自閉症マニア・アスペルガー症候群研究出張所

一言メッセージ :自閉症を知るなら、ニキリンコのガセネタをまず知ろう。

  • お気に入りブログに登録

無題

[ リスト ]

きっかけは、なに?

アスペ・エルデの会にメールを出した話を昨日したよね。
そうしたら、あぼーんした上にようやく辻井から意味不明の返事が来た。
私は、こうしてきちんと「返事」をしているって、あぼーんした話は一切無しで、返事のつもり?
とにかく、なにか書かれては不味いことがあるんだな。 その記事はこれくさいな。


「ニキリンコ」にしても「泉流星」にしても「村上由美」にしても、このインターネット情報を
基にした自閉症情報を辿っていくと、胡散臭い連中が次から次に出てくる。

4月2日の東京都教育庁のシンポジウムで、  「保護者代表」で出てきた「尾崎ミオ」
大体、普通なら、「親」とか、簡単に書くところを、「保護者」なんて、あるかどうか分からないような
言葉を使う奴は、怪しいんだ。  成る程出てきた。

尾崎ミオの肩書き
「東京都自閉症協会副代表」  東京都から依頼が来たら、自分で自分を推薦するんだな。
「高機能自閉症・アスペルガー部会運営」 俺がニキリンコの不正を糺しても無視するんだな。
「広報部の一員。会報誌の編集」  ニキや泉、や村上由美に原稿依頼して情報操作自由自在だな。
「日本発達障害ネットワーク(JDD)編集委員及び評議員」

成る程、自閉症協会で依頼して講演したり、JDDで依頼して講演したり、さらには、
アスペ部会で依頼して講演したり、アスペ・エルデの会で依頼して講演したり、
お互いの「名称」だけ利用しあって、「箔」と「実績」を付け、
講演会の依頼をしあいながら、お互いに講演料を支払う。
それどころか、講演会は最大の書籍のプロモーションだもんな。

まあ、「高度なワークシェアリング」だ。一般会員から会費を広く薄く集め、
仲間同士で講演依頼をして、お互いに講演料を支払い、皆小遣いが出来て、幸せになる。

凄いシステムだよな。だから、みんな「ニキリンコ」が誰か。「泉流星」が誰かなんかとっくに知ってて、
今更、騒ぎ立てる事じゃないんだ。
日本自閉症協会が静かなのもようやく分かったよ。

これが、自閉症が食い物にされている現実なんだ。       知ってた?

閉じる コメント(0)

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

プロフィール画像アバター画像

ブログプロフィール表示chipyamaメッセージを送信

プロフィール画像(クリックで拡大表示)

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 74 1204
ファン 0 1
コメント 1 10
トラックバック 0 0
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

過去の記事一覧

標準グループ

登録されていません

開設日: 2008/3/27(木)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.