 |
■ASFRecorder
海外製のソフトウエアですが、使い方は極めてシンプルです。このソフトウェアでダウンロードできない場合も多々ありますが、シンプルなので未だに手放せずに持っているソフトウェアです。
★ダウンロードはこちら! asfrecorder.zipをダウンロードして適当な場所に解凍してください。
GyaO=× Yahoo!動画=× |
 |
■GetASFStream
GyaOも保存できる頼りになるダウンローダーです。URL解析も付属されているので、URL解析→ダウンロードまで完了できる場合もあり便利に使っています。日本語です。
★ダウンロードはこちら! ちなみに私は最新バージョンで動作安定しています。
GyaO=○ Yahoo!動画=○ |
 |
■FlashGet
右クリックのコンテキストメニューに「FlashGetでダウンロード」や「FlashGetで一括ダウンロード」が追加されるので右クリックできるサイトで便利に使っています。常駐型なので不要なときはタスクから終了してください。日本語です。
★ダウンロードはこちら!
GyaO=× Yahoo!動画=○ |
 |
■NetTransport
フリーウェアの頃に手に入れたので定かではありませんが、どうもバージョン1.87以降くらいからシェアウェア(試用期間90日)になったみたいです。私は本体(バージョン1.85))+日本語化ファイルで日本語で使用しています。常駐型なので不要なときはタスクから終了してください。
★NetTransport旧バージョン1.82aのダウンロードはこちら!
ダウンロードしたzipファイルを適当な場所に解凍。解凍したexeファイルをダブルクリックで実行するとインストーラが起動します。インストーラは英語ですが、すべてNextで進めれば完了します。
★日本語化ファイルはこちら!
Net Transport 日本語言語ファイル04/02/22版(Net Transport 1.82対応)からダウンロードしてください。解凍したらmodlng.exeをダブルクリックして実行すれば、NetTransportが日本語化されます。
GyaO=× Yahoo!動画=○ |
 |
■Irvine
上記で紹介したダウンローダーが広く知られるようになる以前から、多くの利用者があったと思われる国産のダウンローダーです。かなり前から私も使っていました。
★ダウンロードはこちら!(作者様サイト)
zip形式なので適当な場所に解凍して使えますが、初めて起動したときにダウンロードしたファイルの保存場所を指定するsettingsフォルダを作りますので、保存場所をココ!と決定してから起動することをおススメします。また、保存場所設定後、これも最初だけですがJWord(日本語キーワード)のインストールがあります。Irvineの動作には無関係のソフトウェアなのでインストールするしないは任意です。
GyaO=× Yahoo!動画=× You Tube=○ |
 |
■StreamBox!VCR
このサイトをリニューアルする前の旧サイトではクラック版と言われる日本語化対応のバージョンを紹介していました。旧サイトで紹介していた頃から「いつまでダウンロードできるかわからないのでお早めに!」なんてことを提言していましたが、ついにダウンロードできなくなりました。まだ配布しているサイトがありましたので紹介します。こちらも本家サイトが閉鎖しているので、必要ならお早めに!
★ダウンロードはこちら!
StreamBox VCR Suite 2 (4.07 MB) - 231738 Downloadsをクリックすると違うページが表示されて微妙な間がありますが、待っていればダウンロードマネージャーが起動します。アメリカでは違法となりますのでご注意ください。U.S. users should not download this program! インストーラは英語ですがすべてNextで進めば完了します。起動はProgram FilesのStreamboxVcrSuite2の中のフォルダ内にいっぱい実行ファイルがあるのですが、StreamBoxVCR1Beta31フォルダ内のvcr_31smfplus.exeで起動すれば、ダウンロードできる確立が高いかもです。
GyaO=× Yahoo!動画=× |
 |
■R7C
StreamBox!VCRと並んでアングラちっくな香りのするソフトウェアですが、日本国内に於いて違法という話は聞いていません。利用については個人の責任でお願いします。このソフトウェア、日本語環境だと終了や最小化ボタンが表示されないバグがあります。本体だけだと使うたびにタスクマネージャから終了しなければならず不便なので、修正プログラムを一緒にインストールして修正プログラムから起動してください。このソフトウェアはReal
Media形式のファイルをAVI形式に変換しながら保存するので、かなり使えるのですが、AVIはファイルサイズが大きいので、それなりにハードディスクの空きが必要です。
★R7C本体のダウンロードはこちら!
2002/09/13 - R7C v1.1からダウンロードしたら適当な場所に解凍してください。
★修正プログラム ResizeR7Cのダウンロードはこちら!
RisizeR7C.zipをダウンロードして適当な場所で解凍したら、中にあるResizeR7C.exeを本体のucfrtc11フォルダの中に移動してください。ソフトウェアはResizeR7Cで起動するようにしてください。終了するときは×ボタンで終了してください。Aboutを使ってしまうとタスクマネージャからの終了になってしまいます。
GyaO=× Yahoo!動画=×
修正プログラムについて
 |