[ホーム]

おもちゃ@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在14人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ.
  • 携帯ふたば入口   新しい板 おもちゃ カメラ フィギュア
  • この板の保存数は2000件です.





  • 広告:::つぐもも 2 (2) (アクションコミックス)
    画像ファイル名:1240205031974.jpg-(45255 B)サムネ表示
    45255 B無題 Name 名無し 09/04/20(月)14:23:51 No.33205 del 00:02頃消えます
    デストロイドをZナイトのような歩行おもちゃに
    してほしい…
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)14:47:04 No.33209 del 
    スコープドッグをRCでローラーダッシュ走行させて赤外線対戦も出来たら
    絶対に馬鹿売れするよね!

    と思っていた時期がありました。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)15:56:09 No.33217 del 
    2速歩行で動くラジコン作れば絶対売れる!
    バランスが難しいなら尾のある怪獣にすればいい
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)15:59:51 No.33218 del 
    尻尾なんざ無くても普通に歩けるRCロボなんか
    すでにいくらでもあるから大丈夫
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)16:02:34 No.33220 del 
    RCロボに関してはいつの間にか未来になっている
    ただ、ここではあんま話題にならんな・・・
    みんなアニメや特撮番組のガワが無いと駄目なのか
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)16:05:30 No.33222 del 
    >スコープドッグをRCでローラーダッシュ走行させて赤外線対戦も出来たら

    だれも突っ込まないのでオレが言ってやろう

    「それ、売ってるだろ」

    http://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/02/23/1625.html
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)16:05:51 No.33223 del 
    バンダイがザク、ドム、ガンタンクと出してたな。
    歩行するのはザクのみだが、低価格を実現したガンタンクを最後にシリーズが
    続いてないのを見るとそんなに売れるものでもないんだろう。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)16:08:46 No.33224 del 
    >「それ、売ってるだろ」
    売ってるけど売れ行き芳しくないみたいだから言ってるんじゃない?
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)16:13:14 No.33225 del 
    ああ、なるほどな…

    長年ボトムズファンだったオジサンだが、ヨドバシで見かけても買わなかったよ。

    バイマンに見せたら

    「け!そんなもん裸のマヌケにしか(ry」

    って、言われそうだったしな
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)16:14:57 No.33227 del 
    ミニ4駆のサーキットが模型店や玩具屋にあったみたいに
    同好の士が集まってガシガシ対戦できる場があれば・・・とか妄想してみる

    一人で動かしていたらすぐ飽きてしまう気がする
    脳内で活躍妄想しながらぶーんどっどっどーしても同じだもんね
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)16:16:47 No.33229 del 
        1240211807067.jpg-(48567 B) サムネ表示
    48567 B
    ラジコンスコタコ二台買ってもいいけど

    対戦してくれそうなのが、5歳の甥っ子だけだから
    悲しすぎるでしょ?
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)16:36:55 No.33234 del 
    >「それ、売ってるだろ」
    一対一の対戦しか出来ないのがなんとも…
    操作も癖がありそうだし
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)16:38:23 No.33235 del 
    いっそのこと、PCで編集したミッションディスクを入れて自律式に戦わせる

    あれ?昔そんなPSのゲームあったな…
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)17:06:05 No.33240 del 
    >一対一の対戦しか出来ないのがなんとも…
    Aの周波数のタコ3体とBの周波数のタコ3体で3対3だ!
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)17:08:51 No.33241 del 
    >「それ、売ってるだろ」
    アレはローラーダッシュって感じじゃないんだよな…。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)17:26:03 No.33245 del 
        1240215963968.jpg-(40066 B) サムネ表示
    40066 B
    >いっそのこと、PCで編集したミッションディスクを入れて
    PC必要無いし…
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)17:54:36 No.33249 del 
    >2速歩行で動くラジコン作れば絶対売れる!
    まずはファイボットとロボサピエンとドリームフォース01に謝ってもらおうか?
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)18:00:36 No.33251 del 
    >2速歩行で動くラジコン作れば絶対売れる!
    高額商品になって受注発注で採算取れないのがデフォ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)18:28:32 No.33263 del 
    >2速歩行で動くラジコン作れば絶対売れる!

    ボークスだっけ?
    足の裏に電磁石つけてイカサマ二足歩行させてたの。
    鉄板の上しか歩けませんとか、馬鹿だろ。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)18:30:52 No.33265 del 
    磁力吸着二足歩行は過渡期のもの
    既に完全二足歩行の時代に入ってるから今更文句言っても遅いよ
    二足歩行ラジコンロボがおもちゃとして量産されてペイするにはあと十年くらい必要かな
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)18:39:49 No.33269 del 
    >ボークスだっけ?
    「ロボフィー」って名前が一番イカサマだ!ヾ(゚Д゚)ノ
    ドルフィーみたいのが動くものだとばかり…

    そー言えばゾイドの尻尾に方向転換用のモーター仕込んで
    RC化してる人がいたなぁ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)18:55:18 No.33272 del 
    身も蓋もない事言えば
    ロボを操縦したいという欲求”だけ”を満たすなら、TVゲームにゃかなわんのよね
    ザクやガンダムが走ったりはねたりバズーカ撃ったりして、
    見ず知らずの人と対戦できるんだからさ
    これを玩具で再現したら1体10万円でもその機能の半分も再現できない
    ゲームなら1万円弱で何十体でも操縦し放題なわけで

    もちろん玩具ならではの持ち味はあるけど
    それって具体的に何だろうかと悩む
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)19:38:58 No.33277 del 
    乗れるサイズの超巨大六足ロボ作れば売れそうじゃね?
    カブトムシ風にすれば子供にもウケル!
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)19:39:28 No.33279 del 
    >ロボを操縦したいという欲求”だけ”を満たすなら、TVゲームにゃかなわんのよね

    ロボワンに出てる大会常連が
    年に幾ら使ってるか知っていたら
    間違っても個人でやろうとは思わないよな
    業務用の新品ゲーム筐体がセットで楽に買える
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)19:58:45 No.33284 del 
    ああいう大会に出る人達って
    ネジや歯車のレベルから旋盤で作るとか
    もう別の世界の話だよねえ・・・
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)20:04:28 No.33285 del 
    >ロボを操縦したいという欲求”だけ”を満たすなら、TVゲームにゃかなわんのよね
    お世辞にも操作性がいいとはいえなかった
    リポートコントロールダンディが受けた理由がそれだったよね
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)20:17:38 No.33288 del 
    >>ボークスだっけ?
    >足の裏に電磁石つけてイカサマ二足歩行させてたの。
    京商のガンウォーカーのことかな?

    >鉄板の上しか歩けませんとか、馬鹿だろ。
    そうは言うがな、大佐。
    あの足音はなかなかテンション上がるぞ。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)20:21:00 No.33291 del 
        1240226460908.jpg-(355065 B) サムネ表示
    355065 B
    >カブトムシ風にすれば子供にもウケル!
    呼んだ?
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)21:01:55 No.33308 del 
    缶チューハイの応募景品とかで有名になったタカラの
    スーパーロボットの市販版を持ってたんだけど
    ものすごくダメなおもちゃだったなあ…
    動きが遅いし転ぶし動作パターン少ないし…

    あれから10年くらい経ったけどロボットラジコンは
    どのくらい進化したのかねえ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)21:15:38 No.33311 del 
        1240229738599.jpg-(80644 B) サムネ表示
    80644 B
    >あれから10年くらい経ったけどロボットラジコンは
    どのくらい進化したのかねえ

    こいつはよく遊べる
    太陽にほえろを再現するツワモノ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)21:24:40 No.33314 del 
    なんでやねん(つっこみ)も出来る優れもの
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)21:34:58 No.33320 del 
    >ロボを操縦したいという欲求”だけ”を満たすなら、TVゲームにゃかなわんのよね
    BB弾が撃てる戦車ラジコンを、タミヤは笑って赤外線対戦を出してたって聞いたけど
    遠隔操作するものにゲーム性を求めても、TVゲームには勝てないというか・・・
    それなら実際に撃てて、空き缶とか倒せる方が感触は良いのかな?とも思ってみたり
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)21:39:57 No.33321 del 
    30レス目近くまでi-SOBOTが挙げられなかったという現実に絶望した
    そりゃバトルアクションさせるための物じゃないけどさ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)22:20:13 No.33330 del 
    アイソは高価な玩具だから荒っぽい遊び方がしにくい
    総合的には操縦ロボ玩具ではピカ一ですけど
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)22:33:53 No.33331 del 
    i-SOBOTが買えるくらい定額給付金がでてくれたら…
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)23:09:49 No.33344 del 
        1240236589712.jpg-(161895 B) サムネ表示
    161895 B
    >Zナイトのような歩行おもちゃにしてほしい…
    それは、オレが15年ほど前に通った道ですね
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)23:29:30 No.33346 del 
    メタルフットはプラモ着せるためにある。
    純正リモコンもあったっけね。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)23:34:17 No.33347 del 
    i-Sobotは拡張性がなぁ。
    リモコンで通電出来る変な端子とか、中のROM書き換えとか出来ると良かったのに。
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)23:38:39 No.33348 del 
    それは面白そうですな
    でも、いじるのもきっと勇気要りますよ
    無題 Name 名無し 09/04/20(月)23:57:25 No.33355 del 
    >i-SOBOTが買えるくらい定額給付金がでてくれたら…
    並行輸入品ならちょっと足せば買えるじゃない
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)01:33:44 No.33383 del 
        1240245224097.jpg-(62329 B) サムネ表示
    62329 B
    「ウォーカーマシン」っていうぐらいのもんで
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)02:06:47 No.33390 del 
    >まずはファイボットとロボサピエンとドリームフォース01に謝ってもらおうか?
    まずはR-Kあたりからじゃないか?
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)02:45:58 No.33395 del 
        1240249558422.jpg-(33793 B) サムネ表示
    33793 B
    大日本技研が作ろうとしてるこれとか
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    プラレス3四郎 (原作版)より、マッドハリケーンを
    2足歩行ロボット完成品(内部機構込み・塗装済)で
    製作します。

    (仕様) 全長:400ミリ 重量:2〜3キログラム
    アクチュエーター数:20(脚・KRS-4014×12
    腕・KRS-4024×8)フレーム材料:アルミ
    外装:ABS コントロールボード:RCB-3J
    予価:80万円、限定30台 10台の予約が来たら製作
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    だそうな
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)03:12:51 No.33401 del 
    1240236589712.jpgのうごくとこみたい!
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)05:44:41 No.33413 del 
        1240260281849.jpg-(121534 B) サムネ表示
    121534 B
    >予価:80万円、限定30台 10台の予約が来たら製作

    >10台の予約が来たら製作
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)06:55:07 No.33414 del 
        1240264507842.jpg-(80883 B) サムネ表示
    80883 B
    >でも、いじるのもきっと勇気要りますよ

    これはホントにそう
    ユーザーにメンテさせる造りになっていないんで
    六角ネジが凄いきついカシメになってる
    レンチ一つダメにしちゃったよ
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)08:18:55 No.33421 del 
    >デストロイド

    今の今まで「デトロイトモンスター」と
    思ってた。
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)09:37:20 No.33429 del 
    >1240236589712.jpgのうごくとこみたい!
    ガワはタカラの1/35ダイビングビートルで、下半身はZナイト(800円ぐらいの方)のままだから
    動きはZナイトのままだよ

    腕を振りながら小幅で歩くという感じ
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)10:19:20 No.33435 del 
        1240276760342.jpg-(62072 B) サムネ表示
    62072 B
    おお、綺麗な改造ですね!

    スレ主が見たいのは、ミリタリー感あふれるメカが
    のっしのっしと歩く所?
    非常にその気持ち判ります(ノД`)
    今気軽に入手出来るロボ玩具はロボQしかないのが残念
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)10:29:59 No.33437 del 
    >大日本技研が作ろうとしてるこれとか
    当然光ファイバーコミュニケーションなんだろうな!?
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)11:05:30 No.33440 del 
    >>リポートコントロールダンディが受けた理由がそれだったよね
    バンダイだかトミーだかの上半身が回転するリモコン玩具で作ってた人いたな。
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)19:43:26 No.33540 del 
    >デストロイド
    >今の今まで「デトロイトモンスター」と思ってた。
    クラウザーさんが飼ってそうだな。
    無題 Name 名無し 09/04/21(火)23:09:32 No.33615 del 
    >デトロイトモンスター

    ロボコップに出てきそう
    無題 Name 名無し 09/04/23(木)21:42:06 No.34194 del 
    ヘルダイバーみたいなzナイトなかったっけ?
    あれちゃんと塗装すればけっこういいかも
    無題 Name 名無し 09/04/23(木)22:26:52 No.34210 del 
    >ガワはタカラの1/35ダイビングビートルで、下半身はZナイト(800円ぐらいの方)のままだから
    動きはZナイトのままだよ
    はぬまあんが五式支援機士ユウヒのソフビをマリンカイザーに被せてたの思い出した。
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)02:08:29 No.34302 del 
    モーターの回転数上げてニッカド積んだら
    RCタコでエキサイト出来るかしら?
    安定性ギリギリのセッティングで…
    無題 Name 名無し 09/04/24(金)03:42:10 No.34316 del 
    ヴイストン「Beauto Chaser」
    http://robot.watch.impress.co.jp/docs/column/vstone/

    これの電子回路を組み込むことができれば、こけることなくローラーダッシュができるかも

    ついでに、桜姫実現まであと少し
    http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/16/1665.html

    脳波コントロールASIMOと脳波Twitter
    http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/31/1692.html
    http://wiredvision.jp/news/200904/2009042123.html


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 Don’t say“lazy”(初回限定盤) 』
    アーチスト:桜高軽音部
    形式:CD
    価格:¥ 1,260
    商品の詳細を見る