| 高校生になった息子ですが、相変わらずダラダラとした生活を送っています。
 高校にも剣道部があって、周りからは続けるようにと言われましたが
 
 本人は「もう剣道はやりたくない」と入部はしませんでした。
 
 バイトの面接をいくつか受けたようですが、すべて不採用だったようです。
 
 あの外見ですから、面接で落とされたのでしょう。この後も、息子は面接で苦しむ事になります。
 
 高校に入って、3ヶ月くらい経ったころです。仕事先に友達から電話がありました。
 
 ○○君が授業中に、喧嘩をしていたと子供から聞いたんだけど大丈夫なのか?
 
 と心配をしてかけてきてくれたのです。授業中に喧嘩と聞いて焦りました。
 
 高校にもなれば、停学処分とかもあります。私は会社を早退して家に帰りました。
 
 またまた、ふてくされて寝ている息子に事情を聞きます。
 
 入学してから、選択の授業中に会う別のクラスの男の子が自分にちょっかいを出していて
 
 それがウザイという話は聞いていたのですが、喧嘩の相手はその男の子でした。
 
 相手は、授業のたびに消しゴムをちぎっては息子に投げつけながら
 
 「お前、強いんだってなぁ。本当に強いのか見せてみろよぉ」などと言って
 
 からかっていたそうです。
 
 息子とは、違う中学から上がってきた子です。どこでどんな噂が流れているのでしょう。
 
 本人は静かに生活をしていたいのに、なぜか向こうから災難がやってきます。
 
 この3ヶ月間、我慢していた息子ですが、我慢の限界に達したようです。
 
 椅子から立ち上がり、相手を座ってる椅子ごと蹴り倒し「なにすんだよぉ!」と
 
 立ち上がった相手の頭を掴んで、机に叩き付けところで、
 
 先生が「それまでだ、止めろ!」とストップを入れたそうです。
 
 あのデカイずう体からは、想像も出来ない電光石火の早業です。
 
 ちょっかいを出したのは向こうの方ですし、やられたらやり返せ!と
 
 ずうっと言っていましたので、今回も叱ったりはしませんでしたが。
 
 さすがに、授業中はマズイでしょう・・・・・・
 
 次の日に役員の集まりがあったので、担任の先生にそれとなく聞いてみました。
 
 先生は「授業を担当している先生から、喧嘩があったという報告は受けていませよ。
 
 きっと、たいした喧嘩じゃなかったんでしょう」と笑っていました。
 
 私は先生にお礼を言い、職員室を後にしました。
 
 そうか高校くらいだと、このくらいの喧嘩はたいした事じゃないいんですね・・・・
 
 って本当なのでしょうか?(汗
 
 その後呼び出しも停学処分も無く、その子がちょっかいを出すこともありませんでした。
 
 続きは明日になります。
 
 この後にもう一度揉め事に巻き込まれのですが、学校内も出来事では無いのでハブきます。
 |