掲示板
 
政治団体愛連合誕生!
 
罫線

 去る、平成21年4月20日(月)に埼玉県浦和県庁に出かけ、「愛連合政治団体化」を実現するために、埼玉県選挙管理委員会に申請をしてきました。連合特秘0006号はこの計画を推進するための特秘事項でした。

 簡単なチェックが終わり、無事、許可がおりました。奇しくも平成21年4月20日(月)はMeinFuhrerの誕生日120周年です。とてもめでたく、良い記念日になりました。

 さて、我々もこれで大手を振って、政治活動が出来るようになったわけですが、もちろん政治信条は、国家社会主義(民族社会主義、ドイツ語でNationalsozialismus)です。

 この政治信条に賛同できる人は、下記の愛連合会則をよく読んだ上で、gartheimer@gmail.com 宛に件名「入党申込書」と記載し、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、職業、入党に至る動機を陳述、記載の上、連絡してください。

 年会費、1000円の入金先の銀行口座は、折り返しご連絡するメールに記載されています。入金確認後は党員番号と愛連合党員資格証明書を、郵便にて送付します。尚、個人情報は、個人情報保護法に則り、愛連合が責任を持って管理をします。又、現在愛連合では、「愛連合党歌(仮称)」の作詞、作曲を出来る方を募集しています。我こそは!と言う方はふるってご応募ください。

 国家社会主義(民族社会主義)よ、永遠なれ!!

党章

愛連合会則

第1条(名称・所在地)
 本会は、愛連合と称し、主たる事務所をさいたま市におく。

第2条(目的)
 本会は、政治の浄化、政治倫理の確立を目指して国家社会主義実現に係るあらゆる政治活動を行い、あわせて党員相互の親睦を深めることを目的とする。

第3条(事業)
  本会は、前条の目的を達成するため次の事業を行う。
   1 講演会、座談会等の開催
   2 会報等の発刊及び配布
   3 関係諸団体との連携
   4 その他本会の目的達成のため必要な事業

第4条(会員)
 本会は、第2条の目的に賛同し、入会申込書を提出した者をもって党員とする。

第5条(役員)
 本会に次の役員をおく。
理事長   1名

会計責任者 1名

監査役   1名

第6条(役員の選出及び任期)
 役員は総会において選出し、任期は2年とする。ただし、再任を妨げない。

第7条(会議)
 理事長は、毎年1回の通常党大会、その他必要に応じて臨時党大会及び役員会を招集する。

第8条(経費)
 本会の経費は、会費(年額1,000円)、寄附金その他の収入をもって充当する。

第9条(会計年度及び会計監査)
 本会の会計年度は、毎年1月1日から12月31日までとし、会計責任者は、本会の経理につき年1回監事による監査を受け、その監査意見書を付して党大会に報告する。

第10条(規約の改廃)
 本規約の改廃は、党大会において決定する。

第11条(補則)
 本規約に定めなき事項については、役員会で決定する。

附  則
 本規約は、平成21年4月20日から実施する。

政治団体届

罫線