2009年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

VIPPERな俺 新着記事

2009.04.25 (Sat)

日本の文化について考えるスレ

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:34:56.69 ID:gn6SHUBJO
良書などあげて語っていただきたい
個人的には日本文化はしょぼい気がする


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:36:09.49 ID:cWoF4Wa8O
>>1
なぜしょぼいとおもうの?


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:39:17.43 ID:gn6SHUBJO
>>2
哲学みたいなもんがないからかな
西洋の哲学やインドの数学みたいなもんが


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:37:04.07 ID:T6ZhT4Ec0
悪い事したときにごめんなさいって言う

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:37:35.20 ID:chwo/TIwO
笑いのレベルは世界一だよ

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:44:48.60 ID:gn6SHUBJO
>>4
それは何となく分かる
均質的な社会だから共通前提が作りやすい、とかそんなノリかな


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:48:07.84 ID:T6ZhT4Ec0
>>13
言葉の裏の部分の本当に意味が伝わるところじゃないか
以心伝心というか…
ボケる→殴る→笑うの不思議な繋がり


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:50:33.66 ID:cWoF4Wa8O
>>17
そういえば漫才のツッコミは外人にはただの暴力に見えて笑えないらしいな


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:39:59.66 ID:j3sk80hsO
日本人の「思いやり精神」は素晴らしいってデンマークだかの偉い人が言ってた

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:41:13.09 ID:gn6SHUBJO
それに、今、評価されてるのサブカルだけじゃん

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:46:48.01 ID:cWoF4Wa8O
>>10
料理とかサムライ・ニンジャとかは?

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:52:12.76 ID:GqMVbksd0
日本文化とかしょぼすぎだろ、美術史や文学史、音楽史の教科書レベルなんて合わせても10人もいねえ
哲学にいたっては皆無


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:57:47.76 ID:cWoF4Wa8O
>>21
哲学は否定できないが
他の合わせて10人以下は言い過ぎだろ


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:54:59.80 ID:HbakOxybO
神話と歴史がある程度繋がるのって日本くらいなんだぞ

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:56:26.84 ID:4rwzu8TgO
日本文化は良いけど日本好き外国人系のコピペは信じないほうがいいと思ってる

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:58:45.61 ID:2RERIJi1O
「江戸の切口」高山宏
「日本の弓術」ヘリゲル
「文章読本」谷崎

手元にあって目についたもの


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:18:14.00 ID:gn6SHUBJO
>>33
なんかもっとテーマが手広いのが読みたい
能、文楽、歌舞伎、相撲とかの芸能を総括したような本とか


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:28:10.11 ID:2RERIJi1O
>>49
「江戸の切口」なんかはまさにそういう本なんだが
「日本の弓術」もただの弓術の本じゃなくて
日本のお稽古事に通ずる「道」の精神をうまく書いてるぞ


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:11:12.74 ID:GqMVbksd0
一国との比較つったってOECD加盟国ではっきり日本以下だと思うのは
韓国、ニュージーランド、カナダ、アイスランド、エストニア
あとはスロバキア、オーストラリアがどうなんだろって感じ

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:11:37.30 ID:gn6SHUBJO
甘えの構造
タテ社会
は有名だよね

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:21:36.48 ID:gn6SHUBJO
中国がさ、伝統復興みたいなことやってるじゃん
でロシアあたりのしょぼい国も自国語教育とかやってるけどさ
ああいうのって成果を現代に繋げられなきゃ意味なくね?
昔のもの引っ張りだして意味あんの

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 21:24:49.01 ID:j7+pFalb0
>>52
復興しようとか保護しようとしないといけない時点でもう死にかけの文化ってことだからな
それでも意識的に続けようとするのは絶滅寸前の生物を保護するのと似たようなもんじゃねーの

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:29:12.70 ID:GqMVbksd0
海外で評価っつーと
芭蕉、三島、川端(微妙)、安部、紫式部(芸術ってより歴史的評価くさいが)
武満(微妙)、藤田つぐはる(自称フランス人だが)、浮世絵で三人くらい
あとは最近のがどうなるか


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 21:36:58.27 ID:j7+pFalb0
>>60
谷崎潤一郎はどうかな


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:44:09.83 ID:GqMVbksd0
あとは分野変わって黒澤、小津とかか

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:43:56.69 ID:gn6SHUBJO
テレビをバカみたいに見まくるらしいからバラエティーの技術とか発展してんじゃないかなあとかも思うんだが

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 21:53:52.20 ID:Go7NUPE00
オタク文化って書こうとしたけどどうやら場違いのようですね

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:00:20.84 ID:gn6SHUBJO
>>80
いや、OKだろ
ただサブカルどまりな気もするけど
村上は昇華しようと頑張ってるんだよね、あれはどうなの
外国人にやられるよりは良かったきがするけど

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:54:32.75 ID:GqMVbksd0
まあでもクリムトやらリルケやらショパンやらと並んでいいのは
三島、芭蕉、北斎、藤田くらいだろ、対外的にね

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:01:45.47 ID:/EeJIZWQ0
宮崎駿はアニメ監督どまりか・・・

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:13:33.80 ID:Zu4gVWUK0
漫画・アニメ・ゲーム・武道。
すごいじゃん日本文化。
コンピュータや車などの工業製品は、
性能や機能や値段で評価されて世界に広まった。
それに対し非生産的なものの代表である娯楽産業や武道は、
純粋にその素晴らしさから生活の中に浸透した。

能や歌舞伎や大江健三郎が、外人の生活を変えたか?

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:17:35.36 ID:gn6SHUBJO
車とかコンピューターは文化なのか微妙じゃね?

たしかに能、歌舞伎は内輪だよね

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:18:47.26 ID:Eou/eTjTO ?2BP(2328)
ぜんぶシミュラークル

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:22:46.66 ID:Zu4gVWUK0
車やコンピュータは文化じゃなくて文明なんだよね。
それと対比するために文化としての娯楽を提示した。

文明というのは、全ての人がなんの障害もなく享受できる効率的なもの。
それに対し文化というものは、非効率的で享受するのに前準備が必要なもの。

そういった意味でも世界に発信できるものを持ってる数少ない国家だぜ日本は。

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:52:07.41 ID:hAgcjG510
日本って国は改良文化だからオリジナルとか苦手な部類じゃね?

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 23:50:45.86 ID:gn6SHUBJO
まあニューメディアアートとかもあるし現代美術はコンピューター技術によってる面もあるけど
そういう所が日本遅い気がする
GoogleもYahoo!もアメリカだし、携帯文化もスマートフォンでつぶされる



身長を伸ばす方法
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不  思  議  体  験  教  え  れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ〜!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
 |  12:30  |  生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(371)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:31 |  URL | No.432662
  2. アニメの国
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:32 |  URL | No.432663
  3. もったいない文化
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:32 |  URL | No.432664
  4. ひとけた
    まー |  2009.04.25(Sat) 12:32 |  URL | No.432665
  5. 1げっと
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:33 |  URL | No.432666
  6. wwwwww
    藍空 |  2009.04.25(Sat) 12:33 |  URL | No.432667
  7. 文化かどうかわからないけど、和食は好きだなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:35 |  URL | No.432670
  8. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:35 |  URL | No.432671
  9. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:35 |  URL | No.432672
  10. 10ぐらい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:37 |  URL | No.432673
  11. 11かな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:43 |  URL | No.432675
  12. 2けた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:43 |  URL | No.432676
  13. てか、日本一国で西洋文化全部を相手にしようとするのが間違ってるだろう
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:46 |  URL | No.432678
  14. この>>1気持ち悪い
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:50 |  URL | No.432679
  15. 偉人って・・・
    アジアの端っこの小さな島国なんだから十分でない?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:51 |  URL | No.432681
  16. 日本人は他国の発明品を進化させる能力が高い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:52 |  URL | No.432682
  17. 文化だからそもそも相手にすることもないしな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:52 |  URL | No.432683
  18. 例えば納豆とか、指圧とか、それを生み出した当該国がなかったら
    多分未来永劫、何千年立っても生み出されなかっただろう。

    そう考えるとこういうものは偶然の産物としか言い様がないんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:52 |  URL | No.432685
  19. コンピュータ文化はアメリカだろ
    ITも下手すりゃ車も、飛行機も宇宙も
    バイオも
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:53 |  URL | No.432686
  20. 孤立した小さな島国でこれだけ偉人がいるのはすごいことだと思うのだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:53 |  URL | No.432687
  21. 文化は比べるもんではないだろjk
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:54 |  URL | No.432688
  22. >>1が難癖つけてるだけにしか見えねえ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:56 |  URL | No.432689
  23. 島国のイエローモンキーが
    世界各国に進出してるのがもう凄い
    >>1は世界は小さいって考えてるんかね
    デカイよ大きいんじゃなくてデカイんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:56 |  URL | No.432690
  24. 日本一国と世界を比べてる時点で、日本がすごいことに気づけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:59 |  URL | No.432691
  25. いわゆる極東の島国だからな
    西洋文化全部と戦うには荷が重すぎるだろ。
    よくやってるほうだとはおもうが
    それに加えて隣の庭はよく見えるってことじゃないのか
    ただでさえ日本は西洋に憧れがあるからな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:59 |  URL | No.432692
  26. >>1は単なる“なりすまし”だろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 12:59 |  URL | No.432693
  27. 4:4:2=江戸時代:現代:帝国時代
    こんな感じで今の日本があったならな〜
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:00 |  URL | No.432694
  28. ※19
    ゆとりなのか在日なのかどっちにしてもひどい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:01 |  URL | No.432695
  29. 日本単体でヨーロッパ世界全体から選りすぐった偉人相手に敵うわけないだろと
    アメリカなんかは世界中から優秀な移民集めてるんだから
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:01 |  URL | No.432696
  30. このスレの意図がわからん。
    ただ日本を否定したいだけ。アメリカやヨーロッパの文化だって、揚げ足取れば全否定できる。

    日本に哲学がないって、ヨーロッパ流のシステマティックなものがないだけだろう。そもそもこの>>1は欧米流の、系統だって個人に帰属する価値観が素晴らしいもの、という前提に立っているのだから、異質な日本の価値観を高く評価できるわけがない。こいつはまず自分の価値観を相対化してものを考えるようにならなきゃ駄目。

    じゃないと、社民党の価値観に合わないものを徹底的に全否定し続ける、福島某と同じアタマ。

    まあせめて、丸山真男の『日本の思想』だけでも読んでおけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:05 |  URL | No.432698
  31. 隣の芝は青いですね
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:05 |  URL | No.432699
  32. 黒澤明は金食い虫だから日本国内では厄介者あつかいされていた
    日本文化の精髄は海外から逆輸入されて評価されるケースが多い
    日本で冷遇されて海外脱出して成功した天才肌の人間には、
    今さら日本人扱いされたくないと日本マスコミのインタビューを拒否する者もいる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:05 |  URL | No.432700
  33. 1の外人コンプきもい
    そもそも文化は他の国と比べる物でもないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:06 |  URL | No.432701
  34. 俳句はかなり凄いと思うんだ。
    17文字+季語を必ず入れるルールの中であれだけ情報を伝達出来るんだから日本の文化も捨てたもんじゃないだろ。
    世界でこれよりもっと短くてルールのある文章ってあるの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:08 |  URL | No.432702
  35. というか、
    外国人様に評価していただく必要なんかないじゃん。
    外国かぶれの文化コンプレックスか。
    みっともないな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:09 |  URL | No.432705
  36. 時間にきっちりしてることかな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:11 |  URL | No.432706
  37. 米19
    だから日本は「改良・発展」が得意だと何度言えば
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:11 |  URL | No.432707
  38. 和算をわすれんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:11 |  URL | No.432708
  39. 米13
    確かに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:11 |  URL | No.432709
  40. 米34
    短さを競うなら、文字と単語の違いを明確にしとかないと同じ土俵にはならないよ。日本は文字の構成、向こうは単語の構成だから。
    ルールについては、西欧の詩の韻の踏み方はかなりのバリエーションがあったと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:13 |  URL | No.432711
  41. 日本の言語は外国から見たら異端らしいな

    平仮名、片仮名、漢字の三種の文字で構成、
    異口同音が山のように存在し、むしろそれを利用した言葉遊びが盛ん、
    擬音語の存在、子供・大人・老人・男女などでの言葉遣いの微妙な変化
    (台詞だけでもそれがどういう人物か大体想像出来る程の違い)
    言語学習に掛ける時間が外国(英語圏)の3倍くらい、らしい…

    英語とかだと気球と雲の浮かび方の違いを説明する事は不可能らしい、
    あと、外国人が告白の時にやたら長ったらしいポエム書くのは
    そうでもしないと言葉で心情の機敏さを表現出来ないからとかなんとか

    しゃべる言語としてはかなり低評価な日本語だが
    書く言語としては恐らく世界トップの表現力を持つ、
    外国で漫画が発展しないのもこの辺が原因だと思われ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:17 |  URL | No.432715
  42. >15
    偉人って・・・
    アジアの端っこの小さな島国なんだから十分でない?

    日本の世界的に見ても面積が広い方に入るのを忘れないでくれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:18 |  URL | No.432716
  43. gn6SHUBJOからは洋ゲー洋楽最高ww日本はもう終わりww
    とか言っちゃう人と同じにおいがする
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:25 |  URL | No.432721
  44. 哲学とか美術とか文学とか音楽とか、そこらへんが凄くても俺には合わないわ
    漫画とアニメとゲームだけで十分
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:25 |  URL | No.432722
  45. 文化の優劣を競ってんの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:26 |  URL | No.432723
  46. 長文うざw
    頭悪い椰子に限って長々と書くよぬーw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:26 |  URL | No.432724
  47. 禅とかは哲学に分類されるんじゃないの?
    っていうか哲学やってると文化的なの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:28 |  URL | No.432725
  48. 日本の笑いが世界一はありえない
    外国のコメディとか見たことないんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:30 |  URL | No.432728
  49. あれ?カラオケは??
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:33 |  URL | No.432730
  50. そんなに外国素晴らしいと思うなら外国行った方が人生楽しく過ごせると思うのだが
    日本は駄目だ外国はなぁ〜とかばっかり言うやつはなんで外国に住まないんだろう不思議!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:34 |  URL | No.432731
  51. そんなYahoo!の初期のワークステーションについていた名前は

    AKEBONO

    だったという。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:34 |  URL | No.432732
  52. 笑いは国ごとにツボが違うから何とも言えないな
    日本人が大好きなウンコとかの下ネタも外国からみたら理解不能らしいし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:35 |  URL | No.432733
  53. もっと自分の国を大切にしようぜお前ら?
    凄い文化も沢山あるのに知らないのは勿体無い
    ましてやそれをないものとするのは論外だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:37 |  URL | No.432734
  54. 建物すごくね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:38 |  URL | No.432735
  55. 文化を比較する事態おかしいと思う。

    欧州は、陸続きが多くて、それだけ色んなの考えが入ってきたけど、
    日本は、島国で他の国とのコンタクトが難しかったダヨ

    地理的要因も考えよう!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:38 |  URL | No.432736
  56. 美術と文学は高校レベルの日本史の教科書で見たく無くなるほど出て来るんだが・・・
    総力上げる名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:40 |  URL | No.432738
  57. ゆとりは、三島由紀夫の『金閣寺』ぐらいは読んどけ。
    話の内容は結構気持ち悪いのだが、若いころの鬱屈した気持ちをよく表していると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:40 |  URL | No.432739
  58. >>1
    きもおい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:42 |  URL | No.432741
  59. >>1の考え方がが欧米基準だからなあ・・。
    無駄スレ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:43 |  URL | No.432742
  60. 米48
    逆に外国のコメディを見たことないやつっているの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:43 |  URL | No.432743
  61. 日本のエロ文化はすごいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:44 |  URL | No.432745
  62. 逆に考えろよ
    こんだけ長い歴史があって文化がしょぼいんだぞ
    他の国には到底まねできない
    まさに超異端
    あああ 右翼 |  2009.04.25(Sat) 13:45 |  URL | No.432746
  63. >>均質的な社会だから共通前提が作りやすい、とかそんなノリかな

    これこそがまさに欧米の笑いなんだがな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:45 |  URL | No.432749
  64. >>1はきっと旨い日本酒を呑んだことがないんだと思った
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:46 |  URL | No.432750
  65. 逆に自国の文化を平気でとぼせる国民ばかりの国がよくここまで発展できたもんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:46 |  URL | No.432751
  66. 聖徳太子が和の精神を尊重するっていってそれが完成形だったからな。
    他の国のようにそれ以上の哲学やイデオロギーが跋扈して
    滅びなかったのが大きいだけの話。文化ってのは優劣は存在しない、
    ただ違うと言うだけの話だ。
    あと比叡山焼き討ちも他国にはない一大事件のはずだ。
    某政党を除けばだが日本ほど政教分離が出来てる国はないぞ。
    アラブは言うまでもなし、米国は歴史に中世がないもんだから
    今薬物以上に宗教が盛んで大統領選挙に影響するレベル。
    ルネッサンスを経た欧州がちとましな程度。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:47 |  URL | No.432752
  67. 自国の歴史・文化に誇を持つのは大切なこと。
    ただ、驕って他を軽視するのは良くねえと思いますよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:47 |  URL | No.432753
  68. 「芸術」という言葉すら明治まで無かった蛮族だったんだぜ?
    総力上げる名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:47 |  URL | No.432756
  69. 江戸期の学者達は立派な哲学者みたいなもんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:48 |  URL | No.432757
  70. 日本のお笑いは昔は面白いと思っていたが、海外の方が面白いよ。
    色んな形のコメディがあるし、種類が豊富だと思う。

    たくさんいるお笑い芸人ですら面白いなって思うのが一部なのに、
    素人の会話にボケと突っ込みを求める人達が、
    笑いの本場って言ってる位勘違いしてると思う。

       |  2009.04.25(Sat) 13:48 |  URL | No.432758
  71. 文化と技術力はべつものですよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:48 |  URL | No.432759
  72. アメリカンジョークも理解できないのにレベルが高いわきゃあないだろw
    総力上げる名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:49 |  URL | No.432762
  73. >41
    ヨーロッパの言語のほとんどは方言がきつくなって別言語とみなされるようになったもの
    対して日本語などヨーロッパ語族以外は別系統の言語だから習得に時間がかかるだけ
    語彙もその言語を持つ人々が何に興味を持っているかを示すもの
    砂漠の民族は砂に対して豊富な表現を持ち、イヌイットなどの雪国の民族は雪に対して豊富な表現を持つ

    確かに擬音語は日本人の共通感覚のみで作られるので外人には難しいらしい
    ポエムはただの文化だと思う。さすがにそういうことをし続けて来たのに、恋愛関係の言葉が少ないってのはないでしょ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:51 |  URL | No.432763
  74. 米62
    半万年の歴史があるのに誇れる文化のない国が隣に。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:55 |  URL | No.432768
  75. てか、和算の歴史とか、
    日本の文化思想をまるで研究したことなくて、
    そういう情報のない教科書しかよんだことしかないからだろ。

    そもそも西欧の哲学だって、
    イギリス系、ドイツ系、それにくわえてオランダの自由思想など
    いろいろな派閥がある。
    西欧とひとくくりにするのはいかがなものか。
      |  2009.04.25(Sat) 13:58 |  URL | No.432769
  76. 探せば、いい文化はたくさんあるんだよ。落語なんて国の芸能の頂点じゃない?
    明治以降の西洋輸入に埋もれているだけ。

    たとえば、日本の数学。日本では科学的な西洋数学とは異なる芸能的な東洋数学を独自に育んできた。それも西洋に並ぶ高い水準だった。
    でも、明治になって科学性のある西洋数学に切り替えたために滅んだ。

    おなじように、時事情や西洋化で薄らいでいった文化は沢山ある。
    日本人はもう少し、国の文化を大切にしてほしい!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:58 |  URL | No.432770
  77. 外国の笑いの方がレベルが高いとか言ってる奴は
    間違いなくエンタの神様レベルの芸人しか見てない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 13:59 |  URL | No.432771
  78. 大豆・刺身・河豚
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:00 |  URL | No.432772
  79. 不倫は文化だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:02 |  URL | No.432774
  80. 笑いのツボが違うから お笑いレベルは比べれない
    Mr.ビーンと明石家さんまとチャップリンを並べても意味がない
      |  2009.04.25(Sat) 14:02 |  URL | No.432775
  81. 日本には哲学ないって言ってる時点でアウト
    教養ないですね
      |  2009.04.25(Sat) 14:03 |  URL | No.432776
  82. へギョンとかいう韓国から来たお笑い芸人も日本の笑いはレベル高いって言ってたなあ
    まあ日本以外のアジアなんて鼻に箸刺しただけで大爆笑だからなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:03 |  URL | No.432778
  83. まあ哲学に関して言えば、確かに欧米は凄い。
    なんでそこまで突き詰めて考えるんだよwww「そういうものだから」ってことにしとけよwwwこんな細かいところまでやるのは時間の無駄だろJKwww
    となるくらいに、とにかく原理原則の構築を大事にする。
    このあたりは日本人にはついていけないところだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:05 |  URL | No.432780
  84. とりあえず>>1が馬鹿なのだけは分かるスレだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:09 |  URL | No.432782
  85. 米68
    言葉はなくても形はあっただろ
    どんだけ日本嫌いなんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:09 |  URL | No.432783
  86. ここまで来て、鈴木大拙の名前があがってないのな。
    欧米人と哲学の話題してインテリぶりたいなら、禅ぐらい知ったかぶりできないと日本人扱いされないだろ。
    あと新渡戸稲造の「武士道」も、>>1のような奴ならさっと名前が挙がるぐらいでないと「ただの外人コンプか」で終わり。
    日本国内で日本はダメだと言ってるだけなら、それでもいいんだけどね。
    この二人は海外でも有名だから。
      |  2009.04.25(Sat) 14:12 |  URL | No.432785
  87. 何を根拠に論じてるんだ?
    脳内ソースで適当なこと書き込むな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:14 |  URL | No.432789
  88. 哲学を西欧で一括りにするなら、アジアの哲学と比較するべきなんじゃない?
    そん中でも仏教哲学は一種の完成形として存在してるし、禅も哲学の一つだろうし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:15 |  URL | No.432790
  89. 18歳のランドセル背負った少女が出るだけで
    十分文化的だろうw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:18 |  URL | No.432791
  90. 一番面白いのはまったく議論がないことw
    結局脳内ソースの意見を一人ひとりが吐き捨てていってるだけのスレw
    くだらないw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:19 |  URL | No.432792
  91. 哲学が無い国なんて聞いた事無いぞ。
    学問としての哲学が全てだと思ってないだろうな?

    口をへの字に折って考えてみろ。誰でも哲学できるから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:20 |  URL | No.432794
  92. ある外国ではハリウッドの映画を国内に入れない国がある
    理由としては、そんなモノを流したら文化がアメリカに乗っ取られてしまうと
    危惧しているのが大きいらしい、(あと映画産業が育たなくなるとか)

    日本はそんなの全く気にしない、むしろ影響をバンバン与えてる立場なんで
    これが脆弱ってのは無いと思う

    あと日本のマンガ文化はそういう意味では規制が出来ない
    最悪の文化兵器らしいな
    フィルムとかと違うから理屈上、新聞配達が出来る地域なら
    (それが海賊版でも)マンガは入り込んでくる
    欧州で一度マンガを締め出す動きがあったんだが
    海賊版が大量に出回って無駄に外国に金が流れそうだったので結局解禁した

    日本で話題になる=世界各国は排他不可能、受け取らざるを得ない
    こんな文化もそうそう無いと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:20 |  URL | No.432795
  93. 日本は島国で排他的だから文化も欧米とは別の方向に進化してるよね
    日本の漫画が外国で「COMIC」と言われずに「MANGA」と言われるのはその典型だと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:27 |  URL | No.432800
  94. >>1がアホ過ぎてこのスレはクソスレ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:30 |  URL | No.432804
  95. >1が、もう完全に自分の中で結論を出しているんで、どうしようもない。
    何を言っても「それはダメ」と言い張ればいいだけ。
    典型的な駄スレ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:31 |  URL | No.432806
  96. 日本人が日本人として共有してる文化なんてもう日本語だけだな

    まぁまっとうに生活してると何でも文化になるしそんな考える事無いよね
    バーミヤン像爆破の時も重要な文化が!って発狂してる人も居たけど破壊するのもまた文化で中国共産党が今までの文化に火つけて全て灰にしたのも文化だよな
    あ、けどオタク文化は日本の文化ではないです・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:36 |  URL | No.432807
  97. オタク文化が日本の文化だろ
    もっと推進すればいいのに
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:40 |  URL | No.432810
  98. なんで>>1も内容も結果も半端なスレを持ってきたんだろ・・・。
    哲学が無い(笑)
    お笑いのレベル(笑)
    日本が海外に誇れないのは愛国心の低さくらいだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:44 |  URL | No.432813
  99. なにこのゆとりスレ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:45 |  URL | No.432814
  100. バカヤロー神風特攻隊がいなければ今頃2ちゃんもパソコンもねーんだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:47 |  URL | No.432815
  101. 芸術で日本が世界にどれだけの影響を与えたか分かってないだろ。
    昔の外国の絵画で日本の着物やらが描かれている。


    といってもこのスレのやつらは無知な書き込みをするだけで調べたりはしないだろうが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:48 |  URL | No.432816
  102. こいつらの知識がなさすぎるだけだろ
    もっと勉強しとけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:48 |  URL | No.432817
  103. おれ海外のお笑いも見たことないし英語も全然だけど
    日本の方が笑えると思う でも日本人限定で。
    なんというか今の外人が日本人並に日本語と文化を理解してから
    あらためて日本のお笑いを見て貰えばきっとすごく受けると思う。
    同じように俺が和訳された海外のコント見ても現地の人以上には
    笑わないと思う 日本語でおk
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:50 |  URL | No.432818
  104. 面白くないよこのスレ。
    読んでくうちに発展あるのかと思ったら馬鹿は馬鹿のまんまだった。
    管理人は何がやりたかったの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:55 |  URL | No.432822
  105. >>1が日本一国と世界を比べてることに茶々を入れてる奴いるけどさ
    その位の気骨の強さは持っていてもいいんじゃない?
    やっぱり目標はでっかく見積もらなくちゃ!

    俺達にとっちゃ海に囲まれた列島が唯一の世界で
    海の向こうは一絡げにライバルなのさ♪
       |  2009.04.25(Sat) 14:57 |  URL | No.432825
  106. スレ内だか米で結論出てるだろ

    洋楽マンセー、その理由が歌詞に中途半端な英語使っててダサいとか
    ラブソングしかないとか言ってる中二レベルの馬鹿と変わらないって
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:59 |  URL | No.432826
  107. VIPでやることじゃねー
    ゆとりのしったか披露きも
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:00 |  URL | No.432828
  108. 哲学の方に関しては輸入物の仏教哲学を第一にしてた感じがしてたからまぁ突出してないのはしょうがないんじゃないかね

    ※34
    俳句もそうだがその更に源流の連歌の方が文化的には面白いぜ
    複数人でルールに則って詩を繋げるって創作文化は世界的に見ても結構珍しいとか聞いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:02 |  URL | No.432829
  109. 哲学とか、いらないから無いだけだろ。
    むしろ、ある国の方が…って感じ。
    誰がどう見ても日本の文化は世界一
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:06 |  URL | No.432831
  110. 世界に認めてもらうって発想そのものが間違ってるよ

    日本をハカるものさしを持たない人に
    日本をハカれるハズがない
    ただ、ハカっている気になっているだけの道化
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:08 |  URL | No.432834
  111. 哲学無いってわけではないんだがな、哲学という学問が日本には根付かなかっただけで。数学も和算として存在してるが、どっちかというと芸能文化として和算家の秘伝になってたからこれも学問として存在してないんよね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:10 |  URL | No.432835
  112. 日本のお笑い芸人は会話の勢いで押してる感があるからなぁ
    その言語を上手く聞き取り理解しないと入り込みにくいんじゃないかな

    逆に海外のはシュールさを前面に出して表情や皮肉で突っ込んでると感じる
    だから和訳程度でもネタがわかりやすいし
    爆笑というか「上手い!」と感心する、そういう面白さなんだと思う

    イメージで語ってるだけの単なる憶測だけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:10 |  URL | No.432836
  113. 世界最強は道元だお
    アナリー |  2009.04.25(Sat) 15:10 |  URL | No.432837
  114. そもそも『文化』の定義がよくわかんね
    風習とか慣習とかも『文化』というなら、手を合わせて『いただきます』と言うのだって十分世界に誇れる文化だろ
    物を食べるときに『神』に祈りを捧げる西洋には『命そのもの』に感謝するなんて発想はないだろうし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:11 |  URL | No.432838
  115. 外国人の生活を変えたという点なら、カップヌード
    ルを代表とするインスタントラーメンだろうな、最早食
    文化になってる国もあるくらいだし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:12 |  URL | No.432839
  116. 日本はオタク文化が伸びていると思うけど
    日本はオタク文化のせいでダメになったと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:12 |  URL | No.432841
  117. 経済大国の文化が世界に普及するのは当然だろ、アホか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:12 |  URL | No.432842
  118. そう思うなら1が世界に誇れるようなことをすればいいだろ
    何もできない奴がえらそうなこと言ってんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:12 |  URL | No.432844
  119. *116

    オタク文化のような文化は意外に世界中で散見できるんだぜ?。
    今のオタクは商業に走りすぎてるけど、ダメになったわけではない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:13 |  URL | No.432845
  120. 文化も文明も非効率的で享受するのに前準備が必要なものだと思うが。

    他国ほど他国への敵対心や、人種や民族に関する優越思想が無い
    ・・・こともないな。
    こんなスレがある時点で自意識はかなり高いし、
    勝手に親日ってことにしてる外国人の一挙手一投足でキャッキャ言って
    自尊心高めてんだもんな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:17 |  URL | No.432848
  121. 茶の本でも読んどけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:18 |  URL | No.432849
  122. ぶっちゃけ哲学なんか初期の頃ならともかく近世のものは
    馬鹿がかしこぶるための学問だから。不要だから育たなかったという発想があってもいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:19 |  URL | No.432850
  123. けいおん!がある時点で日本が世界最強だろjk
    宮崎駿(笑)ジブリ(笑)
    あんな低俗なものが好きなのは創価か在日。
    京アニの方が人気・実力ともに世界的に評価されてるんだぜ。知ってたか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:20 |  URL | No.432851
  124. 日本文化とか糞ばっかだな
    何でもかんでも作法だ伝統だとかいって無理やり厳しくしてるだけ
    それを粋だとか言って美徳だと思い込む頭の悪さ
    しかもほとんど他国の文化の真似っこから派生したようなもんだし
    それで韓国中国のパクリを馬鹿にしてんだから笑えるわ
    でも和菓子だけは素晴らしいと思います(^p^)
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:24 |  URL | No.432852
  125. 外国人が日本というイメージでまず持っているのが「優秀な工業国家」
    車を始めとして電化製品で日本製というのはそれ自体がブランドと言って良いくらいレベル
    平均睡眠時間は世界最短の6時間、働きすぎで自殺する人間も出るくらいの
    超勤勉・ド真面目な、全国民が奴隷の如く働く労働国家(というイメージ)

    なのに文化面に出るとマンガ・アニメを始めとした萌え萌え変態文化が花開いているというこの惨状
    外国からみたら相当病んでるように見えるんだろうなあ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:24 |  URL | No.432853
  126. >村上は昇華しようと頑張ってるんだよね、あれはどうなの
    >外国人にやられるよりは良かったきがするけど

    結局村上隆が金もうけただけでアニメの地位は上がってない
    海外のアーティストに同じことされた方が
    外国の評価に弱い日本人はもっとアニメを再評価したろう
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:26 |  URL | No.432854

  127. ものすごく頭の悪いスレだな。

    三流私大生のファミレスでの会話みたいだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:26 |  URL | No.432855
  128. しょぼいしょぼい言ってる奴は自虐教育とマスゴミに洗脳されてる。
    源氏物語から連綿と続く文化と歴史の相関関係は本当に面白いぞ。

    外国定義の枠に無理やり当てはめて評価しようとするから、文化の採点が厳しくなるだけだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:28 |  URL | No.432857
  129. 個人的に自虐教育はそんなに悪くないと思うんだけどな、
    日本人の価値観の一つである「恥」の教育になるし、
    何より「本当の敵は自分の中に」って意識になるしな
    (個人的に戦後の復興スピードの速さは
     自虐教育と恥の精神の掛け合いの結果だったと思う、弊害も多かったけど)

    そう考えたら、子供の頃は>>1みたいなのが多くても良い気がする、
    まず外国文化に興味をもってから日本文化を再確認するくらいじゃないと
    結局日本国内の文化に偏って不健康になりそうだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:37 |  URL | No.432861
  130. 日本の文化ニダか。韓国にはムド(柔道のパクリ)やテコンドウ(空手のパクリ)や茶道(みりゃわかるがパクリ)など日本文化に勝っている文化がたくさんあるニダ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:39 |  URL | No.432862
  131. なんなのこの自虐コメの多さ
    気持ち悪い
    どれだけ『日本の文化』を否定したところで結局その枠組みの中で何年間も生きてきてるんだろうが
    そういった文化、ひいては枠組みを完全無視して生活しようとしたら、それはそれはすごいことになるだろうな
    そんなにクソだというなら、口だけで言うんでなく実際にやってみればいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:42 |  URL | No.432863
  132. 欧米基準の評価世界で日本一国でそんだけ評価されたら十分じゃねーか
    中国は人間も歴史も桁が違うからしょうがねーけど
    最近は村上春樹の評価がスゲーよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:44 |  URL | No.432865
  133. ※13まったく同意
    日本VS日本以外の世界じゅうの国
    って、どんだけ過大評価してるんだよw

    日本VSどっか一国で比べてみw
    (みんないってるみたいに各国文化を”VS”で比べるのはどうかと思うが)
    んで、日本文化のいいところってのは否定しないとこじゃね?
    ”OOにはOOの良さがある”
    って、昇華して吸収するじゃんw カレーみたいにさ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:47 |  URL | No.432867
  134. 風姿花伝という書があってだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:50 |  URL | No.432869
  135. ※432851
    うわぁ…

    けいおんなんてただの萌えアニメじゃん…
    つか頭大丈夫?

    米にもスレにもゆとり教育の弊害被害者大杉
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:54 |  URL | No.432870
  136. 日本の哲学って言えば仏教だろ
    あと厨房が教科書で習う日本史なんて大した事無い
    音楽は知らん
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 15:56 |  URL | No.432873
  137. なぜ西洋っていう大きな枠と、日本一国を対等に比べようとしてんの?
    いくつもの国の文化の総体に、一ヶ国の文化で勝負とか・・・・。
    そりゃ日本の文化は特殊だけどさ・・・・・。

    普通に、西洋VS東洋で勝負しとけよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:04 |  URL | No.432879
  138. 教育で教えない、教え方が下手、なのが悪いんだよな。

    能や歌舞伎をただの型にはまった伝統芸能、という固定観念でしかとらえられてない人が多すぎる。
    ぶっちゃけ江戸時代の人達にとって能や歌舞伎というのは、今のジャニーズやお笑い芸人に近い。
    浮世絵とかは今で言うならブロマイドでもあり、キャラ萌えでもある。
    里見八犬伝などはぶっちゃけ長編ラノベだし。

    庶民の身近な楽しみがそのまま文化なわけで。
    日本と言うのは本当に文化大国だったんだぜw

    そういう意味で、今の芸能界やオタクだって何も恥じることはないし、立派な文化だと思うんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:06 |  URL | No.432880
  139. ある意味、厨二だな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:07 |  URL | No.432881
  140. 工芸品だろ手先の細かさっていうか

    しかし海外文化の理解度が低すぎる人が多いのは困るね
    いたずらにコンプレックスもつのもよくないけれど
    ただ他を理解できないから日本が世界一って言うのは愚か過ぎる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:17 |  URL | No.432885
  141. 洋楽好きを批判するヤツの言質って馬鹿すぎるな
    雅楽でも聞かない限り批判できないだろ
    だって邦楽やってるヤツのほとんどが洋楽の猿真似なんだから
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:22 |  URL | No.432887
  142. ロシアがしょぼいって十分大国だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:22 |  URL | No.432888
  143. このスレみたいにきっちり議論が成立するでもなく結論出るでもなく
    でもなんとなくまとまってるようないないようなぼんやりした文化?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:25 |  URL | No.432889
  144. 自分を見下す謙遜文化

    ソースはこのスレ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:27 |  URL | No.432890
  145. もっと和風なバンドがあってもいいと思う
    陰陽座みたいな。
    誰かいいバンド教えて
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:28 |  URL | No.432891
  146. ロックだとかどーだとか論戦してる奴はどうにも西洋コンプくせえなぁと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:28 |  URL | No.432892
  147. 日本そのものが文化で成り立つてゐる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:29 |  URL | No.432894
  148. 日本の伝統て
    1が頭悪いとか言ってお高く止まってる〇〇ゴッコみたいのばっかだよな
    ホントに中身あんのかよwっていう
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:32 |  URL | No.432896
  149. >41

    絶対センター倫理の参考書からだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:35 |  URL | No.432898
  150. 外国人曰く、日本文化はアメーバ
    ありとあらゆる文化を吸収しながら変質させて定着させる
    自分の国の文化が乗っ取られるとか考えてない感じが
    他の国には無くて凶悪らしい

    要は偏見なく良いものは良いものとして取り込んでるだけなんだがな、
    歴史的背景が重い国はそれがやりにくいんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:35 |  URL | No.432899
  151. 日本人は日本文化がなくても日本人だからな。
    日本列島さえあれば、「日本らしい」もので生きていける。

    数百万年後に半島とくっついたときは悪夢だがww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:37 |  URL | No.432901
  152. まあ全部韓国起源なんだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:38 |  URL | No.432902
  153. 米145
    Kagrraはどうよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:42 |  URL | No.432903
  154. ポケモンはビートルズを超えた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:43 |  URL | No.432904
  155. 日本はほとんど文化であって文明じゃないからな

    ※文化・・・物の見方を規定。
          地域・集団に固有。
          ⇔文明。
          宗教の影響大。形而上的要素が強い。
    ex)日本文化、キリスト教文化

    ※文明・・・技術や物質面で普遍的な影響力を持つ。
          ex)インダス文明(ゼロの発見)、中国文明(人は疑え)
            ギリシャ文明(民主主義)
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:45 |  URL | No.432905
  156. >>52

    宇宙の起源には勝てないわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:46 |  URL | No.432906
  157. 音楽家のジム・オルークって日本に住んでんだよな今。昔から日本びいきだったけど。ジョン・ゾーンも昔住んでたらしいけど。
    まあ権威主義的に言えばああいう「天才」がこの国の文化に熱烈にハマッてたりもする訳で、いい音楽も映画もあると思うよ。
    それを探しもしない無知なままの人が日本は駄目だとか腐すのは戴けないな。

    ただ自分で映画撮ったり文化にそう貢献してる訳でもないただの「消費者」が「俺の国はとてつもない日本だ」とか言い出すのは
    おいおいと思ってしまう。なにその特権意識、みたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:47 |  URL | No.432907
  158. ヤック デ カルチャー
      |  2009.04.25(Sat) 16:50 |  URL | No.432911


  159. そんなに気になるなら一個一個日本文化やら日本国内での外来文化発展やらを調べれば良いだろうが。

    10種類や20種類で済む量だとでも思ってるのか?
    海外では未だ知られていない文化も多いしな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:50 |  URL | No.432912
  160. 生半可な文化でcool japanは名乗れない
    あいたたた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:52 |  URL | No.432913
  161. >>159
    そうそう、ケルト文化はもっと評価されるべき
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:53 |  URL | No.432914
  162. 文化を比べてるバカはなんなんだよw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:55 |  URL | No.432915
  163. 一つ言えることは
    「飲みニケーション」は日本の恥ということ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 16:57 |  URL | No.432916
  164. 日本の笑いのセンスは皆無だぞw
    それこそイギリスの料理が糞まずいが通説のように、日本の笑いはそんなところだ
    おぱ |  2009.04.25(Sat) 17:00 |  URL | No.432918
  165. 日本は他国のものを改良するのは神レベルだけど
    オリジナリティに関しては0
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:03 |  URL | No.432919
  166. 菊と刀 よんどけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:04 |  URL | No.432920
  167. お笑いもそうだけど、
    日本人自体がコンプレックス持ちまくってるから、
    欧米みたいな文化は育たないんだよ
    映画とか音楽とかその他いろいろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:08 |  URL | No.432922
  168. ※164
    youtubeじゃあガキ使の再生数がやばいけどな
    あと人間テトリスとかね

    ※165
    言い訳ならお母さんの前でやれよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:08 |  URL | No.432923
  169. 日本の〜エロゲは〜世界いち〜〜〜!!!!1!!1!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:09 |  URL | No.432924
  170. お笑いは全然面白くないだろ
    いったい誰から「日本のお笑いは世界一いいいいいい」なんて聞いたんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:09 |  URL | No.432925
  171. >日本はそんなの全く気にしない、むしろ影響をバンバン与えてる立場なんで
    外国の猿真似してる分際で何偉そうにしてるんだか
    気にしてるから外人の猿真似ばっかするんだろ
    白人に憧れて髪の毛染めたり洋服着たり歌詞やタイトルに英語使いまくったり

    日本人なら漢字で勝負すればいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:11 |  URL | No.432927
  172. 切腹なんて端から見たらトチ狂った行動を文化としてまで昇華させたのはすごいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:12 |  URL | No.432928
  173. 浮世絵とか普通にかっこいいだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:13 |  URL | No.432929
  174. ※171
    何それ皮肉?
    お前が一番気にしてる件
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:13 |  URL | No.432930
  175. SUSHI!HENTAI!PAIZURI!
    日本の妄想力は世界一ィイイイイ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:15 |  URL | No.432931
  176. 草の生えてない真面目な更新ワロry
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:19 |  URL | No.432932
  177. ※129
    半分同意。
    自分が一番悪かった!よくわかんないけどごめんなさい!
    は日本の美徳。
    でもご先祖様を敬うのも日本の文化で、
    戦時の軍人が悪人みたいな教育はやめてほしい。
    あと天皇軽視と史実を超えた自虐史観もいくない。

    日本は文化大国だと思うよ。
    光源氏とか枕草子とかもそうだけど、
    サブカルがすごい。
    里見八犬伝とか東海道中膝栗毛、あと豆腐百珍だの料理屋の番付だの。
    江戸時代の識字率は世界でも高くて車夫や看守が暇つぶしに
    本を読むんで外人はびっくりしたらしい。
    浮世絵も美術的な物から双六とか切っておもちゃに出来るのとか
    エロ系も小人になった主人公が覗き見行脚したり。
    色付きカタログは日本の和菓子見本が世界初だとか。
    歌舞伎も洗練された様式美と俗っぽさが混じってものすごい現代的。
    バレエは動いてるとこはきれいでも写真とると悲惨な事になってたりするけど
    歌舞伎は連続絵みたいなもんだからどことっても絵になる。
    今もよく海外公演してブロードウェイでもオペラ座でも評判よかったらしい。
    言葉遊びとか着物の柄遊び(かまわぬとか)とか旅文化、お土産文化も
    今みてもびっくりする生活の成熟っぷりがある。
    先進国で日本程日常的に伝統の服としてでなく
    お洒落着として民族衣装着てる国ないよ。
    数学も庶民が自分で考えた図形のクイズを神社に奉納してたり。

    浮世絵は何枚も刷る版画の値段てのは油絵だとかより大分低くなるもんだけど
    それでも北斎の絵がウン千万の値がつく位世界で評価されてるし
    印象派画家に与えた影響は日本人が思ってる異常に強い。
    というか一部の画家はもはやファンのような感じで
    ロートレックはコスプレ写真が残ってたりモネは庭を日本風
    にしたり、あとサインを縦書きにした奴とか、
    もう思想とか勉強とか言うレベルじゃないとこまで行ってた。

    食事もフランスのヌーベルキュイジーヌは懐石料理に影響を受けてて
    今日本人が想像するお洒落なフランス料理のイメージ
    (皿に料理がちょろっとだけ乗ってるような)は
    伝統のフランス料理のスタイルとは大分違う。
    現代でも食材や調理法が健康食とか美容食に注目されてる。

    高尚な方面で言ったら茶の湯がある。
    能は日本人の歴史も宗教も死生観も内包してる。
    茶の湯も能も舞も相撲も枯山水も日本の物は
    言葉にしにくいけど哲学も思想もあるよ。
    外国では禅が有名なのかな。
    日本人は座禅位しか浮かばないけどなんか外人は
    日本のスピリチュアルな物や思想やなんかを
    やけにゼンに絡めたがる。
    この外人的にゼンなものが海外から見た日本の>>1が言う
    文化なのかなと思う。
       |  2009.04.25(Sat) 17:20 |  URL | No.432933
  178. 米123と米124のきもさは異常
    >>1も国の文化に優劣つけようとする姿勢が気に入らない
    国同士、文化が違うのは当たり前だし、島国っていう環境も手伝って大陸とは少し毛色の違う文化なだけ
    日本は他国に影響を与えてるかもだけど、それと同じくらい与えられている

    客観的に見ないとわからないことって多いよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:25 |  URL | No.432935
  179. 文学や美術といったハイカルチャーだけが文化じゃない、慣習や習俗も立派な文化だぞ。

    キリストやイスラムのようにはっきり区分けされてないから無宗教無信仰だと思われがちだけど、
    日本は先進国のくせに連綿と続くアニミズム精神が今も息づく珍しい国なんだぜ。
    天然人工問わずありとあらゆるものに神や霊魂が宿ると無意識に考え、
    道具が使い物にならなくなれば生き物のように「寿命」と言い、
    針一本ですらそれまで働いてくれたことに感謝して供養する(針供養)。
    西欧諸国には「粗末にされたモノが祟って害をなす」なんて口碑伝承はない。
    あちらにとっちゃモノはあくまでもモノで、最初から人間のために存在する。
    それらを与えてくれた神には感謝しても、「モノ」自体には感謝の念もへったくれもない。

    昨今でも当たり前に言われる「もったいない」をはじめとして
    「擬人化萌え」「うp主は神」「神作品」・・・これらみんな日本特有のもんだろう。
    日常にありふれ、身近にありすぎて気づいてないだけなんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:29 |  URL | No.432937
  180. 日本の文化は他国パクリ過ぎwww
    根っこは全部、中国、インド、エジプト、イラクのパクリじゃんwwww
    オリジナリティなさ過ぎwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:30 |  URL | No.432939
  181. ※171
    日本人が気にしてないのは「日本文化が消失する事」ね、
    楽して儲けるために真似してるのではなく
    真剣に良い!と思ったから日本人はどんどん外国文化を取り入れるわけで
    これは普通に良い事だと思う

    ていうか、その「漢字でやるべき!」とかいう考えかたが廃退的なのよ
    良いものを良いと素直に言えない環境は文化の衰退を招くぞ
    「漢字こそ至高の文学!」とか拘りがあるなら良いけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:31 |  URL | No.432940
  182. 私女だけど自分の国に誇りをもてなくてけなしてばかりの男のひとって…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:32 |  URL | No.432941
  183. >>1より管理人にイラついてくるわ
    んなスレ載せて何が楽しいんだヴォケ

    厳選1スレ以下だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:33 |  URL | No.432942
  184. <<180
    と言いつつ、その国全部、日本よりGDPが下www
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:33 |  URL | No.432943
  185. 文化を比較するのはいいが、優劣・勝敗という考えがおかしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:35 |  URL | No.432944
  186. お前ら本当にバカだ。
    お笑いとか全然つまらない、知性のかけらもない。
    戦争では世界一、人を殺しておきながら、謝罪も賠償金もない。
    発明したものは0で、中国、大韓民国の発明品をマネしただけ。
    なのに「これは日本が元だ!」などの妄言を吐いている。
    世界中から呆れられているよ「また日本か…」って
    哀れで、みじめで、しかもそのことに気付かない民族、日本
    日本人に生まれなきゃよかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:37 |  URL | No.432945
  187. 文化的な日本人なら、

    >日本の世界的に見ても面積が広い方に入るのを忘れないでくれ

    これを自然な日本語に直せるはず
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:37 |  URL | No.432946
  188. >>180
    それらは文化じゃなくて文明な
    違いはちゃんとわかってた方がイイゾ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:38 |  URL | No.432947
  189. アジアの端っこの小さな島国
    アジアの端っこの小さな島国
    アジアの端っこの小さな島国

    w
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:38 |  URL | No.432948
  190. >>186
    さすがにそれは針がでかすぎるだろー
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:38 |  URL | No.432949
  191. >>186
    デカイ釣り針っすね^^;
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:39 |  URL | No.432950
  192. 外国コンプレックス丸出しでみっともねーな。
    お前ら日本人なら堂々としろよ。
    こんなに長い歴史と個性的な文化を持った国はあんまりないぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:39 |  URL | No.432951
  193. 文化は個性的
    文明は普遍的
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:40 |  URL | No.432952
  194. お笑いは日本が世界一だと思うよ。色々な笑いがある。
    欧米は基本的に皮肉だから、コメディーみててもすぐ飽きてしまった。
    面白いかどうかは別として。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:42 |  URL | No.432954
  195. 日本人はこの小さな島国で争いが起きないようにする方法を自然に編み出してる・・・笑ってごまかす。笑いながら謝る。
    漫才とかで叩かれてよく笑ってられるなぁと思う外人が普通なんだよね世界的にみて
      |  2009.04.25(Sat) 17:43 |  URL | No.432955
  196. とりあえず文化大革命以上の代物なら
    文化と呼べる
    ソースは絶望先生 |  2009.04.25(Sat) 17:43 |  URL | No.432956
  197. 萌えの国
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:43 |  URL | No.432957
  198. 自虐しているヤツはもっと勉強してからだ。
    日本は十分文化大国といってもいいんじゃないか。
    世界一長い歴史を持つ皇室も世界に誇れる立派な文化だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:44 |  URL | No.432958
  199. 文化的な日本人なら、

    >哀れで、みじめで、しかもそのことに気付かない民族、日本

    これを自然な日本語に直せるはず
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:46 |  URL | No.432959
  200. 195

    日本は小さな島国ではない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:48 |  URL | No.432960
  201. サブカルも立派な文化だと思うけどなあ。
    文化をサブとメインに分ける意味が分からない。

    漫画は芸術、アニメも芸術、AVもある意味芸術、クラナドは人生。
      |  2009.04.25(Sat) 17:50 |  URL | No.432963
  202. >>200
    小さくは無かったなスマソ
      |  2009.04.25(Sat) 17:50 |  URL | No.432964
  203. なんつうか、優劣つけたがる奴は
    劣っていると判断した場合、海外でも平気で横暴な態度をとりそうだから困る
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:53 |  URL | No.432966
  204. 文革みたいな文化破壊をせずに2000年以上過ごしてること自体が凄いことだと思うんだがな
    起源が分からないくらい昔から続いてる祭りとか普通にあるし
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:54 |  URL | No.432967
  205. でも、「俺達は日本人様だぜ!」って威張り始めたら
    もう日本人おしまいだと思うんだよなあ、
    愛国心教育とか結局の所、相手を見下すことで成立してるしなあ

    偽りの戦時記録じゃなくても日本の欠点や汚点は幾らでもあるんだから
    そういうのをピックアップして学習出来るような教育現場になって欲しい
    そこで外国の優秀な例を挙げるとか出来たら最良

    自分の国を褒め称える、とか恥ずかしいから授業でやるなって感じ
    そんなのは気付く時に勝手に気付けばいいのさ
    若い時は「日本なんて糞ですよ」と言ってるのが丁度良い
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:55 |  URL | No.432968
  206. >>201

    お前最後のが言いたかっただけだろwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 17:55 |  URL | No.432969
  207. 桜ひとつでも日本を表せるがな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:00 |  URL | No.432970
  208. しかしなあ、日本が猿真似?
    全てのアーティストと技術者を馬鹿にしてるようなもんだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:02 |  URL | No.432972
  209. 西田幾多郎のことも思い出してあげてください。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:03 |  URL | No.432974
  210. >>205
    日本人はどっかの馬鹿共と違って謙虚だから大丈夫
    愛国心は学校以前に家庭で下地を作るべきだよね
    神話や昔話を教えたり、祝日は日の丸を掲げるとか
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:04 |  URL | No.432975
  211. 絵画なら伊藤若冲とか、彫刻なら康慶、運慶快慶とか十分世界に誇れるものだと思う。

    海外で見たダヴィンチやミケランジェロ、ベルニーニとかと同じくらい衝撃受けた。

    まぁ好き好きだとかもしれないけど。今上野の国立博物館で阿修羅展やってて、阿修羅像もいいけど四天王像スゴいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:04 |  URL | No.432975
  212. 哲学なんかは早いもの勝ちだからな
    早くから文化の発展した、中国、インド、ヨーロッパ、中東
     |  2009.04.25(Sat) 18:06 |  URL | No.432976
  213. 中国、インドみたいにパッと文化のイメージがすぐにでてくるのは
    十分すごいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:06 |  URL | No.432977
  214. 仏教も哲学に近いんじゃないかな
    今の葬式仏教じゃないよ

    建築技術もすばらしいと思うけど。文化財から今日の耐震も含めて
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:08 |  URL | No.432978
  215. ID:gn6SHUBJOの白痴っぷりには脱帽だな。
    創造力有る名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:08 |  URL | No.432979
  216. クリムゾンはどうした??
    いや、なんでもない・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:09 |  URL | No.432980
  217. 最近の西洋哲学って回りまわって仏教に近づいてきちゃったんじゃなかったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:14 |  URL | No.432982
  218. 逆にオリジナルとなる”歴史”がちゃんと積み重ねられているから

    改良が得意なんだと思うけどな。

    全く未知のものに出会ったらよくても劣化コピーしか出来ないだろう
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:17 |  URL | No.432983
  219. 『空気』は?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:25 |  URL | No.432986
  220. ※210
    謙虚な人は自分を謙虚だなんていいません
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:43 |  URL | No.432998
  221. お前らとりあえず世界史対照年表の日本のトコ見てこいよ
      |  2009.04.25(Sat) 18:49 |  URL | No.433002
  222. この1が死ぬほどあっさくて可哀想な気持ちになるなコレ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:49 |  URL | No.433003
  223. 誰も書いてないから書き込むけど
    アールヌーヴォーは当時ヨーロッパで流行してたジャポニズムの影響を受けた文化なんだぞ。
    国の文化に優劣をつけるつもりないが、日本は独自の素晴らしい文化を持ってるんだからもっと誇りに持って欲しい。


    もっとちゃんと調べてから書き込めよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:54 |  URL | No.433005
  224. ヘリゲルの精神力は異常
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:00 |  URL | No.433007
  225. 武士道読めばいいとおもうよって書こうとおもったら既出かよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:03 |  URL | No.433008
  226. ※113に1票
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:04 |  URL | No.433010
  227. なんて無駄なスレなんだろう。
    あと、219での「空気」について。日本以外の国の人達にも空気を読むって行為はあると思います。
    ただそれぞれの国によって、その空気のコンセプトが違うから、「この〜人空気読めよ」って感じてしまうのかと。
    今まで色んな国の人達(アジア、西ヨーロッパ、中東、北米、日本)と深く接してきて、こう考えるようになりました。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:07 |  URL | No.433011
  228. 村上はオタク文化馬鹿にして金儲けに利用してるだけだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:11 |  URL | No.433013
  229. 周りにいい影響与えてるかとか、
    どれだけ有名かとか考えないで、
    自分のやりたいことを徹底的に追及していくオタク的気質。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:14 |  URL | No.433014
  230. わび・さびなんてすげーと思うんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:16 |  URL | No.433015
  231. 全部欧米基準なんだからしょぼく見えて当然だろうに
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:26 |  URL | No.433019
  232. わび さび わさび
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:27 |  URL | No.433020
  233. オリジナルがないからしょぼいって考えはどうなんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:29 |  URL | No.433022
  234. とりあえず>>1が幼稚だってことは理解した
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:30 |  URL | No.433023
  235. なぜこうも多くの人間が海外の文化と比較することでしか自国の文化を評価できないのだろう。
    グローバル基準でどうこう言うより、自分のDNAの中に刻まれた価値観で評価するべきではないだろうか?
    多くのひとが能や歌舞伎、日本の伝統技術、文化などにふれているが、それらを理解した上でのコメントとは到底考えられないものがほとんどだ。
    このスレを見ている皆さんにぜひ「〜道」となのつくものを一つやってみることをオススメする。
    それでも日本文化を笑いたければいくらでも笑うがいいさ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:31 |  URL | No.433024
  236. だから文化と文明を混同するなとあれほど(ry
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:34 |  URL | No.433025
  237. 日本みたいな小国が日本文化サイコーとかいう流れになったら、韓国みたいな国になっちゃうじゃん。
    今のままでいいんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:35 |  URL | No.433026
  238. いやいやいやいや禅問答ってちゃんと哲学と対等にできるから。
    名無しさん@見たよ! |  2009.04.25(Sat) 19:39 |  URL | No.433029
  239. ●仏教
    ●神道
    ●わび・さび
    ●武士道
    ●短歌
    ●俳句
    ●川柳
    ●茶道
    ●雅楽
    ●漫画
    ●アニメーション
    ●AA・ネットスラングの類
    ●オタク文化

    こんなもんかな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:41 |  URL | No.433030
  240. ご近所セレブと割り切り一晩のお付き合いで大金を稼げるのが素人ホストなのでございます。興味を持たれた方はトップページからどうぞ
    新人ホスト |  2009.04.25(Sat) 19:44 |  URL | No.433032
  241. 日本文化の本質は、他から取り入れる→改良する→オリジナルから派生→他から取り入れる→以下ループ

    にあると思う。オリジナルに継ぎ足していくことでオリジナルを保ちながら別なもの変化していけるのは何よりも強みになると思うんだけどなぁ。

    文明に高低あり
    文化に高下なし

    文化は比べて優越を競うもんじゃないっしょ?
    tahu10 |  2009.04.25(Sat) 19:44 |  URL | No.433033
  242. 百人一首とかあるじゃないか

    昔の言葉とか
    日本ならではのいい文化が
    VIPPERな俺 |  2009.04.25(Sat) 19:52 |  URL | No.433037
  243. 241に同感だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:52 |  URL | No.433038
  244. >>神話と歴史がある程度繋がるのって日本くらいなんだぞ

    これがもう凄すぎなんだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:52 |  URL | No.433039
  245. 所詮VIP(笑) ってスレとそれを見て米するバカ(笑) って感じか…

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 19:59 |  URL | No.433042
  246. アメリカの影響圏を広げるのに役立ったのがハリウッド。

    ほかの西側諸国も、
    政府が税金を投入して自国の文化・言語の普及を行なって
    色んな方法で影響力の拡大に務めている。

    そんなわけで各国が警戒しているのが、
    『日本のオタク文化』なわけだ。

    これのせいで自分の国の将来を担う子供たちが、
    多少なりとも日本の価値観を持った上で動くようになるからね。


    ところで、外国で行われている児童虐待というのは、
    誘拐・人身売買・臓器売買・強制ポルノ・手足切断殺害ポルノとかであって、
    日本から見ると悲惨極まりないが、
    今のところ日本は、現状の治安維持活動で大丈夫。

    が、何故か日本に対して圧力を掛けているし、
    国内でも児童ポルノ法なんかで動きがある。

    虐待対策に便乗して日本の影響力を削ろうってのが気にくわない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:01 |  URL | No.433044
  247. このスレに切れてる人の外国コンプレックスは異常値
    本当に自国の文化に自信があったら外国文化も楽しめるし
    こんなスレも話題のタネとしか思わないもんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:03 |  URL | No.433046
  248. 日本小さいのにすごいがんばってるじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:07 |  URL | No.433048
  249.              /)
               ///)
              /,.=゙''"/   
       /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
      /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
        /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
       /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
         / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /




    文化なんて、多少相似はあるが、その国独特なものであって、
    比べるものじゃないだろJK。

    ※237
    「文化」と「国民性」の違いがわかってないゆとり気持ち悪いです。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:24 |  URL | No.433054
  250. 明治大正の袴ポニテブーツ女学生だって日本の文化です
    外国のものを取り入れて改造しちゃうのは日本の文化の一つです
    劣化コピーではなくね

    そもそも貴族文化が主流の欧州と庶民文化が主流の日本じゃ比べようが無いかと

    つか日本の文化について考えるスレなのになんで他の国と比べてるの?
    比べなきゃ考えられないの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:29 |  URL | No.433055
  251. 文化が出来てそれが特色のあるものになるまではそんなに特殊なことではないと思うけどそれがすごい長い時間洗練されるだけの余裕があったことがすごいと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:30 |  URL | No.433056
  252. 神前結婚式が明治時代からのものだと知ったときはびっくりした
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:40 |  URL | No.433073
  253. 春ですね!
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:40 |  URL | No.433074
  254. とりあえず風姿花伝ぐらいは読んでるよな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:44 |  URL | No.433078
  255. ※253
    彼を誘ってみませんかァーッ!?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:47 |  URL | No.433080
  256. >>哲学みたいなもんがないからかな

    おいおい
    大乗仏教の諸経典は?
    密教経典の深奥は? 西洋哲学なんて最近やっとこさ禅に近づいてきたって印象がおれにはするんだが。

    弘法大師空海は言うに及ばず過去の偉人の著作をかたっぱしから読んでみろよ。おもしろいぜ。

    あと優れた文化は優れた芸術を生むもんだ。
    奈良時代の彫刻美術なんかは世界一の精神的美しさを誇っているとおれは思うぞ。
    たとえば法華堂の不空けんじゃく観音像。
    あとこれは渡来人の作だが、有名な鑑真和上像。
    ほかにも挙げればきりないけど、これらの精神的気宇の見事さは、世界のあらゆる芸術をも上回っている。

    それらを含めた上でも、日本文化のレベルが低いというのなら、お手上げだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:48 |  URL | No.433081
  257. 最近のVIPこんなスレばっかかよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 20:49 |  URL | No.433083
  258. この1が文化にどれくらい精通してるのかわからないけど、その道のプロでもないのに文化が浅いと言い放つのはあまりにも考えが浅いと思う。
    とりあえず日本にある〜道の類を調べてみるといいと思うよ。哲学やら文化やらが詰まってんだろうし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:16 |  URL | No.433122
  259. 1さんキモイです
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:28 |  URL | No.433140
  260. 武士道というか武道はすごいだろ、特に柔道(柔術)


    グレイシー柔術の創始者、カーロス・グレイシーも柔道出身
    サンボの創始者、ハルラムピエフも柔道出身
    CQCの創始者、ウィリアム・フェアバーンも柔道出身
    他には合気道の塩田とかも柔道出身


    今や世界中の軍隊や警察で教えられている格闘技に不可欠な技術って、つきつめると全て日本の柔術の技術なんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:41 |  URL | No.433158
  261. 米256
    南都仏教の経典研究や禅宗の宇宙観は「哲学」に相当するかと言うと、前者は完全に宗教、後者もほぼ宗教だろ。それにどちらも本場は中国だしな。(中国で先に廃れたけれど)
    日本で、哲学的に真理を追究しようという流れがあったかと言われたら、俺も思いつかん。それが良い悪いは別として、究極の暇つぶしである哲学よりも、他にやるべきことがあると考える国民性なんだろうな。

    歴史上、人間が真理を追究する方法は大きくわけて3つ、宗教、科学、哲学であった。然るに、実生活に一番寄与しないのが哲学。おそらく日本人の好みに合ってない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:41 |  URL | No.433160
  262. 日本人は礼儀正しい・きれい好き・勤勉
    日本製品は優秀
    漫画とアニメ

    これが日本文化だよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:42 |  URL | No.433165
  263. 日本語は?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:43 |  URL | No.433166
  264. 仏教が外来文化っつーのはわかるが、それを言うなら本地垂迹説にも触れんことにはアンフェアだな。
    ある意味、日本の哲学の本質。
      |  2009.04.25(Sat) 21:44 |  URL | No.433169
  265. なんというか、少し知恵が付いて外の世界に興味が沸いて
    自虐的左翼教育に毒されてる中2病みたいな>>1やね。

    世界には数百の国があったのに、全てにおいて上位に入らないと
    優秀じゃないとでもおもっているのだろうか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:46 |  URL | No.433174
  266. 他国の文化に優劣をつける奴は総じて糞
    朝鮮のウンコ食い文化も尊重するぐらいの気持ちであれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:47 |  URL | No.433177
  267. 哲学は日本じゃ独立した学問ではなくて、いろんなジャンルに偏在してんだろう。
    剣を振るうにも、人を投げるにも、書を書くにも花を生けるにも茶を立てるにも、ただただ座るにも。
    「道」があり、そこから人生を悟らんとする先達の在り方が哲学でいいじゃないの。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:56 |  URL | No.433194
  268. 日本文化はよいものだ。

    外国の文化と比べるなんて無理だし。
    優劣を競うもんでもなし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:57 |  URL | No.433196
  269. 日本に哲学なし by中江兆民
    とりあえず 菊と刀を読んだら? 参考になるし 面白いと思ふ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:58 |  URL | No.433198
  270. あれだ 全肯定するんだよ 今の自分を 
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 21:59 |  URL | No.433200
  271. 日本画、彫刻、陶芸、染物が過小評価されすぎだろ、本スレ21は美術の授業受けてこなかったのかよ。
    50億する七宝焼がイギリス美術館から見つかったりとかするんだぜ。
    世界に持ってかれた日本の至宝を取り戻すために美術館がどんだけ金払ってるか。
    食文化は言わずもがなだろ。最近では日本酒専門店がアメリカ人によってNYで経営されてたりするし。
    ていうか、国外に存在する日本料理専門店の経営者、従業員の半分以上が日本人に成りすました中国、韓国人だって噂を聞いたんだが。
    詳細知ってる人ソースください。嘘ならそうだといってくれ酷すぎる。
      |  2009.04.25(Sat) 22:04 |  URL | No.433209
  272. 琳派、利休、漆器、風呂、折り紙
    ここらへんも未出だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:06 |  URL | No.433211
  273. 海外で認められてないと文化の価値は低いという考え方自体が、
    グローバリズムに毒されてる
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:09 |  URL | No.433216
  274. しょぼいっていう個人的な感想が前提になってて
    知ろうとしてないのは問題だな。
    自国の文化をしょぼいだなんてスタンスを恥ずかしいと思わないのか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:16 |  URL | No.433229
  275. ※267も言ってるが。
    「求道」や「悟り」の文化のある日本において、哲学は別に必要ない。

    そもそも自国の文化を理解出来なければ、他国のそれなど理解出来ない。

    物差しが無ければ物事は推し測れない。
      |  2009.04.25(Sat) 22:18 |  URL | No.433233
  276. 文化じゃないかもしれないけど、
    江戸のからくり人形とか本当にすごい。

    てことで俺は日本人の「手先の器用さ」を推薦する
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:18 |  URL | No.433235
  277. たぶん1は哲学がどんなものかも分かっていない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:18 |  URL | No.433236
  278. 日本とヨーロッパの学者や芸術家を比べたらそりゃ話にならねえよ。
    ヨーロッパだっていくつ国があって何人住んでると思ってんだよ。母数を考えろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:22 |  URL | No.433241
  279. いただきます
    ごちそうさま
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:26 |  URL | No.433246
  280. 世界への貢献度はハンパないんだけど
    なんかこう日本文化ってモヤモヤだよね
    そういうとこがが日本らしいのかね
    外国の友達によくゲイシャ、スモウ、スシ、カブキ、マンガって言われるけど
    何一つ詳しくないんだよね
    日本大好きだから、誰か日本自慢のテンプレ作ってよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:28 |  URL | No.433249
  281. ちょ、

    日本のいいところをあげてる人はいいんだけど
    貶していたり否定してるやつらってなんなの?
    無知なのを公言してるの?きちんと調べつくしてからいってるの?
    俺のセンスからすればこんなのナンセンス!俺すげーって言いたいの?
    韓国人か在日なの?


    と思ったが、みんなまともだった…反論するまでもみんな日本が好きなのね。
    ちょっと安心したけどこのスレって日本人を釣るスレか?
    まるで踏み絵だな。
    辻斬り |  2009.04.25(Sat) 22:28 |  URL | No.433250
  282. で、日本が文化で優れてると何か自分にいい事でもあるのかい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:29 |  URL | No.433253
  283. そして>>1は「恥の文化」などという言葉も知らない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:31 |  URL | No.433256
  284. そんなに日本が嫌いなら、他の国に帰化すりゃいいだろ

    でていけ
        |  2009.04.25(Sat) 22:35 |  URL | No.433262
  285. 何人も言ってるけど、文化に優劣なんてない。

    自分達の生活圏の伝統や様式を知っていれば、異なるそれと出合ったときに、その違いを通して理解する。

    自慢でもないし蔑むのとも違い、どこがどう違うのかを知って受け入れるのが異文化理解。

    その足場がガタガタだと、無理解、無寛容、偏見に繋がる。
      |  2009.04.25(Sat) 22:36 |  URL | No.433266
  286. 日本の文化。沢山あるじゃん。水洗便所もオタク文化もみんな日本文化だよ。
    外国サイト翻訳ブログにも1みたいなのがいたよ。
    「なんで日本文化は変な外国人しか興味を持たないの?」とか言う題名でな。

    そして日本文化をおとしめる時に必ず対比の対称に持ってくるのがフランスやドイツなどの西洋文化。
    こいつらの特徴としては、
    日本文化は西洋文化と比較してこれほど劣っていて変態的でこんな文化に引かれる人間は下劣とのたまうところ。

    こういう1みたいに日本文化をさりげなくおとしめる奴が高確率で使ううたい文句が
    「勿論俺は日本文化は好きだし、尊敬している」
    「俺は日本人だけど〜」「日本はロリコン文化、変態、異常者を養成する」
    というもの。

    後は分かるだろ?はっきり言って哲学も数学も歌も宗教も笑いにも絵画にも
    外国を驚嘆させた日本文化は沢山あるわけであって、「日本文化はくだらない」という奴は歴史的に無知か、意図的に日本をおとしめようとする反日くらいだろう。

    お前らもいい加減「日本人は変態遺伝子を受け継いでいる」という奴にも警戒心持てよ。浮世絵でシコってたから変態ならバンパイヤ伯爵や聖杯に射精したといわれるサド、古代欧州の「高貴な愛」やヴィーナス像や裸婦像でシコっていた奴らはどうなるんだ?

    日本文化は世界一とは言わないが、優秀といわれてもいいものであり、
    西洋よりも劣っているといわれる筋合いはない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:40 |  URL | No.433272
  287. ハンチントンの文明の衝突で一国だけで大きな文明圏を形成してるのは日本だけなんだぜ

    変態過ぎるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:41 |  URL | No.433275
  288. コメントの方が多いとはひどい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:42 |  URL | No.433277
  289. ※282
    いい事しか無い
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 22:48 |  URL | No.433281
  290. 芭蕉の海外評価って眉唾もんだぞ
    「古池や蛙飛び込む水の音」
    池に蛙が飛び込んで音がしました・・・で?それだけで詩なの?って人も少なくないらしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:11 |  URL | No.433301
  291. 飯の文化だけはガチ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:11 |  URL | No.433302
  292. 日本で哲学とかそういう理論的なものがあまり発達しなかったのは確かなんだよなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:11 |  URL | No.433303
  293. スレの1とコメントひどすぎワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:11 |  URL | No.433304
  294. 海外出てみろ。日本の文化、思想って凄いから。
    島国の中で熟成されてきてるから、それだけでもう十分特異。
    っていうか「西洋」vs「日本」という対立構造がまずおかしい。
    そもそも文化は比較するもんだが優劣つけて順位付けするものじゃないだろ。

    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:14 |  URL | No.433307
  295. 日本には哲学がないというが、お前は何を持って哲学というのか説明できるのか?

    哲学は基本的に知っていても生きるうえでは役に立たないという点で比較すれば死の覚悟、思いやりを説いている日本の「道」の文化のほうがイデア(笑)とかよりもずっと実践的で哲学的だと思うがね?

    単に日本人の「極め続ける哲学」である「道」という名の哲学を外国人が理解できないだけで「道」の概念自体は立派な哲学だろう。

    日本文化は日本人が思っている異常に深く、外国人が生半可な知識で理解できるものではないのに「日本には有名な哲学がない」というのは無知、もしくは反日の証拠ではないのか?

    自分が住んでいる国の文化も尊重できずに罵倒しか出来ないならばどうぞ優秀な文化や哲学を持つ欧州に移住してくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:21 |  URL | No.433320
  296. 長所、短所を並行して書いて欲しい

    ・短所
    大衆芸能の右倣えの姿勢
    広告代理店、テレビ主導のブーム

    ・長所
    ごめん、これってのが思いつかねw
      |  2009.04.25(Sat) 23:30 |  URL | No.433331
  297. 一般国民の平均教育レベルが高いっていうだけで十分文化的だと思うけどね。
    日本じゃ文盲はほとんど存在しないんだぜ?

    哲学とかを比べるのは意味がないとは思う。
    カントとデカルトを比べてどっちがすごいなんて言えないだろうに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:39 |  URL | No.433347
  298. そりゃ欧州の学問である哲学はないわ
    レベル的には欧州の方が上だと思うところが多いが、東洋・日本思想も誇っていい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:43 |  URL | No.433351
  299. 日本と欧米じゃ考え方の根底が違うんだから
    西洋風文化でそだった最近の人の価値観だとあんまり良さがわからないと思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:44 |  URL | No.433353
  300. 煽ってる奴の傾向として。
    自国の伝統文化に対する教養がまるで無い事だけはわかった。
    というか日本語理解してるかどうかも怪しい。

    いちいち反応しても詮無い。
      |  2009.04.25(Sat) 23:48 |  URL | No.433357
  301. 日本はすごいんだぞw
    能なんて継承されてる中では世界最古の演劇なんだぞ。
    江戸時代のリサイクル文化もかなり良かったらしいし、
    興味持てばいっぱい出てくると思うんだがなー。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:50 |  URL | No.433359
  302. 和算なんかは一時期は西洋よりも微積分で先をいっていたのに、文明開化でぱったりと途絶えてしまって、残念だなぁとは思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:54 |  URL | No.433365
  303. 俺は日本大好きよ
    好きな国に住めて幸せだね

    海外とやたら比較してるやつの内、実際に外国に行ったことあるやつが何人いるんだろうか
    自分の経験上、海外の文化や歴史の素晴らしさに感動したが、同じく日本も素晴らしいんだと痛感させられることばかりだったよ
    俺も学生の頃なんかは「欧州じゃこうなのになんで日本は〜」、って言ってた時期があったけど、ようは井の中の蛙だったのですよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 00:16 |  URL | No.433396
  304. 数学じゃない哲学で偉人なんか出したらむしろ恥だと言うことを知れ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 00:21 |  URL | No.433401

  305. 大阪には悪いが漫才は面白くない
    落語のがいい
    コメディアンなら海外の皮肉たっぷりのコメディアンのが上級
    日本の漫才は暴力で「ツッコミ」をするという原始的なところが駄目だ
    言葉だけで返してみろよ、ノータリン。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 00:27 |  URL | No.433408
  306. おまえらがこうしてネットで自分の意見を言いたい放題言えるのも、アメリカがインターネットを発明してくれたおかげ
    フォードが自動車のライン工程を発明し、エジソンが電気を実用化し、ライト兄弟が飛行機を作り出した
    しょせん、日本はアメリカの恩恵のもとで暮らしているにすぎない
    っていうか、現代文明はほとんどアメリカだな
        |  2009.04.26(Sun) 00:32 |  URL | No.433416
  307. どっかで見た「知的興奮を味わったことがない」ってスレと同じ匂い
    大して知りもしない(知ろうとしない)くせに全てを知ったようなことを言う
    こういう人種は結論ありきだから何を言っても納得しないんだよね
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 00:39 |  URL | No.433425
  308. ※306みたいなのは海外で嫌われる日本人の典型的な例だからみんな気を付けろよ

    謙虚と悲観は全く別物なんだぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 00:41 |  URL | No.433428
  309. 文化と文明の違いがわからない奴が意外と多くて泣けてくる。
      |  2009.04.26(Sun) 00:41 |  URL | No.433430
  310. ※308
    悲観もクソも事実じゃん
    今やネット人口は世界中で10億を超えて、どんどん増えている
    ここまで、人間の生活に影響力のある発明をなしとげた国がかつてあるのか?
        |  2009.04.26(Sun) 00:44 |  URL | No.433432
  311. つうかこの手のバカは『日本VS世界』で物を考える。
    頭おかしいんじゃねえのかとマジで思うね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 00:57 |  URL | No.433444
  312. ※310
    へえ、じゃあ日本のロボット技術を軍事利用したいと打診している欧米各国はどうなるのかね?ハイテク技術の発祥自体は西洋だろうがそれを優れた技術に発展させてるのは日本じゃないか。

    いくら優秀なものを発明できても「それを更に改良できない」ならば「改良できる」国のほうが優秀だとも言えるが?俺はお前と違ってどちらも尊重できるがね。

    発明者は偉大だ。しかしその発明を発展させる人間もまた偉大だということに気づけよ無能。

    日本が独創性がないパクリ国家なんて何十年前の認識だよ?w
    いまや外国発祥の文化に改良に改良を重ねた日本文化は世界に認められているじゃないか?

    下品で劣等と白人から決め付けられていた文化をここまで努力して国際的な文化に昇華できた国が他にあるのか?言ってみろよ。
    お前何人だよ?w反日であることは確かだな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 00:58 |  URL | No.433447
  313. ここすげぇなw
    アメリカが現代文明を作ったっていっただけで反日になんの?
    日本はすごい!世界一の国!世界一の民族!って言わなきゃダメなわけ?
    オマエらの精神構造って韓国と変わらんなw
        |  2009.04.26(Sun) 01:01 |  URL | No.433449
  314. そういえば日本車は和風な車名でも漢字エンブレムを使わんね
    成型が複雑でコストがかかるからか?
      |  2009.04.26(Sun) 01:01 |  URL | No.433450
  315. ※310
    そういう表面的なことしか見えないかね
    天才がいきなり出現して優れた発明品を生み出すわけじゃないんだよ

    お前が例に出したライト兄弟だけど、彼らの航空機の発明にはドイツの航空研究家が大きく影響してるんだ
    エジソンが発明王になるに至った経緯は、他の人の発明をヒントに研究を重ねたからだ
    彼の唯一の助手は日本人だ
    エジソンは電気の発明に日本の竹を用いたんだよ
    そういう努力や支えがあったからこその発明品なんだぜ
    そして、それらの発明品を現代のレベルまで引き上げたのはアメリカ人だけじゃない
    実際、当時の家電製品と現代の家電製品は全然違うものだろうが

    エジソンを例に出すくらいなら
    「天才は1%のひらめきと99%の汗」
    って言葉くらい知っとけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:10 |  URL | No.433455
  316. ※279
    これが日本文化を簡単に言い表した言葉じゃね?

    他国の言語にこれに相当する言葉ってあるの?(自分が知ってる2ヶ国にはない 無知ですまん)
    すべてに感謝・敬意をはらうこれって”独自の文化”じゃないの?(定義わからんからあいまいだけど)

    あまりにも身近すぎて”学問してるんだぜ”って、感覚ないのかもね

    他国の文化はすばらしいよ でもさ俺たちの国の文化だってたいしたもんだぜw

    日本に生まれてよかった!!!ご先祖様ありがとうございます^−^
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:11 |  URL | No.433458
  317. >>315
    誰かの影響を受けたとか意味あるの?
    重要なのは最終的に誰が発明して、それを実用化させ普及させたかだろ?
    ウリの影響があるから日本の文化はウリのもんとか言ってる某半島国と何も変わらんなw
        |  2009.04.26(Sun) 01:15 |  URL | No.433465
  318. ※311
    同意。

    例:
    日本では家の中で靴を脱ぐけど、アメリカでは履いたままだよね。→文化
    でも今の日本の家はアメリカ式の2x4が増えてきてるじゃねぇかw→文明

    この違いがわからない奴は、単に荒らしたいだけか頭沸いてるだろ。
    日本語が通じない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:18 |  URL | No.433468
  319. 日本最高とか言ってる奴も日本ダメポって言ってる奴も気持ち悪いな
    これが右翼と左翼か・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:19 |  URL | No.433469
  320. ※313
    反日かは微妙だが短絡的で見苦しいよ
    現代文明はアメリカが作ったものだって?
    笑わせんなよ
    ていうかお前の家の世界地図にはアメリカと日本しかないのか?
    現代文明は世界中の研究家や技術者達の血と汗で作られたものだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:23 |  URL | No.433473
  321. ※320
    そうかよw
    じゃあ、お前はもうジーパン履くなよ、ウィンドウズも使うなよ
    インターネットも、もちろん禁止な、ロックとかブルースとかジャズも禁止
    マックもケンタッキーもファーストフードの店は行くなよw
    東京ディズニーランドも行くな、ハリウッド映画も見るな
    あと、インターネットとかの英語用語も使うのやめて生活してみろよw
         |  2009.04.26(Sun) 01:30 |  URL | No.433481
  322. おやおや。
    よほど日本文化が優秀だということを認めたくない奴がいるらしいw
    反日は品性下劣だな。そんなに日本人の自信喪失を狙っているのか?

    けど残念なことに他の人工国家と違って日本にはもうどうしようもないくらいの歴史と英知の積み重ねが千年単位であるから自信の喪失のしようがないんだよwあきらめろw
    煽りじゃなくて事実なんだけどね。

    現代文明を作ったのが米だけって何かの冗談か?
    発明した人間もすごいがそれを発展させた奴もすごいってだけの話だろうが。そして後者が日本だと言うだけの話なのに何故そこまで日本をおとしめたがるのかね?ww

    さっきも言ったが日本のロボット産業を軍事利用したい外国が存在することについてどう思ってるの?明らかに日本のハイテクが認められている証拠だろうが?

    日本文化が優秀だというだけで右翼認定する奴とかも頭イっちゃってるんじゃねーの?日本はお前ら罵倒派が見下せるようなチンケな国じゃねーよw
    日本から出て行けよ。頼むから。最近みんなそう思ってるみたいだよw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:32 |  URL | No.433482
  323. >>321
    ・・・うわあ^^;
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:34 |  URL | No.433485
  324. 最近の日本人は民度低くなってきたよな
    若者はDQN多し
    おっさんはガイキチ多し
    ネットを見れば・・・言うまでも無い
    どこを間違えたのだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:35 |  URL | No.433486
  325. キレイに炙り出されたなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:37 |  URL | No.433490
  326. 日本のお笑いも海外のお笑いもそんなに知らないが、人生の中で一番腹かかえて笑ったのは2ちゃんのレス集
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:38 |  URL | No.433493
  327. ねえ、もう相手にするのやめようよ
    ※321みたいな奴に説いてあげてものれんに腕押しじゃないかな
    子供ならこの程度の認識でもしょうがないって
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:40 |  URL | No.433496
  328. 二百年を超える近世の間、国内が安定し戦乱が絶えていた影響は大。
    維新後の躍進は近世で蓄積・成熟されたものなくしては説明できないからな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:53 |  URL | No.433505
  329. ※322
    オマエさっきから、ロボット、ロボットってそれしか言わねーなw
    オレは日本が優秀じゃないとも日本人は猿真似しかできないとか一言も言ってねーよ
    日本はアメリカの恩恵のもとで発展したって言ってるのがそんなに気にくわんわけ?
    じゃあ、おまえに聞きたいが、在日米軍基地が日本のあちこちにあるこの現状をどう思うの?
    日本がそんなにすごいなら、なんで米軍は日本に駐留してんの?
    自衛隊の武器はなんで米軍の流用ばっかりなんですか?
         |  2009.04.26(Sun) 01:53 |  URL | No.433506
  330. 何人だから優れている・劣っているという人の脳味噌が一番劣っている、
    多分だけど、天才ってヤツらはどの国、どの文化で産まれていても
    同じように発明したり発見してたりしてると思うよ

    別に俺は韓国・中国には有能な人材が居ない、とは思わないし
    アメリカを全肯定できるほど完璧だとも思わないし
    日本人からはまだまだ色んな文化が発生するだろうし、
    また全世界に恥さらしな事をし続けるんだろうなあ、とも思ってる

    結局、全人類にそんなに差ないよ、
    日本人だから〜とか何の足しにも言い訳にもならん
    都合良く言うヤツらは自分に自信がないだけの貧弱者だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 01:59 |  URL | No.433513
  331. 日本はかなり文化的だと思う。
    まずは所蔵品の多さ。
    200年〜300年前の物すらあまり現存していない国が多すぎる。
    とおりすがり |  2009.04.26(Sun) 02:02 |  URL | No.433514
  332. 自分にコンプレックスのある奴は、他人とまともに付き合えない。
    自国の文化や歴史にコンプレックスある奴は、他国の文化や歴史をまともに見れない。

    反応は主にふたつ。

    極端な自虐に走って、暴れたり壊れたりしながら被害を撒き散らすか。
    火病って過去を捏造してまでプライドを維持し、コンプレックスを解消するか。

    どっちにしろ国語は通じないなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:07 |  URL | No.433520
  333. 普通の国家は支配者が入れ替わる度に
    前の支配者が使っていたモノとか文化産物を破壊したりするからな…
    思想観が違ったりすると尚更

    その点、日本は「すべては天皇のモノ」という前提があって支配者が入れ替わってたから
    前政権の遺物でも自分の物として運用する事が出来てたんだよな
    「すべては天皇から預けられたモノ」という事で、

    この辺のシステムは実に上手いと思う、
    まあ大陸と繋がってたらお終いだったろうけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:11 |  URL | No.433522
  334. ちょっとの時間で
    コメ欄がはげしいことになってるなw
    もまいらもちつけw
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:13 |  URL | No.433523
  335. 日本が凄い事は皆わかってんだよ
    優劣じゃなくて、世界的な評価について話してんだろ
    典型的なネトウヨみたいな奴等が多いな
    総力上げる名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:21 |  URL | No.433526
  336. 選民思想はあまり好きじゃない
    盲目的になってしまう

    異なったもの同士を比較したり共通点を見つけるのは楽しいが優劣を付けはじめたら駄目なんだよ
    誰も面白くない

    俺はもともとイタリアあたりに強い関心があったが、日本文化を勉強して好きになってからはよりイタリアの文化も好きになった
    それに文明ってのはひとつの国だけじゃ作れないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:21 |  URL | No.433527
  337. 日本人が日本好きなら世界的な評価なんぞどうでもいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:24 |  URL | No.433529
  338. はいはい白人コンプ白人コンプ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:35 |  URL | No.433536
  339. 337が良いこと言った。

    でも個人的に日本の文化が特別優れてるとは思わん。
    世界史レベルの文化的な天才って日本じゃほぼ皆無だからな。
    ちょっと影響を与えた、程度がチラホラあるだけで。それでも立派だと思うけど。
    名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:36 |  URL | No.433538
  340. 日本文化は上流階級の上流階級による上流階級のための文化だったから、海外より見劣りするのかも。それに日本の美術品(特に茶道具とか)ってわりと簡素なものを尊ぶから見る目がある程度ないと一般受けしづらいよね。
    でも私は日本文化は決してしょぼい物じゃないと思うよ。日本人なのに日本文化はしょぼいなんて思うのも可哀相。
    教科書とかに日本の文化的偉人が少ないって言う人はちゃんと日本史やったか疑問。
    日本は明治以降日本文化より西洋文化マンセーで来たから今の教育もそういうところがあるけど、当時決して日本文化は西洋文化に劣ってなかったはず。確かに産業技術とかは劣ってたけど…
    と、日本文化に生きる舞妓がマジレスしてみたり。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:41 |  URL | No.433541
  341. >>1の「しょぼい」発言に米欄は反応してんだろ。
    地味か派手か、内向きか外向きかみたいなもんで、しょぼいってのは否定的な意味で言ってるわけではないと思うぞ。
    日本文化は凄いけど、良い意味でしょぼいって事だろ。
    あと>>1は日本文化を否定してるわけでも、卑下してるわけでもない。
    海外でどう評価されてるかって事だろ。
    評価されてる=優れてるってわけではない。
    俺は元ネトウヨだったから、少し前の自分だったら米欄と同じような反応してるだろうなと思うわ。
    個人的に日本文化と日本人の民度は世界有数の素晴らしさだと自負してるが、ネット上の民度は低すぎるな。
    総力上げる名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:43 |  URL | No.433542
  342. 日本は、全体としてのレベルは高いけど、個人としてのレベルは並って印象だな

    偉人とか、天才っていう個人レベルでの話しになると、やはり西洋やインド、中国辺りの方が有利な気がする

    自己主張の強さや、個性の強さが社会的に受け入れられやすい所の方が、天才や偉人は生まれやすい様な気がする

    アスペっぽい奴の方が、天才は多い気がするけど、日本だとそういう気質の人間て排除されちゃってたんじゃないかと思う

    総力上げる名無しさん |  2009.04.26(Sun) 02:52 |  URL | No.433551
  343. ※340
    浮世絵や歌舞伎等日本文化の多くは大衆文化なんすけど
    当たり前だけど上流層向けより庶民向けの方が定着しやすい
    んで、こっちの方がいいやって感じで上流層まで浮世絵収集したりしてそれが現代まで残されてる
    江戸〜明治時代に日本を訪れた宣教師とか評論家は
    「日本は身分の違いはあってもそれが嗜好に影響するわけではないようだ」
    って書いてる
    平民は麻や木綿しか着ちゃダメって規制したら染めたり模様入れちゃうからな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 03:07 |  URL | No.433556
  344. なんでいつもこうゆうスレの構図って日本VS世界なんだろうね
    ある意味国粋なのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 03:21 |  URL | No.433563
  345. 日本にいる以上は良いところも悪いところも受け入れるべき
    一方的な見方しかできない奴は信用できない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 03:31 |  URL | No.433568
  346. 美術品についてはブライスコレクションを見ればわかるだろ。
    自国文化を評価していなかったからメジャーになれなかった。

    よく言えば、固執しない精神・刹那的な考え方が日本文化だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 03:40 |  URL | No.433570
  347. なんだお前ら、真面目な話もできるんじゃないか
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 03:51 |  URL | No.433574
  348. ブライスコレクション(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 03:59 |  URL | No.433577
  349. 既出だろうけどこのスレの>>1日本語下手すぎ
    意識して読んでみ
    句読点とかおかしいから
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 04:02 |  URL | No.433578
  350. 日本VS世界w

    日本には哲学がないw

    評価基準が歴史の教科書w

    頭病んどるwそれか中2病乙w
          |  2009.04.26(Sun) 05:26 |  URL | No.433590
  351. 哲学が無いからしょぼいって言うけど、哲学ってあらゆる学問の中で最も役に立たないものじゃね?
    元々はあらゆる学問を統括するものだったけどそれが分化していって、今の哲学はその残りカス
    「哲学を理解出来ないなんて…」って何の根拠もなくバカにする人がいるけど、逆に哲学が何の役に立つのか説明出来る人はいないんだよね
    それが俺が哲学をバカにする根拠
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 05:27 |  URL | No.433591
  352. ※350 だいたい同意見。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 06:21 |  URL | No.433594
  353. 哲学とか、あと宗教的なのがあまりないのは、それ以上に優れた武士道があったからって本で読んだんだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 07:03 |  URL | No.433599
  354. そもそも哲学の概念は西洋思想に基づくものだから日本に根を張らなくて当然
    もっと本質的な意味での哲学を言うなら一杯のお茶にすら宇宙がある日本に哲学がないなんて言えない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 07:04 |  URL | No.433600
  355. 自分の勉強不足による無知を恥じずに日本文化を馬鹿にするな。
    古くからの素晴らしい書物は読まれないと何にも影響を及ぼさないだろう。
    もっと古典を読め。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 07:32 |  URL | No.433603
  356. すごいけど目立たないって印象
    いいんじゃないかな縁の下の力持ち的な感じで
    しょぼいって言っちゃったらそれまでだけど慎ましくて俺は好きだ

    俺なんかなんの発明もしてないのに先人の恩恵たっぷり受けて育ってるからどれが優れてないとか言える身分じゃねえわ
    どう感じるかは暮らしによって人それぞれなんだろうね
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 07:45 |  URL | No.433607
  357. VIPでこの手のスレとはwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 08:53 |  URL | No.433622
  358. 一番凄いのは古代エジプト人に決まっとる
    あいつら絶対宇宙人
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 08:59 |  URL | No.433624
  359. 谷崎潤一郎のエッセイ「陰翳礼賛」
    これを遡ると、吉田兼好(徒然草)に、『花は盛りに、つきはくまなきをのみ見るものかはとかいへるは、いかにぞや。』
    美の標準から外れるものの美を見出す美意識
    日本的と言っても良いが、海外輸出可能な思想!
    野原燐 |  2009.04.26(Sun) 09:15 |  URL | No.433627
  360. 当然のことながら、対してレスは伸びなかったようだ。
    ポンポン |  2009.04.26(Sun) 09:16 |  URL | No.433628
  361. 世界の文化の引き立て役でいいんじゃないの?
    そんな日本が好きなんだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 09:22 |  URL | No.433629
  362. 文化人の集う、良いコメ欄ですねwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 09:25 |  URL | No.433630
  363. 面白いから日本の古典文学読め
    有名な西洋の文学作品と日本の古典作品の成立時期を調べてみろ
    こんな面白いものが何故こんな早い時代に・・・って思えるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 09:31 |  URL | No.433631
  364. 古典文学もそうだが美術史・建築史についてもなめてるなあ
    奈良時代から織豊時代までをなんで無視してるんだ。
    一人の人間に全ての功績が帰結できないものは価値が無いと考えてるのか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 09:51 |  URL | No.433635
  365. 萌アニメ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 09:51 |  URL | No.433636



  366. いつも大体こんな感じのスレって
    奴隷民族シナ、チョンの嫉妬のコメントになるよなw
    スレ主も奴隷民族在日シナチョンだろまちがいなく。
    いい加減日本様には勝てないって知ってるだろうにな
             |  2009.04.26(Sun) 10:16 |  URL | No.433642
  367. ※321
    日本語が分からんのなら日本語で書かれているサイトに書き込むなよ、朝鮮人
    蒸発した名無し |  2009.04.26(Sun) 11:24 |  URL | No.433663
  368. 昔中国に旅行に行ったとき、万里の長城とか故宮のあまりのデカさに、日本の奈良の大仏とかの歴史建造物がショボく感じたことがあったな
    でも日本は国土が小さいから、中国みたいに大きなものはなくても、ちんまりとした素晴らしい庭園や建造物がいっぱいあるよね
    ショボいかスゴいかじゃなく、文化ってのはその国の歴史や風土に合わせて培われるものだから、安易に比べる物でもないような気もする
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 11:37 |  URL | No.433664
  369. バイリンガルだけど、アメリカの方がお笑いのレベルは高いと思う。
    観客の笑いのハードルは低めかも知れないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 11:42 |  URL | No.433667
  370. ※355 僭越ながら、必読書等あればご指南いただきたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 11:50 |  URL | No.433669
  371. ※366,367
    日曜の昼間から韓国、韓国って他にやることないの?
         |  2009.04.26(Sun) 11:58 |  URL | No.433670

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※コメント欄の雰囲気を悪くするのは削除&書き込み禁止対象にします。
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |