[ホーム]

おもちゃ@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在38人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ.
  • 携帯ふたば入口   新しい板 おもちゃ カメラ フィギュア
  • この板の保存数は2000件です.





  • 広告:::S.H.フィギュアーツ 強化外骨格零
    画像ファイル名:1240128940176.jpg-(102592 B)サムネ表示
    102592 Bおもちゃメンテツール Name 名無し 09/04/19(日)17:15:40 No.32967 del 14:48頃消えます
    YAMATOのYF-21の股関節の爪山が削れちゃって
    腰砕けだったのを補修しようとがんばって
    瞬着→光硬化パテのあとにたどり着いたのがこいつだた。

    いや、こいつマジ凄いっす。
    硬化時間が早くてかつ凄く固いうえに元素材への食いつきが素晴らしいです。

    問題は、悪魔のように臭いことと、
    硬化後は固くてヤスリがけが苦労するってこと
    あと値段がチョイ高め。
    でも玩具者はメンテのために持ってて損なしだと思う。

    というわけでみんなのおもちゃメンテツールを教えてくだされ。
    無題 Name 名無し 09/04/19(日)17:43:37 No.32973 del 
        1240130617369.jpg-(47340 B) サムネ表示
    47340 B
    ABS部品の亀裂とかの補修に重宝してる
    素材自体を溶かしてくっ付けるのでなかなか便利
    やまと繋がりで例のVF-0Aのガラスの肩も普通に遊んで問題無い程度に修復できた
    関係無いところに付けたり零したりするとデロデロになっちゃうけどね
    無題 Name ななし 09/04/19(日)18:08:38 No.32980 del 
    懐かしい!アクリサンデーってまだ売ってたんだ!
    約30年前に買ってソルティックの接着に使用して
    緑色の粘土にしてしまったのも良い思いで…
    無題 Name 名無し 09/04/19(日)18:51:54 No.32993 del 
    >アクリサンデー

    それ、揮発した気体を少し吸っただけでガンを
    発症するんじゃなかったっけ?
    無題 Name 名無し 09/04/19(日)19:26:14 No.33001 del 
    どこからそんな話が
    無題 Name 名無し 09/04/19(日)19:30:30 No.33003 del 
    >それ、揮発した気体を少し吸っただけでガン
    便利だな
    無題 Name 名無し 09/04/19(日)19:58:02 No.33007 del 
    ガーーン!
    無題 Name 名無し 09/04/19(日)20:14:21 No.33010 del 
    だとするとこれ作ってる会社もう潰れてないとおかしいんじゃないのw
    無題 Name 名無し 09/04/19(日)20:48:06 No.33016 del 
    >それ、揮発した気体を少し吸っただけでガン

    アフラックのスーパーガン保険にに入ってるから安心だ
    無題 Name 名無し 09/04/19(日)20:50:02 No.33017 del 
    じゃあ作ってる工場は今頃全滅だな
    無題 Name 名無し 09/04/19(日)20:56:42 No.33020 del 
    こげたパンを食うとガンになるといわれてたな昔
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)02:49:35 No.33137 del 
    ガン患者の多くは過去にパンを食べた経験があるそうだ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)03:16:00 No.33139 del 
    日本人の自殺者のうち100%がごはん(白米)を食べていたという調査結果も加味してくれ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)03:17:34 No.33140 del 
    ここまでツールの紹介が二例だけ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)03:58:32 No.33147 del 
    バラエティ番組で紹介してたパーティグッズの
    有名人マスクの工場の塗装工程で
    安っぽいマスクしかつけてないのはやばいんじゃないかと思った。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)07:49:39 No.33158 del 
    としあきの童貞率は70%だ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)07:58:41 No.33159 del 
    ど、ど、童貞ちゃうわ!
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)08:26:06 No.33161 del 
    破損率80%を越えるやまと製旧VF−11の股関節は修復出来ますか?
    やまとに電話したら断られました
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)08:29:27 No.33162 del 
    こんど出る1/60を買ってください
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)08:45:29 No.33167 del 
    >変態性80%を越えるごんぞ製スト魔女の
    >股監督の脳は修復出来ますか?
    >ごんぞに電話したら断られました
    と読んで
    そのあと大嶋やふるちんの師匠あたりが何%なのか気になった
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)08:48:10 No.33168 del 
    畜生!No.32993の明日役に立たない無駄知識のおかげで変な流れに!!
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)08:50:03 No.33169 del 
    スレ画の話すると、硬化が早いのと食い付きがいいのは◎として、
    削るのに苦労するほど硬いのはデメリットじゃね?
    補修したパーツを受ける部分が摩耗・破損すると思うんだけど
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)09:23:00 No.33173 del 
    ポリキャップ埋めるのとかに使ってるよ
    便利
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)09:35:19 No.33174 del 
    破損箇所を直す物じゃないけど
    タミヤのモデリングワックスをメッキ部分に塗って磨いてるよ
    マーズフラッシュとか常に輝いてないと残念なので
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)10:30:10 No.33179 del 
    >破損率80%を越えるやまと製旧VF−11の股関節は修復出来ますか?
    ねじ切れたんなら真鍮線等で補強して接着すればOK。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)10:46:36 No.33180 del 
        1240191996837.jpg-(74062 B) サムネ表示
    74062 B
    >ねじ切れたんなら真鍮線等で補強して接着すればOK。
    マジで!初期にお布施して4機所有
    別に折れないから他の3個を出して遊ぼうとしたら・・・ポキポキ ポキポキ逝きましたよ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)11:43:57 No.33187 del 
    確かにピンバイスと真鍮線あると世界が変わるね。
    ピンバイスなんて、ハイテクモデラーのもちモンかと
    ずっと思ってたけど、使ってみると以外に簡単でマジお勧め。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)12:32:44 No.33190 del 
    >いや、こいつマジ凄いっす。
    あげくの果てに、Mr.カラーで着色出来るんだぜそれ。
    ウチのミクロはそれでぼんきゅっぼーんですよ。肌色の剥げも無いし。
    ただ、微細気泡や色むらが酷いので、色々試す必要はあるけど。

    >ABS部品の亀裂とかの補修に重宝してる
    関節技とかくっつけてオリジナルジョイントとか作るのに便利。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)12:51:17 No.33193 del 
    ためになるスレだ
    勉強になった
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)21:28:53 No.33317 del 
    プラリペアの質感は既存のマテリアルに例えるとどれに近いでしょうか?
    ミクロの補修に今は黒瞬着とアルテコ粉使ってるんですけど
    手持ちがなくなったら試してみたいなと思いまして
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)21:48:45 No.33322 del 
    >プラリペアの質感は既存のマテリアルに例えるとどれに近いでしょうか?
    凄まじく固い瞬着だと思えば概ねおk。強度はABS相当だそうだ。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)22:04:27 No.33324 del 
    ちなみに
    ぷらリペアの正体は
    歯科用のレジンだ
    色は白とピンクしかないが
    大量に使用するつもりなら
    そっちのほうが絶対お得だ!
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)22:14:20 No.33327 del 
    >>歯科用のレジンだ
    ガレキの黎明期からあるけど
    鬼どころかゴッグの装甲並みに硬いと聞いた。
    その後、模型用に改良に改良を重ねて
    四半世紀を得たものが昨今の模型用レジン。
     
    歯科用が柔らかくなったら、
    ハゲシク嫌なんですけど・・・
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)01:36:36 No.33384 del 
    レジンというのは樹脂という意味の総称(普通は合成樹脂のこと)
    レジンという物質があるわけじゃない
    アクリルもPVCもエポキシもウレタンもレジンだよ
    いろんな種類があるので硬いのもあれば柔らかいのもある

    プラリペアはアクリル
    模型用のキャストレジンはウレタンや不飽和ポリエステル
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)02:45:54 No.33394 del 
    >ちなみにぷらリペアの正体は歯科用のレジンだ

    ってことは、
    歯が欠けたときとか詰め物が取れたときなんかに
    自分で修復できるってことか。
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)13:13:20 No.33465 del 
    >歯が欠けたときとか詰め物が取れたときなんかに
    >自分で修復できるってことか。
    そういやずうっと昔、歯の詰め物が何でか取れて、
    食事の時そこに食べ物が当たって痛いから自分でタミヤのエポパテ詰めて生活してた。
    歯医者行ったら注意された。
    そんな馬鹿なことすんじゃないわよって。
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)13:37:42 No.33473 del 
    エポパテは身体に悪そうだなあ。
    俺は奥歯のかぶせ物が取れたときに瞬着で付け直したことはある。
    半年くらいは持ったかな。
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)13:45:42 No.33475 del 
    >奥歯のかぶせ物が取れたときに瞬着で付け直した
    ちゃんと食べ物カスとか綺麗に取って
    消毒してからでないとえらいことになるんだぜ
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)14:40:59 No.33483 del 
        1240292459451.jpg-(94980 B) サムネ表示
    94980 B
    同じアクリルでもコレならパウダー、リキッドとも各100円だったり
    上手く調合して色作れば右のみたいに綺麗な肌色も出せたり
    アホみたいな強度活かしてこんな中空みたいな力業も出来たり
    (まぁ材料節約だけどね…)
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)15:53:42 No.33492 del 
    >パウダー、リキッドとも各100円だったり
    詳しくプリーズ
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)16:44:25 No.33501 del 
    >同じアクリルでもコレならパウダー、リキッドとも各100円だったり
    ラベル名でぐぐったらネイルアート用品なんだ
    いままでおゆまるとプラリペアでパーツ複製してたけど
    今度こいつで試してみよう
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)17:49:09 No.33515 del 
    粉・液ともに100円で強度はバッチリで肌色OKって、ちょおま。
    ミクロマン愛好家には聞き捨てならんアイテムじゃないか。
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)18:28:35 No.33520 del 
    >エポパテは身体に悪そうだなあ。
    悪そうだなぁどころか滅茶苦茶悪いよ
    気体じゃないから対策しやすいだけで
    http://www.fujita-hu.ac.jp/JSCD/all_folder/text_folder/contents_06/allergen/epoxy.html
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)22:03:13 No.33589 del 
    大分前から使用してます、ABSトイガンにはモッテコイ
    >問題は、悪魔のように臭いことと〜
    母材と硬さが違う場合、平面出しがしにくいのもデメ
    他に経時変化して盛大にヒケる(回避する方法はあるらしい)とか難接着系素材には歯が立たないとか
    >プラリペアの質感は既存のマテリアルに例えるとどれに近い
    透明のプラリペアは磨き込むとほぼアクリル
    そう言えば黒のプラリペアはカーボンが含まれているとかで強度的に少々有利と聞いた事が(w
    無題 Name 名無し 09/04/22(水)00:53:19 No.33641 del 
    プラリペアはホビージャパンフェステバルかなんかの
    イベントでの先行販売されたのが最初の出会いだったな。
    当時はATのマシンガンのマガジンを複製したり。

    本来の用途としては、バイクのカウルの留めピンが折れて
    (紛失した)場合に別の箇所の同一パーツをかたどって、
    ピンそのものを復元しただったかな。
    無題 Name 名無し 09/04/22(水)09:29:27 No.33683 del 
    ボークスの戦術機のジャンプユニットの軸が折れたんだが何で接着したらよいだろうか

    瞬着+硬化剤でいけると思ったが、ひねりの力には無力だった
    無題 Name 名無し 09/04/22(水)15:49:33 No.33710 del 
    >>エポパテは身体に悪そうだなあ。
    >悪そうだなぁどころか滅茶苦茶悪いよ
    >気体じゃないから対策しやすいだけで
    海洋堂の造型集団はエポパテ舐めてるって話あったなあ
    水で指ぬらすに面倒だから舌にぺっと付けてって話
    無題 Name 名無し 09/04/22(水)15:52:19 No.33712 del 
    >ボークスの戦術機のジャンプユニットの軸が折れた>んだが何で接着したらよいだろうか
    軸と言うのが何処の部分指してるのか分からないけど、

    差込軸なら折れた軸は切除して真鍮なりプラ棒なりに置き換え

    軸的な造型のされた部分なら中心に真鍮とかの芯を入れて接着

    とか
    無題 Name 名無し 09/04/22(水)18:46:03 No.33751 del 
    プラリペアとかの常温重合レジンを
    より硬くするには、半硬化状態でお湯に付ける
    加熱によって化学反応が促進する性質があるから
    カッチカチになるよ。
    ドライヤーでも反応するけど臭いから止めたほうがいいぞ
    無題 Name 名無し 09/04/22(水)22:12:11 No.33840 del 
    歯科医はハンディリューターどころか
    バキュームも持ってるから切粉の処理も楽だよな
    無題 Name 名無し 09/04/23(木)00:55:20 No.33946 del 
    >差込軸なら折れた軸は切除して真鍮なりプラ棒なりに置き換え
    アドバイスども。やはりそれ一択ですかね

    ナイロン樹脂かPVCの弱い一軸のものです
    可動玩具としては強度・構造的欠陥があるなと
    無題 Name 名無し 09/04/23(木)02:05:47 No.33975 del 
    >ナイロン樹脂かPVCの弱い一軸のものです
    ここで言うのもアレだけどリペアよりもリプレースできるものなら
    さくっと交換しちゃう方が

    軸打ち換えても接着なりで固定できなきゃ抜けてきちゃうでしょ?
    無題 Name 名無し 09/04/23(木)07:42:52 No.34009 del 
    頻繁にひねるなら軸打ちしても厳しいと思うよ
    軸2本打てるパーツでもなさそうだし、リプレース1択だと思う
    無念 Name としあき 09/04/23(木)18:10:20 No.34113 del 
        1240477820421.jpg-(84312 B) サムネ表示
    84312 B
    折れる前に予防は考えて無いのか?
    無題 Name 名無し 09/04/23(木)19:45:07 No.34141 del 
    ネイルアート用品には電流走った
    どの程度調色出来るか気になるところだ、あと入手性も
    無題 Name 名無し 09/04/23(木)19:53:30 No.34144 del 
    >海洋堂の造型集団はエポパテ舐めてるって話あったなあ
    >水で指ぬらすに面倒だから舌にぺっと付けてって話

    自分もそれやってるんだが体大丈夫かな?
    なんか最近になってホントに今更なんだがエポパテが体に悪いということを知ったから心配で中々エポパテ使えない。
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)01:51:21 No.34297 del 
    >なんか最近になってホントに今更なんだがエポパテが体に悪いということを知ったから心配で中々エポパテ使
    えない。
    どんな有害物質も喫煙に比べればその被害は微々たるものだ。
    (食べたりしなければ、だが。)
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)04:23:56 No.34324 del 
    >ネイルアート用品には電流走った
    >どの程度調色出来るか気になるところだ、あと入手性も

    とりあえず、No.33483のは近所のダイソーには無かった。
    調べてみたらシルクと云う百均で売ってるみたい。
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)08:57:39 No.34352 del 
    >海洋堂の造型集団はエポパテ舐めてるって話あったなあ
    谷明はエポキシ毒が体内に蓄積して触るだけで痒くなるらしい
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)15:59:26 No.34421 del 
    プラリペアってアクリルサンデーで使えるかな?
    プラリペアの液だけなくなったから・・・
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)17:38:25 No.34437 del 
    >谷明はエポキシ毒が体内に蓄積して触るだけで痒くなるらしい
    マジか
    谷明がエポパテ触るとその毒素で谷明自身のボディがかゆくなるのか
    いやそれとも
    谷明に触られると、その触られた部分が痒くなるのか
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)17:50:59 No.34438 del 
    >谷明に触られると、その触られた部分が痒くなるのか
    何その毒手
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)19:31:18 No.34468 del 
    >谷明がエポパテ触るとその毒素で谷明自身のボディがかゆくなるのか

    もちろんこっちだよwショッカー怪人かよw
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)20:58:41 No.34483 del 
    >No.34421
    成分表示見るとなんか違う様に思うけど
    ちなみにプラリペア専用リキッドならハンズで単品で出てるよ
    最初は取り寄せてもらったら常備されるようになった
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)21:20:37 No.34491 del 
    >海洋堂の造型集団はエポパテ舐めてるって話あったなあ
    >水で指ぬらすに面倒だから舌にぺっと付けてって話
    あ、ヲレぁ昔やってたよ。まぁ毒性あるなんて知らなかったんだが。
    知ってからはさすがにやってない。
    無題 Name 名無し 09/04/25(土)00:19:31 No.34537 del 
    >上手く調合して色作れば右のみたいに綺麗な肌色も出せたり

    ここん所をもうちょっとkwskお願いします。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 Fate/unlimited codes セイバー・リリィ 全て遠き理想郷(アヴァロン) (1/7スケールPVC塗装済み完成品) 』
    グッドスマイルカンパニー
    形式:おもちゃ&ホビー
    参考価格:¥ 9,800
    価格:¥ 7,840
    発売予定日:2009年6月25日(発売まであと61日)
    商品の詳細を見る