fNK0
- >>1
>当初は特定の著作権者はいないと思っていた。私どもの調査不足。
>許可なく載せたことはおわびしたい
キャストだけが知っている真実の物語ってのも嘘なんだら
宣伝文句も撤去しなきゃ駄目じゃん
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:02:59 ID:ggXDvt1uO
- 作者って挑発してた奴だよなwww
かっこわるwww恥ずかしさが原因で死に至るレベルwww
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:03:27 ID:NjSgaBCp0
- >>82
ミッキーに呼び出されたんかw
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:03:48 ID:Z8CZb+wrO
- 中村は断固戦う。読売訴えるってコメント出してますが
社長さんどーするよw
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:03:51 ID:UBCxf+Ce0
- 新潮、文春とかのおっさんゴシップ誌。
あれも2chのアンチスレから拾ったのを切り貼りしてる。
今日発売の文春のタイトル「若者よ、蟹工船はいいけど共産党はやめておけ」はこの板のカキコで見たぞ。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:04:08 ID:W0JIl6e70
- オリエンタルランドの判断だろうな。
名前を汚す事はするなって訳だ。
TDLは、二度と行かないから、名前などどうでもいいけどな。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:04:31 ID:/0TA+B9s0
- 執筆者と北○誠では、どちらがはやいのかな?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:04:49 ID:dh5oQ86S0
- ディズニーランドのイメージ悪化にしかならなかったな。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:05:34 ID:ISTxETMA0
- 盗作よりも中村本人が面白くて困る
ネット荒らし常習犯で東村山市長のブログに突撃、
キ印問題市議とつるんで他の市議に嫌がらせ、
自分のブログに香ばしい文章を掲載。
どこから見ても完全体じゃねーか。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:05:54 ID:TJvmcXEv0
- >【著作権について】
>知的財産権は保護される必要があります。
>ここに公開しているコンテンツの引用は、著作権法の許す範囲内で使用して下さい。
>著作権法の範囲を超えた利用を希望される場合、著作権者の許諾と使用料が必要
>な場合がありますので、必ず事前に当方までご連絡ください。
だって
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:06:10 ID:pUXKfvkO0
- >>84
死
に
至
る
病
そして
- 94 :三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/04/22(水) 21:06:34 ID:QKJKewteO
- なにこれ、口では謝るけど儲けの部分じゃ一切引きませんって事じゃないか。
こんなに誠意の無い謝罪も酷いな。焼き土下座10秒モノだ。
やっぱネズミ本家が怖いから、謝るだけは謝っておこうと考えたのかね。
- 95 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/04/22(水) 21:07:03 ID:Ow2hKsbf0 ?2BP(465)
- キタ━( ´▽`)━( ´▽)━( ´)━( )━(` )━(▽` )━(´▽` )━( ´▽`)━!!!
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:07:35 ID:7+/q4Xs00
- 無断引用と盗作って何が違うんだ
- 97 :ゴラァ-!サンクの鶴巻出てこい!:2009/04/22(水) 21:07:53 ID:NyO4yLJr0
- http://plaza.ra kuten.co.jp/kaikeishi/diary/200904200000/
本として完成させちゃう前に、オリジナルソースの確認はしたか?とか、
掲載許可は取れてるか?とか、出版社側の誰も心配しなかったんですかねぇ。
そこが不思議というか、素人かよと思ってしまいます。
しかも出版社、少し開き直ってる感じだし。
ちなみにmixiにあるこの出版社さんのコミュのトップ画像(というか、
コミュ管理者でこの出版社の副社長さんのプロフィール写真)が、
どうみても
麦わら海賊団の旗に出版社名を入れてるもの
なんですが、これ、ちゃんと「ONE PIECE」の作者さんに許可とってるんだろうか...
とってないんだろうなぁ。
こういうところに著作権意識の低さがうかがえますね、出版社なのに。
(2009年04月21日 15時50分58秒)
> 麦わら海賊団の旗に出版社名を入れてるもの
> 麦わら海賊団の旗に出版社名を入れてるもの
いくらでもボロが出ますねw
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:07:54 ID:Gky1bs3OO
- 人のフンドシで相撲は取り続けるんだ。
盗作を引用とすり替えて居直るんだから、
出版社の風上にも置けないな。
以前あったノマネコ騒動が、一罰百戒になっていないな。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:09:03 ID:fBuoiw620
- 基地外中村はどこ行ったんだwww
IQ200を駆使して無罪証明してみろよwww
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:09:17 ID:rBpO8fNK0
- −−著作権を侵害しているエピソードの掲載は続けるのか
「向こう(「小さな親切」運動本部)に著作権が存在するので、事後でも(掲載の)許諾をいただければと思っている。
(同本部の)アクションを待っている」
−削除しないのか
「削除という要求が(先方から)あれば受ける」
向こうからいってこないとなにも対応しないようにしか見えないんですけど…
気のせいですか?
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:09:22 ID:7ZHZiEEd0
- >>89
ディズニーのほうがやばい。
イメージを損ねたってことで巨額訴訟もあり得るんじゃない?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:09:45 ID:AyADIgmw0
- >>70
だって、糖質の盗作野郎なんか構ってらんないじゃんw
現実から逃れられない事を知らされると、発狂して暴れるか
不起訴になるか負けるに決まってる裁判でも起こすか
はたまた自殺でもするか
お決まりのパターンだからね、この種の人は。
周りを巻き込んで、迷惑しか掛けない
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:09:46 ID:eArD4JYF0
- はい、盗用盗用。で、回収はまだぁ?
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:10:35 ID:u60bLIbs0
- この言い訳で
「好きなんじゃない、仲良くしたいだけ」
という嫁の言葉を思い出した。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:12:54 ID:9VfiEU/z0
- とりあえず、謝っておくか、
祭りになると、話が大きくなって厄介だから。
→本心
ぱくったもの勝ち
売れたら何しようがかまわん
反省全くなし
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:13:19 ID:XHDSKkzP0
- おい、この有限会社サンクチュアリの前社長の高橋歩ってアムウェイやってるな
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:13:23 ID:QtZFt1rf0
- 無断引用ってwwwwwww
地元の大分県の遊園地のハートフルストーリーが、
ネズミーランドってことに”改変”されてんだけどwwwwwww
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:14:40 ID:Omq/1cYfO
- >>1
著作権者がいるかいないか以前に、そんなソースで「キャストしか知らない」とかアオって売ってんじゃないよ。
問題ないって言うのなら、同様の手口で、「任天堂のちょっといい話」も勝手に出版してみろや。
- 109 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/04/22(水) 21:14:42 ID:Ow2hKsbf0 ?2BP(465)
- >「無断引用したものだった」と著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し
? ? ?
- 110 :他スレに誤爆…:2009/04/22(水) 21:15:03 ID:YbMBnjrS0
- 簡潔に言えばこうか。
やっぱまずかったすか、サーセンwwww
けど他の部分はまだバレてねえし、
いい話だからみんな買ってねwwwwww
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:15:28 ID:X911FiqaO
- 引用って、文面をそのまま持ってこないといけないんでは?
微妙に表現変えてるのは盗作じゃないのかなー
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:15:55 ID:8LyYd+IT0
- なにこの先っぽ入れてないから無罪みたいな強弁www
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:16:03 ID:Wq/v8sTQ0
- このまま出典を明記しないで在庫を売り切るつもりか?
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:16:14 ID:rrt3kw660
- 著者は吊るし上げか
まあ乙
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:16:25 ID:foej3U+Q0
- もしこの本をスキャンして公開されたらこの社長はなんて言い出すのかな?
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:16:29 ID:iSwYdoINO
- なんで潔く盗作しちゃいましたって言えないんだろうな
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:16:32 ID:4ftmx10V0
- こら作者(仮称)もアレだが、
この出版屋も相当なツラの皮だなw
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:16:34 ID:yWX+PGjX0
- >>104
旦那のお前が結婚前に言われた言葉なら深いな、それw
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:16:42 ID:z7hX53A10
- 賠償マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:17:00 ID:PDgyubq+0
- 中村なんちゃらのコメントが聞きたい
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:17:07 ID:AyADIgmw0
- >>82
グーヒーにボッコボコですか?w
>>86
社長さん「まあ、せいぜい頑張ってください」
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:17:19 ID:Yi/o+KjZ0
- 最新のブログがもう、、、
素っ頓狂な内容になってるなw
もう何が敵なのか訳分からなくなってるんだろうなw
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:18:00 ID:WS3N3zUGO
- >>106
怪しさ満開じゃねーかwwwwwwwww
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:18:19 ID:0eotmpTJO
- 認めろよ
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:18:47 ID:owLol/YeO
- いや〜、引用なら普通は原文のまま載せるんじゃねーの?
細かい所を変えてるってことは、まずい事してるって認識があった証拠とも取れるぜw
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:18:57 ID:rrt3kw660
- >>115
引用の範囲ならいいんじゃね?
実際のところ盗作かどうかを判断するのは読み手だからな。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:19:04 ID:jVZX6oDm0
- >「無断引用したものだった」と著作権法違反を認め
ええええええええええええええええええええええええ
面白くない
中村には集団IQ200を貫いて欲しかったのにぃ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:19:12 ID:CAKFJ6Wv0
- 明確に著作権を侵害している、けど売り続けるっておいw
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:19:22 ID:rBpO8fNK0
- >>111
社長の見解
−−ネットから引用する時に、著作権の存在に思いは至らなかったのか
「ネットの文章に著作権を認める判例があるとは知っている。『そのまま特定のこの文章を使って本を発売した』というなら侵害に当たるが、
参考にさせていただくことは侵害には当たらないと思っていた。専門の先生からも、そういう認識で誤ってはいませんと(いわれた)」
−−文章表現が似ていれば著作権の侵害に当たるのでは
「結果的に引用の仕方に問題があり、著作権の複製権の侵害に当たるという判断になったが、
盗作ではない。『盗作』という法律用語はない。この本すべてが、(盗作だと)ひどい誤解を受けている」
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/books/090422/bks0904222035002-n4.htm
これってネットに掲載された文章の語尾をちょっと変えて販売しても
大丈夫とか言ってる専門家がいるってことだよね
その専門家誰なんだか知りたいな
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:19:23 ID:PCyIitl90
- 遊園地自体がチャンチャラおかしい
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:20:22 ID:OiCsVPaZO
- ディズニーが中村訴えたらおもろいんだが
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:21:01 ID:NyO4yLJr0
- >>101
ディズニーの名をかたってだいぶ講演やって稼いだからね。無許可でやってたんだったら、超ヤバイw
ディズニーで働いた人が、「ディズニーに学ぶ云々」という題目で、成功の秘密とは!みたいなネタを
講演でやったんだから守秘義務違反が濃厚
既にOLCからは守秘義務違反と怒られてるしなw もうオワリだろー
バイトの教育とか含めて人事に関するノウハウは、ディズニーみたいなレジャーランドやってる
ところにとっては財産。
これを外部でペラペラ喋られたらたまらない。
ラーメン屋でバイトしてたやつが突然バイトやめて「ラーメン●●屋の秘伝のタレの製造方法とは!」
って内容で講演しまくったら大問題になるのと同じ。
こいつはそれをやっちゃたんだもんなぁ、ディズニー相手に…
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:21:32 ID:kdMhRpsy0
-
無断引用を認めても、売るのか。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:21:38 ID:CQ0Fd5iS0
- 潰すか??
聖戦士を舐めるなよ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:21:40 ID:vbiBfIrY0
- はいはいモウシワケアリマセンデシタっとw
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:21:41 ID:WTwdjsKQ0
- 日本じゃ無断引用を盗作って言うんだけど…日本語不自由な人?
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:21:49 ID:QXK3A75h0
- さすがIQ200の天才の考えは凡人にはよめんwwww
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:21:58 ID:ep6n+jVE0
- 出版社は無断引用だったことにしたいわけですよ
盗作だとイメージが悪いから
引用でも、元ネタと、どこからどこまでが引用だと明記しないと、完璧に違法ですけどね
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:22:11 ID:JmqDydqwO
- ミッキーマウス描いたらウン億円だったな
ならそんな奴らが著作権を侵害したらいくらくれるんだい
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:22:29 ID:jaQTmKtI0
- うっかり騙されて買っちゃった購入者への謝罪とか返品に応じるとかは無いのか?
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:22:38 ID:1lYqi93OO
- どんだけ金稼ぎたいんだよ。盗用して金もうけしてんじゃねぇよ。中〇じゃねんだからよ
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:23:08 ID:YbMBnjrS0
- てか、引用つーのは改変不可だ。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:24:17 ID:Q8ulMbua0
- 「盗作ではない」根拠は説明しません
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:24:30 ID:5/pQCYzv0
- この中村克ってのはモロ反日で売国民主党支持者なんだろう。
盗作も出版社社長が認定した事だし、
東村山四丁目などとハンドルを付けていろいろ動いてた左翼も
告訴だなどと虚勢を張るのはそろそろ終わりにしてもいいんじゃないのかね。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:24:36 ID:rrt3kw660
- たぶん半年後には関係者全員死んでるよ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:25:06 ID:zaqjJca90
- 無断引用の部分を削除して販売するのなら解るが、無断引用してるけど盗作じゃないから
販売は続けるっていうのは、ありなのか?w
すくなくとも、無断引用がクリアされるまでは販売自粛するべきなんじゃねーのか?
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:25:30 ID:SUAwfGSv0
- 断固戦う中村щ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:25:39 ID:npsiM/+b0
- これで幕引きみたいなレスしてるヤツは何なんだ
パクリだけど販売は続けるよ、厚顔無恥なこと言ってんだぜ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:26:20 ID:QtZFt1rf0
- 作者、民主党に献金とかしてたらおもしれぇなww
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:26:25 ID:xh0s225o0
- 著作権違反なのに盗作でないとかどんだけ苦しい弁明なの
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:27:00 ID:DWUl+Re+O
- >>126
読者が盗作かどうかを判断する?
著作権法とか特許法イラネて事?
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:27:18 ID:Wq/v8sTQ0
- 唐沢俊一もそうだったけれど、盗作者はやたらと
「無断引用」
って言葉を使いたがるんだよなあ。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:27:28 ID:PDgyubq+0
- アミバだったか
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:27:51 ID:hNgttkg30
- IQが低いって、中村某に怒られるぞ。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:28:02 ID:43P4heW10
- 読売の投稿の話はディズニーランドじゃなかったのは
本当なの?
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:28:11 ID:GUiWEPNU0
- 発覚したときにすぐ謝罪して本も回収してれば、浮かぶ瀬もあったろうに。
対応アホすぎ。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:28:34 ID:jt4HKyON0
- TDLって、小学生が学校の壁にミッキーとか描いたのを著作権違反として消させたじゃん。
なんで、中村克の出版物はスルーなの?
ほんとうはグルなんでしょ?
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:29:17 ID:xh0s225o0
- >>126
>文末を「です・ます」にしたり、「重度の」を「重い」にしたりするなどの
>言い換えはしているが、文章の流れや表現はほとんど変わらない。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240376835/l50
言い換えてる時点で引用じゃねえし(引用はそのまま元文を変えてはならない)
思いっきり盗作でもあると思うがね。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:29:18 ID:wKVSI56T0
- >「無断引用したものだった」
>「盗作ではない」
ああ、とんちね。とんち。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:29:32 ID:YbMBnjrS0
- >>152
本来、無断でやっていいのが「引用」なんだけどなw
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:29:42 ID:QtZFt1rf0
- >>155
本当
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090419-OYT1T00854.htm
>この作品は同年11月24日の読売新聞夕刊に掲載されているが、執筆した大分県内の女性は、
>同書で使うことを一切知らされなかったという。女性は「ディズニーランドではなく、地元の
>遊園地に出かけた時のことを書いた」と話している。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:29:55 ID:lcMRuYPoO
- ほぼ同義な内容の文章なら"引用"で無く"盗作"だろ?
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:31:11 ID:1cWCmuw10
- はあ?著作権法違反を認めた上で販売継続?
書店は自主的に返本できないの??
版元が回収しなくても書店はきっと店頭から引き上げるよね?
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:31:38 ID:xh0s225o0
- >>160
著作権内で許可されている範囲内の引用ならな。
学術文や学校教育関連その他等で使用が限られる上
元文改変不可だけどな。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:31:40 ID:43P4heW10
- >>161
これじゃあ詐欺じゃんw
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:31:54 ID:9uF5TBUDO
- 何だかよくわからない謝り方だな
いや、これは謝ってるうちに入らないか
- 167 :(○´ー`○):2009/04/22(水) 21:32:29 ID:6y3Cc+3O0
-
単に「素敵だな」と思った文を引用しただけみたいだし、問題ないんじゃないの?
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:32:45 ID:KdH+uLA8P
- >>152
あれ唐沢盗一さんって名前じゃないの
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:32:51 ID:PY/OwF37O
- なんだ本当に盗作なのか
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:33:34 ID:yVicy6AC0
- 俺エロ本とかAVすっげえ好きでよく見るけどスケベじゃないよ的な
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:33:45 ID:LsV7dZpR0
- これからもサンクチュアリ出版を思いやりマインドで見守ってくださいね
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:34:14 ID:QtZFt1rf0
- >>167
ぬっちwwwwwww
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:34:49 ID:PdjCvHXMO
- 改変しちゃってるから引用でも転載にもなって無い気が…
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:35:09 ID:wKVSI56T0
- >この本で伝えたいことの意義が変わるわけではない
この人、内容がどれくらい改変されてるか知らないんじゃないか?
それとも、ただのバカか?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:35:26 ID:uA7+LeTT0
- これはひどい
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:35:36 ID:jVZX6oDm0
- 引用の範囲ってどこまでだっけ?
誰か貼れ。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:35:41 ID:Py6t3E3f0
- IQ60が読売
IQ300がTDL
そしてIQ2400がこの出版社
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:35:52 ID:HOOHraJ3O
- >>167取り敢えず引っ込んでろ
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:13 ID:TUg4CjQg0
- IQ200が戦っていくって言ってんだからお前ら覚悟しといた方がいいぞ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:33 ID:7+/q4Xs00
- >>166
つまりこういうことか
r'ニニ7 本当にすまないという気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる…!
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ 鉄板の上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:34 ID:p9HUNKc+O
- 改変したら引用じゃないだろ…
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:37 ID:RyK355y70
- この本を立ち読みしたが、
病気の夫を元気づけるために
「どこかの遊園地」に行くことにした
とある。
きわめて不自然な文章だと思った。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:39 ID:x1cjCBHu0
- IQ200のプロの見方www
-----------------------------
<秋葉原通り魔>容疑者、解雇と誤解?工場「つなぎがない」と騒ぐ 毎日新聞より引用
派遣社員を6月末で200人から50人に減らす計画があったが、加藤容疑者は、
自分が対象ではないことを派遣会社から知らされていたという。
一方で、加藤容疑者は5日の始業直前の午前6時ごろ「自分のつなぎ(作業着)
がない」と大声を出して騒いだため、
同僚がリーダーに報告。リーダーが駆けつけたときには、姿を消していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000011-maiall-soci
-----------------------------
普通に読めば、誤解したとも受け取れますが、パート・アルバイト社員を戦力化してきた
プロの見方は全く違います。
「派遣会社からの情報は加藤容疑者には伝わっていなかった」と読み取れるのです。
厳しい言い方をすれば、派遣会社の担当者は加藤容疑者に「伝えなかった」と言っても過言ではありません。
私は講演や研修で必ず「伝えると伝わるは180度違う」と話しています。伝えるは「ボールを投げた」だけであり、
相手が「ボールを受け取った」ことにより初めて「伝わった」と言えるのです。お分かりでしょう、
派遣会社の担当者が加藤容疑者に誤解を与えたということは、正しい情報を「伝えなかった」ということと同じなのです。
マスメディアの記者やレポーターは、警察や関係者の発表を鵜呑みにします。疑ってみる能力も、
情報を分析する能力も持ち合わせていません。派遣会社の担当者が、正しい情報が「伝わらなかった」ことが事件に
どのように影響を与えたのか、きっと明らかにされることはないでしょう。
(加藤容疑者が解雇される150人に含まれていなかったことが真実なのか、否かも明らかにはならないでしょう。)
反対に、誤解したのは労働者側の加藤容疑者の問題として片付けられるに違いありません。私はそのように推察します。
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13282369.html
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:45 ID:NyO4yLJr0
- >>134 訴訟マニアでカネもあるジジィだぞw mixiのID消された俺はもうハラをくくったけどなw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:55 ID:L0V8wYo80
- 息巻いてた著者はどこ行った?
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:37:24 ID:lcMRuYPoO
- 引用=元の文章の一部、または全部を用いる事。
盗用=原文の作者、著作権者に無断で引用する事。
盗作=原文と同義の内容を、原文を改変して作成する事。
だと、俺は認識してたんだが。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:37:29 ID:FiUVn1/M0
- すまん、おれ、バカだからよくわからないんだ。
「無断引用」と「盗作」はどう違うのか誰か教えて。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:37:43 ID:2Q4m294kO
- 断固として戦えよ
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:37:50 ID:5a1AO1HT0
- 改変している時点で引用じゃないしw
それに元記事でも指摘されてるけど
「キャストだけが知っている」「ディズニーランドで本当にあった」
ってのはスルーですか?
- 190 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/04/22(水) 21:37:50 ID:Ow2hKsbf0 ?2BP(465)
- >>140
返品、返金は電凸して
ようつべ公表したのが
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:37:53 ID:owLol/YeO
- こんなこと許してたら、また中国にネズミーランド造られても文句言えないんじゃないの?
ディズニーさんw
ここはディズニーさんが販売停止と回収の圧力かけるしかないでしょ
ブランドイメージの問題ですよw
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:37:55 ID:l+gBFYmgO
- 寄せ集め盗作集(筆者は電波)
こんな本でもまだ売る気なのかw
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:03 ID:aq5O8Aph0
- この出版社のコンプライアンスとは?
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:18 ID:JmqDydqwO
- よくIQって言葉出てくるんで気になったが
別にIQと人間性は一致しねぇだろ
頭よくても思考や思想が腐れてたらただの馬鹿よりたちが悪そう
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:29 ID:SLTMb8WE0
- 中村涙目
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:36 ID:nUWofJo50
- やだ、あれ…許可無く引用することを盗用って言うんじゃないの
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:53 ID:bWNKAv110
- ようするに、
バナナはおやつに入りません。という訳ですね?
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:55 ID:jVZX6oDm0
- >>187
引用は別に悪いことではない
ただ、著作権法に触れない引用には条件がある
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:59 ID:VvSV56ivO
- うわ
なんという特亜クオリティ
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:59 ID:SgcyW+np0
- 「ちょっと借りただけです」ってのは盗人が使う定番の言い訳だな
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:39:11 ID:/7YfyHZo0
- 引用じゃなくて盗作だろ。平仮名の所を漢字にかえたりしてごまかしてんじゃねーか
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:39:47 ID:Wq/v8sTQ0
- >>187
http://hiki.cre.jp/copyright/?UnauthorizedQuotations
>無断引用
>
>盗用の言い換え。
>多くは引用元の例示がない、改変を行うなど、引用のルールに反したものをさす。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:39:56 ID:E4Gc67Wx0
- 【社会】 「集団IQ、ディズニーが200なら読売60」「小沢一郎の気持ち解る」「読売は思いやりマインド欠落」…盗用疑惑本作者★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240376835/
<版元・サンクチュアリパブリッシング>盗用でないと思っている
読売新聞紙上にて発表されていたエピソードだというのは、読売新聞社からご指摘を受けて、初めて
知った次第です。周知の心温まるエピソードとして採用したもので、読売新聞の記事の「盗用」ではないと
判断しております。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:40:29 ID:9VYU3xy00
- 無断引用と盗作の違いって何?
オー、ワタシニホンゴワカリマセーン。w(^o^)W
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:41:23 ID:RuJ4mkvj0
- 引用元明記してるならまだ「無断引用」って言えるかもしれないけど
そうじゃない上に改変までしてるんだろ?それ盗作じゃないの?
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:41:37 ID:QtZFt1rf0
-
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは地元大分県の遊園地でのストーリーを投稿したと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにかドナルドダックになってた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 無断引用だとか酷似だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ 集団IQ200の片鱗を味わったぜ…
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:42:02 ID:edRf9+cq0
- >>161
おっさんキモすぎるなw
ディズ基地ってみんなこんなイメージだわ
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:42:08 ID:43P4heW10
- せめてプロットだけ使って
文章作り替えるくらいやればよかったのに。
よっぽど文才ないんだな 著者は
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:42:09 ID:6y3Cc+3O0
- >>180
http://www.youtube.com/watch?v=Qabb4QGalSM
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:42:26 ID:YbMBnjrS0
- >>193
サンクチュアリ出版 高橋歩 アムウェイ 池間島
適当にggrks
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:42:36 ID:LsV7dZpR0
- ディズニーもクマのプーさん盗んでぼろ儲けしてるって聞いたことあるな
ジャングル大帝パックリとかもあったね
集団IQがめちゃめちゃ高いから、そういうことしても良いんだろうけどな
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:42:44 ID:xHKbcR5K0
- 中村はどう出る?
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:42:45 ID:NqCxb9tB0
- なにこの謝ったんだからガタガタ言うなみたいな開き直り。
しかも盗作本はそのまま売り続けるとか。
なんという金の亡者。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:43:28 ID:eYcEqJJJ0
- >>167
安部さん、最近姉妹揃ってお見かけしなくなったと思ったら
2ちゃんにハマってらしたんですね
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:44:08 ID:OAnHFSEa0
- http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
読売新聞を読む愚者に告ぐ
私たち家族は読売新聞の誤報により白い目で見られるようになりました。
人を思いやるディズニーランドと企業理念が180度異なる読売グループ・・・日本のディズニーファンが、世界のディズニーが一番大切にしている「思いやりマインド」が欠落している読売新聞を読んでいないことを願うばかりです。
「思いやりの心をもつ企業は顧客を必ず満足させ、従業員の志気と世間の評判を必ず高める事ができる。」 上澤昇元オリエンタルランド副社長
著者やディズニーファンの気持ちがまったく分からない…人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない、私はそう考えます。
マジキチすぎるだろ・・・
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:44:41 ID:av+7B8c90
- >>1
>問題となっているエピソードについて「無断引用したものだった」と著作権法違反を認め、謝罪した。
「引用」とは本来無断で行うべきものですが
逆に言えば引用される側はそれ(引用)を拒否する事は出来ないぞ
コイツがいいたいのは「無断転載」だろ
出版関係の人間でも「(相手に不利益をもたらす、無断の)転載」と「(著作権法上認められた権利である)引用」
をごっちゃにしてるヤツ多いぞ
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:44:54 ID:bWNKAv110
- >>206
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
バナナおやつどころではない。捏造記事じゃないか!
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:45:00 ID:5fUW8mzj0
- IQの高い人の考える事はわからないね。
頭良いなら、自分で話を考えれば良いのに。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:45:09 ID:kPuQdrKS0
- 出版社のスポンサー(投資先と書いてある)
http://www.sunworld.co.jp/004_consul_2.html
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:45:48 ID:2u3/RgA30
- パクって何が悪い!これは中国のありとあらゆる産業で見られる正常な行為だ!
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:46:00 ID:edRf9+cq0
- 地元の遊園地が、今は無きカッパピアやテングランドだったらマジで悲しい
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:46:15 ID:umtyPegb0
- >>202
例えば、古い文章を現代仮名遣いに併せるような改変を行なう
場合はもちろん一言その旨を書いておかなければならないし、
漢字を開く場合でも、原作者にあらかじめ了解を取る必要があるよね。
当然のことながら、ゲラを見せなきゃならないし。
引用のルールはけっこう厳しいですよ。最近。。。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:47:01 ID:kZnY/7LA0
- この社長は経営者として低脳だな
大人しく全面的に謝罪してこの本も絶版しておけば周りからは
「部下や盗人作家のために自ら頭を下げて日本人らしくて潔い」って思われるのに
中途半端に開き直るから傷口が広がる
最悪でも盗人作家に謝らせておけばそれだけで良かったのに
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:47:29 ID:Z8CZb+wrO
- 盗作するにしても
ディズニーに関係無い、他のテーマパークが題材の文章を載せたのは駄目だろw
本の題名は無視か
しかもIQ200の著者はヤル気ですよw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:47:38 ID:Dakyi7MXO
- >>170
これは盗撮写真集だけど修正してあるからOKみたいな
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:47:56 ID:z3hNBjlJ0
- >「ホスピタリティ」とは 「おもてなし」とは 「最高のサービス」とは
>マニュアル、教育、安全、効率、品質、創造・・・成功の秘訣とは
「効率(=手抜き)」とは「盗作」とは「失敗の秘訣」とは……の間違いじゃないのか。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:48:18 ID:AoiL1LPE0
- そもそもディズニーに許可とって無いんだろ?
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:48:37 ID:yL5w3aPU0
- 盗作という法律用語はないと言いながら。。。
無断引用って言葉あるんですか?w
無断転載でしょ。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:48:53 ID:YqbOXbQE0
- 世の中やったもの勝ち
確実に売れると思ったら盗作でも売れば確実に利益が出る
後々訴えられても日本の法律は軽いからね
賠償金払っても儲けた金のほうが大きい訳で
新手の商売だな
違法で儲けた金は全額没収する法律でも作らないとわざと違反して儲ける商売が増える。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:49:08 ID:SUAFILRtO
- ディズニーって気味悪いな。
盗作しててもディズニーは必ず正しい。ディズニー無罪。
ディズニーは正しいのだから反対する者はIQが低い。
- 231 :ソーテック被害者の会:2009/04/22(水) 21:50:22 ID:Z++VzOeK0
- パクッておいて盗作ではない。
でたよ典型的な日本企業wwwww
日本企業って金のためなら何でもやる、こういう恥知らずな会社
ばっかだよねーw
やっぱこれは日本民族が愚劣である証拠なんだよね
- 232 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/04/22(水) 21:50:21 ID:Ow2hKsbf0 ?2BP(465)
- >>227
−−読者は帯やタイトルを見て、「TDLの本だ」と誤解するのでは
「TDLは『公の場所だ』と著者の中村さんはおっしゃっているが、その通りだと思う。
例えば、東京駅で『いい話』があったときに、東京駅やJRに許可を取るかということと同じだ。
(TDLの)キャラクターの肖像権や商標権に関連するものを使うときはもちろん許可や契約は必要だが。
弁護士からも『TDLから許可をとらなければいけないということは厳密にはないだろう』との解答を得ている」
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:50:44 ID:7ipg7J7I0
- 引用なら、引用元を明らかにしないといけない
それをしてない時点で、引用じゃなくて盗作
さあ、どんどん化けの皮がはがれるぞw
- 234 :どうやらBlog荒らしとしても低級らしいw:2009/04/22(水) 21:50:52 ID:NyO4yLJr0
- 621 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 12:09:44 ID:LsV7dZpR0
元スーパーバイザー、って肩書きで本に出てるんだけど、なんかこれも違う気がするね
630 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 12:11:23 ID:jVZX6oDm0
>>621
契約社員だって上の方に出てるけど
契約社員なんかがスーパーバイザーになれるの?
…ってスーパーバイザーがなんぼのもんか知らんけどね
713 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 12:22:31 ID:NyO4yLJr0
>>630
バイトの教育係だってさ
15年もTDLいたのに、最後までバイトの教育係だったってw
別にTDLを指導してたわけじゃない
つーか、ネット工作(Blog荒らしだけどw)しかできない程度の人が教育係って… なんという人選ミスw
536 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/22(水) 08:44:47 ID:qYZrd0Vb0
4丁目は「4丁目」と「kodomotachinomirai」は
別のキャラクターだと書いていますが
やってることは同じで、
言動もキャラクターも行動も全部同じだと思うんですけどね。
あげくのはてに
「kodomotachinomirai」というHNで「4丁目です」と答える始末。
何を考えてるんでしょうかね・・・
↑
どうやらBlog荒らしとしても低級らしいw
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:50:53 ID:rjt8/W120
-
著者の"集団IQが200と60"理論は、どこに行っちゃうんだろう・・・
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:52:02 ID:umtyPegb0
- >>232
しかし、元ディズニー勤務というのは思い切り利用しているから、
合わせ技で、ダウト、じゃないのか。これ。
そもそも、ディズニーブランドがなければ成り立たない商売だろうし。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:52:03 ID:RuJ4mkvj0
- >>216
権利者が文句言えば引用も著作権侵害になるぞ
役所なんかの発行物は引用元書けば無断引用オッケーってなってるけど
個人の著作物は了承とるか、「これぐらいなら問題無いだろう」って範囲で無断引用する
今回のは明らかに問題あるやり方してるってだけ
- 238 :ソーテック被害者の会:2009/04/22(水) 21:52:11 ID:Z++VzOeK0
- 自分が悪くても一切謝罪しない
ほとぼりが冷めるまで待つ
こんな糞みたいな企業ばっかりだよ日本は
日本民族というのは本当に頭がイカれてるとしか言い様がない
訴えられるまでしらばっくれるつもりか?
まあアジアの恥である日本人の立ち上げた企業じゃ消化内科w
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:52:20 ID:Wq/v8sTQ0
- どうしても2chという言葉を口にしたくないということは伝わってきたw
- 240 :ソーテック被害者の会:2009/04/22(水) 21:53:20 ID:Z++VzOeK0
- 日本の出版社は少しはモラルというものをもって 行動すべきだね
盗作とパクリにみちた本ばっかりだよ書店に並んでる本は
少しは韓国の出版業界を見習って欲しい
- 241 :コピペ中尉 ◆wWWun4nUf6 :2009/04/22(水) 21:53:22 ID:4M91oEac0
- _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 中村克見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:53:28 ID:E7YuyPlEO
- 集団IQ200(笑)
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:53:50 ID:U+/cQK7h0
-
作者のコメントと顔写真と電話番号マダーーーーー??
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:53:57 ID:wI/faovBO
- 謝ればいいんですか?
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:54:12 ID:j6zp72Ln0
- 投稿と謳ったパクり本なんていくらでもあるだろう。
でもディズニーの名前で出しちゃったのがアウトだったね。
まあ、「夢の国」の出来事なんだから内容の真偽はどうでもいいかw
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:54:13 ID:qHCmjWdM0
- 最悪な出版社と著者だな。モラルのかけらもない。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:54:15 ID:yL5w3aPU0
- 投稿者の心温まるエピソードを
「金儲け」のために使ったアホウが「思いやりマインド」だと。。。
ふざけるのも限度があるな。
この出版社もどうでもいい言い訳を繰り返して
同罪。
というかこの中村とか言う奴。
訴えるという意思を公表したわけだから
これで訴えなかったら今度は読売から脅迫で告訴される恐れがあるな。
ただ、読売がいくら面白ネタ好きだといっても
これを相手するのは疲れるだろうな。
系列週刊誌あたりで化けの皮引っぺがしたらいいと思うけどね。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:54:29 ID:NyO4yLJr0
- http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1176436757/655
655 名前: 名無しさん@120分待ち [sage] 投稿日: 2009/02/27(金) 18:02:10 ID:oQcFaLkQ
私もその本読んでびっくりしました!
「毎日忘れないように」というタイトルの話は私が過去スレに書いたものです…
よい話でしたので色々な方に読んでいただけると考えれば、使われるのは別に構わないのですが
話が微妙に変えられていたのが残念です
まずおじいさんは奥様の事「奥さん」と呼ばれていて「あいつ」と言う呼ばれ方はしていないし
チケットが勿体ないから仕方なく来ているという感じの書かれ方でしたが
実際はご自分もパークを好きになったので奥様亡き後も年パスを買われて通われていると仰ってました。
あと私が「御仏前にそなえてくださいね」と心の中で言ったと書かれていますが
実際はその方が苦手なカメラを撮り続ける理由が
「奥さんの為に一番良く撮れたものを仏壇に飾る為」との事だったんです。
出来ればそのまま転載していただきたかったなと思いました
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:54:45 ID:pag6CS/MO
- 許可無く使用しても盗作にはならんの?
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:54:57 ID:5/pQCYzv0
- この本で伝えたい事
「私、中村克は正真正銘の盗作者で著作権違反犯罪者であり、著作者の権利と心を踏みにじる事を厭わない者」
であると言う事か?
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:55:18 ID:sCeWa8QN0
- べつに書店で売らなくもいいよ。
洗剤と抱き合わせにして在庫なくしちゃいなよ、サンクチュアリさんw
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:55:29 ID:LsV7dZpR0
- ディズニーものはとにかく厄介だから気をつけるってのは出版方面じゃ常識だと思うけどなー
勝手に出したってほんとかね
だったら盗用じゃなくても潰されてたんじゃね
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:55:31 ID:YqbOXbQE0
- 犯罪を犯しても相手がB出身だと実名報道されないしな、刑も軽くされ
だから同じ奴が永遠に犯罪を繰り返す
だから捕まったら、俺はBだと言えば良い。
マスコミがクソなんだよ。
- 254 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/04/22(水) 21:55:41 ID:Ow2hKsbf0 ?2BP(465)
- 集団IQ に一致する日本語のページ 約 142,000 件中 1 - 50 件目 (0.40 秒)
最後のパレード絡みばっかり
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:55:50 ID:edRf9+cq0
- >>232
え!?
もしかして許可とって無いのかね??
だったらディズニーからマジで制裁入ったんじゃないかな?ww
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:56:02 ID:8uJpqR6u0
- 結局認めちゃったなw
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:56:17 ID:umtyPegb0
- >>237
今回のは完全に「主従」の「従」じゃないでしょうね。。。
一コラムまるごとなんだから、そもそも「引用」になってない。
強いて言うならば、無断転載(改変込み)でしょう。
これが、通常のものの見方だと思うけどなぁ。。。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:56:34 ID:xvnNOSKa0
- さすがIQ200 俺には理解できない
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:56:39 ID:82B048pI0
- 「無断引用したものだった」且つ「盗作ではない」ってどゆこと?
要するに、元ネタを改変したものではないという主張?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:56:40 ID:QtZFt1rf0
- _ } ┐ ! 次 お
〃 `ヽ | 悪 さ ネ 引 l. の ま
! と l | い れ ッ 用 ! セ え
j ! | の て ト 時 ! リ の
! い | | は た で す ! フ
! l ヽ. ネ .改 で ゝ は
! う l } ッ 変 に `ー' ̄)_,. 、_
l ヽ| ト j j
ヽ ! lヽ ノ/1/イ
! j } //〃 〃
`ー- 、 r-'` 7ヽ_ __ _, -- 彡ノ / /!
ヽ! 、_j 彡イ 彡ィ `F Tヽトヘく三ィ7_, /1
rY彡彡<彡ノ ノリ リ彳!ヽヽゝ' > ノィ
ヽ-彡`‐, 、` くノノハ リ リゝ'∠ヽ l ヽ
ヽ- 斤i ィ'F_テ、ヽ、_ク_ィ_ケゝl jハll!ヽ!
Yl ト|ハ ヽ- ',ィ |ヽ、ー´ !リ {ノ
トヽヽ.ヘ | 彡' ; | 三 |jノヽ_ ,
ト ミ ヘ ヽゝ-、 !,ー'j − | | (_,´
ヽヽレ'´ } _, _==_‐ィ l ! ト
_ .. -┬--,_ _ ノ´`´ト、_ ノ、 ´二_-, / | リ
ィニ / / ヽ、ヽ 、ー_ rィ1 l\ 彡 / ! |_´
彡/r ーノ、 ヽ- ' | { ヽ ヽ、_ ィ ! |ハ
// ヽ ヽ li, ィ`ヽ、, _ヽ 三三 l jハ、
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:57:12 ID:sLxeTbTw0
- ゴーストライターを問い詰めたら引用した事をゲロしましたよって事?
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:57:16 ID:qghAqR+LO
- 思いやりマインドのお陰で身長が3cm伸びました。
本当に感謝しています。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:57:29 ID:hlLREeHKO
- >>238
ソーテック被害者って事は、初期の朝鮮部品に買ったのか?
過去から現在に至るまで情弱は改善されていないと
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:57:36 ID:8sg/UcBb0
- 権利者と調整が付けられないなら販売停止して出荷分は回収するのが普通だが
それすらスルーしそうな雰囲気だね
- 265 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/04/22(水) 21:57:55 ID:Ow2hKsbf0 ?2BP(465)
- >>243
顔
ttp://www.gps-company.jp/profile0709.html
コメント
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
- 266 :コピペ本&オリジナル 読み比べ:2009/04/22(水) 21:58:15 ID:NyO4yLJr0
- 『最後のパレード』の「いつまでも宝物」、
これは、比田井 和孝って人が書いた『私が一番受けたいココロの授業―人生が変わる奇跡の60分』(2008/07発行)
ていう本に載ってる「命のサイン帳」のパクリみたい。
「命のサイン帳」については原文まま載せてるとこは少ないけど、いい文らしく結構引用されてる。
以下、比較のために一部抜粋。
「命のサイン帳」
ある日,ディズニーランドのインフォメーションに,お母さんが元気なさそうに
やってきて言いました。「子どもが,ミッキーちゃんだとかのキャラクターにサインをしてほしいと言っていたので,サイン帳を持ってきたんです。子どもは,キャラ
クターを見つけては,一人一人にサインを書いてもらっていました。そして,あと少しでサイン帳が全部埋まる,というところで,そのサイン帳をなくしてしまった
んです。落とし物で届けられていないかと思ってきてみたんですが,ありませんか」
そのインフォメーションには,サイン帳は届けられていませんでした。そこで,そのキャストは,考えられるいろんな所に電話をしてみましたが,どこにも届けら
れていませんでした。そこで,そのキャストは,サイン帳の特徴を詳しく聞いたあと,「いつまでご滞在されますか?」と聞きました。その家族は2日後のお昼には帰
らなければならなかったそうです(以下略)
「いつまでも宝物」
ある日、インフォメーションにひとりの男性が暗い顔でやってきました。
「あの‥‥落とし物をしてしまって」
「どういったものでしょうか?」
「サイン帳です。子どもがミッキーやミニーちゃんのサインが欲しいって、園内のいろんなところを回って書いてもらったものです。あと少しでキャラクター全員のサインがそろうところだったんですが‥‥」
インフォメーションにサイン帳は届いていませんでした。心当たりの場所にもかたっぱしから電話をかけてみましたが、どこも届いていないという返事でした。
「ご滞在はいつまででしょうか?」
「2泊3日のツアーに参加しているので、2日後のお昼には帰ることになっています」(以下略)
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:58:31 ID:51176N9c0
- >>1
他人の家におじゃまして、金品を移動しただけだよ!!
窃盗なんて犯罪じゃないよ!!
な事あるわきゃねーっての!!(`・ω・´)
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:58:58 ID:GUF2saUS0
- 無断引用したが盗作ではない、っていうのがイマイチ分からない
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:59:06 ID:t7RbPqC2O
- ところで、エピソードの取り纏めを依頼した(つまり、出版を焚き付けた)
東京新聞
は、トンズラ?
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:00:17 ID:Jk6uHHUo0
- 徹底抗戦とかいうタイトルの記事みた記憶があるが、あれはどうなったんだよ
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:00:33 ID:aq5O8Aph0
- >>210
argty
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:00:38 ID:hbl4449J0
- 1週間以内に前言撤回して絶版と予想
ってか大手書店もこんなもん置いときたくないから返品の嵐だろ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:00:47 ID:gMMDWkHzO
- >>259
盗作じゃなくて引用した事を書き忘れただけです、という言い訳だな
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:01:56 ID:Wq/v8sTQ0
- >>259
「デブ」って言うな!ぽっちゃりだ。
ってことじゃね?
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:01:57 ID:umtyPegb0
-
まぁでも、この本の担当編集者はかなりセンス良いみたいだから、
がんばって次の本をまたヒットさせればいいんじゃないのかな。
今回は著者に恵まれなかったとは思うけど。
しかし、さすがに>>1は苦しい言い訳だよな。。。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:02:01 ID:OVFUu6sk0
-
ヒ素を入れたのはパーニング
リーマン破綻に追い込んだパーニング
白バイ転倒事故の黒幕パーニング
マー君の三連勝はパーニングのやらせ
宮根詐欺のインド人はパーニング所属
全世界でミッキーマウスの版権を押さえるパーニング
住吉連合会系銀座小林会とは一切かかわりのない素晴らしい健全な会社パーニング
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:02:43 ID:OKWhb0vU0
- 「無断引用だが盗作ではない」
…
唐沢先生! 出番ですよー!
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:05:20 ID:CV6NwR050
- IQ200が読売と戦う前にいきなり終わってる件について
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:06:43 ID:NyO4yLJr0
- http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13262920.html
それでは、なぜ私がこの交通渋滞の防止に力を発揮できるのかを簡単に説明しておきます。
それは極めて単純なものです。私は東京ディズニーランドの渋滞対応の責任者を務めてきた
経験がある、それ以上でもそれ以下でもありません。
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13221796.html
私は東京ディズニーランドのスペース・マウンテンやビッグサンダー・マウンテンの安全管理の
責任者として長く働いてきました。
ジェットコースターの安全を保障する制御方法は知り尽くしています。この経験から原子力発電所
を制御(正しく動作するよう調整すること)する
責任者と話をしても、話しについていくことができます。
つまり、原子力発電所の安全性を正しく理解できるということです。
この2つを笑わずに読めたらIQ50000000認定
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:07:00 ID:WMmk5OgK0
- IQとIO間違えてたんだろきっと。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:07:18 ID:egCCWaHH0
- さすが集団IQ200ww
一人あたり25ぐらいか?
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:07:32 ID:IqMYiMIo0
- TDL
自分の著作権は主張し、(ミキー)
他人の著作権は、・・・(ライオry
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:07:35 ID:I1r9ol8WO
- 著者涙目wwwwwwwww
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:07:47 ID:WMmk5OgK0
- >>279
本物過ぎるw
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:07:51 ID:82B048pI0
- >>273
なるほど、だが引用という扱いで済まされるかどうか。
改変してるし、無理だな。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:09:06 ID:AoiL1LPE0
- >>279
無理でした
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:10:03 ID:6YJR9Zoh0
- 著作権には違反しているが盗用ではない…?
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:10:09 ID:77b9L/gw0
- スパロボKの最終話BGMでクロノトリガーの魔王を盗用したのってスルーなのか?
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:10:24 ID:MXkOqZoQ0
- >>273
文章の大部分がコピペで、最後にちょろっとコメント入れてるようなのは
引用という範疇を遥かに逸脱してるけどなw
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:10:46 ID:umtyPegb0
- >>279
よくわからん。
信号がある渋滞と無い渋滞の考え方が同じだとも思えないし、
原子力発電所の方はさらに意味が不明だよね。
- 291 :ソーテック被害者の会:2009/04/22(水) 22:10:53 ID:Z++VzOeK0
- 我々日本人はどうしてこんなにも恥知らずな民族なのだろう?
我々日本人はどうしてこんなにも厚顔無恥なんだろう?
この出版社のせいで、日本人はまた世界中に恥をさらしてしまった
ディズニー好きの韓国人の友人から、最低だなとなじられた
返す言葉がなかった
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:11:00 ID:yL5w3aPU0
- >>279
マジ○○としか思えん。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:11:00 ID:hbl4449J0
- >>279
んーなんだろう
就活でもこんな感じの支離滅裂な自己アピール履歴書に書いてくる奴いるよな・・・
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:11:36 ID:gIvg0hp+0
- IQ60が大勝利しちゃったの?
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:12:15 ID:08JGAk8Y0
- 本来の引用なら無断でも違法ではない。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:12:19 ID:ISTxETMA0
- http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
こいつのサイトのトップページにamazonのリンクがあるけど
この本だけ画像だけのページにリンクしてやがる
さすが荒らし常習犯だけあって、
見られたら困るレビューは見せないように努力しとるw
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:13:23 ID:AoiL1LPE0
- ところで、ディズニーランドの入場者数の推移がわかるサイト無い?
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:13:30 ID:82B048pI0
- そもそも引用と主張するなら、少なからずその引用部分が
著者の作品ではないと判断できる材料がその一冊内になければいけないんだ。
そういう意味でもこの本は駄目だ。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:13:54 ID:TF1Agkys0
- 引用って、文中に出典書かなくても認められるんだっけか???
普通、自分の意見を補足するものじゃなかったっけ???
こんなんどうみても剽窃だと思われ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:14:36 ID:7jxFQ45O0
- 最近開き直りが流行ってるのか?
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:15:10 ID:CA4rkVD3O
- >>291
お前もチョンだろw
- 302 :ソーテック被害者の会:2009/04/22(水) 22:15:11 ID:Z++VzOeK0
- 日本人のパクリ行為は日常茶飯事
民度が低いから引用と盗用の区別もつかないのだろう。
もう少し自分たちがやっている事が
恥かしい事だとジセ隠して欲しいのだが、
アジアの恥と呼ばれている日本人では無理な相談か?
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:15:16 ID:OKWhb0vU0
- >>279
> ジェットコースターの安全を保障する制御方法は知り尽くしています。
> この経験から原子力発電所 を制御(正しく動作するよう調整すること)する 責任者と話をしても、話しについていくことができます。
うわあ…
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:15:31 ID:LsV7dZpR0
- この基地外のブログらしきものには、
きちんと「引用始まり〜終わり」と記し出典つけてんのな
ルール知らんかったとはいわせないよっと
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:15:38 ID:VV5xHfSk0
- ● ●
. ●
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:15:44 ID:UYtzBbM+0
- >>296
トップページに著作権の注意書きあるじゃんwww
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:15:48 ID:WnZV3Eu20
- 書き換えしてるんだから引用じゃないだろ。
盗作じゃないとしたら、どっちみち著作権侵害だ。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:16:04 ID:sCeWa8QN0
- 中村大先生にはもう少し頑張ってもらいたいな。
共犯者が逃げ切る前にいろいろ暴露してほしい。
ネットからの盗用はサンクチュアリの編集の作業だと見ているんだが。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:16:05 ID:hFMa6IgAO
- で、パクった奴は何て言ってんのよ?
随分自信満々だったみたいだけど。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:16:09 ID:Z++VzOeK0
- >>301
おいらは自国の恥を素直に認められる
数少ない日本人です
そういう差別用語をすぐ口にするところが
民度の低い証なんですよねw
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:17:24 ID:Pubd56aW0
- >>1wwwwwwwwwwww
はしゃいでた例の基地外はどーした?
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:17:44 ID:6SsvXCKY0
- えーパクりましたよ、パクりましたけどなにか?
いい話なんだからこれからも出版するけど文句あんのか?あ?
って事か。厚顔無恥極まりないな。
で、中村さんは今度はどんなギャグを言ってくれるんだろう
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:18:18 ID:LGJGYVqt0
- >>310
なんで「ソーテック被害者の会」って名前外してるの?
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:19:30 ID:qvRWmksv0
- http://www.sanctuarybooks.jp/company/recruit_pc01.html
>福利厚生:交通費支給。社会保険完備。産休あり。資格研修制度あり。部活制度あり。
交通費支給が福利厚生なのか?
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:19:38 ID:hbl4449J0
- >>312
出版社のIQも×0で所詮IQ200の私のうんたらかんたら〜って感じで敵に回してくれると信じてるw
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:19:51 ID:JkRaqiTNO
- 権利者がいると分かったら、超反応だなw
どうすんだよ、ヤクザ中村さんw
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:20:06 ID:zaqjJca90
- >−−文章表現が似ていれば著作権の侵害に当たるのでは
>「結果的に引用の仕方に問題があり、著作権の複製権の侵害に当たるという判断になったが、盗作ではない。『盗作』という法律用語はない。この本すべてが、(盗作だと)ひどい誤解を受けている」
出版社として著作権侵害したものを販売している事の方が問題で、盗作と誤解される事なんてあまりにささいな事だろ。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:23:20 ID:Z++VzOeK0
- まあここにいる連中もIQ低そうだけどなw
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:24:07 ID:ISTxETMA0
- IQがあっても愛嬌のない奴ばかりです
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:25:36 ID:z3hNBjlJ0
- キャプテンIQ って誰かもう言った?
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:26:31 ID:x5r9J0Vn0
- http://www.sanctuarybooks.jp/parade/
謝罪文がなぜかjpeg
しかも右クリック殺されていてダウンロードし難くしてあるw
画像直リン
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/news_20090422.jpg
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:26:31 ID:nUWofJo50
- >>279
ポンポンポーーンと話が飛ぶね
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:28:37 ID:LGJGYVqt0
- >>318
こんな発言する人に民度やモラルを語られてもなぁ・・・。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:28:55 ID:NyO4yLJr0
- 594 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 22:06:22 ID:FEiOXAQm0
22日付けの会社の見解はもうぐだぐだだなw
ttp://www.sanctuarybooks.jp/pc/
>>「ディズニーランドであった本当にあった心温まる話」という副題につきましては、今後重版を行う際「一部ディズニーランドとは異なる遊園地のエピソードが含まれています」という注釈
>>「東京ディズニーランドのスタッフだけが知っている涙が止まらない物語」という表現につきましては、変更する予定です。
これじゃあ、そもそもの出版意図がまったくなくなってるじゃねーかw
いさぎよく絶版にした方がいいのにw
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:29:29 ID:ISTxETMA0
- いくらいかがわしい出版社でも、
ようやく中村の取り返しのつかないやばさに気がついたのか
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:29:41 ID:t7RbPqC2O
- >>279 >>303
で、中村が在籍中の1986年に、スペースマウンテンが脱線、
ゲスト負傷事故が起きてるんだけどなw
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:29:49 ID:xHKbcR5K0
- >>266
感想というかコメントまでほぼ一緒・・・
最後の3行だけ付け加え?
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:30:31 ID:Pubd56aW0
- どーでもいいけどディズニー側はどーいう対応にでるかな?
直接関係はないけど盗作だの騙りだのって明らかにイメージ損なう行為だけどww
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:31:02 ID:edRf9+cq0
- >>321
これって絶対にディズニーから警告行ってるだろ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:31:04 ID:i9T34QWEO
- 無断引用で、金貰えんの?おいしい商売だな〜
そんなに ぜぜこが欲しいんか?
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:31:46 ID:QtZFt1rf0
- >>324
ちょwwwwwwwww
大分の遊園地のエピソードで、ドナルドダックが背中さすったって”改変”しておいてか!!!!
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:33:17 ID:3y9h3k3m0
- 無断盗用=盗作ちゃうんか
- 333 :ソーテック被害者の会:2009/04/22(水) 22:33:33 ID:Z++VzOeK0
- こういう愚かな日本民族が経営する会社は
どんどん潰れるべきだと思いませんか?
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:33:38 ID:Pubd56aW0
- パクって何が悪い!これは中国のありとあらゆる産業で見られる正常な行為だ!
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:33:51 ID:5kY3MCGIO
- 盗人猛々しいな
謝罪はするけどお金は返さないし
販売もやめないしってか
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:33:58 ID:LsV7dZpR0
- >>328
白雪姫が7人のこびとに輪姦される有名なポルノを強制的にみせてやれば良いよ
この基地外の理想がぶっ壊れてワンワン泣くんじゃねえの
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:34:12 ID:g4sybhrD0
- 次は権利者が販売差し止めの仮処分申請とかになるのかね
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:35:33 ID:MXkOqZoQ0
- >>279
朝礼の話のネタとかで、よくこんな支離滅裂な文章販売してる業者が居るけど
こんなの誰も喜ばないんだよな。
社長のマスターベーションだけ。
朝日新聞の天声人語もそうだけど、こういう支離滅裂な文章が凄いって思う人種が居るんだよ。
個人的には冒頭と結論だけを読んだら意味不明な文章は、風が吹けば桶屋が儲かる的な駄文だと思う。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:37:22 ID:ISTxETMA0
- それにしても、こいつには「元ディズニー」という
思いっきり膨らませた過去の肩書きしか売りがないんだな。
ディズニーを絡めないと何も言えない。
他人の発言を引用しないとブログも書けない。
こいつ自身が全くない。なんだかかわいそうではある。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:38:04 ID:wSR/cvMb0
- これは中村先生に「応援してます!最後まで闘って下さい!」ってメールしとかんとな
面白くない
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:38:21 ID:edRf9+cq0
- >>328
表立たないように、影で警告したからこの現在だと思うw
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:38:34 ID:rBpO8fNK0
- >>326
駐車場での死亡事故もあるよ
在籍期間の80年代にもあったから知らないはずないと思うんだけど
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:39:03 ID:+FJyb+kzP
- >>279
すげえええええええwwwwww
こいつの全人格は「元ディズニー」である事にあるんだろうろうな。
ディズニーがこんな奴はしらん、迷惑です。
とか言ったら死ぬんじゃねーの?w
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:39:55 ID:uMJqcjuJ0
- >問題となっているエピソードについて「無断引用したものだった」と
>著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し
( ゚д゚)?????????
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:40:35 ID:JY4UAxoaO
- それでも…
IQ200の中村ならなんとかしてくれる
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:41:01 ID:p2Cvf5WL0
- 謝罪はいいけど、
今更開きなおっても、賠償問題は免れないのでは。
どうせなら最後までバトって欲しかったな。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:41:29 ID:51176N9c0
- 中村が産経告訴するんだろ?
楽しみだなw
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:42:16 ID:nhQMBOIy0
- まあ、盗作と主張するのは読売かもしれないが。
とりあえず、この本の作者が言ってた読売のIQは20ってのはどう落とし前つけんだろw
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:42:43 ID:MXkOqZoQ0
- >>339
コンサルは大体そういうもん。
元なんちゃらを売りに。
うちの会社にもコンサル業者が来てトヨタのなんちゃらとか、無駄を省いて経費削減とか言ったけど
従業員数万人の巨大企業なら1円2円の単位で削減すれば莫大な経費削減出来るけど
従業員数十人で同じ事やっても数円削減して、数十人分の手間が増えるだけ。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:42:46 ID:92J4Hql90
- これって、テレビで報道されてる?やっぱ、スポンサー絡みで報道できないのか?
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:42:50 ID:umtyPegb0
-
というかさ、「小さな親切」運動本部からパクるって
どれだけチャレンジャーなんだよと。。。
まぁ、2ch見てパクったのだろうし、知らなかったのだろうけど・・・・・・。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:43:53 ID:L0B5XDra0
- 最後のお仕事ですね
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:43:56 ID:i2T8oqdnO
- >>279
笑えるってかマジで( ゜д゜)ポカーンってなった…
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:44:27 ID:Pubd56aW0
- 無断引用は盗作だろwww
断りもなく失敬して懐に入れて、尚且つそいつで商売までしてる訳だしwww
まったくIQ高すぎる連中のロジックは馬鹿な俺にはよくわかんねーやwww
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:44:34 ID:WzyBmkuZ0
- 花やしきを舞台にすればよかったのに
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:45:11 ID:NqCxb9tB0
- >>348
さりげなく侮辱された読売に追い打ちを加えるなよ
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:48:43 ID:wL8+XLvi0
- 『最後のパレード』買った人は出版社に返本しなさい
できればレシートを添えてね
- 358 :ソーテック被害者の会:2009/04/22(水) 22:49:00 ID:Z++VzOeK0
- >>279
日本人の知能の低さがよく分かるw
こういうキチガイでも社会の歯車になれるんだから
日本というのは程度が低い国だよなぁw
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:49:04 ID:umtyPegb0
- 読売新聞掲載記事について
本日の読売新聞朝刊に掲載された記事についてはこちらをご覧ください。
「小さな親切」運動本部主催の「はがきキャンペーン」につきましては、
作品の著作権は、当運動本部に属するものであり、「最後のパレード」
出版に当たり、著者の中村克氏より当運動本部にも「大きな白い温かい手」
の筆者にも何の掲載許可もなく出版された被害者です。今後、中村克氏に
対しては、当運動本部といたしましては筆者の名誉回復を一番に考え、
顧問弁護士と相談して対処して参ります。皆様にはご心配をお掛けいた
しますが、運動本部としてもきちんと対応して参りますのでどうぞよろ
しくお願い申し上げます。
http://www.kindness.jp/news/post_258.html
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:50:43 ID:TWrwLPML0
- 引用ってのはもともと無断でしていいんだよ。
ただし、それは批評や研究を目的とするものであって、
引用される範囲も全文の何分の1かというのは決められている。
この本でやったのはただの無断転載。
しかも他の遊園地の話をTDLの話に捏造したんだから、
これは著作人格権を明確に侵害しとるわな。
ただの盗作で済ませていい話じゃないよ。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:51:42 ID:ogA5or0XO
- 四つん這いになって謝れ!
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:54:00 ID:MXkOqZoQ0
- >>360
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4861139295/ref=sib_dp_pt#reader-page
「量的主従関係」と「質的主従関係」
どちらも引用と言えるもんじゃないと思う。
量も引用の方が多いし、質も自分の主張があって、それを補足するためのものなのに
他者の文章をコピペして、それをちょろっと解説してるだけだし。
第一、読者の大半が引用文の方を主文と理解しているはず。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:54:02 ID:77b9L/gw0
- バンナムからスパロボKの最終話MAPBGMでクロノトリガーの魔王を半分盗用したのはスルーですか?
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:56:35 ID:aq5O8Aph0
- しかしなんなの?ディズニーがそんなに偉いの?凄いの?立派なの?
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:56:58 ID:lpGwXhGf0
- 引用は確かに引用の範囲内なら無断でもしてもいいだろうけど、まっとうなとこなら数行程度の引用でも
だいたい引用元に話し付けるのが普通じゃないのか
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:57:25 ID:D7KfegFd0
- 中村克は卑怯なやくざだな、消えろ
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:58:04 ID:ADq3V9c8O
- >1
盗作かどうか判断するのは裁判所だろ
この調子じゃ、他にもイパーイ出て来そうだなw
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:58:33 ID:X5vlQgCr0
- http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html
百歩譲って著作者との行き違い
出版社の意図は盗用ではなく著作者不明エピソードの引用ですた
…という言い訳を受け入れたとしても
それを合法に満たす手続きを、まるっと怠っていたのは間違いない
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:00:54 ID:umtyPegb0
- >>364
ディズニーもまずいだろうけど、それよりもなによりも
「小さな親切」運動本部の管理下にあるものを無断転載したのは・・・・・・。
いずれにせよ、無断転載発覚後の筆者の対応がさすがにまずすぎる。
やっちゃいけないことを思い切りやったな、というか。
IQ200の考えることはさっぱりわからんよ。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:01:28 ID:lpGwXhGf0
- 中村も頭いかれてるが出版社の方も出版業やってるとは思えないレベルの低さ
まっとうな弁護士に相談できてよかったな
>>279
ずっと昔、特許庁に「自分は宇宙を発明した」って特許申請してるやつがいたのを思い出したw
どっちも頭おかしいw
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:01:56 ID:uzCqdbNk0
- >問題となっているエピソードについて「無断引用したものだった」と
>著作権法違反を認め、謝罪した。
>その上であらためて「盗作ではない」と主張
>「この本で伝えたいことの意義が変わるわけではない」と同書の販売を続ける
どこのキチガイなんだよ。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:03:18 ID:fHysASfZ0
- 読売新聞出版部が著作権者に許可をもらって
引用元オリジナル作品集を出版したらどうよ?
(「最後のパレード」の文章を引用して比較も載せてさ)
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:03:30 ID:RURTp47U0
- >>369
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
文中のリンク、上澤さんの顧客サービス・e−セミナー・テキストってやつ、
まるっと張ってるけど何の意味があるんだろうネ?
上澤さんもいい迷惑なんじゃねえかね。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:03:41 ID:ztUubAQv0
- >当初は特定の著作権者はいないと思っていた。
要するにはじめからパクリは知っててやったわけだ。
出版社もグルだね。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:05:03 ID:HhthJ2r30
- 「無断引用」した結果「盗作」になるんだろ。
いちいち言葉を分ける意味が分からないw
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:06:28 ID:MXkOqZoQ0
- >>371
当初からこの話題追っかけてたけど彼らの発言は終始矛盾の連続。
「本当にあった話」と題してるのに、「本当にあったかどうか分からない」と言ってみたり
「15年間現場にいたから、こういう話はいくらでも聞いている」、と言ってるのに
ネットから引用してるのがバレたら「ネットから拾った」と言ってるし。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:08:19 ID:JYpye8K40
- 2ちゃんは敵にまわすと厄介だが、味方につけても空気にしかならない
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:08:31 ID:nhQMBOIy0
- 法律に反してますが違法だとは思いません、って感じだなw
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:09:59 ID:S9o1yfji0
- 無断引用を認めたことで
今後、もしもこの本が無断引用を報道するニュース以外の
テレビ番組で取り上げられる様な事があれば
間違いなく抗議の電話がかかってくる事になるな
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:10:40 ID:lYrXQBJLO
- 盗用=盗む
無断引用=黙って借りる
これ何ていうジャイアンwww
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:10:44 ID:r+eXt3Xp0
- こんな馬鹿でも出版社の社長って勤まるんだなw
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:11:21 ID:QkXy6S8w0
- 「私たち家族は白い目で見られるようになりました」
さらに、2日後の4月22日には、「読売新聞を読む愚者に告ぐ」と題した記事を掲載。本文では
「私たち家族は読売新聞の誤報により白い目で見られるようになりました。
人を思いやるディズニーランドと企業理念が180度異なる読売グループ・・・日本のディズニーファンが、世界のディズニーが一番大切にしている『思いやりマインド』が欠落している読売新聞を読んでいないことを願うばかりです」
「著者やディズニーファンの気持ちがまったく分からない…人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない、私はそう考えます」
と、読売新聞のみならず、その読者にまで矛先を向けている。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:11:42 ID:v4rRgxpn0
- これは駄目IQ低いよ
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:13:08 ID:5fRqpR+J0
- 中村さんマジパネェッっす!!
俺もミニ四駆作れたから原発の安全管理とかよゆーだな!
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:13:17 ID:JixX2nDG0
- >>382
誤報じゃなかったと出版社が認めちゃったけどどうするんだろう
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:14:34 ID:MFBRYLLd0
- >著作権法違反を認め、その上であらためて「盗作ではない」と主張
ごめんよ、何を言っているのか解らない
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:16:27 ID:zIOo/DKh0
- >>382
今の麻生の朝日に対する態度そっくりだな、批判されてムカついたか知らんが関係ない事
で逆切れってw
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:17:46 ID:T2MCtM980
- TDN本は倒錯じゃないよな?
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:18:07 ID:tbAlTUCG0
- >新任スーパーバイザーの育成及び、社員やパート、アルバイト社員の教育と指導
東京ディズニーランドの社員・パート・アルバイトの皆さんは中村氏より、自分の誤りを
他人が指摘したときは「逆切れしろ」と教育され、指導を受けたんですね
了解しました
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:19:28 ID:ZqU+NNufO
-
これこそIQの低い謝り方だろw
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:20:08 ID:5Sijrjeb0
- レイプはしたけど中田氏はしてないから安全よかったねみたいな
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:21:03 ID:4E+yA4Y80
- 著作権法の話題の中で「無断引用」とか、もうアホかと。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:21:39 ID:QkXy6S8w0
- 『中村克 日本社会を希望社会に変える ディズニー出身のコンサルタント』
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
プロフィール
名前:中村 克(まさる)
誕生月:1955年 5月
職業:講演講師 知財作家
自己紹介:
◆ 東京ディズニーランドの元スーパーバイザー
◆ 趣味:ガーデニング アメリカンカントリー
◆ 家族:妻と子供二人 猫一匹
【著作権について】
知的財産権は保護される必要があります。ここに公開しているコンテンツの引用は、著作権法の許す範囲内で使用して下さい。
著作権法の範囲を超えた利用を希望される場合、著作権者の許諾と使用料が必要な場合がありますので、必ず事前に当方までご連絡ください。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:26:05 ID:ahAHolVbO
- 著者は頭下げないのか?
IQ200あるディズニー関係者さんなんだろ?
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:29:22 ID:vk6pLd9hO
- 著者ハシゴ外された?
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:30:02 ID:RnXqOjAaO
- 典型的なエセ宗教の盲信者みたいだな
この作者(笑)のファビョり方は
批判すれば仏敵だ悪魔だと叩いて盲信の楼閣を守ろうとする
オウムやソウカとかわらん
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:31:28 ID:Pubd56aW0
- 中村某、面白いからもっと暴れさせろww
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:31:43 ID:QaCSplRK0
- ある意味、ドクター中松と同じ臭いがする
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:31:55 ID:lcb6yivrO
- これを盗作というんだよ、社長。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:33:32 ID:cACTKC2M0
- >作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し、
>「この本で伝えたいことの意義が変わるわけではない」と同書の販売を続けることを明らかにした。
これはどういうことなの?IQ200ないと理解できない問題?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:33:39 ID:5L7rHIBEO
- >>279
声に出して読むと、頭がグルグルグルグルして少し楽しいっす
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:34:57 ID:sFzdbp9h0
- IQ200ないから理解できないや
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:35:18 ID:8UMb4qDc0
- なんで読者までののしられなきゃならんのよw
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:37:46 ID:xHKbcR5K0
- >>403
それが「思いやりマインド」です。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:37:49 ID:hgyzxbPN0
- TDN本と思って来ちゃったじゃね〜か(# ゚Д゚)
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:38:19 ID:z3hNBjlJ0
- >>393
>職業:講演講師 知財作家
知財って知的財産だよね?
知的財産作家ってなんなんだろう、よくわからんけど、
特許とか著作権とかそういうもののような気がする。
人が頭をひねって創り出したり、
あるいは集めたりしたお話しを
自分のものだと言い張るのが
知 財 作 家 のすることなのかな。
恥 罪 作 家 のほうが合ってると思う。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:38:24 ID:TF1Agkys0
- それにしても
TDLと無関係な人間でも書ける
本当にあった話というわけでも無い
TDLと関係ない遊園地の話すら混ざってる
結局何が売りなんだこの本w
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:39:22 ID:v4rRgxpn0
- この人は本物だ
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:39:58 ID:umtyPegb0
-
253 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:00:07 ID:6HJqnWYf0
パクリ元一覧対応表
http://www42.atwiki.jp/parede/pages/24.html
■■■TDR最高の想い出(感動スレ)■■■
ttp://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
からの盗用が17編、その他から7編
掲載33編中24編が盗用、パクリ率7割2分7厘
中には個人のディズニーサイト管理人の経験談からパクったり
他のディズニー本からパクってるのもあり
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:40:33 ID:tnihyau+O
- もう締めなの?
もっと発言して欲しいお( ^ω^)
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:43:03 ID:wqSBoygfO
- めげずに継続してけばB'zみたいになれるさ。
ガンバレ!
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:44:12 ID:VxC96y0t0
- http://www.sanctuarybooks.jp/pc/info/parade_banabig3.jpg
パクってパクって50万部突破
中村さんは印税6000万円ゲット
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:44:49 ID:JixX2nDG0
- 出版社が盗用を認めたけど今日の更新しないのー?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:45:15 ID:8UMb4qDc0
- 意義さえあれば著作権法違反してても本の販売ができるってすごいことだな
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:45:47 ID:r+eXt3Xp0
- これって中国の出版社?
パクっといてそんな開き直られてもなw
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:46:15 ID:aSOSL3RlO
- >>279
無理でした
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:48:30 ID:cHcJijQk0
- これ、ターミナル駅の大きい本屋でランキング2位だったけど、
売れてるから自主回収したくないんだろ?
作者があれだけ戦うって言ってんだから、
いったん回収しろよ。
さすが●●●●●はやり方が違うな。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:49:00 ID:1U7QsFT5O
- ジャングル大帝も返してくれよ
IQ200集団ならもっとおもしろい話かけるだろ?
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:49:16 ID:TF1Agkys0
- >−−本はどれぐらい売れているのか
>
> 「23万部前後は確実」
50万部も売れてねぇじゃん
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:51:22 ID:YbMBnjrS0
- http://www.sanctuarybooks.jp/pc/
残り32編のエピソードにつきましても、
どういった経緯で本書に収録されることになったのか、
その引用方法に問題がなかったかどうか等について、
徹底した車内調査を継続してまいります。
この調査の結果につきましては、
結果がわかり次第、みなさまにお知らせいたします。
社内調査の手間と時間が省けて良かったな>サンクチュアリ出版
>>409
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:52:04 ID:umtyPegb0
- >>373
それ、今ダウンロードして読んでたけど、結構面白い。
読み応えあるよ。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:53:46 ID:rBpO8fNK0
- >>421
上澤さんは本当にディズニーランドを立ち上げに関わった方だからね
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:55:18 ID:aSOSL3RlO
- 302:ソーテック被害者の会2009/04/22(水) 22:15:11 ID:Z++VzOeK0
日本人のパクリ行為は日常茶飯事
民度が低いから引用と盗用の区別もつかないのだろう。
もう少し自分たちがやっている事が
恥かしい事だとジセ隠して欲しいのだが、
アジアの恥と呼ばれている日本人では無理な相談か?
>>291では「我々日本人」て言ってるから
自分も「民度の低い」「アジアの恥」な日本人の一人なんですね
自戒を込めての発言なんですよね?
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:55:25 ID:Kg0CcRwf0
- IQ200の作者はどうなってしまうん?
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:55:28 ID:ORVrfXb10
- 唐沢俊一のパクリ事件も「無断引用」って言い訳で逃げ切れた(と当人は思ってる)からな。
あいつも悪い前例を作っちゃったもんだよ。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:57:44 ID:umtyPegb0
- >>425
今回は、個人が相手ではないから無理だと思う。
しかも、かなーり厳しいところだし。。。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:37 ID:wCpgIhAmO
- 「盗んだんじゃない、黙って借りただけです」
で、返すの?
「いえ、このまま儲けさせていただきます」
???
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:01:50 ID:yrSY203f0
- 本屋で立ち読みしたけど装丁デザインだけは秀逸(内容はクソだが)だから
担当編集者はさっさとサンクチュアリと中村に見切りをつけて転職すればいいのに
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:03:39 ID:z3hNBjlJ0
- >>428
それって、デザイナーの手柄なんじゃないの?
編集者がデザインしたの?
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:06:24 ID:DTWfS6je0
- ネトホモショタ豚並に酷い話だ
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:09:31 ID:NMZWvDwhO
- >>424
自称IQ200でしょ?
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:10:51 ID:VaLSUwLp0
- >>428
絵はこの人のみたいだね。
http://www.pict-web.com/illust.php?artist_id=256
デザイナーはこの人。
井上新八。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~shipanon/
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:11:02 ID:mlvPgJds0
- 後はロイヤリティーの問題。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:12:08 ID:A7xR/8Iq0
- >>1
おい!w
IQがどうとかほざいてたあのクズ引き摺り出してこいよwwww
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:12:34 ID:+lnkQKf30
- >>422
そういや、同じくTDL立ち上げに関わった堀紘一という経営コンサルの人の
「創作話」も収録してるんだよな
こいつの中では
俺は上澤やと同列、いや俺様はそれ以上
って意識なんだろうか?
バイトの教育係の分際で偉そうだなw
俺の本に収録=堀紘一もなかなかやるな、俺様が採用してやるから喜べ
俺様記事にリンク=俺には及ばないが上澤も認めてやる リンク貼ってやるから感謝しろよ
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:16:27 ID:AfZEchmOO
- なんで盗作って認めないで引用なんだよ
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:19:02 ID:rXqq0LIh0
- 「この本で伝えたいことの意義」というのは
いかに他人を利用して私腹を肥やすか、ということ。
楽して稼ぐ事こそ「夢」であり、俺はIQ200なので問題ないという「魔法」をつかいこなす、
夢と魔法の具現者「中村克」は常に歪みない。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:20:04 ID:TvYrAzhQO
- 元の話がディズニーランドとは関係のない別の遊園地
な時点で、「引用」でも「転載」でもない件。
事前に元の文の作者に許諾を得ていたかどうかなど
どうでもいい。
他所のネタをパクってるだけ。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:20:19 ID:AzQba2fc0
- >>436
引用元が本に記載されていなければ、引用とは言わないわけだが・・・。
引用元は書いてないんでしょ? だったら、完全アウト。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:21:41 ID:auS7V4+f0
- 著者はいつ腹切って詫びの?すごく楽しみです^^
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:22:07 ID:GUaA1nXJP
- 出版業界には業界モラルに反する出版物を
差し止められるような監査機関みたいのはないの?
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:22:38 ID:poEel8sh0
- ttp://www42.atwiki.jp/parede/pages/24.html
>以上、現時点で、33編中24編が『最後のパレード』発刊前に発表・書き込みされたものと確認
パクリ率7割2分7厘
残りの9編がうpされて、それを読めば内容的には本を読んだのと変わらなくなるw
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:23:15 ID:CKe3YJ/R0
- 綾小路きみまろだってやってんじゃん
がたがた言うなよ
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:24:35 ID:NtlL1/a80
- >>443
集団IQ200の方ですか?
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:24:50 ID:Bp6R2jddO
- そんなことはいいから行川アイランドを元に戻しなさい
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:24:58 ID:ZEpWZss0O
- これ、例えば俺のレスが盗用されてるって裁判所に訴えたら
出版差し止めとか、回収命令とか出させられるのかね。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:26:13 ID:Sn1SSByg0
- >>441
それをやったら検閲だよ。
基本的に、話し合いと司法で解決するのが、法治国家の基本だからね。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:26:23 ID:JFxaITur0
- >>443
きみまろは認めたじゃん
中村氏は断固戦うつもり
対応が全然違う
集団IQ200のくせに頭悪いな
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:26:52 ID:9B0zd+8h0
- >>435
立ち上げに関わっていた堀は、ヅラの堀じゃなくて、堀貞一朗じゃないのけ?
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:26:57 ID:Lx2dsxlk0
- >>著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し、
頭おかしい人かな?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:27:44 ID:KnNWyzbv0
- 盗作を無断引用と言い換えとか、いろいろ細かな点はあるが、
おおむね事実関係を認めたってことだろう。
しかし、小さな親切運動本部が出版差し止めを求める可能性については
まったく考慮してないんだね。内容的には共鳴するところが大きそうだから
かもしれないが。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:29:46 ID:feJkl3h00
- 盗んだけど盗んでないよw
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:30:55 ID:655cRmCgO
- >>381
数年前は東京から自転車で営業で来てたよ
新潟北陸方面まで
悪い人ではないと思ったが…サンクチュアリの本置きたくなくてあんまりとらなかった
今は高橋歩と中村の板挟みなんだろうか
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:30:57 ID:94aBEUFAO
- >>441
いわゆるエロとかに関してはバリバリやってる(といってもガス抜き程度だが)けど、もっと広く行うのは難しい。
普通は会社の中で判断するが、結論ありきなのが大半。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:31:08 ID:rXqq0LIh0
- >>446
書いた事が証明でき、且つ
差し止める事によって出版社に生じる損害と、守るべき著作権者の法益を
考慮して、和解勧告だな。で、応じなければ裁判。
でも、出版差し止めはまず無理。
普通は例えば、2ちゃんからぱくったものなら、2ちゃんの許可が必要
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:31:20 ID:s7crYw4pO
- > 「この本で伝えたいことの意義が変わるわけではない」と同書の販売を続けることを明らかにした。
この理屈でいけば特許権を形骸化できるな
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:31:57 ID:sfPBop2l0
- >>451
−−著作権を侵害しているエピソードの掲載は続けるのか
「向こう(「小さな親切」運動本部)に著作権が存在するので、
事後でも(掲載の)許諾をいただければと思っている。(同本部の)アクションを待っている」
一体どういう言い訳をするつもりなんだろうな
いい話だから黙って載せちゃったけど、許してくれるよね
とか言うつもりなんだろうか
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:32:27 ID:07oCBy7aO
- 多分、引用も転載も条件満たしてない。
引用、転載元の記載なし。原文改編時点で確信的な盗作と思われる。「小さな親切」に著作権があるだろう作品は著者はTDLのケースとして補足記述してるので捏造+盗作かな…
100人の村は最低限、改編部分、理由、出典を明記してる。
2ch出典のものもほぼ原文を改編したもののようなので、同様の措置をとらなければおかしい。
2chも再頒布等の部分を運営に譲渡しているだけと判断するので、原文著者である証明ができれば、改編部分に関しては著作権者として争える可能性もあると考えるのだが…
個人で調べた範囲なんで、法律に詳しい方、違ってたら訂正、補足をお願いします。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:33:38 ID:MQOP80d/P
- 【第67期名人戦七番勝負】
羽生善治名人−挑戦者:郷田真隆九段
第1局 4月09-10日(木・金) 羽生○−●郷田 「椿山荘」 東京都文京区
第2局 4月21-22日(火・水) 羽生●−○郷田 「熊本城」 熊本市
第3局 5月07-08日(木・金) 羽生_−_郷田 「福寿会館」 広島県福山市
第4局 5月20-21日(水・木) 羽生_−_郷田 「金剛峯寺」 和歌山県高野町
第5局 6月02-03日(火・水) 羽生_−_郷田 「秋田キャッスルホテル」 秋田市
第6局 6月15-16日(月・火) 羽生_−_郷田 「東本願寺」 京都市
第7局 6月23-24日(火・水) 羽生_−_郷田 「ホテルフォレスタ」 愛知県豊田市
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:33:45 ID:ElsedxyT0
- >>457
許諾をいただくとか、そういうんじゃなくて、別の遊園地の話をTDLでの話しに歪められてるという
問題があるのでは?
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:33:55 ID:TLk6FgZH0
- 株式会社サンクチュアリ・パブリッシング
(サンクチュアリ出版)
〒160-0007 東京都新宿区荒木町13-9 サンワールド四谷ビル 5F
■東京メトロ・丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩10分
■都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分
TEL 03-5369-2535/FAX 03-5369-2536
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:34:13 ID:k+yokLEU0
- 今頃、著作権法違反じゃないといってくれる弁護士を探して駆けずり回ってるのかな集団IQは。
いずれにしろ作家としては終わりだろう。
下手な抵抗をしたらまだ全然もらっていない印税もすべて失う羽目になる。
集団IQの見せ所だなw
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:34:16 ID:vxeCimwq0
- >>455
書いたことが証明できって・・・・・・。
ほぼ同一の文章で、時系列がこれほどまでにハッキリしてるのに、
証明は不可能なの? それ、どういう根拠なんだろう。
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:34:53 ID:t4vvHa050
- >>445
俺は谷津遊園を潰したOLCを恨んでいる
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:36:56 ID:k+yokLEU0
- >>464
んなことは京成電鉄に文句を言え。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:37:10 ID:ghukTVDx0
- >−−文章表現が似ていれば著作権の侵害に当たるのでは
>「結果的に引用の仕方に問題があり、著作権の複製権の侵害に当たるという判断になったが、
>盗作ではない。『盗作』という法律用語はない。
>この本すべてが、(盗作だと)ひどい誤解を受けている」
>−−著作権を侵害しているエピソードの掲載は続けるのか
> 「向こう(「小さな親切」運動本部)に著作権が存在するので、
>事後でも(掲載の)許諾をいただければと思っている。
>(同本部の)アクションを待っている」
>−−削除しないのか
>「削除という要求が(先方から)あれば受ける」
弁護士に相談して、法廷で争っても勝ち目ありませんよと言われたから認めて謝ってるだけで
盗作元から訴えられそうに無ければこのまま黙って売り続ける気みたいだな
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:37:17 ID:2IsGfXtWO
- 読売も小さな親切運動も自分が主催して募集して、
それで賞取った文が勝手に使われて、
その本がベストセラーになってんだから、もっとちゃんと対応すれば良いのに。
著者も出版社も何か胡散臭くて悪質なんだから。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:37:39 ID:vxeCimwq0
- >>455
2chの著作権関係について、2chの許可云々は
実際はかなり怪しいけどな。グレーゾーンというのがホントの所。
不必要に揉めないためには、まぁ筋を通した方が良い、
というだけの話でしょ。正確には。。。
著作人格権も著作財産権も、書き込みをした人にあるよ。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:37:54 ID:x82+c0L1O
- (´・ω・`)オリエンタルカレーは美味しいお
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:40:23 ID:d4iYUApe0
- つかさ、デイズニーがらみの本が勝手に出版されるわけないのよ。
オリエンタルランドはアマちゃんだな。
本国だったら莫大な賠償請求されるぞ
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:40:45 ID:WIgEpnhK0
- 無断引用=盗作じゃん。
商業利用で改変までしてるとか、言い訳のしようもないだろ。
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:41:27 ID:B+jtKvE/0
- >>457
てか、「(同本部の)アクションを待っている」って、どんな殿様商売なんだよw
無断でぱくっといて、この期におよんで向こうからなんか言ってくるのを待ってるってwwっww
普通なら平身低頭で自分とこから謝罪とお願いにいくだろwww
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:43:25 ID:0n/xCdMv0
- 引用じゃないし
改変して盗作だと露見しないように工作しているし極めて悪質
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:43:39 ID:vxeCimwq0
- >>470
本書の無断転載騒動が、ディズニーのブランドイメージを
激しく傷つけたかも? というのは訴訟の対象になるのかな。やはり。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:43:44 ID:9UysVIpS0
- (帯について)「謝った表現は正しいものに変えるのが不可欠」(産経)
(タイトルについて)「指摘があったエピソードは実話だと考えている」(産経)
(同)今後重版を行う際「一部ディズニーランドとは異なる遊園地のエピソードが含まれています」という注釈
〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
●電凸して出版社に返金約束を取り付けた人
盗作・最後のパレード の サンクチュアリ出版 に 凸した
ttp://www.youtube.com/watch?v=BDWKRSKbHZ8
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:44:09 ID:d761qsotO
- 無断引用って盗用と何が違うの?
違う遊園地の話をディズニーランドに変えて作りなおすって盗作+捏造じゃないの?
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:44:33 ID:CHglpAco0
- >>463
不可能ではないだろう
たとえば>>446のレスの著作権を主張するのであれば、
自分が ID:ZEpWZss0O であると証明できればいい
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:44:37 ID:vogs1QycO
- 元の記事は別の遊園地(大分なら2カ所しかないけどw)だったんだよね?
改変した人ってTDLに何か恨みがあったのかなー
あと文章を無意味に改変しても引用扱いになるの?
引用するにしても普通は掲載新聞に問い合わせるよね
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:46:05 ID:x7uJVLW70
- 謝罪してんの?
IQ200のオリエンタルランドの人は
断固として戦うんじゃないの?
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:47:16 ID:d4iYUApe0
- >474
違う。デイズニーをよいしょした本だろうと中傷だろうと
ディズニーがらみの商売を無断ですることを 絶対に 本家は許さない。
この本の場合、事前に承諾を打診しても却下された。
なぜならディズニーのオリジナルの企画ではないから。
本国が訴訟したらえらいことになるな。
ブランドイメージを傷つけているし
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:47:50 ID:CHglpAco0
- >>478
もともとの文章を書いた人が、その遊園地のオリジナルキャラクターを
勘違いして「ドナルドダック」と書いてしまった
それを見た人がTDRだと早合点して、2ちゃんに転載した
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:48:25 ID:rIIhXY0j0
- 無断引用したけど盗作じゃないと?
どんな理屈だよ
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:49:01 ID:YUYNNhXG0
- オマイラの誰かが中村某ブログの文体ちょこっと変えた
ブログを作ってみればいいんじゃまいか?
きっと黙認してくれるはず たとえ怒っても「無断引用」で逃げれるよ
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:50:03 ID:dotdrTl2O
- 引用ってのは参照元を明らかにした上で
私見を加え考察すること。
こいつらのは明確に盗作。
百回死んで出直せ屑どもめ!
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:51:10 ID:d4iYUApe0
- 基本的にオリエンタルランドは ヘタれ。
何事も本家に全て お伺い をしなければ決定されない。
この不始末は大きいなー
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:51:40 ID:vxeCimwq0
- >>478
想像するしかないが、ネットに引用された文章より前の
原典資料のことは、版元はもちろん、著者も想定外だったん
じゃないのかとしか思えない。担当編集者がどれだけ知っていたか、
どういう本作りをしていたか、部外者にはさっぱりわからないが。。。
掲載紙の存在を知っていたら、問い合わせるのは当然だが、
だとしたらこんなスタイルの転載なんていっさい許すはずがないよ。
著作権者が知らないままでの、無断改稿なんてありえない。
それ、著作人格権を放棄させようとしているでしょ。考えられない。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:53:47 ID:/h+0QUkU0
- >>485
はっはっはっ大丈夫 OLCにはディズニーのオリジナルDNAを持つ
集団IQ200様がいるんだぜぇ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:54:16 ID:x+0h2jaG0
- この本、返品できないのかな〜〜〜
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:55:43 ID:9UysVIpS0
- Z++VzOeK0
帰れ
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:57:28 ID:HRH3vB5+0
- 良い会社だな。
・法務部がしっかり機能している
・社長が誠実
まあ、発言から作者がDQNなだけで会社は被害者だとしか思ってなかったけどww
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:58:06 ID:EQp5Z99N0
- >>488
サンクチュアリ出版のキタハラさんに電話して本を送り返せば
代金を返してくれるってさ
>>475参照のこと
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:58:59 ID:9UysVIpS0
- >>269
269 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/04/22(水) 21:59:06 ID: t7RbPqC2O
ところで、エピソードの取り纏めを依頼した(つまり、出版を焚き付けた)
東京新聞
は、トンズラ?
どうなんでしょうね(棒
中村君先走りか、tk新聞アーアー聞こえない〜、か
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:59:49 ID:CHglpAco0
- >>490
盗作ではないと言い切っている社長が誠実とな?
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:00:01 ID:KnNWyzbv0
- 細かいことを言うと、無断引用と言ってるが、
出典を示していなかったり、文言をちょこちょこ変えたりしているのは
著作者人格権(氏名表示権、同一性保持権)の侵害で、引用の要件を
満たしていない。ふつう俗にこれを「盗作」「盗用」と言うんだが。
逆に引用の要件を満たしていれば、無断でもいっこうにかまわない。
それに、元のエピソードはディズニーランドでの話じゃないんだから、
もはやこの本に載せる意味がないでしょうに。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:00:36 ID:wmFIDNJa0
- >>492
>エピソードの取り纏めを依頼
2chのスレだよなあ…どう考えても
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:00:51 ID:YUYNNhXG0
- >>490
サンクチュアリ・パブリッシングの社員乙
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:02:20 ID:eahkmt0o0
- >>494
>今後重版を行う際「一部ディズニーランドとは異なる
>遊園地のエピソードが含まれています」という注釈
無問題
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:03:45 ID:Za9NuyUR0
- 屋根に取り残された本人どうすんだよ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:05:15 ID:JtCI2W5f0
- >>490
サンクチュアリ出版の方ですか?
法務部なんてもんがサンクチュアリにあったらこんな著作権の在処も
確認されてない本世の中に出るわけないでしょうに。
社長が誠実って「引用しただけだから盗作じゃない。本は回収しないで
売り続ける。文句があったらそっちから出向け」とか抜かす人間の
どの辺りが誠実?IQ200ないと見えない誠実?
まあ、サンクチュアリ出版のゴミっぷりは知ってる人は知ってますよねー。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:05:33 ID:ZEpWZss0O
- 店員「こら、おまえ万引きなんかしくさって。反省しろ!」
中村「うるさい!お前等なんか集団IQ60じゃ!」
店員「なにをわけのわからんことを…」(ギリギリ…)
中村「お、思いやりマインド…」
鶴巻「すいません、あのうちの息子がなにかご迷惑をかけたとか…」
店員「あ、お母さんですか。困りますよ、これもこれもこれも!みんな息子さんが盗んだんです」
鶴巻「まあ、本当にすみません。こんな、無断で借りてしまって…」
店員「はぁ!?ちょっと、お母さん?」
鶴巻「エコバッグには今度からちゃんと『この中には一部、借りたものが入ってます』って書いておきますから」
店員「アホかーッ!!」←今ココ
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:05:43 ID:u2j6iy020
- >>498
ダンボがやさしく舞い降りてきて突き落としてくれるから大丈夫
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:09:34 ID:rXqq0LIh0
- 「本当にあったかどうかわからないし、別の遊園地のエピソードも含まれている、
ネットで拾ったエピソードを引用・編集した感動のものがたり」
って帯に書けば無問題
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:09:36 ID:plI7XGpf0
- アッー!
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:10:42 ID:O+meyB150
- >>15
2chでもよくあること
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:10:45 ID:YUYNNhXG0
- >>501
ライオンも我が子を崖から突き落とすといういからな
もちろんキングの方じゃなくてジャングル大帝にw
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:12:48 ID:MjHgZpdh0
- >>502
むしろ読みたくなるw
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:13:39 ID:9UysVIpS0
- 『レイプ』という法律用語はない
このちんこすべてが、(レイプだと)ひどい誤解を受けている
キリッaa ry)
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:14:59 ID:ZEpWZss0O
- >>455
トン。
そうか。結構ままならないんだな。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:15:07 ID:kq8YkKp+0
- 早く権利者に対価を支払って御免なさいしないといけないね。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:15:14 ID:JtCI2W5f0
- >最初、出版社のサンクチュアリ社は、出版前にmixiのディズニー系コミュニティなどに「試読版」
>の無償配布を募集し、元キャストなどに配布。僕もその「試読版」(正確には「テスト版」)を
>貰いました。※テスト版の存在の証拠はブログに載せてあります。サンクチュアリ社では、
>どんどんmixiの日記やブログなどで紹介してください、とありました。結果として、元キャスト
>などからの口コミで、話題が拡大。そして、大したプロモーションもなく、23万部を超える
>ベストセラーになったというわけです。その意味では、元キャストやTDLでの温かい経験を
>したゲストまで、うまく利用して、善意を最大に、効率的にプロモーションに活用していたのだ
>と、今は気づきました。
>多くのキャスト、元キャストが、友人、知人にこの本を薦めているのは間違いありません。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:15:25 ID:vxeCimwq0
- >>494が正解だろうね。
というか、無断引用という言葉なんて本当にあるの?
聞いたことがないんだが。
引用は引用でしょ。引用なら許諾は必要ないから、
そもそも無断なんだし。
しかし、これは無断転載だと思うよ。従関係にない。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:16:35 ID:QFbEtCjHO
- 著作者ってのが存在しないのに著者ってヤバくね?
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:18:15 ID:kq8YkKp+0
- 本を全部回収して罰金支払って丸裸になってから刑務所で罪を償わないといけないね。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:21:05 ID:9UysVIpS0
- >>490
655 名前: 名無しさん@九周年 Mail: sage 投稿日: 2009/04/23(木) 01:14:05 ID: ttK9Tf+O0
>>646
従業員9名の会社に法務部なんてないよ
656 名前: 655 Mail: sage 投稿日: 2009/04/23(木) 01:16:27 ID: ttK9Tf+O0
>>655
ごめん、嘘を書いてた。従業員は21人だ。
どっちにしろちゃんとした法務部なんてないと思うけど。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:22:36 ID:HRH3vB5+0
- なんか俺の勘違いらしいな、だが、どっちかというと著者がDQNDQNなのは間違いない
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:24:48 ID:kq8YkKp+0
- >>515
お前は何を言ってるんだ?名誉毀損だぞ。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:25:18 ID:gnTHQp+Q0
- >>382
読売新聞に喧嘩売ってるだけじゃなくて、読売新聞を取ってる只の読者まで愚者呼ばわりだろ
どんだけ、敵増やしたいんだよ
読売購読者は、中村に抗議と読売本社に焚き付けメールしろよ
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:27:40 ID:vxeCimwq0
- >>516
この本の筆者?
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:30:14 ID:gnTHQp+Q0
- 中村はインターネットの書き込みごときに著作権は無いって言ってたよな
これ、ひろゆき的にはどうなんよ?引用だけじゃなく、それで金儲けしてんだぜ?
これを黙認したら、後に続く奴が出てきて、そいつをひろゆきが警告しても、「中村は黙認しただろ」って話になるだろ
ひろゆき、なんとか言えよ
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:32:05 ID:VGV1GfSH0
- 317 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/23(木) 01:09:16 ID:VGV1GfSH0
謝罪入りましたぁ
【集団IQ】 発行元の社長が謝罪コメント…ディズニー本盗用疑惑 【200としたら】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090422-OYT1T01007.htm?from=main4
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:32:11 ID:t4vvHa050
-
著作権に無頓着なのは、頭の中が後進国の証拠。
どんどん逮捕! 逮捕! 逮捕!
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:34:13 ID:vxeCimwq0
- >中村はインターネットの書き込みごときに著作権は無いって言ってたよな
マジ? それって。。。いや、知財がどうこう以前の話じゃん。
著作人格権と著作財産権の区別すらついてないんじゃないの。ホントなら。
危なすぎるよ。それ。今後の憂いを断つために、西村氏じゃなくて、
いっそのこと日本文芸家協会にコメント出して欲しいくらいだ。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:34:49 ID:kq8YkKp+0
- >>519
発言の有無は知らないけど書き込む前に著作権に関する注意事項が出るから
わりと気にしてるんじゃないの、その辺。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:34:52 ID:JtCI2W5f0
- ひろゆきもいっちょ噛めばいいのに。
「泣ける2ちゃんねる」からパクられてるって話もあるし
著作権者さえはっきり出来れば確実に勝てる話なのに。
甘い賠償金汁ちゅうちゅう吸っちゃえばいいのに。サンクチュアリが飛ぶ前に。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:34:58 ID:v61cjopEO
- 謝るなら始めから謝っとけば良かったのにね
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:35:58 ID:bMMo8jzi0
- 作者が大暴れしてたけど
社長は結構まともなのかw
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:36:51 ID:8NtjpZfx0
- 出銭ーから圧力がきて慌てて謝罪したのかな
さすがIQ200はこういう時の仕事は早い
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:38:16 ID:vlUSnTJ+O
- 結構売れたんだよね?
利益はどうなるの?謝罪して終わり?
印刷や製本へは支払いしなきゃ駄目だが、出版社と自称著者一円でも儲けてほしくないな。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:40:50 ID:wmFIDNJa0
- 2月末に出たなら、初版印税くらいはそろそろ振り込まれてるだろうな
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:42:08 ID:9UysVIpS0
- >>526
(帯について)「謝った表現は正しいものに変えるのが不可欠」(産経)
(タイトルについて)「指摘があったエピソードは実話だと考えている」(産経)
(同)今後重版を行う際「一部ディズニーランドとは異なる遊園地のエピソードが含まれています」という注釈
〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
●電凸して出版社に返金約束を取り付けた人
盗作・最後のパレード の サンクチュアリ出版 に 凸した
ttp://www.youtube.com/watch?v=BDWKRSKbHZ8
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:42:43 ID:rH3MuJOg0
- 社長がまともなら公認でないディズニー本なんて
絶対出させないな
危ない橋だよ
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:42:47 ID:hyW9A0TV0
- >>526
元記事の産経のインタビュー読んでも
社長がまともと思うの?
無断引用はしたが盗作ではない だよw
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:44:07 ID:VGV1GfSH0
- アマゾンもそうだけど内容紹介の文も変えて欲しいな、、、、、
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?isbn_cd=9784861139291
[日販MARCより]
東京ディズニーランドの開業に携わり、当パークのスーパーバイザーを約15年間務めた著者が、
2ちゃんねる発の真贋不明レスを丁寧に語り伝えていた「ディズニーランドの心温まる出来事」とは。
明日からの人生を変える1冊の予定でしたが出版会社の社会的評価が変わってしまった1冊。
[BOOKデータベースより]
2ちゃんねらーだけが知っている涙が止まらない物語。明日からは筆者の人生を変える1冊。
東京ディズニーランドの開業に携わり、当パークのスーパーバイザーを約15年間つとめた著者が、
真贋不明の話を「本当の話」だと丁寧に語り伝えていた「ディズニーランドの心温まる出来事」。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おまえらなら書評をどうする?
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:47:57 ID:Hrcq/kHfO
- 出銭関係のムック等を出版しているところの人に話切いたことがあるけどさ。
内容に関しては相当厳しいよ。
そもそもなんでこんなお粗末な本が出せたのかが不思議。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:51:03 ID:y82c9Sp6O
- 法律用語に盗作というものがなくても、盗作は盗作でしょ。
往生際が悪い
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:52:24 ID:GUaA1nXJP
- そもそもこの手の本で感動する読者層って
著作権とか全く気にしてなさそうだしな…
週刊誌とかでもう少し詳しく報道するかな?
そしたら目を覚ます奴らも出てくるかもしれんが。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:55:34 ID:ru21QvJu0
- >>1 こいつらのいう無断引用の定義が不明だな
引用元:〜 とか書けば無断引用じゃねーとか思ってるんだろうか?
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:12:54 ID:I56wU7qE0
- 出展を明らかにした上で、引用部分が従、それについて述べた部分が主となっている場合を「引用」という。
だから「無断引用」という言葉はないんじゃないか。
あるとすれば無断転載か。
著作者の許可を得ずコピーしてきた文章をそのまま掲載、その部分が主となっていればそれは「無断転載」になる。
例えば歌詞や小説をコピーして、感想を一行書いただけとかは「無断転載」。
出展を伏せたまま元の文章を改変したりして自分が書いたものとして発表すれば「盗作」。
こんなんであってる?
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:15:15 ID:gnTHQp+Q0
- 盗作より盗用の方が近いのかも?
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:24:58 ID:KH4MRduz0
- タイトルも変えたらいいのに。
「最後のパレード」→「最後の盗作オンパレード」
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:25:18 ID:rH3MuJOg0
- なんでだか忘れたけどディズニーのゲームの記事を作る羽目になったことあるんだけどさ
とりあえず記事作ってゲラをみせたわけだ。別に批判記事を作る訳じゃないから異論はなかったよ。
すると「世界にミッキーは1人しかいないから、見開きページにミッキーは1人にしてくれ」ときたもんだ
でもディズニーキャラ主体のゲームなので画面写真にはミッキーがジャンジャン写っちゃうしさ、
パッケージにミッキーがあるから、それ入れたら画面写真一枚も使えなくなるし、
レイアウトのしようもなくて、お手上げ気味になんとかならないか、と聞いてもダメの一点張り。
なんかすごい不本意なページを作った記憶がある。
まあそれぐらいディズニー関係はウルサイので、この本に盗用がなかったとしても、
なんかしらイチャモンつけられてたと思うよ。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:26:56 ID:Xb8s477Z0
- まあ、出版社を責めるのもほどほどにしておけよ、思いやりが必要
叩くべき本当の相手は中村克だろう
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:32:43 ID:0zUglzBv0
- ここですか?
無断引用と盗用の区別が付かない輩が集うところは。
とりあえず、作者を通り越して社長が謝罪してる部分、この出版社の気持ちぐらいは認めてやってもいいだろ。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:32:59 ID:o2l5/OzF0
- >>15
>>504
引用元を明示すれば引用。
引用元を明示せず、自らの著作であるかのように掲載すれば盗用。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:33:19 ID:EKfATRS80
- IQの高い作者でてこいや〜
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:34:28 ID:sCNDXaAbO
- ディズニーの熱狂的フリークはカルト信者のようだ
てか著作権で駄々こねまくりの金の亡者にすぎんだろが
ネズミどもが
キティたんガンガレ!
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:34:37 ID:vxeCimwq0
- >>539
盗用か。なるほどね。その言葉のほうが適切かも。
>>542
これ、どちらにも責任があるように思うけどなぁ?
そりゃ、筆者を信頼して原稿を読むしかないのだから、
マルパクをゼロから見抜くのは編集者の能力を超えているとは思いますよ。
ただ、今までの流れを見てると、版元もちょっと変かなとも。
普通は、記事になった時点で自主的に回収するんじゃないのかな。
回収したらつぶれるから、できない、というのが本当のところだろうとは思う。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:35:35 ID:KH4MRduz0
- 今回の「盗作」はデッドコピー(そのまま利用)だから
著作権法でいうところの「複製」にあたる。
これ豆知識な
出版社が「盗作」という法律用語はないと強弁したら、「複製権侵害」と答えましょう。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:36:37 ID:PbhdBSfx0
- >>547
謝罪はしといて重版する気満々なんだよな・・・
よっぽど台所厳しいのか
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:40:28 ID:9btwKD990
- この本読んでないから言い切れないけど、そもそも著者の行為は引用では
なく(無断)転載じゃねーの?それともエピソードを元に独自の見解や
寓意等を書いてるの?
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:42:36 ID:9gFgQyPfO
- ビレバンで立ち読みしてうるっとしたことが悲しいわw
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:42:51 ID:KH4MRduz0
- 無断転載=複製権侵害な
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:43:46 ID:WGvNOFXu0
- IQ200と言われて、キチガイじみた行動をするわけにはいかなかった社長に拍手
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:44:01 ID:GUaA1nXJP
- アマゾンは大分星ひとつが増えたが、
楽天はまだまだだな…
てか、こいつらニュースとか新聞とか見ないのか。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/213310_13120644/2.0/?sort=
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:44:27 ID:bS0Wc9Qp0
- >>542
いや、出版社の罪も大きいと思うよ
「ネットで見つけた文章を勝手に改変して掲載してもいい」と考えてるのは
出版社のほうで、だから販売も継続するという判断をしてるんだから・・・
こんなの、他の出版社だったら、回収してたはず
コピペ元が2chだと思って、他には誰も訴えてこないとふんでるのかな
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:48:52 ID:vxeCimwq0
- >>553
パクリ本で50万部は、・・・・・・さすがに致命傷になりそうだけどな。
幻冬舎の郷ひろみ本が100万部刷って50万部戻ってきてとか
いまや伝説化してるけど、27万部戻ってくるってのもかなりすごいぞ。
しかも、購買者への返金を認めているし。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:50:03 ID:UsVM7aCJ0
- >>237
>権利者が文句言えば引用も著作権侵害になるぞ
法的(著作権法22条)に則った「引用」であれば侵害にはならないぞ どこの情報だそりゃ
>役所なんかの発行物は引用元書けば無断引用オッケーってなってるけど
だから引用はそもそも「無断」でやっていいものなんだってば
法律に則った「引用」をしてるかぎり、公文書だろうが論文だろうが小説だろうが著作権者に了解とる必要はないよ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:50:13 ID:1TFYPWMn0
- >>550
エピソード丸写し>文末に中村君のコメントちょろっと>エピソード丸写し>文末に(略 の繰り返し
引用元は一切明記無し
文庫本帯には「著者がキャストたちに丁寧に語り伝えてきた『ディズニーランドの心温まる出来事』」
前書きには「当時の私の気持ちを添えて一冊の本にしました」とあるから、
前提としては「著者自身が見聞きしたエピソードを 見聞きした当時の気持ちを添えて本にした」体裁をとっていることになる
実際はエピソードはほぼ全てネット経由(しかも同じスレから本の半分以上引っ張ってくるようなお粗末さ)
しかも「てにをは」を変えた程度の改変しかしてない
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:51:03 ID:8aoSUT6nO
- 社長は賢いな
それに引き替え集団ID200のバカは…
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:57:03 ID:I+0x7XAhO
- こんなの絶対買わない。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:57:59 ID:1TFYPWMn0
- >>557
第22条じゃなくて第32条な
でもってその場合の「引用」とは
(1) 引用する必然性があり,その範囲にも必然性がある
(2) 引用部分の出所を明記する
(3) 引用部分が「」などで明確に区分されている
(4) 自分の文章が「主」であり引用部分が質的量的に「従」である
の条件を全て満たした時に初めて認められる
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:59:06 ID:JtCI2W5f0
- なんか本当にサンクチュアリの社員が混ざってるような気がして来たこのスレw
まあ、ネットからのネタパクリが得意みたいだから2ちゃんも見てるのかな社員ども。
サンクチュアリ出版の社長鶴巻謙介は、「無断引用だけど盗用じゃないから無問題。
回収はしないし重版して売りまくる。著作権者は文句があったらそっちから出向いてこい」
と公言しているゴミムシダマシです。
出版で食っている人間としては最低レベルです。うんこ。
もちろん中村氏は真性のアレですが、サンクチュアリの鶴巻謙介が
それよりましな人間ってわけではありません。
目糞鼻糞、美しい割れ鍋に綴じ蓋関係です。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:00:38 ID:bS0Wc9Qp0
- >>556
もし回収するとなったら、会社がつぶれるかもね
でも今回は、盗用の件だけでも回収を考えるべきところなのに、
本の中身が書名や帯の宣伝文句からもかけ離れていたわけで、極めて悪質だと思う
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:06:21 ID:UsVM7aCJ0
- >>544
引用元を明示しただけでは著作権法第32条は満たせないぞ(=著作権法に違法/無断転載)
文化庁 (2008, §8. 著作物等の「例外的な無断利用」ができる場合 G ア、「引用」(第32条第1項))
ア 既に公表されている著作物であること
イ 「公正な慣行」に合致すること
ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
カ 引用を行う「必然性」があること
キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)
これだけの手順と条件が必要
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:06:21 ID:/fRMGXDM0
- 自主出版でもない限り普通は編プロや出版社が企画を通す過程があるはずだから、
キチガイが全て独断でパクッて一冊仕上げたとは考えにくいんだけどな。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:10:05 ID:hKp+4mJy0
- そもそもこれってディズニーランドであった話を載せてるんだろ?
盗用元の話は地方の遊園地のだから引用とか言い訳も無理なんじゃね?
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:10:06 ID:UsVM7aCJ0
- >>561
素で数字間違えてた スマーヌ
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:10:14 ID:x2Sla/pd0
- 誰か在庫の27万部買い取って全部サンクチュアリに送りつける勇者は現れないものかw。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:12:07 ID:RbQAR+Ao0
- キチガイ筆者の逆ギレまだああああああ??
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:12:08 ID:r+1gc0reO
- このパクリ本は、ネズミの国が出版したと間違われるに十分な丁装だな。
んで盗作丸写し野郎は、読売新聞と購読者にまで
口汚く愚弄して挑発。報道され続けたら、
世間一般のイメージは、「ディズニーが、盗作本を売っている」
と判断、浸透される。
読売とディズニーを相手に開き直るのは本気でヤバいだろ。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:12:43 ID:hKp+4mJy0
- この社長の言い訳が全く理解できないのは俺がアホだからか?
言ってることの整合性が全くなくてちんぷんかんぷん。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:14:52 ID:rKfXMjjvO
- で?作者はどーしたの??
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:15:36 ID:bS0Wc9Qp0
- >>565
企画が通った後も、2〜3回はゲラを出して校正してるはずだよね
そのたびに読む人が増えて、担当編集者だけでなく、その上司だって読んでいるはず
なのに、なんでここまで滅茶苦茶な本ができあがるんだかw
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:15:38 ID:UPlA2uI80
- IQ200
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:16:53 ID:vxeCimwq0
- >>565
泥仕合になりそうだね。これ。版元はこんな感じで白旗挙げちゃってるのに、
筆者は読売相手に喧嘩して勝つつもり満々でしょ。
見た感じ、これは負け戦にしかならないとしか思えないのだが、
筆者の自信の根拠はなんなのだろうか? と思うけど。
複数の人たちが共同作業で作ったのなら、下手すれば
責任のなすり合いになりそうだな。もちろん筆者には責任あるけど。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:17:05 ID:bIvFIwGH0
- 何となく一杯のかけそば思い出した
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:21:38 ID:eXQrb1d6O
- ネズミーランドがこれにキレたら、2ちゃんと両方に叩かれるのか
夢のタッグが実現する?
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:23:10 ID:SToJpkV1O
-
TOKYO偽善land
オンパレード!
TOKYO偽善land
オンパレード!
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:25:07 ID:hKp+4mJy0
- >執筆した大分県内の女性は、同書で使うことを一切知らされなかったという。
>女性は「ディズニーランドではなく、地元の遊園地に出かけた時のことを書いた」と話している。
引用ってありえなくね?
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:26:04 ID:I+0x7XAhO
- >>540
タイトル、最大の にしようよ。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:28:32 ID:VUg9UJl8O
- どうでもいい
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:28:53 ID:CFUBFb150
- 新聞の盗用だけじゃなく2chからの盗用もみとめないと祭はおわらないんじゃ?
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:33:36 ID:Mff9/8yA0
- 著者の電波具合にwktk
もっと電波をまき散らして欲しい
まき散らす度に銭鼠のイメージも低下してメシウマ
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:36:27 ID:YnpC7Sma0
- 今日から「パスポート・読売購読者(愚民)用」ってのが販売される。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:52:57 ID:9UysVIpS0
- 湧いてきたから貼っておきます
315 名前: ヘビイチゴ(dion軍) Mail: sage 投稿日: 2009/04/23(木) 01:39:39.35 ID: LiO//y0I
中村君がどういう人かは理解した
これは面白いけど責任とれるレベルかどうか疑問
サンクチュアリがあからさまな逃げ打ってて
こっちの方が問題かな
(帯について)「謝った表現は正しいものに変えるのが不可欠」(産経)
(タイトルについて)「指摘があったエピソードは実話だと考えている」(産経)
(同)今後重版を行う際「一部ディズニーランドとは異なる遊園地のエピソードが含まれています」という注釈
〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
●電凸して出版社に返金約束を取り付けた人
盗作・最後のパレード の サンクチュアリ出版 に 凸した
ttp://www.youtube.com/watch?v=BDWKRSKbHZ8
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:56:38 ID:zsamSx27O
- サンクチュアリ出版ってあの悪名高い“てんつくマン”の本出してるところなんだね。
てんつくマン←多額の募金を集めておいて、『明細見せろ』と言われたら、
自身のホームページで『明細見せろ、は誹謗中傷にあたるから今警察と弁護士に相談している』
などと脅しをかける最低の環境ゴロ。
普段は反権力反国家反学歴をかざすくせに追及されたら警察と弁護士を持ち出すとか・・・
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:02:54 ID:VM7qoRDa0
- この本まで買っちゃうようなディズニーにいく家族って、2ちゃんとかに眉をひそめそうだけど
お前が感動したその話は、その便所の落書きで生まれたんだぜ
って教えてあげたい
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:03:28 ID:WlGOIYF70
- 疑惑のオンパレード
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:05:15 ID:3k3CcDrt0
- 出版社社長って「引用」の意味を理解してないんじゃないかな?
そもそも「引用」は権利者が明確に禁止してない限り
無断で行ってもいい行為だけど、
この本でやってることは「引用」ですらない、
単なる剽窃行為。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:14:16 ID:j6Apsodl0
- はじめっから謝っとけと。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:15:52 ID:zsamSx27O
- 中村克「赤い血が流れていない読売」「小沢一郎党首の気持ちがわかる」「ジャンヴァルジャンのような気分だ」
→IQ60
鶴巻謙介社長「無断引用したものだった」「盗作ではない」「この本で伝えたいことの意義が変わるわけではない」
→IQ80
弁護士「明確に著作権を侵害している」
→IQ200
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:40:08 ID:hyW9A0TV0
- 著作権の侵害は認めるが
本の販売は継続する?
アホなのか この社長?
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:49:32 ID:6cDe47N90
- とういか、これはもう、
回収しないと事が収まらんよ
回収しないと事が収まらんよ
収まらんよ
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:54:27 ID:SBdwPUwK0
- 無断で借りただけで盗んだわけではありません、ってことかw
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:57:09 ID:V+F9tuny0
- 落ちこぼれの皆さんがんばってくださいね
IQ 分野 (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0 物理学
129.0 数学
128.5 コンピュータ科学
128.0 経済学
127.5 化学工学
127.0 物質科学
126.0 電気工学
125.5 機械工学
125.0 哲学
124.0 化学
123.0 地学
122.0 生産工学
122.0 土木工学
121.5 生物学
120.1 英語文学
120.0 宗教学/神学
119.8 政治学
119.7 歴史学
118.0 美術史
117.7 人間学/考古学
116.5 建築学
116.0 商学
115.0 社会学
114.0 心理学
114.0 医学
112.0 対人コミュニケーション
109.0 教育学
106.0 行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:59:20 ID:QFbEtCjHO
- >>594
店を出て万引きGメンに声かけられた老人みたいだな
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:07:57 ID:vQf5E+mH0
- >著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し、
>「この本で伝えたいことの意義が変わるわけではない」と同書の販売を続けることを明らかにした。
支離滅裂とはこういうことだ、辞書の用例に載せてもよいほど
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:00:39 ID:XUHYHtfv0
- >>475
返品祭りしないの?
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:10:45 ID:QFbEtCjHO
- >>565
小さくて胡散臭い出版社だからな
コピペ著者wと出版社の間には何も挟まなかったか
挟んでたとしても、
ああいう対応するような出版社と関係してるレベルのしか入ってこないだろうから
結局、同じ結果なんじゃないかな?
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:11:20 ID:5kPcNben0
- >>698
横レスすまんが、個人として出版社に対し、
着払いにて手元にあるこの書籍を返品するつもりだ。
もちろん抗議の手紙も同封してね。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:13:17 ID:xmfoFyJdO
- 無断引用と盗作って同じだろ
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:16:35 ID:QFbEtCjHO
- >>592
賠償金額をつりあげたい理由でもあるんじゃないの?
壮大に破産しなきゃいけない理由がある、とか。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:16:46 ID:WOYZOROm0
- ダーティー読売は悪事を繰り返す 2009年04月23日
江川事件をご存じでしょうか。
王さんの713号ホームランや長嶋さんの引退試合を後楽園球場で目にした私が、
巨人ファンを止める原因になった一件です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
今回の私へのバッシングと同様です。
金のためなら何でもする読売グループ・・・当時、小林繁投手が読売グループの犠牲になりましたが、
今回は私の家庭が犠牲になりそうです。(昨晩も張り込まれていました。)
読売グループは恐ろしい・・・戦いますが失うものが大きすぎます。
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:18:57 ID:c+DSodCJO
- あれ?引用ってちゃんとした目的があって決められた方法なら無断とか関係なくよかったはずでは?
無断転載だと思うけど
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:24:19 ID:p2IdK+7bP
- あのBlog見た瞬間、こいつ絶対盗作する人間だと思ったが
やっぱり盗作してましたねw
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:27:41 ID:Ef1ZMPF50
- これだけ叩かれてて今更重版なんてありえないだろw
結局何もせずにそのまま売り切ります宣言じゃねぇの?w
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:29:50 ID:vQf5E+mH0
- >>604
出典を明記していない時点で引用という言い逃れは無理だろ、jk
それに無断改編は同一性保持権の侵害
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:30:07 ID:djxRbG5P0
- 買う奴いるの?こんな本
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:30:40 ID:tdXRjKBcO
- >>589
たしか引用にあたっては、
引用の文字数に対して自分の文章の文字数が常識の範囲内(例えば引用の文字数以上とか)以上の
文字数がなきゃだめだって判決があったはずだよな。
- 610 :田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/23(木) 06:36:49 ID:pieLAOAUO
- 出版社は引用盗作を謝罪、本家ディズニーは著者とは無関係であると強調。
「集団IQ200」「思いやりマインド」と擁護しているのは著者本人だけ、か。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:42:22 ID:KnNWyzbv0
- >>603
なんというか、哀れになってきた。
今までディズニーの経歴だけで食ってきた人だから、
これで信用を失うと路頭に迷うことになるもんね。
立松和平さんとかに、こういうときの更生の道を
指南してもらったほうがいいかも。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:03:40 ID:ejHm0EqD0
- >>279
やべえ……
こいつに勝てる気がしねえwwwww
しかしこいつは結局どうするんだろうな
闘うとかいってが、誰も味方になってくれそうにない予感
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:05:00 ID:/RmJAvpW0
- >>604
その「決められた方法」とやらを守ってたか?この本
さっさと店頭から引き上げるべきだと思うぞ。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:06:46 ID:klmsV1bK0
- >>611
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/06/post_9da5.html
二度目だったんだ。『光の雨』は記憶から抜け落ちていた。
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:08:32 ID:rywLkORJ0
- ホントこの出版社はバカだな
「われわれはいかにしてキチガイに騙されたか」
ってな本を出版すればよかったのに、新潮みたいにさ
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:11:14 ID:w++gpWxBO
- 盗んでも創作が加わらない限り盗作にはならない。
ただ盗んだだけ。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:13:06 ID:/ohf19+O0
- 世界最強の権利ゴロディズニーと公称1000万世界最大の新聞と世界最悪のネット烏合の衆2chにケンカを売るとかすげえなあ
ついでになぜか政界の怪物小沢まで巻き込んでるしw
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:14:38 ID:8ELQ6Plj0
- 作者があまりにバカで騒ぐから迷惑してるんだな
で頭下げずにうやむやに終わらせることが出来たのにバカのせいで
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:20:53 ID:Pz4IcMZUO
- 作者すげーな
自分で作ってないから作者でもないんだが
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:20:59 ID:uR79oHrRO
- 出版社もまさかこの著者がこんな人間とは思わなかったんだろうね。
傷口が広がる前にけじめをつけたほうがいいのに。
- 621 :604:2009/04/23(木) 07:31:08 ID:c+DSodCJO
- ごめん、俺の書き方が悪かった
俺はただ「無断引用」という言葉を使ってることがおかしいと言いたかっただけで擁護したいわけじゃないから
最後の一文見てくれればわかると思ったけど…
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:36:04 ID:BsNYyuTRO
- 近所の大型書店ではまだ置いてあった
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:38:39 ID:DZsIsnO40
- にちゃんは集団IQ30ぐらいだな。あまり調子にのってるようだと、威力妨害になりますよ。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:39:28 ID:icoZPynSO
- 無断引用だけど盗作じゃないって…
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:41:31 ID:xnpmtnFH0
- >>623
集団IQは20位だろうが、威力妨害とやらには絶対ならんだろw
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:50:20 ID:/sE6RN+I0
- 無断引用だけじゃなく、無断で改変してっから
普通に考えて盗作なんじゃねえの?
ワケ分からんな
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:55:03 ID:jzFOgtCL0
- 弱小出版社にすると数少ないベストセラー本がこんな騒動になって、社長が涙目なのは想像できます
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:58:14 ID:0jMrGLoqO
- 盗用オンパレード
〜ディズニーランドで本当にあったのか疑わしい話〜
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:58:33 ID:ekLSD/tE0
- この社長思いやりマインドが欠けてるな
社長が認めちゃったら読売のIQが60とか言っちゃった作者の立場が無いだろ
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:59:56 ID:glbJ+5tg0
- ディズニー大好き(笑)で買った客の心を踏みにじるものだな
特に子供は傷ついてるぞ、返本も視野に入れないと
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:00:04 ID:JGRhB+A1O
- >>611
ブログ読む限り、
モトから頭がちょっといかれているようなので
哀れでもなんでもない
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:00:53 ID:SHOLls2QO
- >>627
涙目の訳ないじゃんw
モラルは置いといてw、
話は良いから今回話題になったことでさらに売れてるしw
「今が踏ん張りどころ。今のうちにさらに売るぞ〜」くらいにしか思ってねーよ。
アメブロあたりで書籍名で検索してみ。
盗用疑惑ニュース出た以降でもいまだ絶賛のブログ多いからww
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:05:30 ID:LiB3pAvaO
- 引用と盗作は違うだろwww
出版者なんだから基本的国語力くらいつけろよwww
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:06:37 ID:Lkc8qqtN0
-
新しい燃料がきましたよ
---
2009年04月23日
ダーティー読売は悪事を繰り返す
江川事件をご存じでしょうか。
王さんの713号ホームランや長嶋さんの引退試合を後楽園球場で目にした私が、巨人ファンを止める原因になった一件です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
今回の私へのバッシングと同様です。
金のためなら何でもする読売グループ・・・当時、小林繁投手が読売グループの犠牲になりましたが、今回は私の家庭が犠牲になりそうです。(昨晩も張り込まれていました。)
読売グループは恐ろしい・・・戦いますが失うものが大きすぎます。
---
もはや 彼の脳内は悲劇のヒーロー
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:06:44 ID:8v6EwIV+0
- 著作権法違反を認め → 同書の販売を続ける
この流れが納得できない。違反してるんでしょ?それともLinuxみたいなGPL扱いで
中村克氏の書籍はネットで配布し放題していいのかい、P2Pで配布OKかい?
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:08:10 ID:W74eHwh+0
- 無断引用より、Dに無断でお客の手紙の内容晒したこと謝らないとヤバいんじゃね?
ふっかけられまくるよ
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:09:37 ID:VkPamqOq0
- 全力で行け
支援
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:09:37 ID:azBEuzhR0
- おいおい
これ、ブログで「読売は低脳集団(笑)」ってやっておいて
これで済むのか?どーなのよ
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:10:21 ID:Pz4IcMZUO
- 夢の国の住人に現実は厳しいか
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:11:37 ID:A5/8ScJXO
- >>635
全回収かけたらサンク潰れるからだろ
馬鹿一人のせいで何人が路頭に迷うのやらって事態になりかねんし。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:13:20 ID:azBEuzhR0
- >>634
ちょwww
なにこれ
まさか本当にこんなことブログに書いてないだろ?
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:14:32 ID:Wr6KZzSI0
- >>641
これを読んでみて
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
書いてるんだよほんとに
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:16:32 ID:jzFOgtCL0
- >>632やはりそうですか〜
なんだか「一杯のかけそば」騒動を連想するな
これも作者はかなり問題のある人だったけど
作品はそんなことは関係なく素晴らしいものだという
熱狂的支持者がいたようですから・・・
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:16:39 ID:8O1nqe1k0
- ナベツネのコメントも聞きたいところだな
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:17:39 ID:azBEuzhR0
- >>642
んおぉ・・・
これ
え・・・脳欠損とかの部類かな
まじか
thx
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:20:29 ID:iRr7/yc10
- 素直にごめんなさいした方が楽だと思うんだけど違うのか?
認めたら逆に大変な事になっちゃうんだろうか。
そういえば唐沢俊一も「無断引用」って言い張ってたなあ。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:22:57 ID:WFBTGLIX0
- 個人ブログですらなく記名無し会社ブログの記事(コメントトラバ禁止措置済み)で暴言とか…
てめえ個人で戦えよ屑中村先生様ってばよw
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:27:42 ID:A5/8ScJXO
- >>644
ナベツネ「知ったことか。だが社を馬鹿にするような無礼者なら全力で相手をするが?」
こうかな。
まともにとりあうのもアホくさい話だな
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:30:21 ID:0qYkpplX0
- >金のためなら何でもする読売グループ・・・
どんなにいい内容の本でも、タイトルがJARO物で、盗作しまくりじゃ
お前が言うなとしか思えんなw
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:30:54 ID:RpEnkMeT0
- 山田真哉氏ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/diary/200904220000/
2009年4月22日
厚顔・最後のパレード (2)
まだこの話題かい! というお叱りの声も聞こえてきそうですが、
『最後のパレード』盗作疑惑事件に動きがあったもので、
「毒を食らわば皿まで」的な感じで書きます(?)。
―――――
サンクチュアリ出版
『最後のパレード』に関する一部の報道につきまして
2009年4月22日
―――――
盗作を認めて、全品回収をしない、というのはけっこう珍しいケースでは。
「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」という副題につきましては、
今後重版を行う際「一部ディズニーとは異なる遊園地のエピソードが含まれております」
という注釈」 を付けるそうです。
中身を変えるつもりはないようですねぇ。
重版するなら、中身も変えられるのに。
でも、この「注釈作戦」ってある意味注目ですね。
盗用しても「注釈」すればOKということになれば、今後マネするところが続出するのでは?
―――まっ、そんな業界に私はいたくはないですけどね。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:46:50 ID:KH4MRduz0
- 【ネットの匿名文章にも著作権】
ベストセラーになっている「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
(中村克著)に社団法人「小さな親切」運動本部が2004年に実施した「小さな親切はがき
キャンペーン」の入賞作品とほぼ同じ文章が収録されている問題で、半田正夫・青山学院大名
誉教授(著作権法)は「ネット掲示板に匿名で書き込まれた文章でも、ある程度の長さがあれ
ば著作権が生じる。本にまとめるなら事前に著作権者から許可を取るべきだ」との見解を示し
た。
《讀賣新聞4月21日朝刊社会面記事より抜粋》
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:49:23 ID:Ef1ZMPF50
- >>651
じわじわ読売が追い込みに掛かってるのかw
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:50:08 ID:3DHwdPAO0
- >>48
亀レスだけど。
>著作権侵害は親告罪だから、ばれなければ良いという事なのかも?
これは間違い。
確かに著作権侵害の一部は親告罪だけど、
著作権法第48条(出所の明示義務)違反や第121条(著作者名の改ざん)違反は
親告罪ではなく、誰でも違法行為を発見すれば告発できる。
ちなみに、第48条違反は50万円以下の罰金、
第121条違反は1年以下の懲役、または100万円以下の罰金。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:52:19 ID:hH1064Ul0
- TDLから訴えられろw
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:53:05 ID:wewOzk4+O
- >>633
お前こそ法律ちゃんと勉強して意味をしっかり理解してからこいw
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:56:59 ID:KH4MRduz0
- 出版社は創業12年で総発行部数300万部
そら、一冊で50万部も売れたら手放したくないわな。
盗作知らないやつは騙されて買ってくれて、売り上げ貢献だし。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:58:44 ID:BsNYyuTRO
- 何も知らずにこの本買った私は精神的慰謝料取れるのでしょうか?
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:01:58 ID:Wr6KZzSI0
- >>657
訴えられるかわからないけど、紛らわしい広告にクレームいれる団体とか消費者センターに相談してみたら
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:02:16 ID:MjJK6x0r0
- 著者は謝罪しないの〜?
そんなカッコ悪い事できないか〜(笑)
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:05:06 ID:4s9Jy6fa0
- 無断引用でも後から謝罪だけすればお咎め無しなんですね
俺も何か本出そうかな
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:10:51 ID:A13LhWRyO
- そもそも2ちゃんねるのまさにこのスレだって、無断転用なわけだし。
何言っても説得力ないっすよ
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:11:22 ID:KH4MRduz0
- とりあえず、騙されて買ったわけだから、返品できると思うけど
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:14:26 ID:xirdqk1nO
- >>661
え?ww
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:15:09 ID:I56wU7qE0
- 著者サイトは動きなし?
トップページが怪文書みたいで怖いんですが
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:16:50 ID:azBEuzhR0
- >>661
もしかして
ご本人ですか?
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:18:34 ID:Wr6KZzSI0
- >>664
ダーティー読売は悪事を繰り返す
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:38:12 ID:tdXRjKBcO
- もう何だって言うの?本当にここに居る奴らって馬鹿ばっかり。
ずいぶん前からこの本は評価されて売れてんだよ?ディズニーとか嫌いで
くやしくて嫉妬してるだけでしょ?ここで批判してる馬鹿って。
ウソだと思うなら、売り上げとか本のコミュとか見てみなよ。
まあ、盗作とか、剛クンとか、本質を知らないで騒いでる馬鹿にはわかんないだろうね。
いい加減気づきなよ。自分の中身がない事に。
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:39:36 ID:68nLjyQDO
- >>667
あ
き
た
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:43:02 ID:MjJK6x0r0
- >>667
釣りだよね?自分にいってるんだよね?
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:45:44 ID:OEWjOoM/O
- >>667
頑張れ頑張れ!もう少し!
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:53:16 ID:tdXRjKBcO
- きちんと反論できないからって、こういうの本当に嫌になる。
らりってんの?何かあるならちゃんと
いってよ。そんなにディズニー嫌いなの?
かなり知能低いでしょ。やっぱりね
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:53:21 ID:I56wU7qE0
- >>666
サンクス。これはひどいw
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:56:42 ID:joHOuidGO
- 縦読みはウザイのばっかり
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:56:59 ID:p+JMcaPRO
- たしかに盗作はしてないわな
盗用はしてるけど
引用元の許可が得れれば問題は無いわけなんで、今水面下で交渉中という意味もあるかな
金銭的なやりとりもあるかもだし
出版社的には法的に問題なければOKってとこか
ただ「著者」は事実上いなくなるも同然で、著者の面目は丸つぶれだわなw
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:57:13 ID:RlKQsvI8O
- >>671
もう少しがんばりましょう
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:57:15 ID:GgOpsH7l0
- しかし、一番最後のページに
「本書の売上の3%は日本ユニセフに寄付されます」
って書かれてりゃ、立ち読みだけで終わらしたら申し訳ない。買うしかないわなぁ。
(これも版元の策略か?)
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:59:35 ID:gcACenNfO
- 売り上げの300%寄附ならミリオン行くとおもう。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:04:01 ID:Ef1ZMPF50
- >>676
それ、2chだと逆効果に見えるw
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:05:47 ID:6daGcLYCO
- >>676
日本ユニセフは
いわゆるユニセフとは全く無関係の、いわば“偽ユニセフ”だぞ。
むしろそんな事書いてたら絶対に買わん。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:07:58 ID:Rv3NEamDO
- >>679
ユ偽フか
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:08:11 ID:tdXRjKBcO
- 日本ユニセフのやってる事は子供を出汁(人質)にした
政治活動だからな。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:10:33 ID:PpiSSTJy0
- 引用した記述の削除依頼したら面白いな
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:13:03 ID:QT05n4TN0
- 販売はやめないって舐めとるな
ほんとに口だけの謝罪なんだ
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:13:20 ID:Ow0f3D4n0
- しかし・・・OLCは元身内の問題だから、厳重注意程度で後は静観かもな。
読売にしても出版社が謝罪して、事後対応したら強行には出ないかも。
問題は作者だが・・・
ネットで騒ぎ続けない限り、このまま終わってしまいそうな予感がする・・・
オレはTDRは好きなのだが、OLCに毅然として対応してもらわないと、
めちゃくちゃ気分が悪い。しっかりウォルトの創業精神を守れ!!
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:17:16 ID:gnTHQp+Q0
- ・読売→被害者
・盗用元記事寄稿者→被害者
・TDL→被害者
・出版社→加害者であり、ある意味被害者
・著者→基地外
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:18:00 ID:UPlA2uI8O
- 無断引用を盗作って言うんだぜ
社長が出たってことは、こりゃ本人はまだ認めてないなw
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:18:59 ID:WkPe0x1j0
- どうでもいいけど元記事の主なやり取りに誤字が多すぎてイライラする。IQの問題か?w
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:24:09 ID:8Ry7V9lxO
- なんで誠実な対応を、とか偉そうなの?
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:24:52 ID:gnTHQp+Q0
- 最後のパレード著者である中村氏=HN東村山4丁目=草の根支持者
http://ameblo.jp/oharan/entry-10246558725.html
この著者の中村克という人物は、実は東村山問題のごく初期から "草の根支持" として立ち回っていた人物で、薄井政美市議に対する辞職請願 を出した張本人である。
ミハルちっくは中村氏のことを 「かりものの人生」 と酷い表現をしているが、オレはこの中村氏ってのはちょっとナニがアレな、あまりに可哀想な人だったんじゃないかと思う。
行動パターンが新風支持者特有の新風脳そのままというのもあるが、まあ早い話が "そういうこと" だろう。だから迂闊にもなるし、オレルールが全てだと思い込んで社会の常識を忘れてしまったりする。
その結果が東村山市長のブログに粘着してコメント欄を荒らし続け閉鎖に追い込んだとか、同じように佐藤市議に粘着しまくったとか、そういうネットテロリスト的な言動に表れているんだろう。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:40:25 ID:kq8YkKp+0
- 盗用で金儲けしたからアウト。
引用なんて生易しいもんじゃない。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:59:07 ID:gPqq+Dw70
- 出典の明記やら何やらの要件をクリアせねばならないが、そもそも引用は無断でやるもんだぜ。
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:04:48 ID:jbIj3H1q0
- 黙って持っていったが他人のものだと知らなかったから窃盗じゃありません。ってことかw
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:07:58 ID:3IeJ+dZD0
- >盗用したけど盗作じゃないよ
っていうのはつまり
「さよならだけどさよならじゃない」
って言うのと同じことか?
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:08:36 ID:rdy2pqAfO
- もう遅いよ、バカが
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:08:45 ID:a81BUmJn0
- オリエンタルランドもサンクチュアリも
おもいっきり梯子外してワロスw
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:10:42 ID:Why6Uzxq0
- これが「人の土俵で相撲をとる」の典型的例ですねw
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:13:53 ID:kq8YkKp+0
- 草g逮捕で影薄くなりそうだなw
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:14:06 ID:cjUOhU3V0
-
梯子を外されたw
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:16:45 ID:RgKYdiSiO
- このスレもっと伸びるはずなのに草薙のせいでwww
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:19:31 ID:PNvwQiKe0
- 著者は頭悪いとかじゃなくて病気じゃね?
こんなにわかりやすい著作権侵害しておいて
読売の陰謀だと騒いだって意味ないじゃん…
つか、出版社もひでえな。
普通は回収して絶版か、著作権者と和解した後に
著作権侵害部分を外して重版だろ…。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:20:49 ID:T2c6hYw+0
- >>667
もずくウまい?
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:21:01 ID:UKP9E1GEO
- 訴えると息巻いてた作者が訴えられそうw
読売グループへの名誉毀損もプラス
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:21:08 ID:dVUuCSMa0
- 「無断引用」なんていう言葉はない。
「引用」は誰でも無断でできる。
無断でできないのは「転載」だ。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:24:58 ID:RKtKPo260
- >著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し、
ゴメン意味が分からない。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:25:15 ID:uojT+fMs0
- >同書の販売を続けることを明らかにした
反省してないだろ
>>700
訴えられてないから、そこまでやらないのが普通
親告罪だし、訴えられない限り勝手に使った側には何の義務もありませんよ
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:26:40 ID:iVaNBRus0
- 作者は基地外
出版元はブラック
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:30:17 ID:PNvwQiKe0
- >>705
これだけ騒ぎになっていて、著作権者も問題を認識している場合は
大きな出版社だったら対応するよ。
トレースのグレーゾーンとかとはわけが違う。
世間に対しても、他の作家に対しても、イメージが悪すぎる。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:32:24 ID:P52JYPnY0
- 公務員の横領を流用と読むが如し
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:34:01 ID:nmkOSTqa0
- 草なぎ容疑者「『容疑者』という法律用語はない。僕が、(容疑者だと)ひどい誤解を受けている」
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:37:03 ID:EESNzRrJO
- この社長は自分達がした事の重大さをまったく理解していないね
いい話なんだから朴って売ってもいいじゃんと言わんばかりの文章
残念だけど社会的制裁を望むよ
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:40:32 ID:3i6ftA7+P
- 社長が売り続ける理由は1つ
売らないと在庫抱えて潰れるからwww哀れwwww
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:42:23 ID:bt9FU6BM0
- 引用元を明記せずに原文ママで載せているならまだ「転載」の範囲だけど、
細々と改変して自分の名前で出してたら、100%「盗作」だわな。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:43:35 ID:KH4MRduz0
- −−文章表現が似ていれば著作権の侵害に当たるのでは
「結果的に引用の仕方に問題があり、著作権の複製権の侵害に当たるという判断になったが、盗作ではない。
『盗作』という法律用語はない。
この本すべてが、(盗作だと)ひどい誤解を受けている」
著作権法的には複製権侵害。一般的には盗作というのです。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:44:56 ID:Zjc8NxFN0
- カキコミからパクるにしても、もちっと上手くやれよな
まんまじゃん
手抜きすぎ
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:46:23 ID:KH4MRduz0
- この本すべてが、(盗作だと)ひどい誤解を受けている
→現時点で、33編中24編が『最後のパレード』発刊前に発表・書き込みされたものと確認
まだ2割は盗作だと判明していないから盗作本ではないw
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:49:21 ID:8ybkzMuy0
- 読売にケンカ売ってた著者どうすんだよ
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:53:40 ID:2Ou8Rl+OO
- >715
8割盗作かよwww
IQ200あるのに盗作しか出来ないってw
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:55:21 ID:Z3Enmf0L0
- >>717
マジレスすれば、IQ200とか言ってるやつが
まともな文章を書けるとは思えんぞw
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:55:30 ID:uojT+fMs0
- >>707
盗作を認めたことになるからやらないよ
訴えられてないのに、回収までする業者なんかないし
盗作を認めても、訴えられて無いから回収しない業者があるのに
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:58:09 ID:8wEMOLZq0
- 起源主張して訴訟するって息巻いてた韓国人はどーすんのよ
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:04:45 ID:WFBTGLIX0
- 無断「引用」じゃねーってーのw
引用の定義ぐらい知ってろよ自称物書きなら
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:11:15 ID:PNvwQiKe0
- >>719
例えば、末次由紀の問題では誰も訴えてないし
侵害された側はコメントすら出してないけど
全作品出荷停止・回収・絶版だよ。
表にでないだけで、ひっそり著作権者と和解し
該当出版物を絶版にして終わらせている問題も結構ある。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:11:53 ID:Fxr1Ai/k0
- >>716
今日もブログでなんか言ってるw
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:26:49 ID:uojT+fMs0
- >>722
表に出たケースではやらない場合が殆ど
安倍なつみの件とかね
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:26:57 ID:bS0Wc9Qp0
- >>715
残りの話については、どういう対応になるんだろうね
サンクチュアリの公式声明では、徹底した社内調査を継続すると言ってるけど、
産経の社長インタビューを読むと、「匿名掲示板に投稿されたものには、
著作権者が存在しない」という判断をしているようだから、そのままなのかな
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:29:37 ID:NLW7Nk0z0
- チンポ出したけど、包茎の子供チンポだからワイセツ罪にあたらないと言う方がまだマシ。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:30:51 ID:Z3Enmf0L0
- 誰のための綾織とか、逆の意味でひどい例あったなあ。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:30:55 ID:yL9Mtq1p0
- >>721
卒論もまるまるコピーして提出した口だろうなw
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:33:16 ID:iAnwrVjLP
- 無断引用は盗作じゃないんだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:46:36 ID:alajWdelO
- TDL評判ガタ落ち
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:09:14 ID:7kGuPwSE0
- >>723
ダーティー読売は悪事を繰り返す
http://gpsc ompany.blogdehp.ne.jp/archives/20090423.html
どうやら中村先生は今もまだフルスロットルです!
私は教訓を得ましたよw
「梯子を外されても外されたことに気づかなければ、人は空を飛べる」
すごいよwすごすぎるよww
明日も絶対読むわ
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:11:53 ID:N5lxTVRIO
- ブログで新聞の読者にまで威勢よく喧嘩売ってたのに
これでおしまいかw
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:14:03 ID:H1XdYOtr0
- 中村ブログの
「【著作権について】
知的財産権は保護される必要があります。
ここに公開しているコンテンツの引用は、著作権法の許す範囲内で使用して下さい。
著作権法の範囲を超えた利用を希望される場合、
著作権者の許諾と使用料が必要な場合がありますので、
必ず事前に当方までご連絡ください。」
が、痛すぎるw
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:17:06 ID:NdKAiMnqP
- なにをいってるのかさっぱりりかいできない
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:20:25 ID:Q8fsHKNiO
- 盗作じゃない違法な引用ってあるんですかww
日本語でおけwww
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:21:10 ID:Wmjsh4B0O
- 近所のチェーンの大型本屋が特設コーナーを設けてた。
とりあえず、本社に抗議メールを出しておいた。効果あるかわからないけど。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:23:39 ID:n2Epulb+O
- これは万引きで窃盗ではない
と言ってるのと一緒だな…
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:23:55 ID:Q1D6Jbgc0
-
>「この本で伝えたいことの意義が変わるわけではない」と同書の販売を続けることを明らかにした。
ハァ?意味が分からないんですけど。
遵法意識皆無の糞出版社は潰れるべきだね。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:24:56 ID:EIvZLOVQ0
- 著者の土下座謝罪とかみてぇwwwwww
相当なキチガイみたいだもんな。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:25:40 ID:ECn5nuA80
- >著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し
ダメじゃんw
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:27:30 ID:0jKQ++mg0
- 著者は病気でしょ
薬でも飲んでんじゃねーの
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:27:34 ID:ufdfbNMr0
- つまり
盗作じゃありません
こんなに良い話が埋もれているのが残念だから
私達が皆さんにお伝えしたかっただけです
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:29:12 ID:rxkyXP0WO
- じゃあ許可とれよw
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:29:23 ID:3Cuq72FR0
- 別の遊園地の話をディズニーランドの話に作り替えたことについては?
それって、引用の許容範囲を大幅に超えてますが。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:29:51 ID:J8R/iW2KO
- IQ 200だから、仕方ない。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:30:03 ID:KrXwzUsT0
- ディズニーに凸ったおかげかなw
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:33:52 ID:ZRIZPtdWO
- マスコミももっと取り上げろよ。
便所の落書き2chからの引用だから、引用元自体が作り話の可能性大ってな。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:36:19 ID:ny9mcP3T0
- この連中ってどんどん釈明が変遷しまくってるじゃないかwwwwww
盗作の事実は無い。
↓
無断引用だったが、盗作ではないので販売は続ける。
↓
無断引用だったが、この本で伝えたいことの意義が変わるわけではないので販売は続ける。
小賢しいというか小汚いというか・・・
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:39:54 ID:o9yQ9xZ7O
- 著者涙目wwww
これも政府の陰謀ですか?
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:42:04 ID:Z3Enmf0L0
- >>749
本気で読売の陰謀だと思っているから…。
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:42:24 ID:EESNzRrJO
- この会社回収するつもりがないみたいだから
景品表示法違反で公取に申告するのはどう?
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:43:46 ID:yVFlUpMk0
- 無断引用と盗作と、何が違うの?
おしえてえろいひと
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:44:35 ID:qKIsZYaT0
- とことん戦うんじゃなかったの・・・?
あれは著者だけ(´・ω・`)?
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:45:59 ID:d+iOlbD/0
- ここまでキティ満開だと、わざとらしい気もしないでもない
売名のためなら何だってする業界だし
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:46:13 ID:6qoNBtXg0
- 糞2ちゃねらー脳のこの作家も、草gの失態で、雲隠れw。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:46:53 ID:Zjc8NxFN0
- この著者の提唱する理想社会、つまり社会のディズニー化を阻止するべく、
自民党と表裏一体である読売新聞、つまり国家権力が
かつての赤狩りのように弾圧してるに決まってんじゃん。
おまえら物事の表面ばかりみて笑ってるとあとで泣くよ。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:48:21 ID:I56wU7qE0
- いやーほんとSMAP様様だなw
とはいえみんなが忘れた頃に人知れずディズニーからものすごい報復を受けないとも限らない。
ディズニーのイメージ悪化させたしね。
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:52:43 ID:a81BUmJn0
- 書店に返品の電話入れればいいじゃん
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:05:49 ID:Z3Enmf0L0
- >>754
東村山の「何でも創価のせい」一派だし…。
真性と見るのが妥当。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:07:30 ID:OUYjVXzz0
- パクられたほうのアヒルのキャラって何ていうやつだっけ?
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:28:25 ID:7kGuPwSE0
- http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090423/bks0904231405000-n1.htm
サンクチュアリ・パブリッシングは、出版の経緯について「調査中」としているが、
中村氏によると、エピソードは
出版社側とともに昨年4月から1年をかけて、ネット情報などから集めた
という。どれほどがネットの情報なのかという質問に、中村氏は
「分からなくて困っている」
と答えた。
> 出版社側とともに昨年4月から1年をかけて、ネット情報などから集めた
> 「分からなくて困っている」
ほーれ、出版社を巻き込む作戦に出たぞw
一緒に盗作したのに自分は「分からなくて困っている」とか言って逃げる気満々w
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:29:36 ID:LSpWbsFZ0
- 断固闘っていくとか言ってた作者はどうしてるわけ?
恥ずかしくて顔真っ赤で顔出せない?
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:31:13 ID:t4vvHa050
- >>761
まあ、編者じゃなくて著者と名乗ってしまった以上、
最終的な責任は中村氏にあるよな。
責任と引き換えに印税もらってるんだから。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:34:00 ID:/0BSPeIF0
- わからないわけねーだろ
まとめサイトでも読んで来い
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:34:29 ID:T1D6A1UQ0
- >>764
わろたw
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:35:49 ID:/sE6RN+I0
- オリジナルの話を除けば、それが盗用部分だろ?
オリジナルの部分すら分からないってこちゃねえのか
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:37:34 ID:7kGuPwSE0
- つーか、グルでやっちゃったんだから、出版社が「経緯については調査中」としているんだったら、
自分もコメントしないのがズルい大人のやり方だよねw
こいつ何ペラペラ喋ってんだろうねw それも自己正当化に終始とか、もうね。
こりゃもうサンクからも切られるなぁ… これからどう戦うつもりなんだか
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:38:33 ID:eNaQjq4H0
- 返品返金に応じて、そのリストをカモリストにして業者に売れば元が取れる
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:41:35 ID:iw0knwPI0
- 立場が反対だったら徹底的に盗作した奴を叩くくせに
卑怯な出版社や著者だな。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:46:04 ID:Z3Enmf0L0
- >>768
返さないやつのなら優良リストだろうw
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:47:17 ID:YqzD6ZA+0
- まだ著者は謝罪してないよなww
確かに『集団』IQは高いかもなwww
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:49:12 ID:CHRR8LwRO
- >>768
そだね。
そういう事平気でしそうな出版社だ。
出版社がネタ集めに率先して関わっていたようだし、週刊紙さんはベストセラー作家と出版社さんを取り上げてあげると部数のびるんじゃない?
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:54:18 ID:H1UzMjxQ0
- 汚い本だなぁ
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:00:59 ID:n4TdP8O4O
- >>768
そのネタはもう古い。
4年半前に、ディズニーランド/シーの年間パスポート購入者約12万人分の
個人情報が流出してる。
何でも、内部犯行だったらしく、リスト屋で「テーマパークファン」と題して売られた
このリストに載った個人宅には、怪しげな消費者金融のダイレクトメールや
振り込み詐欺の電話などがじゃんじゃん来たとのこと。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:01:36 ID:bS0Wc9Qp0
- >>761
「(参考にした話に)著作権者がいる可能性は分かっていた。特定された場合には
誠心誠意、対応しようと決めていた」という発言はかなり正直だね
著作権者が特定されなければ、転載も改変もOKってかw
>>767
こういう場合、著者と出版社側が口裏合わせて、
それらしい言い訳でもしてたら、ダメージはもっと少なかっただろうね
ほかの対応が何通りでもあっただろうにw
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:01:55 ID:7kGuPwSE0
- 宮古島住民←キチガイ扱い─←高橋歩(サンクチュアリ前社長)====アムウェイ
||
親友
||
鶴巻社長(サンクチュアリ)
||
共犯関係(産経記事 >>761)
||
+---------+
OLC(=TDL) →守秘義務→→ | 中村克 | →訴えると脅迫→ 読売新聞
|| 違反で非難 | |
|| | | →Blog荒らし→ 佐藤まさたか市議
|| +---------+ ↑
|| || 攻撃
仲良し 主従関係(中村は鉄砲玉) . |
|| || . |
創価学会 ←─攻撃─朝木直子と矢野穂積(共産系) ───────┘
↑ ||
│ 同盟(創価憎しの一点で共闘)
│ ||
└────敵認定───維新政党・新風
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:21:46 ID:Fxr1Ai/k0
- そのうち中村はサンク社長にも「俺は悪くないのに勝手に謝罪すんな」ってキレれるんじゃね?
去年の青学瀬尾と同じになりそうw
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:32:22 ID:g3bWJsMoO
- この本が著者にとっての最後のパレード
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:51:35 ID:EESNzRrJO
- これを盗用と言わず何を盗用と言うんだwww
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:09:30 ID:60Xk/8Aq0
- タコ笛の呪い
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:10:12 ID:JiH8u7/r0
- 著者が基地外だから出版社も大変だなww
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:26:08 ID:CYG1KQoZ0
- ほしゅ
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:39:02 ID:dK/BSb2p0
- 最期のパレード
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:16:22 ID:HD/OHAJp0
- 美少年酒造を見てごらんよ。
不祥事発覚で、全国から返品の山と、取引先の契約打ち切りで、たちまち経営破綻だ。
消費者を裏切ったら、これが当たり前。
この本が店頭で販売し続けられるようなことがあったら、出版業界が客に見放されるよ。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:25:22 ID:izH6mh6pO
- 社長が知らないのは仕方ない。中村本人が出て頭下げなきゃダメだろ
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:52:58 ID:Zjc8NxFN0
- >人を自殺に追い詰める「いじめ」は エガワる新聞 読売の得意技、
>心のはーとディスクに心傷つけポイントを意識的に企業ぐるみでインプットすることです。
ブログ更新きたけど、もうロレツ回ってないぐらい興奮してる!!
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:02:28 ID:EGdqthBK0
- 心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
こんなに反省してるんだし後は暖かく見守ろう。
ディズニー好きに悪い人はいない
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:08:06 ID:oDIhTd+z0
- >>786
それほんとに引用(原文ママ)なのか???
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:09:24 ID:Mr4PgLjm0
- 今夜あたりこの人のところに黒ずくめで顔を隠したミッキーがやってきそうだな
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:09:32 ID:mPWTYgh40
- >>788
つ >>787よんでみたら
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:16:22 ID:E25C8DOH0
- >がんばってください!いうメッセージが私やサンクチュアリ出版様に
>数多く届いています
鬼畜だな おまいらw
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:18:07 ID:jTwxQ/Mf0
- 「ごめんなさい」したんじゃねぇのかよっ
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:23:13 ID:KZfm2Knt0
- >>791
www
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:28:04 ID:KnNWyzbv0
- どうせなら、出版企画がどのように進んだか暴露してくれないかなあ。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:36:15 ID:hTYD09f00
- >>786
ポエムというか電波入ってるなw
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:38:23 ID:9UysVIpS0
- >人を自殺に追い詰める「いじめ」とは
唐突に自殺に言及しているのが気になる
当然脳裏をよぎっているだろうし、やりかねない
でも、自殺、が解決ではないと思うし、戦う、ってのも違う
被害妄想は論外、
謝罪と反省かな
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:40:25 ID:KnNWyzbv0
- 清水由貴子が富士霊園で自殺したのも読売のせい?
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:42:56 ID:jTwxQ/Mf0
- 黒幕は読売
変態新聞の中の人もたしかそう言ってたな
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:48:40 ID:wignQuk/0
- 作者終わったな
>>132
今ディズニーは企業研修もやってるから、競合って意味でも講演はヤバイな
本が売れる分には、イメージアップとして見過ごせても
パクリ発覚・こんなグタグタな展開だと、ガチで追い込みかけそうだw
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/eigyou/guestservice.html
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:43:37 ID:EESNzRrJO
- 謝罪って何に対しての謝罪だ
出版社や著者も盗用は認めてないし、無断引用(意味がわからないけど)を
盗用と勘違いさせた事に謝罪しているのなら、事の重大さを全然わかってない。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:09:12 ID:HRgmyuyA0
- どうも、サンクチュアリー出版と中村克はグルで確信犯だったらしい
事前に元キャストらを騙して、口コミ動員してたとのこと
人の善意ほど安上がりなプロモーションはないよね
http://carib.cocolog-nifty.com/carib/2009/04/post-72b9.html
詳細は、これ
----------
最初、出版社のサンクチュアリ社は、出版前にmixiのディズニー系
コミュニティなどに「試読版」の無償配布を募集し、元キャストな
どに配布。僕もその「試読版」(正確には「テスト版」)を貰いま
した。※テスト版の存在の証拠はブログに載せてあります。サンク
チュアリ社では、どんどんmixiの日記やブログなどで紹介してくだ
さい、とありました。結果として、元キャストなどからの口コミで
、話題が拡大。そして、大したプロモーションもなく、23万部を
超えるベストセラーになったというわけです。その意味では、元キ
ャストやTDLでの温かい経験をしたゲストまで、うまく利用して
、善意を最大に、効率的にプロモーションに活用していたのだと、
今は気づきました。
多くのキャスト、元キャストが、友人、知人にこの本を薦めているのは間違いありません。
その結果、善意の人たちまで、大きく傷をつける結果になりました。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:42:58 ID:YVd4UZimO
- なんか馬鹿で根暗な奴の集まりだな
つーか、こんな所でしか意見言えないような負け犬が何匹か吠えてるだけだろうけど
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:54:00 ID:PUm6ppe50
- >>802
中村先生、こんばんわw
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:55:42 ID:dPXDaTwQ0
- 自己紹介乙
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:00:11 ID:qcob4Nqq0
- >>802
ブログに文章をアップロードするには、もうちょっと推敲してからのほうがいいですよ
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:00:35 ID:HRgmyuyA0
- >802
中ちゃん、こんなところで油売って無くって、ワイドショーとか
でてよ〜
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:01:43 ID:JOnISz8+0
-
中村氏によると、エピソードは出版社側とともに昨年4月から1年をかけて、
ネット情報などから集めたという。→全部盗作でおk?
×「最後のパレード」
○「最後の盗撮オンパレード」
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:05:45 ID:SUoHmem4O
- さすが小沢と同類W
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:05:56 ID:YVd4UZimO
- ここにもまた貧相な脳みその持ち主が大量にいるのかw
つーか一人何役もやってる暇人が数人か?www
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:07:38 ID:58eJHCyf0
- >>1
いや引用は良いだろ。出典を掲載すればいい。
盗作だろといってるんだから、無断引用とか法律にどうにもならないこと言ってどうするんだよ?
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:09:25 ID:6rxX0Xl30
- >>809
ところで先生、どうしてフジ・産経は提訴の予告をしないんですか?
日テレ・読売並みに報道してますよ?
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:13:20 ID:Am+TyNmMP
- >>809
先生、そろそろディズニーが著作権の侵害とか言って人生メチャメチャにしてきますよ
読売ばっか煽ってる場合じゃないんじゃないでしょうかww
まぁ、集団IQ(笑)200(笑)もある先生なら何とかできるのかもしれませんがね^^^^
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:20:40 ID:runXgsv20
- >>809
読売新聞社はともかく、その読者も標的にしたのは
どういう意図なんでしょうか?
集団IQ200もない私に、分かりやすくご説明願えませんでしょうか?
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:35:52 ID:jeGm6aFEO
- >>787
もうこの人…怖い…
自殺ってなんのことなの?
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:52:56 ID:jqWrsQDP0
- >>814
自作の打ち間違いです
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:58:47 ID:ubbCGf2UO
- 盗用を認め謝罪・回収・絶版マダー
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:13:44 ID:KGI6yTWm0
- >>816
出版社はまだ広告だす予定ありで
回収する気ないみたいですよ
社会】ベストセラー盗用疑惑、TDL逸話集「最後のパレード」 読売新聞に掲載された作品や2ちゃんねるに投稿された文章と酷似★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240242903/711
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:19:48 ID:SG1mPNw8O
- 開き直りやがったwww
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:26:13 ID:9A/JOGcl0
- >>802
激しく同意
このスレの連中のやってることって
ネットで漁った文章をさも我が物のようにして
三流出版社から出すのと同じ位低IQな行為だと思います。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:32:34 ID:vllkHOVb0
- つ 同一性保持権
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:25:41 ID:bmsdubw70
- >>819
おはよう。
ブログ更新マダー?
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:29:42 ID:caKU6siDO
- わんわん
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:18 ID:dPXDaTwQ0
- livedoor ニュース - 元・ディズニーランド社員が読売新聞には「はーとディスク」がないと発言
http://news.livedoor.com/article/detail/4124885/
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:33:13 ID:tldcmDUNO
- 次はTDN本「最後のビデオ〜」をお願いします
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:35:20 ID:fL63vMcAO
- 著者?は読売批判ばっかして読売から名誉毀損で訴えられたりしないのかね?
それはそれでおもしろいんだが。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:36:35 ID:UvZhrYMlO
- >>802
ここだけじゃなくアマゾンレビューでも叩かれまくってるけどな
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:38:34 ID:KGI6yTWm0
- >>825
著者のサイトは企業サイトなんだよね
会社ぐるみで読売グループと対決するんじゃないの
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:46:00 ID:Fz3HudGkO
- ここまで「野田聖子」なし。
確かに著作権の問題もあるが、偽装商品だったんだから消費者庁が動かないのはおかしい。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:57:47 ID:M2kxvicM0
- >>828
消費者庁まだ出来てないから
今のところ知的財産政策の所管は経産省
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:03:00 ID:HOPUVSzp0
- >827
「従業員 オレ1人」の社長サマなんじゃないの?
巨大な象に挑む蟻のようなオレって感じで 自分に酔ってるようにしか見えん
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:33:58 ID:jzZxBflP0
- >>1
本売り続けて、双方マイナスイメージだけど
今後のダメージは
出版社<<<<<<<<<<<<著者
だろう
儲けさせてくれる代わりの著者探すのに苦労しないだろうけど
著者本人には自分の代わりいないからな
自書を出版してくれそうな会社も見つからんだろ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:50:33 ID:ubbCGf2UO
- 公正取引委員会に景品表示法違反の申告をした
動くかどうかは分からないけど…
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:52:31 ID:9ztglvewO
- IQの違いを見せつけてくれ
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:14:21 ID:xKb92Zhp0
- >>823
>著者が誰と戦おうと自由だが
この一文に集約されている。
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:32:46 ID:lmx6o+FI0
- 「無断引用」なんていう言葉はない。
一定の要件を満たしてさえいれば引用は誰でも無断でできる。
これは引用の要件を満たしてないだろ。
「無断引用」なんて言い訳にも何にもなってない。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:33:34 ID:OsZtbGFO0
- 809 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/24(金) 09:10:17 ID:ubbCGf2UO
今日の読売新聞朝刊の社会面に載ってるね。比較付きでw
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:36:26 ID:IvIuokpS0
- 「盗用は認めるけどいい本だからみんな買ってねwwwwwwww」
って事かよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:23:29 ID:eGO4zRZe0
- 「事故米だけど、おいしいからみんな買ってね」
ってのと同じだな。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:49:46 ID:C/YRQte60
- 個人的に小額の株主なのでオリエンタルランドに聞いてみた.
株価これ以上下がると涙目になるからw
・許可取らずに出版されてこちらも困ってる
・かつて在籍していただけで今は何も関係ない
・在籍した人間が「元○○」という形で行動することを容認するつもりはない
その上で特定メディアともめていたりTDLの代弁者面しているから
ブログ読んでみてねと話した。
知的財産とか著作権とかの考えがしっかりしているから株主やってるって話もした。
さて、寄付されるからちょっとぐらいいいじゃん的なブログはいつまで頑張れるのだろうか・・・
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:52:23 ID:kXVNiR6R0
- おいおい社長も弁護士もIQ低いんじゃないのww
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:46:13 ID:g7TDo2CR0
- 『最後のパレード』に載っている
http://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
からの盗用エピソード:17本
天国のお子様ランチ>>137 しあわせな風景>>308
毎日、忘れないように>>370 ささやかな贈り物>>211
77歳の遠足>>203-204 お手元に届けます>>198-199
本当の勇者>>200-201 おばあちゃんと過ごした日>>284
8時間の再会>>398 1枚のシート>>788-790
新人キャスト」>>485 父が残したかったもの>>499-501
バースデーシール>>598 ミッキーとミニーのご挨拶>>587>>795
大きな白い暖かい手>>681-682 乗せてあげたい>>162
たくさんのありがとう>>245と249、253、255、355、366、429、515、581
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:46:28 ID:s+ZQCaVn0
- サンクチュアリの広告注文ページが消えたと聞いて
あと本屋さんに、返品はしないが交渉中なので追加出荷はせず
というFAXが来たらしい @一般書籍スレ
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:55 ID:plWeyY/H0
- 昔、ブログ炎上した「ジャーナリスト」と同じ匂いを感じる。退職しているのに元○○という
肩書でいつまでも商売している点も、独立事務所を作っている点も、上から目線で世の中見て
いる点も、炎上しているのに、更に燃料投下している点も・・。
年齢も同じくらいか。
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:59 ID:JOnISz8+0
- 著作権関係は文化庁だよ。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:00:38 ID:xKb92Zhp0
- 自称喧嘩のプロという、インディペンデントエディターを思い出した。及川だっけ…
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:06:53 ID:bmsdubw70
- 及川政治ナツカシス…
まあ、あれはひたすら痛いやつ、
こっちは、病院が来い、という感じだけどね。
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:45 ID:lPzZrSLX0
- これさっき本屋で山積みになってた
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:49 ID:JOnISz8+0
- ほぼ100%の書店さんが、今でも良いイメージで売ってくださっている
「最後のパレード」のほんの些細な手続き上の瑕疵をとらえ・・・
例えばこのような発言をされる方は
思い込みが激しく、遵法精神がなく、自分勝手で利己的な性格な方だと判断できます。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:10:28 ID:aRHPjv9l0
- 文節ごとにダウトが入る文章というのもなかなかすごい
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:24 ID:JY2HJ5OF0
- 無断引用と盗用ってどう違うの?
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:44 ID:DgBRGcxb0
- 『最後のパレード』原画展
『最後のパレード』50万部突破を記念して、
急遽個展が決まりました。
なんと来週から!!
急いで準備をしないと。
『最後のパレード』の原画をはじめ、新作を展示予定です。
きっといいものになると思います。
是非お越し下さい。
詳しくはこちら↓
http://house104.exblog.jp/11342971/
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:25:40 ID:ckZdT01V0
- 他人の著作権は尊重しないのに自分とこの著作権は主張するのなw
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
>【著作権について】
>知的財産権は保護される必要があります。ここに公開しているコンテンツの引用は、著作権法の許す範囲内で使用して
>下さい。著作権法の範囲を超えた利用を希望される場合、著作権者の許諾と使用料が必要な場合がありますので、必ず
>事前に当方までご連絡ください。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:26:58 ID:s3XjAjGbO
- IQ200の言い訳マダー?
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:00 ID:0U/bGGUS0
- これもし大丈夫なら俺も引用で本書くわ
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:08 ID:s3XjAjGbO
- ジャン・ヴァルジャンの言い訳マダー?
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:38 ID:JdpSsb2R0
- >>1
>著作権法違反を認め、謝罪した。その上であらためて「盗作ではない」と主張し
い、言ってる意味がわからんのは俺だけか?
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:06 ID:LDDOOPq0P
- >>851
まあ、イラストレーターに罪はないなあ。
だけどすごいタイミングw
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:29 ID:s3XjAjGbO
- これはランド内で全裸謝罪会見しかねぇなwww
小沢と一緒にw
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:44 ID:TLI1EuSkO
- 盗んでない!拾ったんだ!
よく泥棒がつかう言い訳だな
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:08 ID:plWeyY/H0
- ようつべでオリエンタルランドの担当者が、法的処置も含めて、担当部署が
対応中・・と言っていたが・・。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:53 ID:9Wlrlylb0
- この人顔だけ見ると大人しそうに見えるね
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:16 ID:1g20MnBO0
- ディズニーランドの成功を、自分の実力と勘違いしてそう
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:00:51 ID:ubbCGf2UO
- つーか、何でこんなディズニーマンセー人間がオリエンタルランドを辞めたんだ?
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:10:00 ID:srXYVs/O0
- 自分の著作権には激しく反応するのに、
他人はどうでもいいのか
所詮、ねずみ脳
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:33:14 ID:kIozpfp90
- ある意味ディズニーらしいな、本場の
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:37:15 ID:hg/qGS5P0
- 出版停止にするべき。
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:47:17 ID:ZMU26RC50
- 中村ちゃんさー、この後の顛末を自費出版してよ。
買ってやるよ。
覚えてたらな。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:04:29 ID:8dCaG4Pq0
- blogの記事消されてるね
魚拓
提訴します!
http://s02.megalodon.jp/2009-0422-2229-39/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html
愚者共へ
http://s04.megalodon.jp/2009-0424-1253-52/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
ダーティー読売
http://s04.megalodon.jp/2009-0424-1252-20/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html
テポドン
http://s01.megalodon.jp/2009-0424-1253-15/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:55:19 ID:qyU5+u7O0
- 「草薙さんの謹慎は不要であると考えます。」 の記事も書き換わっていると考えます。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:32:24 ID:ubbCGf2UO
- 都合が悪くなったら消す。どこまで汚い人間なんだ。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:35:06 ID:Yobf1Cmn0
- 情報リテラシがよほど低くなきゃ
浦安ネズミ教の信者なんかやってられないだろうから
こんな騒ぎがあったことも全く知らずに
本屋で買って帰って感動(笑)し続けちゃうんだろうなw
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:35:51 ID:QV5tMGMsO
- 中村というやつは本当にエピソードを語る本人に一人でもインタビューしたことあるのか?
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:37:40 ID://Qy2fBY0
- ブログも消すんじゃなくて書きかえるって辺りが足掻いてていいな
ブログやHP消すと仕事に影響とかあるのかな〜www
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:39:54 ID:EwuMnUXI0
- >>850
使いまわしと再利用の違いのような関係でしょうかね
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:45:45 ID:S8NLccwL0
- 『最後のパレード』50万部突破を記念して、
急遽個展が決まりました。
なんと来週から!!
急いで準備をしないと。
『最後のパレード』の原画をはじめ、新作を展示予定です。
きっといいものになると思います。
http://house104.exblog.jp/11342971/
盗作本に採用されてよろこぶイラストレーター あわれ・・・
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:48:02 ID:9Wlrlylb0
- >>875
そっちに罪はないだろうに
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:48:56 ID:JDFyjsMl0
- >>868
消したところでblogでアホ記事を書いたのは報道されちゃってるんだがなぁw
そのこと突っ込むと「そんな記事は書いてない!捏造報道は告訴する!」とか言いだすんだろうかw
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:51:33 ID:ucK7Y+8TO
- この人、告訴マニアと仲良しみたいだしねっ!
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:55:24 ID:JDFyjsMl0
- 草なぎのせいでせっかくの盗作疑惑のネタがかすんでしまったとお嘆きの貴兄に…
【ワイセツ擁護】盗用疑惑の元・ディズニー社員が草なぎ容疑者を擁護「寛大な気持ちで草なぎさんを許して」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240569229/
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:58:49 ID:hg/qGS5P0
- >868
誰かと思ったら著者か、これ読売新聞は知ってるのかなぁ?
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:09:49 ID:1C+gmTLEO
- 支離滅裂になってきたな、口をパクパクさせて呼吸が辛そうだ。
近いウチに、「ほんの僅かな小さな瑕疵をあげつらい、
悪意を持って僕を批判して、家族を危険にさらす、
2chに書き込みした愚者を特定して提訴します」
とか言いだして、ジャンキーみたいになるんじゃないか?
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:35:32 ID:yiQspTBT0
- >>875
コメント欄を見よ。この人はむしろ被害者。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:56:36 ID:hg/qGS5P0
- >882
大人の対応だなぁ、ブログの内容を消したりしてる人とはえらい違いだ。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:54:05 ID:cfU4z9peO
- 草なぎも落ち着き始めたし、こっちも風化しないようage
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:57:34 ID:ZPTF8jzEO
- TDRと言ったら盗人の開き直り本出したところ
アサピのKYと同じく記憶にのこるだろう
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:11:33 ID:9tRm6LYq0
- でも裁判を起こしても誰も得することはできないのでした。
盗作問題ってそういうもんらしい
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:12:43 ID:s3XjAjGbO
- 炎上を願って
age
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:20:32 ID:GglvqHs00
- あれ?戦うんじゃなかったの?
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:51:37 ID:ubbCGf2UO
- 善意を金にする出版社と著者は許せないな
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:56:47 ID:YyU7tF1t0
- 「盗作ではない」
「この本で伝えたいことの意義が変わるわけではない」
つまり、この本の内容を伝えたいという気持ちさえあれば
この本をコピー・配布・転載するのは自由ってことだよな。
訴えたりしないよな?
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:00:19 ID:UJ3OmwCE0
- >>49
ブックオフいってくる
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:21:28 ID:tOy9E1Lv0
- >>869
変更前の魚拓
草薙さんの謹慎は不要であると考えます。
http://s04.megalodon.jp/2009-0424-1346-12/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439489.html
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 03:00:51 ID:YkgvrUYQO
- 出版前の本の話が何年も前からほとんど変わらない文章で
何故2ちゃんねるに載っているのか?論理的に出版社と著者は説明すべきだな
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 03:43:06 ID:qtam1sUV0
- 次のアクションマダ-(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 05:43:26 ID:vtfcnGhd0
- >>876
一種の被害者なんだけど。そう単純な話でもないらしいよ。権利関係を厳格にする
会社なので、園内の風景を許可なく写真や絵にしたら引っかかるかも知れないらしい。
貼り付けてあった中村氏を知る人のプログの情報だから真実かは知らんけど。
いや、これは、ねぶた祭りの絵です。後ろの城はラブホテルですとか突っぱねれば
セーフかもしれんけどさ。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:03:19 ID:fHT4Y81q0
- >>895
写真ならアウトだろうけど、絵であれば「夢の国」を想像で描きましたと言えば何ら問題ないだろう。
もちろん、タイトルに「ディズニー」とつけたり、ディズニーのキャラが描かれちゃうとアウトだが。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:38:54 ID:bnpPVorq0
- >>896
微妙だよね、タイトルにディズニーとついている本の原画展
原画展事態もディズニーを利用してると言われればそれまでだから
場合によってはアウトだよね
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:36:25 ID:3okmNWj20
- デイスニーと謳えば無問題アル
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:38:45 ID:GYOl4REB0
- っていうか、「私は貝になりたい」って中居君じゃないの?
草g君でてたの?少なくとも公式HPのキャストのところには草g君の名前はないし、
端役で感動するぐらいの演技してたの?
中居君と間違えて発言してるならその程度の知識で書いてるってことかな?
ちゅうかほんとに「私は貝になりたい」観たのかな?
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:38:45 ID:D8cWGYJU0
- >公式HPのキャストのところには草g君の名前はないし
そのHPは夢で見たんじゃないのか
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:16:49 ID:yb1a91K5O
- >>889
死刑囚役で出てたよ
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:52 ID:YkgvrUYQO
- 著作権を侵害を認めているのに、なぜ平然と売り続けているのか?
著作物を売ってお金を稼いでいるのが出版社だろ。自分の著作権は守るけど他人の著作権は
どうでもいいのか?
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:48 ID:5HUdEmIv0
- >>902
まとめwikiの出版社の見解
http://www42.atwiki.jp/parede/pages/15.html
補足としては、
サンクチュアリのサイトからの、書店向け及び、個人向けのネット販売は、
「在庫切れ」扱いになってる。
それを踏まえると、自社では汚い物を売らないが、
末端の書店には売ってもらおう、という図式になる。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:19 ID:lc7v4S0i0
- またブログ更新されてるけど何か昔の記事の様だね。
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:35:24 ID:kXKVoNYj0
- >>904
新しいネタきてるよ
一週間の思考停止期間と「私の本性」
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440426.html
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:36 ID:hbGgpCGQ0
- >>905
意味不明すぎるな・・・
要約すると、「俺は悪くない。元毎日新聞記者の市議の方が酷い」ってことか
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:10 ID:5HUdEmIv0
- >>906
「心の母」まで盾にします。
オウムの記事もそうなんだけど、
照準が自分からそれることを目的として発言していると思われ。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:54 ID:vsxKcaJJ0
- こんな時に無理してブログ更新しなくていいのにね・・・。
火に油を注ぎすぎ。。。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:05 ID:sOPtDyHx0
- >・共産党の小松恭子氏に「中村はどんな人間か」と聞いてみてください。
問い合わせ先
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:59 ID:5HUdEmIv0
- >>909
中村が書いてるにしても、実際それやっちゃったら、その人大迷惑だろ?w
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:16:26 ID:sOPtDyHx0
- だけど、本人が「聞いてみてください」と言ってるんだから、
聞いた上で判断してあげないとかわいそうじゃないかと思って。
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:16:54 ID:vlyj+nvk0
- >905
魚拓は取った?
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:18:02 ID:5HUdEmIv0
- >>911
なんてすばらしい思いやりマインドなんだ、きみは♪
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:19:34 ID:kqm4JIcS0
- >>909
もちろん小松氏本人の許可は取ってないよなあ…
あーあ、何人からお問い合わせが来るのかな。大変だ。
まあ心の母ってくらいだから、これ位のことなら許してもらえる程度には親交があるんだろうw
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:28:02 ID:sOPtDyHx0
- >>913
私のはーとディスクはディズニーシーゲイト並
そう確信しています。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:01:45 ID:5HUdEmIv0
- これで、小松氏が、既に「中村克氏について」というテンプレを受け取ってたらおもろいな。
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:38:50 ID:W/a2yvApO
- 謝罪だけで済む訳ないだろ早く回収しろ
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:44:10 ID:FNLPYE+iO
- こんなひとがスタッフだったなんて…
今日もテレビで特集やってましたが、
何もかも色褪せて見え、スタッフの笑顔に吐き気さえ覚えました。
もう行きたくないです。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:46:57 ID:cbOOB6El0
- これ、思いっきり盗作じゃんか
引用の要件みたしてねーだろ
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:46:59 ID:FNLPYE+iO
- こんなウソつきなひとがスタッフだと知って、
小学生の長女が号泣しました。
謝罪と賠償を求めます。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:47:02 ID:ANHZm30O0
- 著作権法違反を認めて盗作否定っておかしくね?
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:54:35 ID:A9hwddPf0
- この本のように「です。」を「でした。」みたいな変更で盗作じゃなくなるなら、
この本の語尾を変えてネットで全部公開してもOKだよね?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:00:42 ID:LedG3GRV0
- >>922
中村と同じ道を歩みたいなら、それでもいいじゃね?w
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:11:07 ID:f3i+l6XF0
- カルト的な不気味さだな。
反吐が出るってやつだ。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:15:39 ID:GlIbAXyg0
- 中村って自分の悪事を他人を引き合いに出して自分の方がマシとか俺も彼も許せとか卑怯で小物だよな
いい大人が、もっと自身の発言に責任を持てよ
ハッキリと、盗用を謝罪して、それからあれこれ言い訳するならまだしも、謝罪も無しに逃げ口実たらたらブログに並べるって、ろくな人間じゃないよな
子供がいるらしいが、こんな奴に育てられた子供もろくな奴に育ってないだろうな
世間の白い目はなんで向けられてるか理解出来ないのな。無断盗用さえしなければ、誰も何も言わないってのに
東村山だとか読売グループだとか、どうにかして人のせいにしたいんだろうけど、盗用したのはお前自身だ
誰かに命令されたのか?操られたのか?違うだろ。いつまでも逃げ回ってないで真摯に謝れ
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:17:58 ID:PjpKxZbm0
- >>922
むしろ同一性保持権侵害になります。
民事では賠償責任の原因、刑事では刑事罰の対象となります。
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:24:17 ID:jOM2hGOe0
- 159 名前: 無名草子さん 投稿日: 2009/04/26(日) 02:21:29
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090424bk01.htm
>複数のサイトに書き込まれている文章もあり、『公の情報』と考えられるものを選び、問題ないと判断したものだけ掲載した」と釈明する。
ホントかどうか確かめてみたよ。
やり方は簡単、元ネタの一部をコピペして" "でくくってググるだけ。
タイトルと元ネタの照合はhttp://www42.atwiki.jp/parede/pages/24.html参照。
『最後のパレード』の中でも比較的良く知られている話とされる、「天国のお子様ランチ」は106件、「大きな白い暖かい手」は219件。
以下列記します。
しあわせな風景…2件、毎日、忘れないように…10件、ささやかな贈り物…5件
77歳の遠足…8件、お手元に届けます…4件、本当の勇者…8件
おばあちゃんと過ごした日…9件、8時間の再会…43件、1枚のシート…5件
新人キャスト…5件、父が残したかったもの…2件、バースデーシール…2件
ミッキーとミニーのご挨拶…2件、乗せてあげたい…7件
ちなみに吉野家コピペは78,800件。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:05:45 ID:6KPRzb2J0
- 出版:ディズニーランド本無断転載…OLC社内文集からも - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040105000c.html
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:09:15 ID:jOM2hGOe0
- <出版>ディズニーランド本無断転載…OLC社内文集からも
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040105000c.html
4月26日2時31分配信 毎日新聞
ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
(中村克著)の盗用疑惑で、東京ディズニーランドを運営する「オリエンタルランド」
(OLC、千葉県浦安市)の社内文集の作品数編も、OLCや執筆者の許諾を
得ないまま転載されていたことが25日分かった。版元の「サンクチュアリ・
パブリッシング」(東京都新宿区)は無許諾使用を認め、文集執筆者に謝罪した。
文集はOLCが昨年4月に作った「Making dreams come
true〜これが私たちの仕事」。従業員らの体験作文など55編を収めた。
版元によると、中村氏が資料として入手し、編集者が5〜6編をほぼそのまま
本に収録。中村氏はエピソードに対する短いコメントを書いた。転載について
「調査中で今は答えられない」という。難病の少女との交流のエピソードを
使われた執筆者は「思い出が汚されたようで悲しい」と話した。
OLC広報部は「類似には気付いていた。著作権は当社にあり、著者や出版社に
使用は認めていない」とのコメントを出した。【太田穣】
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:36:42 ID:6fSIandZO
- >>279
駐車場混雑の対策をしてきたから交通渋滞のコンサルだってお任せ!
ジェットコースターの安全管理をしてきたから原発の安全保障も対等に語れるよ!
こんな人物を責任者として雇用していたOLCもなかなか…。
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:15:06 ID:Oazu5SGv0
- >>279
昔行ったTDLでは、スペースマウンテンの鉄骨が当たりそうで絶対当たらないようなスリルが好きだったんだが、
当時この人が安全管理してたと思うと、ぞっとするものがこみ上げてくるな・・・
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:15:14 ID:GlIbAXyg0
- >難病の少女との交流のエピソードを使われた執筆者は「思い出が汚されたようで悲しい」と話した。
中村よ。お前はこれでも素直に過ちを認めず、ただ自分は善人だと言い張るのか?
お前には良心のこれっぽっちも残っていないのか?
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:38:55 ID:FzWcGNT7O
- >>929
出てくる出てくるww
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:48:45 ID:mdQggFcR0
- つまり元作品から引用したけど、著作権が無いと勘違いしてやったものだから盗作ではないと
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:50:17 ID:PjpKxZbm0
- 著作権侵害は過失が推定されますです。
侵害した人が無過失を立証しないと賠償責任発生してしまうです。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:52:58 ID:IqtqTnKZ0
- うっかりしてました。
エピソードのほぼすべてが盗用でした。
ぺこり。
こんな感じか。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:54:29 ID:5CR5VW+yO
- >>932
中村にケシ粒程の良識があるなら、せめてこの人んとこに足を運んで謝罪して欲しい。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:59:28 ID:6XqJHmySO
- なんなのこの人
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:59:38 ID:3OQKmjIMO
- 『俺は元職とは言えディズニーのスーパーバイザーだったんだぞ? そんな俺がなんで下っぱのキャストに謝らなければならないんだ! むしろ俺が世に出してやったんだから感謝すべきじゃないか!』
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 06:15:46 ID:6Dvo8lCNO
- 引用って引用元を明記しないと盗作だろどうみても。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 06:33:55 ID:fFZzZHOgO
- >>940
それどころか、本の「著者」を名乗っているぞ
編者ですらない。
しかも、出版社は回収をしておらず売り抜ける気満々だ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 06:35:40 ID:p4TwtYTIO
- 回収絶版ごめんなさい。著作侵害補償します
これでとりあえずは終結するのにね
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 06:48:49 ID:fFZzZHOgO
- >>942
初動でソレなら手打ちの可能性もあっただろうけど
数々の「パクリではない」という主張の数々、それに伴う各方面への侮辱行為・・・
今から謝罪してみせても「訴訟除けのパフォーマンス」にしか見られないだろうね
それに、コピペの癖に儲け過ぎた
創造力のない者に甘い汁吸わせる理由もないし、癖つけてもいけないから
売上はキッチリと差し出させないとな
ま、あの会社はしっかりやるだろw
ある意味それが本業
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 06:53:34 ID:C2EPWL7n0
- パクリで本出しといて「伝えたいことの意義」がどうのとかかっこつけてんじゃねーよ
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:07:27 ID:miOfAdJJO
- 本当に悪いと思ってるなら回収しろ。
さもなければ、焼けた鉄板の上で・・・
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:20:13 ID:8FoAwhcf0
- 印税はまだ入ってないじゃないかな?
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:24:52 ID:zRKvwr9H0
- たたけば次々と埃が出てきそうな
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:56:52 ID:dvoSNozy0
- >>947
きっと埃がメインじゃないかな
中村は「誇り」だと思ってそうだけどw
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:00:26 ID:FNLPYE+iO
- こんなウソつきがスタッフだったなんて、
ショックで夜も眠れない状態。
謝罪と賠償を要求したい。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:20:54 ID:fcczMgWr0
- 人間失格作者
開き直り犯罪者確定
記念真紀子
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:48:35 ID:lmd96d4h0
- 検証もかねて全エピソードうp
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:50:16 ID:rKI0ipqh0
- ディズニーランド本無断転載
これ、完全にアウトじゃん。
OLCが内部文書流出で放っておけるわけない。
OLC自身の情報管理の問題も問われそう。
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:21:09 ID:CdLD7QR70
- サンクチュアリ出版社長(笑)
http://www.sanctuarybooks.jp/company/vision.html
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:50:54 ID:hVpMPGML0
- 日々燃料ブログ更新↓
ディズニーと著作権
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440574.html
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:11:32 ID:r++buwTVO
- ディズニーが「聞かなかったことにします」と言ってるのに
この男はべらべらと…w
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:58:08 ID:G8l8zju00
- >>952
オリエンタルランドも、あんまり表沙汰にはしたくないんだろうけど、
毎日新聞で報道された今となっては、放置は無理だよね
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:12 ID:0tHAbTdv0
- 銭ゲバ
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:05:59 ID:GEoBOkKF0
- >>955
聞かなかったことにするなら、その後の顛末がいくらハッピーエンドでも喋っちゃいかんだろ
殆どすべてがパクリ、著者でも作者でもない、監修あたりか?
>>904
読売G批判絡みの記事をゴッソリ削除したから、辻褄合わせに無関係の話題を出してきてるな。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:20:06 ID:8VMMw2vi0
- ブログ読んだけど
心のはーとディスク(笑)壊れちゃったねw
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:36:27 ID:mNqUhoI80
- こりゃ最後までバッシング被害者で通すね
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:57:36 ID:REC27fp80
- 2ちゃんと新聞からの盗用もなんだけど
本家からの盗用ってかなりまずいんじゃないの?
社内情報流出にもなるしさ
OLCも訴えればいいのに
普段あんなに著作権に厳しいんだから
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:35:10 ID:G8l8zju00
- >>961
毎日新聞が報じてる社内文集は、昨年4月に発行されたらしいものから
この時点では、もうオリエンタルランドの社員ではなかったのでは?
だから、社内文書を流出させた=機密保持違反で訴える相手は、
本人じゃなくて、彼に冊子を渡したオリエンタルランド社員になるのかも
とはいっても、勝手に転載して本にした罪が消えるわけじゃないがw
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:50:22 ID:ajrjv5sp0
- >>962
現社員にも変なのがいるってことならOLCの動きが鈍いのもうなずける
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:15:32 ID:rWbm5PGy0
- これって詐欺に近いよね。
希望者には回収/返金しても良い位だ。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:19:00 ID:g2UtXRJU0
- むかしサーヤがディズニー来た時の警備のこととか書いてるのはいいのか?
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:31 ID:Ucm695AH0
- >>1
盗んだこと認めて謝っちゃったのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれだけ威勢が良かったのに
ヘタレだね
泥棒は泥棒らしく最後までガンバレよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:13:08 ID:hCHSyZRb0
- >>962-963
4年前に年間パスポート購入者12万人分の個人情報を漏洩させて、
再発防止策に情報セキュリティを強化したと発表してしまっている手前、
再度の内部情報の流出は、OLCにとっても相当やっかいな事件だよな。
237 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】 [一般書籍]
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】2冊目 [一般書籍]
【ディズニーランド】本当はなかった心温まる話 発行元の社長がとうとう謝罪コメント [ニュース実況+]
【芸能】吉瀬美智子「ここまでの露出は初めて」…24日発売「an・an」で一糸まとわぬスレンダーな肢体を披露(画像あり) [芸スポ速報+]
乙女@カヌチ黒き翼の章 攻略ネタバレスレ1 [女向ゲー一般]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)