探偵業届出番号44090027 千葉県 探偵 興信所 探偵社 探偵会社 クチコミ 評判 評価 調査 料金 浮気調査 素行調査 社員調査 結婚調査 DNA鑑定 離婚相談

企 業

一 般

鑑 定

スペース

スペース

qrコード

QRコードを携帯電話で読み込むと、興信所 探偵Latchのモバイルサイトにアクセスできます。

指紋鑑定調査 鑑定事務所

指紋鑑定調査の概要

人の指先や皮膚からは絶えず生理的現象によってわずかながら分泌物が発散されています。指先の分泌物は98%〜99%が水分で他は無機物(塩化ナトリウム(NaCl)、カリウム(K)、カルシウム(Ca))等と有機物(アミノ酸、乳酸、尿酸)です。
皮膚の分泌物は、脂質(遊離脂肪酸、ろうエステル、ビタミン類)です。これらの分泌物はいずれも無色透明で肉眼では見ることが出来ません。これらのものが手先を通じて物体に転写されたものを潜在指紋と言います。
反対に目に見えるものを顕在指紋と言っています。
潜在指紋は粘着成分へ粉末(粉末法)を付着させて見るか液体法・気体法を用いて化学反応を利用し浮かび上がらせます。
鑑定方法は、『粉末法』『液体法』『気体法』のいずれかで検出された指紋を対比指紋と照合し『特徴点』・『隆線縁』・『汗線口』の合致を特徴点指摘法を用いて行い、7点から12点の結果を合致(同一人物)とし3点から6点の合致を合致状態として鑑定します。 ちなみに、警察鑑定基準では12点法則をとっています。

特徴点について

特徴点とは、皮膚紋理を形成している突起状の隆線が、点・単線・結合・分岐・終止・開始及び曲折する箇所を捕らえ、1点の固定には他の2点から方向、距離及び特徴点間の介在隆線数等の計測をしたリレーションを検査した結果の一致を特徴点といいます。

指紋から判明する事

1.指紋の有無
2.指紋の部位
3.指紋の圧力
4.指の行動予測

指紋鑑定前の注意事項

指紋が付着していると思われる検体には極力触れないようにし、横からの圧力を避け、保管してください。一枚ものの手紙類であれば本に挟んで保管しても大丈夫です。
財布・カバン・ベルト類の場合は可塑剤が多く含まれている場合がありますので時間が経過しますと指紋が検出できない場合があります。
その場合は出来るだけ早めに検体を傷つけないよう(横の圧力・擦り)お送り頂くか有料出張サービスをご利用ください。
水分が付着している場合には自然乾燥をするかドライヤーなどで水分を蒸発させてください。 タオル等で拭き取ってしまいますと指紋が壊れてしまう可能性があります。 また、ジュース等の乾燥した粘着物が検体に付着している場合には静かな水流で洗い流し、自然乾燥若しくはドライヤーなどで乾燥させてください。

指紋検出レンタル

指紋検出をご自分で行ないたい場合にはお気軽にお問い合わせください。
費用については下記の料金表をご参考下さい。

このような方がレンタルを利用されています。

1)調査会社機関(業務提携探偵社・興信所・リサーチ会社)
2)鑑定を行ないたいが検体に指紋が付着しているかどうか不安があり、無駄な費用を出来るだけ抑えたい方。
3)採取依頼をするまでもなく実験・研究目的で採取を行ないたい方。
4)相手にメンタルプレッシャーを与えるために利用したい方。
キットは届いたその日から採取を行なうことが可能です。
採取後、鑑定が必要な場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。

[採取キットレンタルの内容]

1.粉末法で使用する粉末。
2.相手の指紋を採取する為に使用するスタンプ
3.粉末の余計な粉を落とす為のハケ
4.粉末で採取できない場合に使用(紙・紙幣など)
5.粉末法で浮き出た指紋を採取するゼラチン紙
*右下の一万円札は指紋検出4.を使用して実際に指紋を採取した写真
(一万円札の○印は鑑定可能な指紋箇所)
採取キットレンタルの内容

指紋鑑定調査の料金表

鑑定期間 指紋鑑定調査内容 指紋鑑定調査料金
20日間以内 指紋鑑定(簡易鑑定/正本付き) 157,500円(税込み)
20日間以内 指紋鑑定(本 鑑定/正本付き) 315,00円(税込み)より
20日間以内 足跡鑑定(簡易鑑定/正本付き) 210,000円(税込み)
20日間以内 足跡鑑定(本 鑑定/正本付き) 315,000円(税込み)
---------- 鑑定書副本 52,500円(税込み)
---------- 採取(A4用紙10枚程度) 31,500円(税込み)
---------- 出張採取 42,000円(税込み)より
3日間以内 採取キットレンタル 25,750円(税込み)

△ページのトップへ