【社会】TDL本の著者「(著作権法違反だと)知らないでやったこと。盗用といわれるのは心外だ」…2ちゃんねるからの盗用に対し
- 1 :らいちφ ★:2009/04/23(木) 14:30:29 ID:???0
- 東京ディズニーランド(TDL)にまつわるエピソードを集めたとされる著書「最後のパレードディズニーランドで
本当にあった心温まる話」(サンクチュアリ・パブリッシング)の盗用疑惑で、出版社が無断引用を認めた文章
のほかにも、ネット掲示板などから複数のエピソードが引用されていたことが明らかになった。著者の中村克
氏は23日までに産経新聞社の電話取材に応じ、ネットからの引用を認めながら「盗用といわれるのは心外だ
」と述べた。
同書には33編のエピソードが収められているが、このうちの10編以上は、過去にネット掲示板「2ちゃんねる
」のスレッドに書き込まれていた文章とほぼ同じ内容だった。サンクチュアリ・パブリッシングは、出版の経緯に
ついて「調査中」としているが、中村氏によると、エピソードは出版社側とともに昨年4月から1年をかけて、ネッ
ト情報などから集めたという。どれほどがネットの情報なのかという質問に、中村氏は「分からなくて困ってい
る」と答えた。
内容の一部が著作権法に触れているとの指摘に対しては「(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗
んだのではない。ただ(参考にした話に)著作権者がいる可能性は分かっていた。特定された場合には誠心誠
意、対応しようと決めていた」と釈明し、「ごめんなさい」と謝罪した。中村氏は「世の中の人が知りたいことを書
いただけ。絶対に売れると思っていた」とも話し、収録したエピソードが実話かどうかという問いには「正直よく
分からない」と言葉を濁した。
同書の帯には「パークのスーパーバイザーを約15年間つとめた著者が、キャストたちへ丁寧に語り伝えてい
た『ディズニーランドの心温まる出来事』」と記されている。サンクチュアリ・パブリッシングの鶴巻謙介社長は
22日、本紙の取材に事実ではないことを認め、謝罪している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000579-san-soci
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:31:15 ID:udjqcD7N0
- TDN本って・・・
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:31:28 ID:7uWp2HGY0
- さすがIQが高い人は言い訳の仕方も凡人とは違うな
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:32:09 ID:PARKlO0T0
- > (著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗んだのではない
リア厨じゃあるまいし、こんな理由は通じないwww
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:32:30 ID:lnBFu2100
- 重複じゃないの?
本スレ
【社会】 バカ売れの「ディズニーランド実話本」、作者が「売れると思って」と2ちゃん等ネットからの引用認める…「でも盗用とは心外」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240464568/
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:33:01 ID:3yqsU0uJO
- 全裸で何が悪い!
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:33:23 ID:xSc6kiNI0
- 本当にあった心温まる話w
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:33:56 ID:w84Qo1oY0
- 入った金は、
著作権のあるものは返すが、
匿名の奴は払わない、
と読めた。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:34:13 ID:W2e/2ZVb0
- 本当にあった、作り話w
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:34:18 ID:+l0Sel110
- 東北田園ランド
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:35:16 ID:IQWVfS6h0
- オリエンタルランドはディズニーの会社じゃないけどさ
著作権最も煩い会社と取引していて、こういういい訳ってw
- 12 :らいちφ ★:2009/04/23(木) 14:35:18 ID:???0
- >>5
あ、すまそ
【社会】 バカ売れの「ディズニーランド実話本」、作者が「売れると思って」と2ちゃん等ネットからの引用認める…「でも盗用とは心外」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240464568/
こちらでどうぞ
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:35:27 ID:eF29sNeT0
- ネットの匿名性を逆に利用する気だな
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:36:35 ID:kiHb+iHqO
- 著作権者が存在する可能性を認識していたにもかかわらず出版し、
特定されたら誠心誠意の対応(笑)とかw
何を言ってんだ
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:36:44 ID:zY9tA7yd0
- しらなきゃ犯罪やってえぇんか!
この泥棒!!全裸ハゲ!
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:38:23 ID:nhKbJwnXO
- 盗用でないとかひどい言い逃れ。
もし盗用と思ってないならただの非常識。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:38:26 ID:VECkiaoT0
- 法の不知は故意を阻却しない。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:39:45 ID:ukNG/hhL0
- >>8
2ちゃんの書き込みはひろゆき(今はパケモン?)に著作権移転するんじゃなかったっけ?
請求したらふんだくれるかねw
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:41:07 ID:fY08WeTkO
- どれだけ酷いんだよw
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:41:28 ID:eF29sNeT0
- 実話かわからないと認識しながら、本当にあったって・・・
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:42:12 ID:lVk9/xqF0
- >>1
こーゆー人間がディズニーランドのスーパーバイザーになれるんだから、
ディズニーランドの人事部の程度も知れるねw
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:42:48 ID:lZ0XIg1K0
- >職業 知財作家
ブラックジョークすぎる
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:42:50 ID:bvl9plgt0
- 葉鍵板であったリレー小説「ハカギロワイアル」の出版の際には
しつこいくらいに投稿者へ連絡をくれるように呼びかけて
ほとんどの投稿者から許可もらってたようだけどな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:43:24 ID:u6goVWGI0
- え、この人、コンプライアンスの専門家みたいなこと
自称してなかったかwww
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:43:55 ID:pEt+9KyA0
- IQ高いんじゃなかったの?
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:44:46 ID:lQWq2PDo0
- 法においては、
知らなかったからは通用いたしません。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:45:51 ID:Vmd7SxbT0
- これが集団IQ200の実力です。
季節はすっかり春ですね。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:46:13 ID:59JU067wO
- シンガポールにいる法律に詳しい怖〜い人とかは動き出さないの?
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:47:29 ID:dinXT85J0
- 本を書くのに知らないでやったら許されるのか?
ネズミランドでの仕事でも知らなかった振りをして何かやってたんじゃないか?
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:48:33 ID:3trFjthT0
- 法律を知らなければ罰せられない
ということはない
というわけで、配偶者とともに不倫相手(当事大学生)を訴えます
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:50:28 ID:5NaoaTrV0
- >エピソードは出版社側とともに昨年4月から1年をかけて、ネット情報などから集めた
>(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗んだのではない。
そ れ を 盗 ん だ っ て い う ん だ 、 愚 か 者 w
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:51:48 ID:0Jf3Y0VD0
- ディズニーは責任取れよ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:53:47 ID:9vYSOipj0
- ひろゆきが著作権法違反で刑事告訴すれば、この著者と出版社は立件されるのか?
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:55:48 ID:5K5idAeJ0
- この件に関する酷い話をまとめれば売れるな ニヤリ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:56:43 ID:27RtSsTBO
- >33
作者が、じゃないかな。
ひろゆきに著作権はない。
- 36 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/23(木) 14:57:03 ID:qOBSW1Bo0
- ('A`)q□ >知らないでやったことで
(へへ 一回でも論文書いたことがあれば、引用の形式ってのを学ぶはずだけど。
引用の注釈を入れなきゃ何を言われても仕方ない。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:57:05 ID:sc6VBo8U0
- >内容の一部が著作権法に触れているとの指摘に対しては「(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗
>んだのではない。ただ(参考にした話に)著作権者がいる可能性は分かっていた。特定された場合には誠心誠
>意、対応しようと決めていた」と釈明し、「ごめんなさい」と謝罪した。中村氏は「世の中の人が知りたいことを書
>いただけ。絶対に売れると思っていた」とも話し、収録したエピソードが実話かどうかという問いには「正直よく
>分からない」と言葉を濁した。
ここの部分がサッパリわからん
「(著作権法違反だと)知らないでやったこと」なのに「ただ(参考にした話に)著作権者がいる可能性は分かっていた。」の?
「本当にあった心温まる話」なのに「収録したエピソードが実話かどうかという問いには「正直よく分からない」と言葉を濁した」の?
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:00:50 ID:YxXT+cBZ0
- >>37
たぶん、記者が中村氏に
「インターネットに書き込まれたことが本当に事実かどうかの裏付けは?」
的なことを訊いたんじゃなかな。
インターネット上に書かれたエピソードを書きこんだ人の
特定ができない以上、実体験でないかぎり
そのエピソード事態が本当かどうかなんてわからないし。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:01:22 ID:EESNzRrJO
- 知財作家じゃなかったのか?
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:02:30 ID:eh+vmwjh0
- >>1
> (著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗んだのではない
つ無知は罪
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:04:55 ID:iVaNBRus0
- 万引きして捕まっても
万引きが窃盗罪だと知らなかった
お金を払えばいいんだろ的考えの
出版社と中村
- 42 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/23(木) 15:05:21 ID:qOBSW1Bo0
- ('A`)q□ >どれほどがネットの情報なのかという質問に、中村氏は「分からなくて困っている」と答えた。
(へへ 良くコレでタイトルに「本当にあった」なんて付けられたモンだw
コピペ元が分からないだけかよw単にコピペして本を作っただけじゃないかw
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:05:32 ID:S0uL33BB0
- 頭おかしいから無罪ってのを狙ってるのか?
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:07:03 ID:gwje9cti0
- 全裸になっても犯罪とはしらなかった
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:07:34 ID:E5fSIC0Y0
- 本当にあったかどうかは未確認ってわけか。
タイトル詐欺もいいところだな。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:07:39 ID:iDREi08sO
- 他人の書いたものを勝手使って利益を得るのが悪いと判断できない辺りが凄い
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:08:18 ID:kq8YkKp+0
- 知らないで済まされないのが大人の世界なんだよなぁ。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:08:41 ID:hDJoVLKSO
- 本当にあった奇妙な話
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:09:20 ID:gwje9cti0
- 集団IQ200って、赤信号みんなで渡れば怖くないみたない事?
で、みんなで渡ってるとおもったら実は自分一人しかいなかったみたいな
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:09:36 ID:+1KVHR0dO
- 人様のIQに文句つける前に自分の脳みそ覗いた方がいいんでない?
脳みそがあればの話だがな。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:09:44 ID:1Yo5PFTPO
- え、、、っと、善意の第三者?
んな訳ない
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:09:47 ID:23a1yT4T0
- マジキチ
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:10:10 ID:eKWS29d+0
- 知らないで済む世界もあるのだろうが、
出版の世界では通らない。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:10:55 ID:hCWLOOe50
- 人間の屑
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:11:25 ID:UZrlKb780
- >>41
払う気も返す気も無いようですが
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:11:47 ID:JMplAGQy0
- ,, ,,,
゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,, l||||l
゙゙゙゙゙ 、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙ 、,,,,,, 、,,,, ||||
,l||||" ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙ ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,, |||
,,l|||! ゙゙゙゙゙ ,,,l||" ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ||
,il|l゙゙ ,,rlll" ,,,,
,,ill"゙ ,,,ril"゙ il||||l
゙゙゙"
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:12:25 ID:c/NmCzuKO
- そういえば、キャストが語り継ぐ実話って煽り文だったな
へぇ、そんな研修もしてんだ、と感心してたが
大嘘かよ
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:13:20 ID:7S5GfRAdO
- 厚顔無恥
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:13:36 ID:rKB/IgZZ0
- パクリ民族の言い訳レベルだな
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:14:15 ID:gwje9cti0
- >>43
心神喪失・耗弱で免責されるのは、刑事罰であって民事上の損害とは関係ない
ドロボーとしての法的刑罰が免除されるだけで、ドロボーで得た利益を自分のものにして良いわけではない
それ以前に、単なる馬鹿や無知はなんの斟酌もされない
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:15:12 ID:u6goVWGI0
- 知らないでやったことで、盗んだのではないが、とりあえず帯には
キャストだけが知っている話だと煽ってみた。
うむ。意味わからん。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:15:52 ID:lkumprOUO
- 無知は言い訳にならない
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:16:05 ID:NNe4VCugO
- 幼稚園児の言い訳の方が、まだマシだわw
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:16:07 ID:skdpB4ZH0
- >>1
>(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗
>んだのではない。
そんなことが通用するとでも思ってんのかよw
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:16:40 ID:kRN/HnIzO
- TDNにまつわるエピソードかとホモた
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:18:25 ID:70FoEll70
- こいつはネットに置いてある文章は妖精さんが自動で書いたものだとでも思ってるのか。
誰かが書いているのに決まってるじゃないか。
知らなかったら犯罪おかしてもいいんだね。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:18:32 ID:HIYqe/F2O
- 知らなければ罪にならんのか
自分の無知がいけないんじゃなくてか
バカだなこいつ
もう一回言うけどバカだなこいつ
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:19:03 ID:g8ZucQN90
- 法の不知は許さず。盗用であることには変わりが無いですよw
それに著作権法違反なんて、専門家じゃなければわからない特殊な違法行為
でもないだろ。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:20:33 ID:QuxYNBIP0
- >(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗
んだのではない。
だって知らなかったんだからしょーがないじゃないっ
だから私悪くないもんっっって女の言い訳っぽい。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:21:22 ID:tf2ZHnS60
- 無断で拝借=盗む、だろ
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:22:39 ID:mKJrjKqT0
- 引用したならその旨を明記しないとね
勝手に黙って使ってては盗用ってなるに決まってる
ばれなきゃいいと思ってるとは作家の風上にも置けんな
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:23:23 ID:E5fSIC0Y0
- 著作権法はともかく、この言い回しだと盗用やったのは完璧に認めているんだな。
認めた以上販売中止しろと。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:24:13 ID:Q8fsHKNiO
- 金返せ訴訟おきないかなあ〜
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:26:46 ID:MAL5BDH10
- 昨日、この本買ってきて、
きょうこのスレ読んだ自分涙目・・・
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:28:22 ID:Pyi1SHFEO
- 過去に2ちゃんから引用して出版された書籍あったけど
あれの著作権は2ちゃんになるんだっけ?
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:29:42 ID:6LD8gz490
- >>74
絶賛返品交換受付中なので
レシート取っておいてあるなら着払いで出版元に送り返せ
振込先も忘れないように
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:31:51 ID:dPSbMNkV0
- 最初から嘘臭いと思っていました
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:32:15 ID:4JDInetM0
- 法律の大原則
【法の不知はこれを許さず】
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:34:03 ID:enQZ3vxi0
- TDLって何処よりも著作権に厳しい所じゃなかったの?
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:34:35 ID:4N8V7qD6O
- こんなんで商売になるなら、おれもやりたいな。
知りませんでしたですまないだろ?
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:34:42 ID:J+Wjg8qD0
- 知らないでやったら無罪ってなモンじゃないぞ、盗作は。
コイツ、他にも余罪がありそうだな。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:35:04 ID:MAL5BDH10
- >76
まだ1ページも読んでないんだけどさ。
>収録したエピソードが実話かどうかという問いには「正直よく
>分からない」と言葉を濁した。
ここがいちばん泣けた。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:35:12 ID:iK+bQRkr0
- 今、ひろゆきがアメリカのディズニーランドに行ってる件w
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:35:41 ID:vZiWJCI/O
- 無知は罪
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:36:14 ID:7WCovN1qO
- これって知らぬ存じぬでディズニーキャラ使っていいってことじゃね?
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:36:30 ID:8IA28esz0
- 「(誰かの所有物だと)知らないでやったこと。盗難といわれるのは心外だ」
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:36:52 ID:CMKEkmKU0
- >ネットからの引用を認めながら「盗用といわれるのは心外だ」と述べた。
マジキチ
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:37:17 ID:EqRi/GyLO
- 知らないとか通用しねーよ!印税は全額寄付しろよ。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:38:02 ID:DG6LlLEv0
- >>79
というか、ディズニー本社やその傘下が厳しい。
TDLの運営してるオリエンタルランド(ディズニーと資本関係は全く無し)に関しては
どうだか知らん。
しかしこのオッサンには、知らなかったで済むなら著作権法はいらんという事を一度
みっちり叩きこんだほうがいいかも知れんな。
他人様の著述で本出して、その効果で講演やって銭稼ぐとかどんだけだよ。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:38:23 ID:t4vvHa050
- 置き引きしたものを売って儲けた。
でも、ばれたら弁償するつもりだったから窃盗じゃない
って理屈か。
通るかよ!w
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:38:37 ID:s35T3R+Qi
- ∧_∧
( ゚∀゚) 裸になってナニが悪い
( ∩ミ
| ωつ,゙
し ⌒J
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:38:42 ID:VSvaI8Zh0
- あ、あれ?盗用なんてしてない。読売はディズニーと比べて集団IQが低いからそう言う事言う。
訴えてやるってブログで息巻いてたんじゃなかったの?
そんな記事を読んだ記憶があるのだけど…
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:39:51 ID:4qF0x2fZ0
- だから、TDLの関係ない第三者が出版したって何度言えば・・・。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:40:17 ID:5YfwQ1Mo0
- さっさと全冊回収しろよ盗っ人
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:40:31 ID:eKWS29d+0
- >89
オリエンタルランドはなんでもディズニー本社にお伺いをたてる
ほどディズニー著作物に関しては本来の権限はない。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:40:48 ID:8EqICZq1O
- ま、あそこ自体がカルトな国なんだがな。
よって、私にとって、感動も糞もない。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:40:50 ID:7zGFLnXkO
- ネットから拾って書く、どっかの新聞もやってたな。
それに加えて頓珍漢な釈明が気持ち悪い。
ネットで楽して情報を集めて本出しました、あわよくば自分も儲かります…誰が感動すんのよ。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:41:12 ID:/yNy2TFJ0
- 法律知らなかったから無罪でしょ ってwwwwwwwww
さすが、異次元に存在するといわれる強欲ネズミーランドwwwww
笑わせてくれるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:41:38 ID:x73/r06xO
- ディズニー側にすら無許可だってんだから、もうなんかね
しかもTDL宛の礼状とかも無断転用してるって言うし、質わるすぎ
発禁にしろ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:41:51 ID:LlFIP7Pk0
- もしかしてこの人韓国人とかいうオチ?
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:42:03 ID:jxnVcUxf0
- 後悔先に立たず
草なぎもそう
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:42:15 ID:tL8lkdH30
- さてディズニーはどう対応するかな
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:42:59 ID:pYKD0G8p0
- 糞が!
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:44:01 ID:LlFIP7Pk0
- ディズニーも日本アニメの盗作多い
つまり、ディズニーは韓国起源なんじゃないだろうか
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:44:49 ID:ZEZlPjLD0
- 著作権なんか気にしない国の人なんじゃないの
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:44:57 ID:ny9mcP3T0
- >>102
出方次第では、おまんまの食い上げになるんじゃないかな。
昔の経歴を利用してコンサルやってるだけだし。
その経歴自体封印される訳だから。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:47:06 ID:ZRIZPtdWO
- まさか印税は貰いっぱなしじゃないでしょうね?
印税丸々使って全国の恵まれない子供たちをディズニーランドに
招待ぐらいすれば、本当にあった言い話になるのにね。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:47:10 ID:lZ0XIg1K0
- この本をコピーして新しい本を出版してもいいのかな
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:47:33 ID:ovJmxjYn0
- >95
あのプールの件もTDLでなく本家本元からケチついたんだっけ?
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:48:23 ID:6V8gCbRz0
- 出版元が謝罪=「最後のパレード」盗用疑惑で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000070-jij-soci
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:48:43 ID:bR4wQJcm0
- まるで中国人だな
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:49:18 ID:b/YOgKFtP
- 2ちゃんて無法地帯だけどなぜかパクリに対しては物凄く厳しい印象。
まあ、この人も愉快なあだ名をつけられて暫くはねらーのおもちゃになるんだろうな。
ていうかTDL出身を肩書きにコンサルみたいなことしてるくせに
クレーム対応が全くなってなくて笑える。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:50:58 ID:eKWS29d+0
- 本当かどうかわからない又聞きの話を自分の経験のように
実話として商売って詐欺ぽくね
それとディズニーを商売ネタに使うことは本家が絶対許さない。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:52:03 ID:6fJPG19d0
- こりゃあひでえや
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:53:35 ID:dLX9qt340
- 言い訳のレベルがIQ高すぎて理解できねーw
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:54:31 ID:eKWS29d+0
- 現在TDRで出入りの仕事をしている業者ですら
「うちはディズニーの仕事してる」ということを
言わせないくらいなのに
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:54:39 ID:4Rw7Phpj0
- 毎日新聞の変態記事も、
「調査中」で誤魔化して
いまだに訂正してないんだよなあ
調査中で納得しちゃ危険だよ
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:54:46 ID:sF/LD/fL0
- そうかそうか
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:55:55 ID:CAsR+DodO
- IQがどうのこうの言ってたあの威勢の良さはどこ行った?
変わり身早過ぎだろwww
行き当たりばったりのアホウだな
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:56:19 ID:A13LhWRyO
- そもそも2ちゃんねるのニュース板なんてのもマスコミ各社や提携先のポータルサイトから無断盗用したネタばかりなんですよね
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:57:24 ID:fL1s+tEZ0
- 刑法38条3項本文 条文正文
「法律を知らなかったとしても、そのことによって、罪を犯す意思がなかったとすることはできな
い。ただし、情状により、その刑を減軽することができる。 」
盗用は確定
頭大丈夫かこいつ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:57:30 ID:r2fBFjEJ0
- ブログがコメント出来たら今頃炎上だろうな。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:59:21 ID:FTEW4ORS0
- TNOK
T 東京港区
N 西麻布
O 大通り
K 公園
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:02:40 ID:ny9mcP3T0
- >>121
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4861139295/ref=sib_dp_pt#reader-link
ここで中身がちょっと見れるけど
盗用ではないと逃れても、引用が2ページ、自分の主張が変な飾りで水増しした1ページ
実質3分の1ページでは引用の範疇を超えてる。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:04:33 ID:OOit8gLvO
- つか、ネット漁りして中身増やせたこと自体
盗用でしょ。
何が心外なんだか。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:05:40 ID:4Qr4syJ4O
- この人突然行方不明にならないよね?
ネズミの親分怒らせて居なくなった奴っていっぱいいるみたいだよ(>_<)
あっ…誰かきたみ…t
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:06:23 ID:ptrPQzmp0
- >>1
おいおい、全然話しが違うじゃないかよ〜♪
>収録したエピソードが実話かどうかという問いには「正直よく
>分からない」と言葉を濁した。
↓ ↓ ↓
>同書の帯には「パークのスーパーバイザーを約15年間つとめた著者が、キャストたちへ丁寧に語り伝えてい
>た『ディズニーランドの心温まる出来事』」と記されている。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:06:39 ID:eKWS29d+0
- >124
おいおいおいおい・・これで著者とかいっちゃうわけ?
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:08:22 ID:DG6LlLEv0
- >>127
しかもその帯のコピーを書いたと思しき編集も、ネタ集めの共犯。
まともな編集なら止めるぞ、ネットからの無断引用なんか。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:08:32 ID:uD86JIPb0
- 販売停止にすべきだろうが!
引用? ふざけんな! 引用というのは、出所を明記してあって初めて「引用」だと主張できる。
引用なら誰がどの媒体のどの箇所で書いた文なのかを書かないとダメだ。
それがないのなら、あたかも、自分が書いた文として売るのだから盗用、盗作だ。
ざっけんじゃねーよ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:08:48 ID:QlKDOMRt0
- ファミ通とかwiki丸写しだろどうせ
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:08:54 ID:mS8eiONA0
- 中村克・著 / 出版:サンクチュアリ・パブリッシング
「ディズニーランドで本当にあったかどうか正直よく分からない心温まる話」
税込価格:\1,260 (本体:\1,200)
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:09:26 ID:ny9mcP3T0
- >>128
あ、あと読者がどちらの文章を主と捉えているかというと
どう見ても引用文の方だよね・・・・
多分読者の何割かは著者の解説は読んでいないか印象に残ってないはず。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:10:59 ID:QlKDOMRt0
- >>130
電凸しまくれ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:15:02 ID:8wEMOLZq0
- 人のものを盗むことが犯罪でないと思っていたってどんだけーw
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:16:47 ID:2Vlhq9wfO
- おい>>126!
返事をしろ>>126!
…皆さん>>126が居なくなりました
皆さんも気をつk
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:17:47 ID:aliApNUb0
- 「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」なのに
どれほどがネットの情報なのかという質問に、中村氏は「分からなくて困っている」と答えた。
って、掲載記事の裏取ってないのかい?
その場凌ぎで言い訳するせいか破綻しまくってるね。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:18:20 ID:eKWS29d+0
- つまり、
ディズニーランドで本当にあったかどうか正直よく分からない又聞き話に
著者面して勝手に蘊蓄を講釈した本ですね。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:18:32 ID:kMXuNrP20
- >>132
そこってアムウェイの出版社だよね?
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:20:38 ID:eKWS29d+0
- 好意的な書評を書いたヤツも万死に値する
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:30:28 ID:hoSnwGJHP
- とりあえずAmazonのレビューでボイコットを呼びかけておいた。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:33:12 ID:VECkiaoT0
- 子供の落書きに対しても、著作権を主張するディズニー関係者のくせに
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:36:27 ID:ny9mcP3T0
- 個人的に予想するとするならば
ブログや公式サイトではコンサルの顧客向けに徹底抗戦だのなんだのとぶち上げておいて
読売やオリエンタルランドやらには裏で平身低頭平謝り。
となるような気がする。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:38:49 ID:eKWS29d+0
- まオリエンタルランドは本家のご威光を借りているだけで
何の権限もないけどね。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:39:58 ID:iVcHRev/0
- >>16
ほらあれだ
インスパイア
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:40:45 ID:DG6LlLEv0
- >>145
そんな言葉遊びで許されるほど世間は甘くねえw
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:41:32 ID:krxOAPq80
- 誠心誠意対応ってお前・・・つい先日IQがどうのこうの言ってたじゃねーか。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:44:50 ID:GXbF/dJl0
- あれ?
読売と徹底抗戦だろ。IQ50と戦うとか言ってのに、
なに、この手のひら返し攻撃は。最低のおとこだな。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:45:27 ID:ossqXTCl0
- >>31
なんか
東南アジアあたりに駐在してて
土人に家財道具を盗まれそうになった。
盗っ人いわく「落ちていたのを拾っただけだ」
そんな感じだなw
サンクチュアリ出版w怪しすぎw
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:45:36 ID:QopsS3rr0
- 盗人たけだけしいなw
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:48:04 ID:bYEYvBD40
- 他人の文章を勝手に改編して載せておきながら、盗んではいないだの
“本当にあった”と唱っているのに、実話かどうか分からないだの・・・
凡人には、IQ200の奴が言っている事は支離滅裂としか受け取れません
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:48:12 ID:GXbF/dJl0
- もともと、他人のふんどしで、相撲をとってる、オリエンタルランド
に居たってだけでしょ。
そのうえに、ディズニー関係者を騙って、ビジネス。それもパクリと
人のふんどしを利用したあくどいやり口。挙句、逆切れ。
旗色悪しと見ると、手のひら返しの卑屈な態度。言い訳もつじつまが
合わない。いい加減、人間止めたほうがいいかもしれん。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:49:06 ID:E5fSIC0Y0
- のまネコ事件といい勝負だ罠。
ディズニーが絡んでいる分、あれより印象が悪いな。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:52:18 ID:GXbF/dJl0
- これはあれだ。IQ200の天才バカボンのパパと同じで、
歯車が一部取れたんだろう。この作者。
それでも、天才バカボンのパパはこんな卑屈なことはしないな。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:55:12 ID:zioF6SVFO
- 草薙スレにかきけされないようがんばれ。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:58:34 ID:m8y+OnpD0
- 草gをはめて世間の目を逸らす
中村 恐ろしい奴
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:00:38 ID:mPWTYgh40
- >>1
>内容の一部が著作権法に触れているとの指摘に対しては「(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗
>んだのではない。ただ(参考にした話に)著作権者がいる可能性は分かっていた
自分のサイトで↓こんなこと書いてる人間が知らないではすまないでしょう
【著作権について】
知的財産権は保護される必要があります。ここに公開しているコンテンツの引用は、
著作権法の許す範囲内で使用して下さい。著作権法の範囲を超えた利用を希望される場合、
著作権者の許諾と使用料が必要な場合がありますので、必ず事前に当方までご連絡ください。
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:04:54 ID:S0uL33BB0
- >>157
ワロタ
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:05:56 ID:ossqXTCl0
- これは詐欺罪も成立するね
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:33:47 ID:uU2bXpsi0
- 分からなくて困ってるwww
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:42:32 ID:PEritvSi0
- >特定された場合には誠心誠意、対応しようと決めていた
バレなきゃしらばっくれる気満々かよww
本当に性根の卑しい奴だなw
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:53:10 ID:7QpnDVRM0
- >特定された場合には誠心誠意、対応しようと決めていた
この発言にもっと注目すべきだな。
基地外の極みだぞ。
よくこれで読売読者を愚者などと言えたものだなw
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:01:31 ID:xJFCwKMB0
- ディズニーて嘘吐き集団なんね
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:48:06 ID:C/51rE9b0
- 夢の国から
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:30:33 ID:EESNzRrJO
- 2ちゃんねるに書き込みをした人がいたら名乗り出て欲しいな
出版社と著者は絶対認めなさそうだけどw
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:44:30 ID:yUOBKQQnO
- このクズの財産没収しろ
2chのレスで金儲けとかモラルの欠片も無い奴だ
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:48:13 ID:0oJAe35tO
- なんていうか、素直に謝れば良かったのにな。
傷は深くなる一方だよ。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:49:39 ID:UKP9E1GEO
- http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
ここまできてもまったく反省してねえw
テポドンとか言う記事は朝見たときなかったしw
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:52:23 ID:OV9tqgDT0
- http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
精力的だねえ…
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:55:44 ID:ufdfbNMr0
- アホだな
犯罪と気が付いてなかったら無罪だって言いたいのか?
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:57:40 ID:q+P7KYQ70
- ネットで漁った心温まるかもしれない話に改題しろよ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:58:26 ID:0jMrGLoqO
- 盗用オンパレード
ディズニーランドで本当にあったかよくわからない懐暖まる儲け話
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:00:44 ID:Ol5blIDS0
- 著作権者がいることをわかってるのに、商業作品に無断引用しておいて
違法じゃないってどんだけ頭悪いんだ?
この本の内容をネット上に放流してもこの作者は権利を主張しないのか?
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:01:55 ID:Mr4PgLjm0
- >>169
よしよし
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:03:12 ID:OOit8gLvO
- これ、いい加減にしないと、大元のオリエンタル
ランドまで波及するよな。
中村が裏でヘコヘコしてようが相手のいる
問題だし、何時まで経っても騒ぎが
大きくなるばかりだよ。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:04:02 ID:GE2GcCqH0
- 元TDLのスーパバイザーってことは学会でも高い地位にいると思うんだけどご加護はないのかな?
読売ぐらい黙らせることはたやすいはずだけど
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:06:49 ID:Jnf0I7l90
- >>173
AAとか2ch内なら100%著作権フリーだし、同じ感覚で使ったんだろ
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:07:00 ID:8ZxGcOPL0
- >>169
んな駄文つけたら本の価値も下がるだろwww
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:07:57 ID:RqqYhWS90
- 2chが著作権侵害の訴えをおこしたりして。シンガポールで。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:08:59 ID:VnDLgiB6O
- のまネコ売っ払った奴の二の舞だな
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:11:45 ID:8ldqNTKkO
- >>177
いままでNHKのやる夫やエイベックスののまねこの問題と一緒だろ?
簡単に許される事ではない
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:11:58 ID:nqsSuwQ0O
- 2CHの総合(合計?)IQがどうたら、とか喧嘩腰ヌカしてたバカだったっけな、このすっとぼけクズ野郎。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:12:58 ID:05guqbe7O
- 公然猥褻罪の草薙剛容疑者「(公然猥褻罪だと)知らないでやったこと。朝鮮人といわれるのは心外ニダ」
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:13:46 ID:DG6LlLEv0
- >>169
>人の中には「はーとディスク」という記憶装置があると考えています。
盗用クソ野郎の中村克にはないだろうけどね。
つか、こういうクサいフレーズで自分を善人に見せようという奴はマジで信用ならねえ。
>がんばってください!いうメッセージが
関西人かお前はw
メディアの取材では盗用認めつつ、ブログでは以前この態度。
こういう一貫性の無い奴はまず後ろ暗いところがある。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:14:43 ID:uvMp0U9x0
- >(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗んだのではない。
>ただ(参考にした話に)著作権者がいる可能性は分かっていた。
なぜここまで、
前の文章を否定する言葉が出るんだぜ?
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:15:08 ID:AVxAszCw0
- 著作権にうるさいディズニーで学んだのは、
本家と同じパクリ方だけですか・・・・。
今回は、かなり稚拙なパクリしかできなかったようですね。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:15:48 ID:ZL3ht5nz0
- 話パクって本書いて印税生活ですかwwwww
クソが
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:16:47 ID:Z2nC1n900
- 著者のキムチ人率98%?
日本人なら恥じて自殺物でしょ
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:17:35 ID:sIhRqMA70
- この本の著者って馬鹿なの?紙一重で天才なの?著作権にうるさいディズニー財団と、
ネチネチうるさい2ch住人相手を使った商売をしたら祭りになることは200%な
のに…
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:17:39 ID:KHSVD8/HO
- こいつ本当に屑だな
ディズニーと2ちゃんを馬鹿にすんな糞
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:18:33 ID:169RwC6X0
- 読みうりのIQがどうこういった当たりから、屑だなーって思ってました。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:29:06 ID:AEtexvJ4O
- 「著者」中村克
これだけでコイツの浅ましさが滲み出ている。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:30:52 ID:0qYkpplX0
- >>169
こいつの言うこととやってることはまったく正反対だな
つか、反省してないのか
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:43:45 ID:9UysVIpS0
- >人を自殺に追い詰める「いじめ」とは
唐突に「自殺」って言葉を言い始めたのが気になる
当然頭に浮かんでいるだろうし、やりかねない
でもね、自殺は解決にならないよ
自らの過ちを認めて、ご家族ののためにも
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:46:04 ID:hvSm1GVW0
- TDL
T?ky? Denentoshi Line
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:12:05 ID:hyW9A0TV0
- どこの中国の話?w
この著者ってアホとしか思えんのだけど。
文章を丸まるパクって一部の表現を変えてやってるのに?
自分の文章にはかなりうるさく著作権法の問題を言い立ててるのに?
中国のモーターショーでロールスのパクリやってたメーカーの担当者が
「うちのオリジナルデザインです」と言ってたのと何が違うのかねw
ぱくった文章で「著者」なの?w
ほんとバカもここまでくるとどうしようもないねえ。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:18:39 ID:sS0MtNRR0
- 盗人が何言ってやがる
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:18:54 ID:hyW9A0TV0
- アマゾンの書評も相等厳しいね。
まあ当たり前だけど。
金儲けしか頭にない亡者は厳しく糾弾されるべき。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:21:43 ID:QQY0BsqV0
- HやAからコラージュ手法をぱくった訳ではないw
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:22:26 ID:hyW9A0TV0
- 世の中の人が知りたい事を書いただけ???
書いてねーだろうが。 ただのパクリだよ。
言ってることとやってることがこれほど乖離してる人間も珍しいな。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:22:27 ID:8wEMOLZq0
- 犯罪者が闊歩する世の中にしたの誰だよ
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:23:14 ID:SvZ/N8qA0
- 心温まる話か?これ?
うすら寒いは…
人間の嫌な部分を見せつけられた気がする
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:24:34 ID:KxrnnNp6O
- 産経の取材にはまだまともに答えてるのにブログではなんで電波なんだ
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:27:17 ID:QQY0BsqV0
- パクリ?アホかw
- 205 :企業内中小診断士:2009/04/23(木) 22:28:13 ID:ySQg6VIJ0
- >>143
この類のコンサルにはありがちなことだなw
ブログだとばれないと思って直接のクライアント(企業や団体、自治体など)を批判して講演の受講者(中小企業経営者や商店主)の
受け取ろうとしてるやつとかいるし。
あと、ろくすっぽ経験もないのに「経験あり、できます」とのたまったはよいが素人以下のことしかできない香具師も多い。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:31:54 ID:hyW9A0TV0
- 産経に対する言い訳が既に論理破綻してるな
著作権者がいるのは判ってたが著作権法違反とはしらなかった?
アホかよw
しかも引用でもない(文章を改変してるから)
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:34:19 ID:43D2CtOa0
- 今後、この人の本が出ても買わないよう名前をメモした。
- 208 :企業内中小診断士:2009/04/23(木) 22:34:30 ID:ySQg6VIJ0
- >>206
おまけに自分のブログでは著作権を主張してますな。
まあ、しょーもないコンサルタントにはこういうタイプ結構いますけどね orz
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:36:24 ID:FHmJlE5a0
- IQ高いだけあって、トンデモ理論の引き出しが多いな
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:36:50 ID:QQY0BsqV0
- どの箱の中身も同じ商品について
中身の品物の名前を並べて記載しただけで
誰かの著作物のパクリってw
いくらなんでも言い掛かりが酷すぎる
無駄に商品を汚さない為に箱の開封を遠慮して
それとほぼ同じものを参考にしたまでのことであってw
パクリって一体なんなんでしょうか
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:37:14 ID:hBNwopIH0
- >>207
だいじょうぶ
もうこの人の本を出そうなんて奇特な出版社はないだろうから
出版社が謝罪で沈静化を図ってるのにブログで暴走するような著者なんて恐くて使えないもん
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:38:03 ID:9bfWE6Ik0
- ねつ造もイイトコ。
すべてがこんなもんなんだろな。
TDLに行く奴もバカだけど・・・・。
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:38:40 ID:hyW9A0TV0
- >>208
208も怒ってると思うんだけど
この手の素人に毛の生えた程度の知識と知能で
コンサルって名乗れるんだから
日本は平和だw
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:38:57 ID:7GkbZbCT0
- もうこうなったらナカムーランドを作るしかない
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:42:52 ID:QQY0BsqV0
- 一度も使ったことのなかったhtmlタグを使って
真っ先にページを組んでいることでさえも
ここの改行はどこそこのパクリとか太文字はどこそこのパクリとか
あれこれクソ言い掛かりをつけては
全部否定しているんだろうかw
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:44:01 ID:F/kuf48y0
- >>1
(゚д゚)ハァ?
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:44:13 ID:eGVW7O4y0
- まだ妄言を吐いてるのかオリエンタルランド出身は
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:44:18 ID:hyW9A0TV0
- 277 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/23(木) 15:35:31 ID:EEy/skEMO
中村さんは有名な方だから、変なことする訳無いじゃん。
引用や参考文献が駄目なら意見なんていえなくなるじゃんか。
読売側の報道に恣意的な感じを受けるのは僕らだけではないはず。
我々ヤングが報道権力にだまされてはいけないぜ。
我々ヤングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バロスw
- 219 :企業内中小企業診断士:2009/04/23(木) 22:44:25 ID:ySQg6VIJ0
- >>213
いやー、本当に平和ですよね、日本は。
コンサルタントなんて名乗った者勝ちの世界ですから。
決してしょーもない輩ばかりではなく、いい先生もいるんですけどねぇ。
クライアントがその辺見極めて使えばいいのですが、うわべだけの経歴や賞・出版物の類で評価して
しょーもない輩に高いギャラ払ってたりしますから、のさばるんですよ。
困ったものです orz
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:44:52 ID:w9yfx2jY0
- オリエンタルランドはそうか…というのも納得出来た気がする。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:44:57 ID:MzQdcMM80
- 久々に真のキチガイを見た
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:49:19 ID:OV9tqgDT0
- >>220
中村氏は東村山名物「何でも創価のせい」の別働隊だよ。
「創価」を「読売」に変えると、やってる事が同じという…。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:53:20 ID:w9yfx2jY0
- >>222
kwsk
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:54:19 ID:XAukwE+Q0
- 2chの駄文に著作権なぞあるわけないだろ。いくらでもコピーし放題で、使ったもん勝ちだ。
文句があるなら訴えてみろ。
と、中村と出版社が申しております。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:54:40 ID:OV9tqgDT0
- >>223
つttp://www.pot.co.jp/matsukuro/
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:55:40 ID:L9BMnFEc0
-
無断盗作だらけの便所の落書きがえらそうにいってんじゃなーよクズ
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:57:15 ID:FHmJlE5a0
- さて、著作権法違反とわかったんだから、とりあえず販売中止すんだよな
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:58:28 ID:Cn99er3U0
- >>226
知らないでやったこと。盗作といわれるのは心外だwwwww
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:59:14 ID:hyW9A0TV0
- >>227
イヤ、しないそうだよ。
出版社は「金儲けになるのになんで出版止めないといけないんだ」
って意識なんだろう。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:59:19 ID:ult3sE970
-
ディズニーの集団IQは200ですが著作権法に触れるかどうかすら分からないのか。
引用を認めたなら「どこから引用したのか?」ははっきりするよな
もしかして集団IQが高いと引用した端から忘れていくのか?
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:00:20 ID:F9gDRzA50
- この人が講師をする危機管理の講座って、
「知らなかった」で押し通せって教えてるのかな
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:02:03 ID:QQY0BsqV0
- こちらの手元にあった商品の箱の中に収められていた
本体、その他付属品名からの引用ということになりますねw
パクリ?アホかと
- 233 :企業内中小企業診断士:2009/04/23(木) 23:02:17 ID:ySQg6VIJ0
- >>229
たぶん、調子に乗って刷りまくってんだよ、この本。今販売中止すると出版社経営体力的に耐えられないのじゃないか?
尤も、騒ぎになってるからまともな書店なら店頭から撤去して自主的に返品すると思うけど。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:05:45 ID:yKRk5hiN0
- 直接読売からパクったという意識はなかったとしても
結局拾いモノで金を稼いでいたことに違いはなかろうに。
それを大元の落とし主から文句言われたからって
その落とし主をIQが低いだの何だの貶めるのってどうなの。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:09:29 ID:AEtexvJ4O
- 今まで「売れ筋商品」として平積みされてた本が一気に消え失せたら痛快だなw
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:11:48 ID:KodGnp040
- さすが自分の著作権は法律変えさせても死守して
よその著作権は踏みにじりまくるディズニーの
関係会社wwww
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:13:39 ID:F9gDRzA50
- この人が書いているかもあやしいね。
実際、コピペするだけならバイトでもOKだし。
出版社社長にうまく乗せられて、「著者」にされちゃったんじゃないか?
盗作がバレたら、「著者」に責任を押し付けるために。
攻撃されたと思い込んで、
後先考えずにブログにあんな文章上げちゃうなんて、
すごく不用意な人。かわいそうに思えてきた。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:13:42 ID:rf1QXkx+0
- ダウンロード板に生息してるクズどもみたいな言い訳してるな。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:14:53 ID:C5LHhRCa0
- 知らなかったで済んだら何とかはいらないって昔から言うじゃん
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:15:07 ID:AVxAszCw0
- >>233
本屋にお問い合わせが殺到するのか・・・・・。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:19:53 ID:FKkBM6my0
- >>215
>ID:QQY0BsqV0
本人乙
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:26:25 ID:+Zkx4KgJO
- 超無理矢理擁護してるか
実は引用元の内容自体、読売以外はすべて過去に自分が書き込んだ文章なんだよ!
読売の引用一つだけなら、原稿に誤爆しただけかもしれないじゃん!
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:31:17 ID:yKRk5hiN0
- 「ディズニーランドのキャストしか知らない裏話」という売り文句なのに
ネタ元はもちろんのこと、真偽のほども不明のネットのコピペを持ってきたことに関しては、
この人は何かコメントしてるのかね?
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:34:18 ID:AEtexvJ4O
- 風化させない為に上げてこうぜ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:36:33 ID:2Av7cH7LO
- 確信犯じゃん。たち悪いねー
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:37:19 ID:8ZxGcOPL0
- >>241
俺は
ID:QQY0BsqV0の文章読み取れないんだけど
本人乙の認識で合ってるのか? 難解だ
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:12:15 ID:x3J+P8aX0
- これはあれだな、エロ同人サイトの言い訳。
「著作権を侵害する意図はありません」ってやつ。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:15:14 ID:gsCZOJLH0
- TDN本に見えた・・・
アッー
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:35:55 ID:ubbCGf2UO
- 引用なのに
1、引用先を明記していない。
2、引用がほとんどである。
3、改変してある。
この疑問に出版社と著者は答えてくれよ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:37:49 ID:5/YmaRZL0
- 信じられないかもしれないけど、これ全部作り話
↑
これを全エピソードに加えたら許す
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:38:38 ID:aSaGrbet0
- もうこのおっさん、ディズニーの看板かかげて
商売できないだろ…
もっと早くきれいに認めていればよかったのに…
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:41:16 ID:yWwYgp5WO
- なんだチョンのいいわけと同じか
開き直りかたも同じだな
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:46:17 ID:TLI1EuSkO
- さすが集団IQ200の組織に居た人は違うなぁ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:50:44 ID:y1M2+Ae60
- 割れ厨ばりの言い訳はじまったな
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:55:40 ID:JHmiNBTm0
- 楽天とAmazonのレビューぜんぜん違うw
楽天
http://review.rakuten.co.jp/item/1/213310_13120644/1.0/?sort=
Amazon
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4861139295/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:30:04 ID:nmqNbJu+0
- >>226
>無断盗作だらけの便所の落書きがえらそうにいってんじゃ「な」ーよクズ
どこの方便ですか?w
つか、煽るならせめて誤字脱字には気をつけましょうよ。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:34:51 ID:YzfmWj2p0
- この対応もディズニー仕込みですかwwwwww
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:59:14 ID:xZxcjyCY0
- きみまろさんとはえらい違いですな中村サンw
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:00:57 ID:l5+bqHih0
- ID:QQY0BsqV0 本人なのか?本人なんだろうなぁ。
言ってる意味が全く理解できない俺は、IQ60なのだろうかw
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:16:09 ID:yJeeL4sz0
- >>255
楽天、ぬるいなあwww
でも1個、いい書評があったぞ。
>>一つの話の後にあとがきのような説明はいらなかった気がします。
中村ちゃん涙目wwwwwwww
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:18:46 ID:wt3fuAMP0
- 盗作した部分が読みたいがこいつが儲かると思うと本を買いたくない。
だれかコピペかまとめサイトがあれば教えてほしい。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:20:04 ID:mGDiVReu0
- まぁこんなくだらない本買う奴が馬鹿だから
問題ないんじゃね?
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:20:30 ID:nmqNbJu+0
- >>260
その説明無かったら、中村なんて事実上この本で何もしなかった事になるからなw
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:37:42 ID:yaF5hPYWO
- なんなのこの、ちょうせん的な言い草は
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:06:56 ID:hSFVezOY0
- そうかそうか。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:55:44 ID:abrnicN/0
- キャストしか知らないはずの話がいつのまにかネットに放流されていて、
自分はそれをかき集めただけ、という認識なのでは。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:00:29 ID:KGI6yTWm0
- >>255
楽天は楽天の購入者以外感想をかけないんだよ
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:11:56 ID:9Rb779jr0
- IQ200の言い訳とは思えない杜撰さ
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:13:44 ID:y9zuGEZD0
- 盗人猛々しいんだけど、やっぱ、あっち系?
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:14:00 ID:bVXsRNmI0
- 結局盗用してたのかよwwww
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:18:33 ID:UvZhrYMlO
- 著作権法をわかってない奴がディズニーランドのスーパーバイザーかよ
TDLってその程度なんだなw
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:25:15 ID:ZPZ1Jaa00
- 「本当にあった」って「すでに他人が書いていた」という意味なののね。
それで自分の懐が温まるなんて、ついでに自分の心もあたたまっちゃうぞ!
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:25:21 ID:piw3JpgRO
- この本の内容全部書いたHP作ろう
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:31:51 ID:OdCA2Xd50
- 特定された場合って言うけど、本気でそう思ってるなら出版前に探すよな普通
要するに自分から探す気はないし、騒ぎなったからそう言ってるだけだろう
完全に後出しジャンケン
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:52 ID:0tLbWsl4O
- なるほど夢の国では盗用は有りなんですね
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:53 ID:sLKEr+uGO
- インスパイアされたんだろw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:34:15 ID:ZPZ1Jaa00
- >>173
著作権者がいて商用作品で無断引用は違法じゃないよ。
こいつがやっているのは
丸ごとコピー、無断改変、他人の著作物に自分が作者を名乗ること
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:34:44 ID:+VwyT7Lc0
- 知らないでやったら何でもおkなんだなぁ
知らなかったわぁ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:41:24 ID:BD2AYdQI0
-
コンサルタントとしては終わったな。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:43:26 ID:bULqnO1yO
- 知らないと言えば許されるとでも思ってるのかね。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:45:33 ID:s+ZQCaVn0
- >>261
543 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/04/20(月) 10:16:40 ID: /pNnwAbr0
とりあえず
■■■TDR最高の想い出(感動スレ)■■■
ttp://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
からの引用とおぼしきものを目次タイトルと↑内レス番でリストアップ
p.14天国のお子様ランチ>>137
p.27毎日、忘れないように>>370
p.3677歳の遠足>>202-203(※元は1998年にメールマガジンに投稿されていたもの)
p.53お手元に届けます>>198-199(※同上)
p.60本当の勇者>>200-201(※同上)
p.65おばあちゃんと過ごした日>>284
p.708時間の再会>>398
p.74一枚のシート>>788-790
p.78新人キャスト>>485
p.83父が残したかったもの>>499-501
p.93ミッキーの友達>>795
p.108大きな白い暖かい手>>681-682(元は読売新聞の記事)
p.126乗せてあげたい>>162
訂正補完あればよろしく
958 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/04/20(月) 12:56:38 ID: CDpLXZC+0
まとめてみた
http://www42.atwiki.jp/parede/
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:47:13 ID:Hfpvbnmgi
- ここの出版社の本を無断転載したり
ネットに流出させたりしたら
この出版社は怒るのかな?
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:52:20 ID:c877lyYKO
- >>282
そもそもネットに既に流れてるんだったら問題なさそうだよね
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:53:42 ID:MTOwPzKO0
- >>283
では、まとめサイトを周知してみてはいかがだろう。
元ねたに近い分、リアリティがあって、見る方はうれしいのでは?
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:54:59 ID:HOPUVSzp0
-
このおっさん ファビョる前に
立松和平に相談すりゃぁよかったのにね w
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:56:38 ID:CiyBDeUu0
- しかし、2ちゃんってのは宝が埋まってるんだな。
上手く使えば金儲けできるな。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:57:27 ID:gd4GepFW0
- >>255
ワロタwレビューの殆どが☆5とか付けてる奴ってなんなのw
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:58:01 ID:J5k6F1xH0
- 心外なんだってさ
いい年こいて、人に鼻で笑われるのが恥ずかしくないのかねえ
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:00:03 ID:ftoIyNA2O
- 断固戦うんだろ?
戦えよ、おらwww
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:01:04 ID:bH5LrO6n0
- 言い訳や言い分が在日っぽいな
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:02:44 ID:12HcGI+I0
- >>286
それでまとめサイトを作る事に異様に過敏になっているスレを見た事がある気がする。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:09:52 ID:dtFKGbZr0
- はやく2chで集団訴訟して示談金全額寄付しろよ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:16:49 ID:J+dszCMz0
- 本人も出版社も本気で謝罪なんて考えてないね。
ほんとに謝罪する気があるなら、公式HPなんてすぐさま閉鎖すべき。
/www.sanctuarybooks.jp/parade
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:24:20 ID:KGI6yTWm0
- >>293
他スレの話が事実ならまだまだ新聞広告とか駅広告する気みたいだよ
謝罪してんのに、宣伝をまだ続けるなら謝罪する気0ってことだよ出版社は
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:10:09 ID:BD2AYdQI0
- >>294
それが本当だったらひどい話だね。
これ、キツイお灸を据えた方が良いと思うよ。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:27:29 ID:SvWkKSYp0
- 知らないでやったこと。公然わいせつといわれるのは心外だ。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:50:05 ID:5+Wde3lc0
- 実際、盗作問題の世間の認知度はどのくらいなんだ?
草薙がみんな持って行ってしまったからな
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:51:51 ID:pkXrH8gg0
- 最近テレビ見ないんだけど、草薙の「私は貝になりたい」ってどんなドラマだったんだ?
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439489.html
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:57:53 ID:s+ZQCaVn0
- ブログ更新、サービスして2本
・「最後のパレード」原画展のお知らせ
・草薙さんの謹慎は不要であると考えます。 ←←←
関連スレ
●一般書籍
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1238235572/ [3/28][892]
●ニュース速報
ディズニー本作者 中村克「読売新聞を読む愚者に告ぐ。思いやりマインドが欠落しているぞ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240362488/ [4/22][406]
●痛いニュース
ベストセラーのTDL逸話集「最後のパレード」、2ちゃんねるなどからパクリ疑惑
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240207604/ [4/20][47]
盗作疑惑のディズニー本作者「人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240373264/ [4/22][98]
TDL書籍盗用疑惑の中村氏「(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗んだのではない」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240464040/ [4/23][30]
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:09 ID:+AzAgGzPO
- 草なぎメンバーだって裸のときの記憶ないのに捕まったんだぞ
- 301 :名無し:2009/04/24(金) 13:04:48 ID:DJu24oSBO
- つーか実話じゃないなら、この本の存在価値ってゼロじゃん
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:10:03 ID:5hnh1BAc0
- 著作権法は知らんでもパクリはダメだってことぐらいは
常識人ならわかるだろ・・・
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:17:58 ID:/OHmtT0d0
- >>298
仲居の「私は貝になりたい」に友情出演みたいなかたちで草薙がでてるんだよ
一部では仲居より草薙の演技が良かったって評価されてる
しかし中村はいつまで続けるんだろうね
著作権法違反を「些細な手続き上の瑕疵」って笑わせるよw
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:05:08 ID:yfPwSNiw0
- 中村って万引きして捕まっても同じ言い訳けしそうだな。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:08:15 ID:pqyBADkR0
- >3、万引した生徒への教育的指導
>万引した生徒が「悪いことをした」ことを反省し、
>二度とこのようなことをしないと約束するまでは帰しません。
>学生の場合、万引した理由は「軽い出来心」であることが多いのですが、
>それでも万引は犯罪であり、「心を入れ替えるくらい」反省することを求めます。
盗用した文筆家への教育的指導
盗用した文筆家が「悪いことをした」ことを反省し、
二度とこのようなことをしないと約束するまではゆるしません。
レベルの低い文筆家の場合、盗用した理由は「軽い出来心」であることが多いのですが、
それでも盗用は犯罪であり、「心を入れ替えるくらい」反省することを求めます。
早く謝って本を回収すれば火事も収まるのに馬鹿過ぎ
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:11:30 ID:ZbF0g7xMO
- こいつマジ基地だぞ
ブログの内容が酷い
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:12:58 ID:7SVuJJAF0
- 出所を確認せず知らなかったで済むなら新潮の誤報は何の問題にもならなかったな。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:16:01 ID:9Fum3s9+0
- これ結局どうなってるの?純粋に著作権のほうだけど
なあなあで済ませてると、あんまりよろしくない風潮を作るよー
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:17:15 ID:ZLNeWHR1O
- >>2,65,248にやられてた
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:19:49 ID:AROD/GE2O
- 知らなかった済むならあらゆる権利管理に意味がありません
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:20:34 ID:ZwIwmK6l0
- ごめんなさい
そのひとことが
何故言えない
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:21:49 ID:bmsdubw70
- >>308
今日の動き
読売社会面で特集
サンクチュアリ出版公式の広告・注文欄削除
「著者(笑)」ブログ更新
だいぶ煮詰まってきてるよ。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:25:05 ID:HyG3F4kY0
- 本を出すならそのくらい知識として持ってから出せよ
IQが高い中村さんw
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:25:20 ID:Lb4jiR030
- >>1
全裸が公然わいせつになると、知らないでやったこと。逮捕されるのは心外だ。
しばらく、このネタを使えそうだ。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:26:08 ID:EwuMnUXI0
-
大切な家族を追い詰めてる本当の敵はこいつだなw
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:26:20 ID:x/3Sj6yc0
- たとえ著作権上の手続きをクリアにできていたとしても、
「キャストだけが知ってる」とか、「本当に起きた」と書いて
売りまくったのがダメだってことに、早く気づいてほしい
「スーパーバイザーを約15年間勤めた」っていうけど、
最初の3年間は保安業務だったって自分で書いたんじゃんか
ttp://www.gps-company.jp/profile0709.html
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:26:50 ID:N0vBu5g20
- お前ら夢の国の悪口言ってんじゃねーぞ!
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:27:11 ID:4DJjlv7fO
- >>1
屑だなぁw
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:28:45 ID:EwuMnUXI0
-
出版業者っていうのは嘘をいうのが商売になってるから感覚が麻痺してるのかなぁ
連載を始めた号に絶賛の嵐とか次週予告に書いたりするのが普通だし
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:29:20 ID:Pca3YE1hO
- 鼠系って自分の著作権はうるさくて厳しいのに、他人の著作権は甘々なんだ…
最低だね
それで夢を売ってるなんて(笑
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:30:21 ID:spg8rEay0
- 中国の言い訳かと思った。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:30:26 ID:S/pMyNYS0
- 「小さな剽窃」運動絶賛実践中!
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:32:03 ID:trGVO7wo0
- >>293
少なくとも本人に謝罪の意思なんて微塵もなさそうではあるな
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:33:26 ID:P4gIkF5X0
- 素敵だなって思っただけだべ
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:33:33 ID:krjiN+uGO
- 子供かこいつは。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:34:17 ID:mFGdIR2/0
- どうせ2chだから、パクってもいいと思ったんだろうが
今は昔ほどアングラな場所じゃないのが災いしたな
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:41:35 ID:5+Wde3lc0
- 原画展といえば、あの程度にあいまいなイラストなら、
ディズニーランドのパレードを描いて商売しても
ディズニー的にはOKなんだね。
「ディズニーランド」「最後のパレード」って謳っているんだから、
あれはディズニーランドのパレードをイラスト化したものは間違いないと思うけど。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:44:53 ID:w/pfjaW30
- >>320
今更なこと言うなよ。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:45:05 ID:ftoIyNA2O
- 読売から名誉毀損で訴えらるるるる
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:45:35 ID:GxtlivBj0
- 知らないでやると許されると思ってるところがイタイ
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:50:02 ID:wvfw9teF0
- IQの低さがばれてしまったようだねw
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:55 ID:uK19uQv2O
- >>311
マジキチだから
しかたあるめえ
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:59:53 ID:KGI6yTWm0
- >>327
夜のパレードだから似るのかもしれんけど
ヒロヤマガタの夜のファンタジーパレードに構図が似ている
あっちはディズニーオフィシャルだからきっちりミッキーが書かれてるけどね
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:09:39 ID:EmBMFbge0
- もうブログも更新しなきゃいいのに・・・。
これで戦ってるつもりなんだろうかねえ。
”ユニセフにいくら出してんのかおまえら知ってるのか、
これだけ出してんだぞ、だから些細な一部の悪いところ認めろ”、と
ストレートに言っちゃってるし。
笑えなくなってきた。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:14:35 ID:uK19uQv2O
- >>334
墓穴の中でも墓穴を掘ってどうするつもりだww
ユニセフがそんな万能贖罪機関なら草なぎも小室もユニセフにいくらか寄付して終了だろwww
集団IQとかも含めマジキチ怖いよ〜(笑)
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:31 ID:cCNyN4j50
- 恥ずかしい奴だなこいつww
なに言っても墓穴掘ってるし、アホの極みww
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:40:30 ID:ubbCGf2UO
- 大変な事をしてしまったと反省するのが草なぎ
逆ギレをして新聞社と読者を馬鹿にするのが中村
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:44:07 ID:LPyfY+NFO
- 飲まネコの時にあった飲まタコみたいなヤツつくったらどうだ?
今回の騒動の顛末記っぽいものをどっかの第三者がフィクションとして出すとかさ。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:44:47 ID:aJTlQnww0
- >>323
>特に映画「私は貝になりたい」での草薙さんの演技には感動してしまいました。
「私は貝になりたい」は中居正広が出演してたはず……ツヨぽんも友情出演してましたか?
断固、訂正と謝罪と賠償を求めたほうがよいのではないですか、ジャニヲタの皆さんは?
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:15 ID:1xCpCp7GO
-
ネズミランドが著作権を知らなかっただと?!
シラジラシイにも程があるだろ!
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:38 ID:ZMU26RC50
- 原画展なんてやめといたほうが良いと思うけどな。
絵描きは騒動をしらないのかな。
個展やりましょう!!なんてはじめて言われて舞い上がっちゃったか
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:50:57 ID:7YKabWLq0
- 理解できません。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:51:50 ID:bmsdubw70
- >>341
4/21からやってるのに無茶言うなw
前日キャンセルなんかできんぞ。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:49 ID:ZMU26RC50
- >>343
ごめん。もうやってたのか。盗作とあの表紙の絵が結び付けられちゃうんだから、とんだとばっちりだね。かわいそうに。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:04 ID:KGI6yTWm0
- >>339
草なぎも戦犯死刑囚役ででてたよ
>>341
ttp://house104.exblog.jp/11342971/
コメント欄みてみたら、知ってるみたいだよ
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:58 ID:+eSa++I20
- パケットモンスターにシンガポールで訴訟されて負けるんだろうな
収入は2ちゃんのサーバー代に・・・
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:50 ID:/unR6wxlO
- 著作権法では「引用」とは元となった著作物が何であるか明示する必要や、
その権利者に許可を得る必要がある(一部例外はあるが)から、この場合法的に見ても盗用なんだな。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:36 ID:O48pWxYI0
- 中国の偽ランドとレベルが大して変わらんな
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:51 ID:4xQDwNxB0
- >>1
つまり私の中でインスパイアされた
なにかによって私は別のものへと変わった
ドラえもんが変えたのだが私は変えてくれと入った覚えはない
だから私は何もしていない 無実だ! こうですか
おまいら入れ替わった社長が創価なの忘れてるだろjk
サンクチュアリ・パブリッシング
もなんか創価臭がしないでもない
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:23:29 ID:JOm0XTAFO
- 知らなかったから悪くないって……自称とはいえIQ200にしては考えが幼稚だな
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:02 ID:nXVltXOk0
- ジュンク堂藤沢店、返本せずにどうどうと売ってたな。
中村、まだまだ暴れまわる気満々のようですね。
面白いので突っ張りとおしてほしいと思います。
あの状況は引っ込みがつかなくなったのではなく
引っ込む気が、謝る気がないんだと思います。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:18 ID:5+Wde3lc0
- 出版社と著者はグルなのか、
出版社も著者に騙された被害者なのかどっちだろう。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:55 ID:oQ0+XCPsO
- 出版社が先に認めたんだろ
どうしようもねぇ
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:41:36 ID:mb+B5xaZO
- >>1
作家失格
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:47 ID:tjzdMQo9O
- サンクチュアリも認めたんなら
早く自主回収と返金やれよ。
まだ本屋に山積みじゃねーか。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:39 ID:dlKt9iWA0
- 知らないで(笑)
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:45:16 ID:mPdVlNieO
- TDN 2ちゃん
また大阪かレベルだな
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:45:26 ID:dBiFxyea0
- おろ? ブログ削除されてね? いつ?
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:13 ID:UYZ0+nqqO
- 一部買い切りなので返したくても返せない
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:48:09 ID:9OcwsDPWO
- 大学のレポートでも引用には当然、うるさく説明するよ。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:49:33 ID:Yobf1Cmn0
- これが浦安ネズミ園商法か
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:50:02 ID:VjdYL3hC0
- 読売新聞を読む愚者に告ぐ
私たち家族は読売新聞の誤報により白い目で見られるようになりました。
人を思いやるディズニーランドと企業理念が180度異なる読売グループ・・・
日本のディズニーファンが、世界のディズニーが一番大切にしている
「思いやりマインド」が欠落している読売新聞を読んでいないことを願うばかりです。
「思いやりの心をもつ企業は顧客を必ず満足させ、従業員の志気と世間の評判を必ず高める事ができる。」
上澤昇元オリエンタルランド副社長
著者やディズニーファンの気持ちがまったく分からない…
人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない、私はそう考えます。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:51:32 ID:dBiFxyea0
- (04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
(04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
(04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
この3つのエントリが削除されとるのね
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:52:45 ID:1fFlKbucO
- ネズミーは百均の商品にも寛容だよね?
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:54:14 ID:63+7PvAW0
- >>363
おっ、消えてますね。火病丸出しの文章で著者の人柄が良く出ていたのに。残念です。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:54:26 ID:kfB+vCVbO
- 物盗んだら違反になるとは知らなかった
よって私に罪はない
このアホは、一度死んで生まれ変わっても、アホのままだろうな
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:54:30 ID:ZCNf6MVm0
- >知らないでやったことで、盗んだのではない。
>ただ著作権者がいる可能性は分かっていた。
すごい理屈だw
その厚顔無恥に乾杯!
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:54:39 ID:32HpLGXn0
- >>363
ホントだ
中村ちゃんの発言まとめた所ないんかな
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:54:55 ID:VjdYL3hC0
- 人を自殺に追い詰める「いじめ」とは、エガワる新聞読売の得意技
心のはーとディスクに心傷つけポイントを意識的に企業ぐるみでインプットすることです
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:55:51 ID:4BX0B4Ct0
- 知らないとかいった所で盗作は盗作
物書くのを仕事にしておいて無様過ぎる
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:56:01 ID:+hHf+mc5O
- 先日、一方通行を知らずに入っちゃて切符切られたけど、知らなかったから無罪だよね?
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:56:54 ID:UNAYalQj0
- >知らないでやったことで、盗んだのではない。
>ただ(参考にした話に)著作権者がいる可能性は分かっていた。
駅前の自転車を持っていくことが違法だとは知らないでやったこと。
自転車の持ち主がいる可能性は分かっていた。
って言ってんの?
結局盗んだんだろ。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:57:36 ID:7YKabWLq0
- >>363
つ 魚拓
(04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0424-1253-15/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
(04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0424-1253-52/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
(04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
ttp://s02.megalodon.jp/2009-0422-2229-39/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:59:26 ID:VjdYL3hC0
- 最後のパレード 「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」 1260円
公称売上 23万部
一般的な印税 1割
中村克くんが稼いだお金 2898万円
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:01:45 ID:oscK8fu8O
- 刑法知らなかったら人殺してもいいのかよ
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:02:09 ID:KGI6yTWm0
- >>363
削除なのか記事のリンク変更の可能性も
エレベーター事故とか花火大会の事故とかの記事の日付が変更してるんだよね
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:06:33 ID:UdQm5+BnO
- オレオレ俺が書きました詐欺多発のよかん
- 378 : ◆NISHIMATSU :2009/04/24(金) 17:07:45 ID:rryLNDh80
- 出版元に梯子外されちゃブログ削除するしかねーわな。
ガキかよこのオヤジwww
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:08:19 ID:NaFlPa8j0
- (04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
(04/23)ダーティー読売は悪事を繰り返す
(04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
(04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
↓
(04/23)エレベーター死亡事故と安全の維持管理
(04/22)ブログの役割と明石市花火大会歩道橋事故
(04/21)紀宮さまがディズニーランドをご訪問された日のこと
入れ替えやがったな屑が。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:13:37 ID:bmsdubw70
- 東村山の闇とはこの事だな…
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:18:38 ID:pqyBADkR0
- >これはいけません。「罪を憎んで人を憎むな」です。
>やってしまったことは叱ってもいいのですが、人格を否定しない、
>これがディズニーランドの叱責の基本です。
コレと「ダーティー読売」「読売新聞を読む愚者」発言とが矛盾するから消したんじゃないの
もうなんだかw
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:02:03 ID:vpeYRuIG0
- __ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、削除したん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:02:21 ID:iSFZlqPc0
- http://www42.atwiki.jp/parede/ 今北用まとめ
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:05:07 ID:nItw+7g60
- くだらない言い訳でよけい格が下がったな。
小学生じゃないんだから知らないとか言うなよ。アホじゃないのか。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:05:43 ID:LHwsilOS0
- 心外もなにも無知が悪いよって言われるだけでそ
個人なら擁護もできるが企業がやったらどうしようもないわハ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:51:57 ID:VJJ7DBeW0
- 読売叩きの記事の魚拓出てきたら著作権が云々とまたアホなこと口走ってくれそうだなあ。
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:01:47 ID:32HpLGXn0
- 他のエントリも
他紙の社説引用して乗っかる形の発言ばっかり
もっと馬脚現せ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:52:19 ID:nmqNbJu+0
- 件の本、4/6〜4/12にくまざわ書店グループで一番売れた文芸書だそうで。
この期間に買った連中に、購入から程なくして起こった今回の騒動知って
どう思ってんのか是非聞いてみたいわ。
ちなみにソースは今週のR25。
同じくリクルート発行の雑誌ダ・ヴィンチ提供のデータみたい。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:00:43 ID:5+Wde3lc0
- >>388
そのデータを元に強気の増刷かけてたりして…
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:03:18 ID:MwWHEjtR0
- >>388
麻生本購入祭りに乗せられて、とてつもない日本を購入したら
祭りが工作だったと判明して涙目の情報弱者にも
ぜひインタビューしてみたい。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:42:10 ID:mXLf44GR0
- 遊園地板に元々のエピソード書き込んだ人達は
そりゃ単なるレス番の数字としてしか現れないけど、そうした小さな一人一人を
尊重してVIPとして扱うのがディズニーランドで学んだ精神なんじゃないの?
書き込んだ本人が誰か特定できないなら、
「○○スレの>>(数字)さんの書き込みを引用しました」
ときちんと書いておけばこんなことにならなかったのに。
ご自分が一番、他人に対する「思いやりマインド」が欠けていることに気付いて下さい。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:56:41 ID:ubbCGf2UO
- 盗用と
思ってないのが
心外です
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:15:32 ID:5CBWGMJzO
- ミッキーマウスに人が入ってるとか言っちゃいけないように
社会にはルールがあるんですよ。
あ、誰か来
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:19:09 ID:TDo6DsE7O
- 無知も罪になるんだよ。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:47:09 ID:cWBN39GP0
- タイトルに「本当にあった」が付く本を買ってる奴は100%馬鹿
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:29:25 ID:fk+0/cFO0
- この騒動も売るための宣伝としてちょうどいい
くらいにしか考えてないだろ
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:49:06 ID:R4km482G0
- >>396
その儲けが吹っ飛んで
マイナスに転換するのは明らかだけどな
著作権は甘くない
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:50:18 ID:nVro7GBSO
- 読売は徹底的に叩け!
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:58:48 ID:EC4RA/HmO
- ナメてやがるな。
本家ネズミーは著作権に一番うるさいくせに。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:02:24 ID:YkgvrUYQO
- 出版社と著者は自分達がした事をわかってないな
週刊誌などでも取り上げて欲しい
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:06:38 ID:qXtdLduYO
- 法の不知は許されない。
著作権違反の盗作なのだから出版差し止めと賠償だな。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:07:07 ID:yi7wh8OW0
- しらなきゃいい
んなわけねえだろwww
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:18:51 ID:XYQi39/e0
- なんか朝鮮人みたいな言い訳だな。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:19:29 ID:pygYxsYjO
- 知らなかったじゃなくて、知らないフリをしたの間違いだろw
どう言い訳しようが盗作は盗作
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:22:53 ID:fHT4Y81q0
- 全くの素人ならともかく、以前にも本を書いているうえ、自分の会社のブログにはしっかりと著作権について記している。
おまけにコンサルタントとして、原発などへ安全管理の講演に行っている。
言い逃れしようがないんですがw
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:45:33 ID:uFm0G2+N0
- 本当に知らないでやってしまったなら弁解などはしない。
事を収めようと紳士的に対応する。
この件にはその点が見受けられない。だから「違反を知っていてやった」。
同情の余地は無い。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:49:00 ID:olO43dn80
- 確信犯だな
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:56:26 ID:UbGTcoUp0
- >>390
隙をついて嘘吐くミンス工作員乙。
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:06:23 ID:DMlKbKKw0
- 勢い落ちすぎだな。
草なぎに食われたのもあるが。
もっと核爆級の燃料プリーズ
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:51 ID:bnpPVorq0
- >>409
OLCがオウムを特別扱いで入園させていた
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440059.html
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:21:52 ID:pJyVCa1nO
- >>355
サンクチュアリにそんな体力ない。
回収したら潰れてしまうよ
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:13 ID:2PDFa2P30
- 元集団IQ200の人が言うなら著作権法違反じゃないのかも知れないなw
現在のIQはいくつ?
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:27:37 ID:jhsXUie3O
- 盗人猛々しい
人
猛
々
し
い
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:26 ID:JnLI5sH60
- 出版社に返品したら返金してくれるってさ
http://www.youtube.com/watch?v=BDWKRSKbHZ8
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:41 ID:tQIIzSru0
- 間違いを犯したこと自体もアレだが、いかんせんその後の対応が面白すぎた
ちゃんと謝るって事が出来る人には、人間結構甘いもんよ
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:06 ID:kzA8f8A50
- >>415
数ある無断引用・盗用の事例には、本当に本人の無知と軽率でやってしまい、
指摘されて猛省し心から謝罪し、自ら活動自粛し、出版社側からの著作販売停止や回収措置を
粛々と受け入れる人もたくさんいるし、中にはそうした過ちを二度と繰り返すまいと
自らを律しながら、自分の実力だけを頼りに見事に再起を果たした人もいる。
そうした人はこちらも応援したくなるよ。
間違いを認めようとせず、指摘してくれた人を罵倒するような対応では
周囲も厳しくならざるを得ないね。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:26 ID:QkeU/zsj0
- >>396
まさかこの騒ぎじたい、話題作りのための作者側の自演!?
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:16:30 ID:kzA8f8A50
- >>417
それはないだろ・・・
騒がれればそれだけ「2ちゃんの引用だから、わざわざ買わなくても
ネットで探せば読める」ことが周知になっていくわけだから。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:21:56 ID:INDV3vUK0
- >>418
ネットを活用できてる人間より活用できてない人間のが多い
青空文庫でDLできる蟹光線が本屋で大ヒットとか言われる世の中だぜ
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:24:37 ID:N5bkeAE80
- 動画作った
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6855231
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:35:35 ID:ZbUil/D30
- >>419
それは単に読む環境の違いじゃね?
文庫本なら気軽に持ち歩いて、通勤通学とかの電車の中でも読める訳だし。
読みやすさ、携帯性においては本って侮れないところがあるよ、やっぱり。
一方、青空文庫はビュアーが限られる訳だから。
スマートフォンでDL、もしくはDLしたものをスマートフォンに転送してって手も
あるけど、これはこれで画面に表示できる文字量と文字の大きさって点で少々
難があると思う。
土日や連休なんかで、短編読んだりするのは便利だよね、青空文庫。
たまにシャーロック・ホームズとか読んだりしてるよ。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:44:12 ID:W/a2yvApO
- >>415
>>416
禿同。
こんな最低を通り越して最悪の対応見たことないよ
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:46:50 ID:ua8e0u1K0
- ホモとソウカの国へようこそ!
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:47:05 ID:T9ixtOLVO
- 法律の錯誤は意味ないよ。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:47:29 ID:0fO/un2C0
- 心外だと?
いやいやいや
どう考えても知ってただろwwwww
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:49:36 ID:5CR5VW+yO
- 危機管理コンサルティング?え?誰が?
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:59:08 ID:J+Anfar0O
- 知らないで盗んでも、泥棒って言うよね?
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:05:52 ID:hVpMPGML0
- >>426
本当のプロの危機管理コンサルは、このくらいの危機意識を持ってる↓
業界は売り逃げを許すのか:出版偽装「最後のパレード」
http://hiraki.seesaa.net/article/118027807.html
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:09:30 ID:kgYzTo6X0
- あれ?プロフィールで「知財作家」とか、のたまって無かったっけ。
知財作家wの意味するところは俺にはさっぱり分からんのだけれども,
まさか知的財産を扱うような奴が著作権法知らねえとかありえないでしょ。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:16:50 ID:6KPRzb2J0
- 出版:ディズニーランド本無断転載…OLC社内文集からも
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040105000c.html
> ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」(中村克著)
> の盗用疑惑で、東京ディズニーランドを運営する「オリエンタルランド」(OLC、千葉県浦安
> 市)の社内文集の作品数編も、OLCや執筆者の許諾を得ないまま転載されていたことが
> 25日分かった。版元の「サンクチュアリ・パブリッシング」(東京都新宿区)は無許諾使用
> を認め、文集執筆者に謝罪した。
>
> 文集はOLCが昨年4月に作った「Making dreams come true〜これが私たちの仕
事」。従業員らの体験作文など55編を収めた。
>
> 版元によると、中村氏が資料として入手し、編集者が5〜6編をほぼそのまま本に収録。
> 中村氏はエピソードに対する短いコメントを書いた。転載について「調査中で今は答えられ
> ない」という。難病の少女との交流のエピソードを使われた執筆者は「思い出が汚されたよ
> うで悲しい」と話した。
>
> OLC広報部は「類似には気付いていた。著作権は当社にあり、著者や出版社に使用は
> 認めていない」とのコメントを出した。【太田穣】
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:22:29 ID:OYka2f2s0
- >>429
知ってるからこそ
姑息な改竄をやって、「本当にあった」とか嘘までついて
出版してるんでしょう。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:27:21 ID:YGJZc3mX0
- この期に及んで、まだ販売している書店を晒していこうか。
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/dp/4861139295
楽天ブックス
http://item.rakuten.co.jp/book/5965980/
e-hon.ne.jp
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=9784861139291
ジュンク堂書店
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0109814252
ビーケーワン
http://www.bk1.jp/product/03088375
セブンアンドワイ
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32209121
TSUTAYA on line
http://www.tsutaya.co.jp/item/book/bl_ks00000001.zhtml?pdid=40809958&srkbn=S
jbook
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3730858/s/
三省堂書店
http://www.books-sanseido.co.jp/blog/jinbocho/2009/03/post-208.html
…おすすめかよ o...rz
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:27:34 ID:PjpKxZbm0
- 改竄したら複製権だけでなく同一性保持権まで侵害することになっちゃうよね(´・ω・`)
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:31:39 ID:/KzpA9EH0
- サンクチュアリ・パブリッシングは反社会出版社
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:35:43 ID:5CR5VW+yO
- >>428
物凄く簡潔に問題点晒されててワロタ。
中村は、この人にも悪態つくんだろなw
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:37:01 ID:Ayx/hFTxO
- 恥材作家…
TDRなら嘘書かなくても勝負できるエピソードがあると思うけどなぁ…
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:37:56 ID:fAQJSNzXO
- 中村出てこい!
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:39:35 ID:AKmWuXDi0
- どれが盗用だかわからなくなってしまい・・・って、どこの安倍なつみだよ
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:41:29 ID:khBpGF6l0
- 専門が危機管理とか…
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:46:42 ID:RhbjquLVO
- 知らないでやったことなので窃盗でも無罪
知らないでやったことなので強盗でも無罪
知らないでやったことなので殺人でも無罪
知らないでやったことなのでレイプでも無罪
知らないでやったことなので日本侵略でも無罪
んなわきゃねえwww
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:48:59 ID:YGJZc3mX0
- 紀伊國屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4861139295
ブックサービス
http://www.bookservice.jp/bs/PSRPRO1101.do/1/01/I4861139295
今井書店
https://www1.imaibooks.co.jp/ec2/modules/myalbum0/photo.php?lid=818
啓文社
http://www.keibunsha.net/select-shop/detail.php?item=1775
丸善
http://pro.maruzen.jp/shop/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_CD=MJ09017392
亞北ネル
…大手まだほとんど売ってる気がする。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:53:48 ID:YGJZc3mX0
- それにしても、絶賛ブログの多さに辟易。
情報発信することの責任を、少しぐらい考えてもいいのに…。
書店員のおすすめなんざ論外だわ。
盗作でも感動できればいい、という
中村クオリティのバカは、しねばいいのに。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 05:07:44 ID:PjpKxZbm0
- >>442
絶賛ブログのアドレスを貼ってくれ
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:07:37 ID:AQRXDHwB0
- >>442
発売前にサンクチュアリがブロガーや元キャストにおためし版を配って
宣伝させてたからね。amazonのレビューに元キャストの投稿が多いのも
そのためだろうね。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:28:22 ID:nHhDd/Kn0
- http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440574.html
今日もすごいよ。
(法律上、著作権者から事後承諾を頂ければ問題ありません)
だってさ。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:30:55 ID:AQRXDHwB0
- >>445
プールの話を検証したブログ
ttp://tdr-3d.blog.so-net.ne.jp/2007-08-17
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:43:28 ID:eBG/ld5B0
- >>445
印税確保のために必死っぽいよね。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:44:50 ID:5Tt3ynMJ0
- 草薙のおかげで、追っかけ記者の取材攻撃にあわずに済んだ果報者
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:45:39 ID:ajrjv5sp0
- 「法律上、著作権者から事後承諾を頂ければ問題ありません」
これはほんとなの?
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:48:01 ID:PjpKxZbm0
- 著作者と著作権者と両方から事後承諾が得られれば傷が治癒するのは本当。
ただし、事後承諾が得られるとは限らないし、見切り発車で権利を侵害した事実は消えない。
しかも、事後承諾を見込んでいたと書いたので、権利侵害の認識があったことを自白してしまっている。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:51:44 ID:Tms3DLjwO
-
中村盗作と改名したらいいのに
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:51:51 ID:6fSIandZO
- >>445
>想定していた
>問題ありません
おいおい…本当に酷い奴だな。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:58:23 ID:Bw39BDfN0
- ディズニーは自社の著作権に煩いだけで、
他社の著作権は平気でぱくる。
ほい つttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:01:27 ID:kG/mqaT60
- サイコパスは、いくら悪事をはたらいてもその自覚はないんだよ
他人の痛みは感じないし、自分の痛みには敏感
そして世の中はすべてが金 毒でもなんでも儲かれば売るのが商売人
書店にとって、たいせつなのは金だけだよ
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:07:40 ID:INDV3vUK0
- >>445
>事後に誠意ある対応を示すことにより理解していただけると信じていました。
>(法律上、著作権者から事後承諾を頂ければ問題ありません)
つまり、他に著作権者がいるとわかった上で引用元を示さず(盗作)
バレたら、事後承諾をいただけば問題ないと胸を張ると。
本当にキチガイです、ありがとうございました。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:09:34 ID:wMTFZ7iJ0
- 神奈川を中心に展開している有隣堂(ヨドバシAkibaにも店舗有)
いまだに販売中ですよ。
飲食物以外の日用品や雑貨は製品に不具合があれば
メーカーの指示がなくても自主回収するのに
書籍はそういうことをしないのね。
この騒動についての謝罪の貼り紙も掲示されていないし
いまだにベストセラーコーナーで平積みでデカデカと
「これは泣ける!」「心が温まります」と美辞麗句を
並べたてたPOPで販売促進中。
書店て、何を考えてるんだ?
取次や版元の支持がなければ回収もしないの?
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:09:54 ID:cUMfsDjV0
- なんかこの人ひどいねぇ…
下手に知恵つけてる奴ほど手に負えないよ
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:13:03 ID:HtyFObp/0
- 集団IQどうの言う前に自分の社会常識を見直して欲しい
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:13:45 ID:skzjg3kQ0
- おお、この本Amazonの”本 > 文学・評論 > エッセー・随筆”で一位だw
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:14:34 ID:qDedW8zh0
- IQが200もある人の思考は理解できないな
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:15:14 ID:INDV3vUK0
- 思いやりマインドがあったら
本当にあったとか、キャストだけが知っているなんてJARO読んでこいな文言や、
著作者不肖だとか、引用元を一切書かずに盗作なんてしねえよ。
こいつは二百万%キチガイです。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:15:34 ID:cfhLg1im0
- >>1
>(著作権法違反だと)知らないでやったことで
小学生ぐらいですかね、著者は
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:17:13 ID:vrMzChaY0
- 読売は事後承諾してないし、問題ありだろ。
とりあえず本の回収と謝罪はするべき。
社会の常識は、ディズニーでは非常識なんかな。
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:19:19 ID:PjpKxZbm0
- どう読んでも
>想定していた著作権に関する問題も、事後に誠意ある対応を示すことにより理解していただけると信じていました。
>(法律上、著作権者から事後承諾を頂ければ問題ありません)
この部分が「ディズニーの常識」だという主張になるのだが
これはディズニーとしても不本意なんじゃないだろうか。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:22:50 ID:INDV3vUK0
- >>464
悪いほうに解釈すると、ナディアのパクリとライオンキングでディズニーがやってる
思いやりマインド(笑)を忠実に実行してることになるなwwww
やっぱりキチガイです。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:23:03 ID:7RErO0hY0
- 知らなきゃ許されるってもんでもないけどな。
著作権者が居る可能性に言及してるくせに、無断使用しておいて「盗んだのではない。」とか馬鹿ですか?
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:24:05 ID:1nMSlG5h0
- 本や論文の書きかたしらんやつが、なまいきに本出すなよ。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:26:15 ID:iA995Z1QO
- で、誠意ある対応ってなによ
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:28:42 ID:veqfkUb80
- 実話だのなんだの言って出したんだから、賠償問題になるかもな。
返品祭りにだけはしたくないんだろう。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:29:36 ID:sgKPmiE40
- 著作権法違反だと知らないでやったこと
知らんですんだら警察は要りません。本当にありがとうございます
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:31:03 ID:VYDa8VbFO
- じゃ、全文upして語尾だけ『〜です』を『〜だす』に変えれば
著作権に違反しないのですね、この著者の場合。
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:32:42 ID:INDV3vUK0
- 大半の消費者はこんなニュース知らなかった、知っても高々千円ちょっとじゃ返本もしないだろう。
というキチガイマインドがあるから、盗作本を回収せずに売り続けられるんだろう。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:32:58 ID:W/a2yvApO
- >>464
「犯罪を起こしても被害者と示談すればいい(罪に問われない)」
という風にも取れるんだけど
中村は全然反省の色がないな。法律上問題はないかも知れないが倫理上は問題あるぞ
これOLCとディズニーに送った方がよくない?
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:34:34 ID:Y5rnH4PZ0
- 発売前に流出してたポケモンプラチナをうpろだに上げて、必死に弁解してた厨を思い出した
「まじで、犯罪だなんて知らなかったんです。」
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:35:26 ID:rXOFf90rO
- 少なくとも、ディズニーに携わっていたのなら、著作権法は完璧に理解しておけよ。
ディズニーのせいでアメリカの著作権法がどれだけ変えられたと思ってんだ?
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:35:42 ID:veqfkUb80
- こいつの名誉じゃなく、財布を攻撃すりゃあいいんだよ。
買ったスイーツどもは返金の集団訴訟おこせよ。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:37:38 ID:UDcNc219O
- ディズニーに文句言えばすぐ消されたりして(笑)
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:38:03 ID:5zaswrxjO
- 盗っ人猛々しい
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:39:44 ID:PjpKxZbm0
- >>475
この人、知財作家を名乗ってるから……
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:42:43 ID:HIik/7tK0
- 2chの書き込みを盗用しても、著作者から訴えられないと高を括ってるんだろうな・・・。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:43:24 ID:lmd96d4h0
- ネット発の話をネット上で語り継いでいくのが一番かと。
というわけでうpよろ。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:44:51 ID:+fm4jr7A0
- 何この往生際の悪さw
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:49:42 ID:pR0dzsW90
- 正しくは、「本当かどうかわからない、ネットから盗んだうそ臭い話」ってタイトルでいいのかな。
心外www。法律を知ろうが知るまいが盗用は盗用ですから。
人を殺して殺人罪を知らなかったで通りますか?
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:14:10 ID:Faf7nWNP0
- >>475
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
自分のHPにはちゃんと注意書きしてるのになw
【著作権について】
知的財産権は保護される必要があります。ここに公開しているコンテンツの引用は、
著作権法の許す範囲内で使用して下さい。著作権法の範囲を超えた利用を希望さ
れる場合、著作権者の許諾と使用料が必要な場合がありますので、必ず事前に当
方までご連絡ください。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:16:28 ID:veqfkUb80
- 自分は他人の作品をパクってもいいけど、
他人は自分の作品をパクってはダメっていう、
ディズニー著作権の真髄だな。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:19:27 ID:Faf7nWNP0
- >>485
そういや、著者は社会がディズニー化すればすべてよくなる
と主張してたから、本人にしてみれば、ディズニー著作権を理解しない
周りが悪いってことになるのかw
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:20:53 ID:fbrHAdtJ0
- >>1
こいつどこまでゆとりなんだよ。w
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:22:51 ID:I5NvI7Yx0
- 嘘つけ
書き込みの時に注意が出るだろうが
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:23:21 ID:5AHHcjE0O
- >>1
知らなかっただとぉ?!
マジウザイ、マジキモイ、犯罪で儲けた金は、返却しやがれ!!!
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:23:50 ID:5mdwc2PM0
- まだ普通に本屋にあるけど何で?
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:24:16 ID:CdLD7QR70
- 鶴巻謙介社長(笑)
http://www.sanctuarybooks.jp/company/vision.html
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:27:49 ID:INDV3vUK0
- >>490
本屋も出版社も売り逃げする気まんまん
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:28:01 ID:I5NvI7Yx0
- 落ちている財布に持ち主がいるとは思わなかったキリッ
だいたい、帯にディズニースタッフの中で語り継がれた話って書いている時点で
故意にやってるだろ
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:30:35 ID:kG/mqaT60
- <出版>ディズニーランド本無断転載…OLC社内文集からも
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040105000c.html
4月26日2時31分配信 毎日新聞
ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
(中村克著)の盗用疑惑で、東京ディズニーランドを運営する「オリエンタルランド」
(OLC、千葉県浦安市)の社内文集の作品数編も、OLCや執筆者の許諾を
得ないまま転載されていたことが25日分かった。版元の「サンクチュアリ・
パブリッシング」(東京都新宿区)は無許諾使用を認め、文集執筆者に謝罪した。
文集はOLCが昨年4月に作った「Making dreams come
true〜これが私たちの仕事」。従業員らの体験作文など55編を収めた。
版元によると、中村氏が資料として入手し、編集者が5〜6編をほぼそのまま
本に収録。中村氏はエピソードに対する短いコメントを書いた。転載について
「調査中で今は答えられない」という。難病の少女との交流のエピソードを
使われた執筆者は「思い出が汚されたようで悲しい」と話した。
OLC広報部は「類似には気付いていた。著作権は当社にあり、著者や出版社に
使用は認めていない」とのコメントを出した。【太田穣】
>著作権は当社にあり、著者や出版社に 使用は認めていない
>著作権は当社にあり、著者や出版社に 使用は認めていない
>著作権は当社にあり、著者や出版社に 使用は認めていない
>著作権は当社にあり、著者や出版社に 使用は認めていない
どうみても絶版&回収です 本当にありが
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:30:42 ID:X1x9aCXsO
- ディズニーもアトランティスとかいうパクリアニメを制作して堂々としてるしね
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:32:00 ID:p0ro6OPk0
-
バカ2ちょねらーが2ちゃんが元だとか言ってるのが痛い
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:33:49 ID:i5pJJMVUO
- アベッ糞
パクり→インスパイア
中村氏
盗用→引用
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:34:06 ID:PDGYOw2kO
- ごめんなさい
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:34:23 ID:w8QMea3rO
- >>496
在日は日本語勉強してから工作しろ
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:35:57 ID:X1x9aCXsO
- >>496
ん?パクリとレイプと捏造が国技のとこの人?
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:38:02 ID:INDV3vUK0
- >>494
どこまでクズなんだこいつらw
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:38:10 ID:f5qRgT6/O
-
特定も何も、2ちゃんの書き込みは書いた時点で2ちゃんが著作権持つように書き手に放棄させる
ような規約になってるんだから著作者は明確だろうとww
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:39:18 ID:8YA31FVN0
- ディズニー側もこの人とはさっさと手を切ったほうがいいんじゃないの?
物凄い負の広告塔になってるよw
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:39:47 ID:IEh4l5C80
- 割れと同じにおいがするぞ
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:40:56 ID:x4ROy/ZR0
- 盗人猛々しい
自殺するまで追い込んだろか
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:44:49 ID:E1lp8zGn0
- もう表に出てきてもらっちゃ目障りだろうな。ゴーストライターでもやってろ。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:46:05 ID:Yz6YV7450
- さすがIQ200の人は言うことが違う
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:46:32 ID:nBQffVDAO
- >>505
うはw捕まるよwww
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:46:37 ID:iA995Z1QO
- おまえのモノは俺のモノ
俺のモノも俺のモノ
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:47:49 ID:jkvDkdXeO
- 著作権法を知らないもの書きがいるのかよ…
いや、そもそももの書きじゃなくコピペ職人だったか
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:49:21 ID:DksKlS7Z0
- のまねこのわたとかいうヤツを思い出すね
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:49:50 ID:8YA31FVN0
- お前ら著作権があることを表明しないと
中村に引用されるぞ
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:50:29 ID:QywqwPKjO
- 最新ブログにはディズニーはプールに描いた絵消させたってあるんだが、
こいつはいつになったら自分の本を「消す」つもりなんだ?
数回前からもう「自己を擁護するのに必死なんです!」ってのが全体から滲み出る文しか上げてないが
感覚が常人と絶望的にズレてるから全て「アホか?」って内容なんだよなぁ…
「盗人野郎」「キチガイ」「バカヤロー」…バッシングじゃ無いよ?
証明容易な完全なる事実だからな。ミッキーを「ミッキー」と呼んだらバッシングか?
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:51:53 ID:u4D3851CO
- >>512
投稿確認のページの文言をよく読む事をお奨めする
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:52:37 ID:8maiErZlO
- 刑法違反だとは知らないでやったこと。殺人と言われるのは心外だ。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:52:37 ID:oPKW5uPd0
- 子供なら大目に見られるかもしれないが、
大人の世界では「知らなかった」は通用しない。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:53:15 ID:NrGwEOWCO
- >>513
事実を言っても名誉毀損に問うことは出来るんだぜ
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:54:19 ID:KiRLXTluO
- 悪いと知ってて開き直ったんじゃなくて、ガチで分かってない言い方だもんな。
IQ200様って凄いな。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:54:28 ID:TLJJQIaB0
- 違法行為に対する賠償って
自己破産しても消えないんだっけ?
もしそうなら人生終ったでしょこれ
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:55:11 ID:h50fGT+c0
- >>444
サンプル版配った元キャストってのも、中村氏の元部下ばかりってヲチはないだろうねぇw
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:57:05 ID:N5bkeAE80
- >>513
や〜いや〜い
お前の母ちゃんお・ん・な〜
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:57:10 ID:PjpKxZbm0
- >>502
でも著作者人格権は書き込んだ人に残るよ
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:57:42 ID:5pdqJEV/0
- ディズニーと著作権
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440574.html
新しいネタが来た。
>ディズニーでは、これを「サービスの復旧」と言います。
>悲しい思いをさせてしまったり、不手際があったりした場合でも、
>その後に誠意を持って対応をすれば、ゲストは必ずディズニーランドに
>戻ってきてくれると信じています。
いや、これ・・・・・・。今回の件はどうやって「サービスの復旧」を
するつもりなんだろうか。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:58:11 ID:TdwUmv3jO
- この人の言い分だと
「(刑法違反だと)知らないでやったこと。殺人と言われるのは心外だ」
も通用しちゃうわけ?
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:07:01 ID:i5pJJMVUO
- >>523
便乗で自分の行為を自分で擁護しとるな。
なんと遠回りな…
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:11:14 ID:X1x9aCXsO
- >>521
「お前の母ちゃんおとこ〜」を思い出した
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:12:56 ID:INDV3vUK0
- >>523
子供を招待したのはイメージ悪化を恐れてなんて噂もあるが。
小学校 プール ミッキーでぐぐるとトップに分りやすいのがくるな。
・小学校は許可を取らずにミッキーを書いて、消さなければいけなくなった。
・ディズニーは「事前に許可を取ってくれれば…」と言っている。
・図書館は事前に許可を取って図書館のイメージキャラクターをディズニーキャラクターにした。
で、中村はどうしたって?
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:34:31 ID:NHva6vhx0
- >>445
>法律上、著作権者から事後承諾を頂ければ問題ありません
これは間違いですね。
著作権法には、親告罪の部分と非親告罪の部分があります。
親告罪の部分は、他者の著作物を勝手に頒布したような場合に主に適用されます。
一方、非親告罪の部分は、
著作権法第48条(出所の明示)や第121条(著作者名の改ざん)などです。
これらについては非親告罪ですから、誰でも告発が可能です。
ちなみに、第48条違反の場合、50万円以下の罰金(第122条に規定)、
第121条違反の場合、懲役1年、もしくは100万円以下の罰金、または併科、
といった罰則もあります。
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:37:12 ID:fDR7y2g90
- 420 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/04/26(日) 01:24:37 ID:N5bkeAE80
動画作った
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6855231
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:50 ID:8jemuVp40
- 同じような文章が存在することを知らず「たまたま」似てしまったのなら違反にはならないし
「盗用といわれるのは心外だ」というのは言えるでしょうが
法律を知らなかったからというのは全く通りません。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:43:35 ID:REC27fp80
- 著作権法違反と知らないでやったから盗用じゃないってか
さすがIQ200の人間が言うことは普通とは違うなw
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:44:04 ID:veqfkUb80
- パクったって明言しちゃあダメだよなあ。
槇原みたいに逃げりゃいいのに。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:50:19 ID:PenlJgcNO
- 知っても知らなくても盗みは盗み
不利益な指摘されても仕方ないじゃん
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:52:10 ID:pC5PtIvJ0
- ディズニーって町の小さなお店の看板にネズミ描いただけで
飛んで来るってホント?
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:15 ID:iELvnNNcO
- 知った知らないじゃないだろw
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:57:34 ID:PBvUIAvf0
- ディズニー、よわりめにたたりめ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090423-OYT1T00794.htm
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:59:01 ID:QCLj2l8/O
- こいつの本をスキャナーでとってネットでばらまいて知らなかったですむか?
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:13 ID:2Hq7KB1Z0
- 本の主となる文章が他人の文章なんだから、無断引用じゃなく無断転載だよなあ
盗用以外のなんだというんだろうな
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:01:45 ID:de8oh68LO
- >>537
おk
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:10:35 ID:QCLj2l8/O
- >>534
俺の前の彼女が駅地下の写真や勤めていたんだけど同期の子が
ポップの値段の横にシンデレラ城のシルエット書いたら変な親父に
注意され名刺渡されたんで本社に連絡したらすでに話が通っていたらしく
直ぐに撤去しろと怒られたらしい
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:14:45 ID:4kUcNl4v0
- >>534 福島県の会津田島駅前にどう見てもミッキーマウスなキャラが
壁面で微笑んでる建物があるんだけど
あまりに堂々としすぎてるから多分なんらかの手続きを・・・・
って思うんだけど真実は知らない。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:18:44 ID:oVMiwDvpO
- googleにてネット上に無料掲載されると良いでしょう
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:24 ID:AMMj0RTx0
- >542
良いアイディアだ。
誰か全文をウェブ上に掲載しないかな?知らないでやったといえば
著者は何も言えないだろう。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:22:28 ID:iEZPyr2rO
- まるで某民族のような言い分ですな
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:23:36 ID:1liXifhm0
- 馬鹿かこいつはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:09 ID:kG/mqaT60
- http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440574.html
>「盗人(ぬすっと)野郎」「キチガイ」「バカヤロー」という電話がかかってきます。
いずれも的確な表現だと思いますが
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:25:18 ID:/+RCtBe5O
- >>536
おとぎの国の出会い毛
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:30:03 ID:zEuisWAb0
- >>546
そういえば「愚者に告ぐ」とか言っていた人もいましたね。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:05 ID:kegTgPgN0
- これ刑法犯で立件できないの?
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:31:28 ID:BTgUHwfSO
- >>543
この作者は金の問題よりも「多くの人に知ってほしい」から
今回の手法をとったから、著作権についてしった上で
コピーしてもあちらからは訴えないんじゃない?
頒布の手伝いをして訴えるようならただの金の亡者の泥棒だけど。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:32:46 ID:RHzY1vvt0
- スーパーバイザーってなにする仕事?
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:33:59 ID:hSwCtfOf0
- ジャニヲタの言い訳みたいなw
知らないでやったのだから無罪よ!
悪いのはお酒!
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:34:30 ID:dP70c4XgP
- コピーして何が悪い!
コピーは中国では当たり前の行為だ!!
と主張したい訳か、この支那野郎は・・・
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:35:05 ID:INDV3vUK0
- >>550
ブログの調子からいくと、
無許可頒布でも、思いやりマインドで快く事後承諾してくれそうだなw
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:03 ID:1liXifhm0
- 社内文書から引用してる部分もあるそうだけど
ほんと馬鹿ですねこの人
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:36:53 ID:KYQt9kVx0
- 著作権侵害(刑事罰)
著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処せられる(懲役と罰金が併科されることもある)(著作権法119条)。
また、法人の代表者、従業員等が著作権侵害行為をしたときは、行為者のほか、当該法人も3億円以下の罰金に処せられる(両罰規定)(著作権法124条)。
刑事罰(懲役刑、罰金刑)が科されるのは、著作権を故意に侵害した場合のみである。過失により著作権を侵害した場合は、刑事罰は科されない(刑法38条1項)。
また、著作権侵害罪は親告罪である(著作権法123条1項)。したがって、著作権者による告訴がなければ、検察官は公訴を提起することができない。
つまり、過失では刑事罰は受けないと認識して、「知らないでやったこと」とホラ吹きまくってる犯罪者って事。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:37:34 ID:17/57ja50
- 読売を罵倒してた部分とか、ブログから消したんだな。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:38:13 ID:kzTigN6U0
- 出版社と著者の話聞いてると、
「ディズニーのために書いた本なんだからいいじゃんwwww
なんでディズニー側に文句言われるのwwwwww」
っていうスタンスだな。
俺もこの著者のPRのために、
中村が出した本のコピーを渋谷で配りまくってくる!!!!!
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:39:49 ID:5KegDUKe0
- >>546
イタズラ電話はダメだろ。最低だ。
それはそうと、反省なき弁明をいくら並べ立てても
心証が悪くなるばかりだということになぜ気づかない
んだろう。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:43:19 ID:OsiHXSkDO
- 知らなかった(笑)
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:43:49 ID:INDV3vUK0
- >>559
イタズラ電話じゃなくて真剣な抗議なのかもしれないよ。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:44:06 ID:gyJEg6UiO
- 読売はこの馬鹿どもを全力で叩くのかな?
読者まで中傷した奴等だが。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:53:30 ID:7SOrzya/0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000017-maiall-soci
著作権の鬼olc敵に回して終了のお知らせ
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:07:28 ID:TLJJQIaB0
- 既にパクリ元が判明してるのが.24/33で、
さらに5,6本は本家からのパクリって…
許諾得てるのは何本?つか全くの0ってこと?w
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:29:52 ID:i5pJJMVUO
- >>546
つまり俺を許さないのは思いやりマインドが無い奴…
死ね
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:36:57 ID:hVpMPGML0
- >>564
いちおう同書の最後には参考文献がいくつか挙げられてるので
そこから引用orさらに脚色ないし捏造したのかも。
まあ、なんにしてもメインの原典は2ちゃんなわけだから、
参考文献の最後に「関連サイトの情報を参考にさせていただきました」
で済ませて良いわけは無いな。
参考文献のトップに具体的なスレ名を挙げ、ほぼそのまま引用したことを
明記すべきだ。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:47:30 ID:0rRi1i+F0
- 掲示板の書き込み参考にしたけどそのまま書くのは犯罪なんて知らなかったから盗用じゃないですよ
「本当にあった」って題名だけど本当かどうかなんて知りませんよ
スゴイね
こんな言い訳ができる図太さはうらやましい
こうなりたいとは微塵も思わないが
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:16:26 ID:5VWMvZbx0
- タイトル:「本当にあった本当の話」
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:24:51 ID:NHva6vhx0
- >>556
>著作権侵害罪は親告罪である(著作権法123条1項)。
著作権法という特別刑法は、親告罪のみと思われている方が少なからずいますが、
著作権法の中で親告罪が適用されるのは、著作権法第119条、
第120条の2第3号及び第4号、第121条の2ならびに前条第1項に抵触する場合のみです。
それ以外の、>>528に示したような場合は、親告罪ではありませんから、
誰でも違法行為を発見すれば告発は可能です。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:35:08 ID:Zshyb3ZR0
- 決して長いとはいえない文章の中に15回も「ネズミー」が出てきてワロタ
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:59:16 ID:/KdTythq0
- >>561
つーか、幻聴の可能性が一番高いしな。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:10:22 ID:QywqwPKjO
- こいつバカの一つ覚えですぐに「ディズニーでは…」とか言い出すが、これも問題無いとは言えないよな?
もう10年くらい前に辞めて全く関係無い人間なんだろ?
こいつの言う「ディズニー対応」が事実なのかどうか怪しいが、
仮に事実としても、もう社とは関係ない人間がディズニー社内の各種対応ノウハウをベラベラ流出しまくってる訳だ。
事実でなくディズニーの名を借りた作り話・妄想話だったらもう文字通りハナシにならないし、本人は本当のつもりでも
こいつが居た時は対応Aだったが10年経つうちに対応Bになってる事もあるかも知れない。
今回の件でディズニーはかなりイメージ悪くしたが、こんなうさん臭い奴に釘刺さなかった
危機管理能力の欠如から来た自業自得な面も否定出来ない。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:12:38 ID:m12Fevjh0
- IQ200なのに人の書いた文章を無断で本にして金儲けたら法に触れるんじゃないかなぁ、とかまったく疑問に思わなかったんですかwww
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:14:35 ID:R04ufXKzO
- こいつの作家人生めちゃくちゃにしてやろうかなw
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:16:44 ID:9DYgEX8C0
- ぬすっともうもうしい
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:16:49 ID:Fw1PMTf90
- <ディズニーランド本無断転載>オリエンタルランド社内文集からも
ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」(中村克著)の盗用疑惑で、
東京ディズニーランドを運営する「オリエンタルランド」(OLC、千葉県浦安市)の社内文集の作品数編も、
OLCや執筆者の許諾を得ないまま転載されていたことが25日分かった。版元の「サンクチュアリ・パブリ
ッシング」(東京都新宿区)は無許諾使用を認め、文集執筆者に謝罪した。
文集はOLCが昨年4月に作った「Making dreams come true〜これが私たちの仕事」。従業員ら
の体験作文など55編を収めた。
版元によると、中村氏が資料として入手し、編集者が5〜6編をほぼそのまま本に収録。中村氏はエピ
ソードに対する短いコメントを書いた。転載について「調査中で今は答えられない」という。難病の少女と
の交流のエピソードを使われた執筆者は「思い出が汚されたようで悲しい」と話した。
OLC広報部は「類似には気付いていた。著作権は当社にあり、著者や出版社に使用は認めていない」
とのコメントを出した。【太田穣】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000017-maiall-soci
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:17:42 ID:m12Fevjh0
- まぁこの言い訳もネットからの盗用なわけですが。
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:33:42 ID:Xjr7r0fjO
- 購読者に対する著者からの謝罪がないような。
話の良い悪いとか盗用だ引用だ云々じゃなく、事実と異なる事を記載しておいて、執筆者に頭下げれば納得してもらえると思ってる著者の思考回路を疑う。
さっさと廃刊にしてくれ胸糞悪い
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:42:41 ID:nlp976eu0
- 引用なら普通は引用元を正確に明記するよな
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:47:51 ID:OYka2f2s0
- この著者が何を勝手に信じようが
法律違反であるという事実は消えない。
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440574.html
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:52:35 ID:QrTZZV0aO
- 図々しいにも程がある
まるで隣の国の人みたいな狡い奴
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:02:33 ID:b3WdoBKi0
- http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439489.html
>私も草薙さんからたくさんの幸せを「心のはーとディスク」にインプットしていただきました。
>
>特に映画「私は貝になりたい」での草薙さんの演技には、
>
>本当に感動してしまいました。
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:07:54 ID:s+3XF7GjO
- 草薙を利用すんなよ
逮捕されて謝罪会見してるのに
まったく卑怯な奴だな
読者の怒りをすり替えようとして
他人を引きずり出すなんて
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:08:15 ID:ZbUil/D30
- >>582
中居演じる主人公が獄中で出会う死刑囚役で出てるとの事。
ただチョイ役らしいので、本当にその演技に感動したかどうかは怪しい。
ぶっちゃけ、中居と間違えてる可能性は高いよなw
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:10:31 ID:NeAFxvOTO
- >582
草 は出演してたっけ?
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:11:02 ID:7OJjXGGI0
- >>574
コピペ職人に作家人生なんて上等なもんないお
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:12:51 ID:ILJadafk0
- 実話かどうか分からないけど
本当にあった話なんです!
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:14:20 ID:ii2FFGxFO
- 法律違反なんだから、とっとと回収しろよ!!!
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:15:42 ID:fcczMgWr0
- さすがディズニー。
ジャングル大帝(ライオンキング)
不思議の海のナディア(アトランティス)
ポケットモンスター(リロ・スティッチ)
いくらでも、どれだけでもヤリまくるぜ。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:15:48 ID:+G5eRXtlO
- これまでは職歴と賞賛(ぽい)から訴訟に踏み切れなかったオリエンタルランドも
無断引用を理由に訴訟を提起できそうで良かったな。
126 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】 [一般書籍]
【ディズニーランド】本当はなかった心温まる話 発行元の社長がとうとう謝罪コメント [ニュース実況+]
【MLB】アレッ?一人だけ名前のない日本人がいる! 2度の出場を誇る松井秀の名前がない… 球宴ファン投票開始 [芸スポ速報+]
【TDL問題】中村「2ちゃんから引用はした。盗用心外。知らないでやったことで、盗んだのではない。」 [ニュース速報]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)