私がこの週末からブログの更新を活発に始めましたが、その理由に新しいパソコンを接続するのに往生した事があります。
我家で7年間頑張ってくれたパソコン君が、昨今の配信データの容量激層に付いて来れず、今年初めからダウン。相次いで末っ子の長男が、幼稚園の学習教室で今年春からパソコンを通じた学習を始めることになり「いよいよ買い時か?」と妻と相談しながら、4月初めに遂にニューパソコンを買い足した訳です。
今まではCPU=1ギガ、HDD=80ギガと言う年代物に対して、新しくやってきたパソコンは、CPU=4ギガ、HDD=500ギガと言う「化け物?」。置き場所を今までのパソのところでなく、ピアノの上を置き場所に定め、な・何と無謀にも無線LAN接続としたために、初日から接続を巡って悪戦苦闘。ソフトが入らない…通信が上手く行かない…挙句の果ては、ネットに入らない等…。
遂には有給を取得して、プロバイダーを呼び出してアレコレ設定を変えた挙句「パソのファイヤーウォールやセキュリティソフトを落として下さい。最近、敏感になって通信を阻害するんです。」
はて…悩みながらもセキュリティソフトを全て落して…さァ繋がるか??…。
や…やった!繋がったぞ!!。見事に二台共に無事繋がったのが、何と一昨日の深夜でした(恥)。いやいや久々死ぬほど疲れた。窓を見るともう夜明け。「これじゃ仕事にならん」と上司に叱られながらもう一日有給を貰い、やっと繋がったネットを前に、
「オレ、仕事辞めて本格的にジャーナリストになろうかな?。」なんて…。
まァ無理ですね…もう40代。転職も無理…自分の「老い」を心配しなければならない年代。一体私の冒険人生は、何時終焉を迎えるのでしょうか?。
|
あまりご無理をなさらず、ネット生活をお続け下さいませ。
2009/4/18(土) 午後 9:57
なんか、深刻な表題で理由がどうでもいいところが素敵です(笑)
いつ、自分の人生が終わるかなんか誰にもわからんのですから、やれるときに、やれることを、やりたいだけやらんですか。
お前何様だと思うでしょうが、はい、「おれ様」です(笑)
2009/4/18(土) 午後 10:25 [ 高次脳リーマン ]
私も、昨年入れ替えたので、苦労がよくわかります。
2009/4/19(日) 午前 5:17 [ 琵琶 ]
>ALLコメントありがとうございます。
7年経って、PCの進化ぶりにはたまげました。
2009/4/19(日) 午前 8:02 [ 堀端勤 ]