読売新聞経済部 越前谷知子4
- 1 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 03:22:42 ID:Vt7SdW9Q0
- 歴代スレ
読売新聞経済部 越前谷知子
2009/02/19(木) 00:39:18 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234971558/
読売新聞経済部 越前谷知子2
2009/02/20(金) 16:16:50 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235114210/
読売新聞経済部 越前谷知子3
2009/02/25(水) 11:54:46 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235530486/
- 2 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 08:08:22 ID:JzFEt+oP0
- 越前谷乙!
- 3 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 17:49:22 ID:gIujmQEOO
- 一般人だったのに…。
自分の情報がWIKIにまとめられてるって怖いというか気持ち悪いと思う。
- 4 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 18:09:34 ID:XiToCGMw0
- 最大部数の新聞に署名記事書いてるんだから
- 5 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 18:13:54 ID:PA3ftRqb0
- >>1
スレ立て乙
- 6 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 18:41:59 ID:C9LaOZYi0
- >>3
wikiは他の新聞記者も書かれてるし、
学者やらアナウンサーでも項目が立ってるから、
一般人でも活動によったら誰でも書かれる可能性はあるんじゃない?
特筆性を欠いている恐れが・・・って議論になって
項目自体が消されることもあるだろうけど。
- 7 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 18:44:18 ID:XiToCGMw0
- 毎日100くらいのアクセスあるんだから特筆性十分だよね
- 8 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 20:56:24 ID:R/1SvlH90
- マスメディアで発言する人として、そして話題の人物として、
特筆性はあると思う。
でも、削除したがる人がいるんだよねぇ。
- 9 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 21:32:13 ID:NGhUwIGOO
- ちょうど就職活動の時期だし、実際の取材の仕方について
学生さんたちに知ってもらえてよかったね。
G7の会期中に大臣と飲むことができるのは選ばれた親しい記者だけである。
そして夜の懇談会に出た新聞記者だけが、
その数時間後の夕刊で採択前の共同声明の草案をスクープした。
さらに「入り込んだ取材」をする記者は、G7を抜け出した大臣に
昼食を共にしながら単独取材することができる。
なんて生々しい話は採用ページに書いてないからw
- 10 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 22:50:53 ID:KQ1mwUFr0
- >>9
「わたしの人間的魅力で大臣に入り込んだ取材をしてスクープをモノにするわ!」
って記者にチャレンジする向上心あふれる女子学生の志望者が増えるかもねw
- 11 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 23:06:04 ID:lw8Na82QO
- >>10
身売り新聞かよ
- 12 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 23:16:58 ID:BD3/4fb20
- 新聞記者になるためには、事実を伝えようという精神や正義感は必要ありません、
と身を持って示したわけですね。
- 13 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 00:46:30 ID:62rFOCQxO
- 私の後輩達の例で言えば、優秀な子達ほどこの事件を重くみていて読売の志望度が落ちている。
一番優秀だとふんでいる後輩に至っては読売は受けないことにしたと連絡してきた。
一つでも内定が欲しいはずの学生にそこまで思わせるなんてある意味すごいよ越前谷さん。
正義感が強くて学業優秀・語学堪能で女だということに甘えていなくてタフ。
文章が上手く受賞経験有り。真面目で素直。向学心強い努力家。
…こういう学生に見切りをつけられていますよ、読売さん。
- 14 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 01:16:27 ID:1Oecrt770
- >>13
読売は日経が業務部門の採用を取りやめたことを真っ先に報道してたけど、
自社の採用活動もちょっと心配した方がよさそうだね。
- 15 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 01:28:21 ID:vEgngtuj0
- >>12
かの変態新聞は100人斬り訴訟で「新聞は事実を伝える義務はない」と言ったそうですよね
まあ、この時代にあっては新聞如き信用する方がバカなんでしょうけどw
- 16 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 05:57:28 ID:mkOEOCj8O
- >>3
一般人だって項目が出来るし、スレも立つ
つか、一般人じゃないやん…(´・ω・`)
- 17 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 06:03:32 ID:m3ei0qPg0
- 産経もイラネ
- 18 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 09:08:34 ID:nCVeseWWO
- 今日中川さんが10時から十勝某所で演説するらしいから奥様方
国籍法や人権擁護法案やらのちらし配って来てくださいよ;
自分仕事なので無理ですが…
場所はどこか忘れました。
- 19 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 10:02:55 ID:vLdQlQcqO
- ゴミ売は正義感の強い女性より性感女性を熱烈歓迎します。
- 20 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 21:44:46 ID:fumIrLmPO
- 別に昼の仕事でセコく女を売りにするのも結構だけどさ
自分は老いる一方、次々に若くて綺麗なのが入社してくるってわからないのかな。
女としての価値を失ったら誰も相手にしてくれないんじゃね?
女を武器にするってのはそういうことだと思うんだけど理解してんのかな。
- 21 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 22:30:01 ID:ioji1Y9b0
- 明日は読売の押し紙訴訟。
詳しくは下記を。ttp://www.labornetjp.org/news/2009/1238164836203staff01
- 22 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 09:02:18 ID:JhMdMmDYO
- おはよう、おくさま
- 23 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 13:05:19 ID:LrTUYq900
-
小沢の秘書が捕まったのは自民の策略だろ。
麻生ってはじめはただのボケだと思っていたが、
検察庁使ってまでも必死に政権守ろうとして、
そうとうな悪党、かつバックに各業界の黒幕たくさんいそうなのが見えてきたね。
マスコミのこういう世論操作も犯罪レベルと思うんだけどね。
それにしても2ちゃんねるはなぜか舛添が好きで首相にしたがるが、これも一種の工作なのか?
ますます日本の醜さが露見してきたw
- 24 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 14:20:06 ID:69q1wtkO0
- 自民政権終焉Xデー→企業から与党への献金やテレビ広告、新聞広告の終焉→
→自民 読売 産経金のためになりふりかまわず国策
- 25 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 16:42:41 ID:ljvrd8pD0
- 陰謀論の好きな他称工作員が出入りするスレw
- 26 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 16:57:38 ID:/6zJiuMY0
- >>23
>ちゃんねるはなぜか舛添が好きで首相にしたがるが、
そんなの見たことが無いが・・・したがってるのはマスコミでしょ?
>ますます日本の醜さが露見してきたw
いいから、お前の愛する半島に帰れ
越前谷スレなので、23みたいな書き込みしたい人は他スレに行ったほうがいいのでは?
- 27 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 17:56:49 ID:NV5OuQnsO
- >>21
読売のこの裁判はどうなったのかな?
- 28 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 00:22:33 ID:3yOWxPB4O
- あげ
- 29 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 02:10:25 ID:BYekh/khO
- 朝日新聞の2ちゃん工作が見つかりましたね
読売さんもIP抜かれていませんでしたっけ?
- 30 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 10:01:56 ID:HDWkVcv90
- 読売も書き込んでるんだろうね。
- 31 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 12:03:58 ID:VfMFEh9X0
- ジャーナリズムも地に落ちたものだと知らしめてくれたね
礼を言うよ
元来「瓦版」だから(ry
- 32 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 13:10:03 ID:aVt7eF+50
- つ羽織ゴロ
- 33 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 13:14:51 ID:QSH9+uWa0
- 新風のバカはきょうもお花畠w
- 34 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 16:36:00 ID:aVt7eF+50
- ↑
こいつもIP抜いたらゴミ売りのだったりしてなw
キツネタソヨロ!
- 35 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 17:19:10 ID:3m2pk4pH0
- 麻生会見の最前列に越前谷らしき女性がいる
- 36 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 18:21:08 ID:zyHxVIDA0
- 今日の総理の会見で似た人がいたね。最前列の左側に。
- 37 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 19:24:34 ID:BMHXP5zeO
- まじで?キャプお願いします〜。
- 38 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 19:27:45 ID:BMHXP5zeO
- でも首相の会見に日銀クラブから行けるのかな?
あそこは内閣記者会の人らじゃなかったかな。
- 39 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 20:17:44 ID:pIl5G3tY0
- >>37
違う人でしょう。
妄想の次は幻覚ですか?w >>35-36
- 40 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 21:05:33 ID:DQAfoert0
- >>37
ここで会見の動画が見れる。最前列に女性が3人ぐらいいるね。
http://www.ntv.co.jp/news/132137.html
- 41 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 21:32:05 ID:3VUdk0780
- こういうのって、前からの映像も必要だね、後ろからのだけではなくて
官邸に要請出来るのかしら?
- 42 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 21:35:34 ID:AOKE2ju9O
- ゴミ売りもアク禁されればいいのに。
- 43 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 22:18:46 ID:DQAfoert0
- >>35,36
どっちの人のことを言ってるのかしら。下かな?
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf152853.jpg
- 44 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 22:28:55 ID:CDnKBEiy0
- > #マユツバ情報だが、朝日の「ネット取材w」を行う部隊は300人ぐらいなんだそうだ。
> ↑ソース
> 【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…記事の書き込みに規制★3
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238492084/
> 504より
>
> 504 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 18:44:51 ID:wjQ5lpxx0
> 俺、朝日本社IT関連部門でパートナー企業から出向して
> システム部門へのコンサルやってる人間なんだが、
> (↑なので朝日の人間じゃないからねw)
> 今日一日本社は荒れまくりだぞw
>
> 今日上から突然投げられた案件
> 1.「ネット取材」が出来ないとしてデスクからクレームがきているので調査しろ
> 2.いくつかのIP(6個)のDNS設定を変更しろ
>
> 言わずもがな、2.のIPってのは規制かかったIPねw
> ちなみに今日聞いたんだが、
> 「ネット取材」とか言うのをしてる連中って、
> 全社で社内/外含めて300人前後いる模様。
>
> DNS設定の変更過程でログを見てたら、ほぼ24時間ネット取材してんのなw
>
> おもなアクセス先は2ch、Yahoo!、楽天、mixi、報道各社、
> あと韓国朝鮮
英語圏ないのは朝鮮語しかわからないから?
- 45 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 01:43:16 ID:y3oRFA7ZO
- 読売解約age
- 46 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 18:08:20 ID:TcHF/52C0
- Wikiでリンク貼られていたG7の記者会見、
越前谷記者の質問が含まれている部分ですが、
YouTubeで見れなくなっています。
ローカル保存したいので、
どなたかUPしていただけないでしょうか。
お願いします。
- 47 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 19:21:45 ID:R2AotPd90
- >>46
ニコニコ動画にあるよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6177448
- 48 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 19:29:58 ID:R2AotPd90
- http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf152918.jpg
- 49 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 21:14:36 ID:b/j2o5o70
- 図書館で越前谷サンについて調べてきたので報告。
読売のデータベース「ヨミダス文書館」で過去の読売新聞記事が検索できるんだけど、
先週末に「越前谷知子」で検索すると217件の記事が引っかかった。
ただし、これが全部とは限らない。マスコミはデータベースの記事すら細工することが
あるからね。毎日新聞変態記事事件の時みたいに。
ヒットした最古の記事は99年3月8日の地方記事で、貝木郁夫という大学野球の投手について
書いている。その後、2年ほどずっと栃木の記事を書いてるんだけど、2001年4月1日の記事の後、
約1年半記事のない期間がある。2002年9月24日の復帰(?)以降は経済記事を主に書いているので、
この頃経済部に配属されたものと思われる。
その後、2003年6月2日付記事から2005年5月23日付記事の間にまた、記事のない期間があるけど
これは産休でしょうな。2003年に第一子出産だそうだから。
- 50 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 21:15:57 ID:b/j2o5o70
- 報告続き
前スレでは2007年1月16日記事「不二家不正 隠ぺい体質また露呈」が話題になっていたが、
この4日前の1月12日にも「不二家ブランド失墜 安全よりコスト優先 業績低迷で現場に圧力」
という記事を書いている。
2008年1月31日には「中国輸入ギョーザ中毒 JT甘い管理露呈」という記事で
JTの怠慢を批判している。以下抜粋。
「JTの品質管理体制の甘さを露呈した」
「JTは今回、消費者が食中毒症状を訴えた事実もすぐに公表せず、発生後も品質調査で味見や
細菌調査は行ったものの、化学物質の調査は行わず、原因を解明できていなかった」
「検査体制や商品の品質管理体制の早急な見直しが迫られる」
まあ、おっしゃる通りではあるが原因が解明できてないだの、品質管理体制の見直しだのと、
ひとのふり見て我がふり直せと突っ込みたくなる。
2009年2月15日から3月19日の記事は以下があった。
2月15日、20日の記事はwebでは公開していなかったと思う。
2月15日 一面、三面、A経(二つ)
2月20日 A経
3月11日 A経
3月19日 B経
- 51 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 22:00:50 ID:b/j2o5o70
- Wikipediaの「越前谷知子」の項目は本文よりも投稿履歴やノートの方が重要。
ノート:越前谷知子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%B6%8A%E5%89%8D%E8%B0%B7%E7%9F%A5%E5%AD%90
↑で、海獺なる人物が「百科事典に載せるに足る特筆性とそれに伴う出典を加筆
いただけないでしょうか?」などと言っている。ところが、新規ユーザーや未登録ユーザーが
加筆できなくなる「保護」を問答無用で強行したのは他ならぬこの人物なのだから
ふざけている。以下参照。
2009年2月26日の編集差分
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%B6%8A%E5%89%8D%E8%B0%B7%E7%9F%A5%E5%AD%90&diff=24591000&oldid=24590994
「プライバシーの侵害」が「保護」の理由となっているが、そんな記述はどこにもない。
上記ページを見てほしい。全部、越前谷記者自身がインタビューや記事等で公表していることばかり。
「プライバシーの侵害」をでっちあげて問答無用で加筆封鎖の「保護」を強行した、この
海獺なる人物は過去にも前科がある。住居侵入窃盗で逮捕された毎日新聞熊本支局次長
(のちに懲戒解雇)友田道郎の項目を、これまた「プライバシー侵害のおそれ」とでっちあげた
理由で削除を強行している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E7%94%B0%E9%81%93%E9%83%8E
少し前まではGoogleキャッシュで削除前の項目が見られたが、
公表されている経歴しか書かれていなくて、プライバシーの侵害などどこにもなかった。
- 52 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 22:14:14 ID:b/j2o5o70
- Wikipedia 「越前谷知子」項目 要注意ページ
本文(保護強行で加筆制限中)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E5%89%8D%E8%B0%B7%E7%9F%A5%E5%AD%90
ノート:越前谷知子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%B6%8A%E5%89%8D%E8%B0%B7%E7%9F%A5%E5%AD%90
Wikipedia:削除依頼/ノート:越前谷知子
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%B6%8A%E5%89%8D%E8%B0%B7%E7%9F%A5%E5%AD%90
以下は「越前谷知子」の項目を潰そうと躍起になっている人物たちの投稿記録。
海獺(「保護」強行者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/%E6%B5%B7%E7%8D%BA
Tiyoringo(削除依頼を出した者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Tiyoringo
Himetv
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Himetv
Hyolee2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Hyolee2
- 53 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 23:21:14 ID:Tx0F8AJ/0
- >>49-52
すごい!すっかり勢いも落ちてしまっていたしみんな忘れたのかと思っていたら、
そんな調査をしている方がいたとは。
いくつか補足すると、まず2001-2002年の署名記事の無い時期というのは
採用ページにあったプロフィールでは、本社でレイアウトを担当していた時期になってますね。
新聞社によっては入社後、地方支局を5年ほど経験してから本社の社会部、経済部、政治部等に
配属されるところもありますが、読売の場合は他の方の経歴を見ても、
支局→本社内勤(取材お休み)→本社各部署で再び取材活動、というルートが多いのかもしれませんね。
そして2月15日の4本の記事のうち、一面掲載の記事は、当初、
財政・金融「あらゆる政策を総動員」…G7共同声明採択
というタイトルでウェブに2月14日23時49分にアップされていたかと思います。
もうキャッシュもありませんが。
2月20日の記事は、日本銀行が19日の金融政策決定会合で、企業の資金繰り支援策の拡充を
決めたことについての解説記事ですね。署名は一箇所ですが、別ページに本文記事もあるので
合わせてかなりの分量を書いているのではないかと。
3月の記事については過去スレに内容があった気がするので省略です。
それにしても、不二家、JTの記事はほんと「読売」に変えて記事ができそうですねw
- 54 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 01:27:13 ID:GrnuE7ml0
- >>47
ありがとうございます。
きっちり保存しました。
- 55 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 03:45:12 ID:oaSe1Sh90
- >ひとのふり見て我がふり直せと突っ込みたくなる。
言わずもがなのカスゴミの特徴ですね
- 56 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 18:27:48 ID:7AHRLGQ6O
- 今日も署名記事書いてるじゃん。
完 全 復 活 だね。
- 57 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 18:29:48 ID:cEBFwn820
- 日銀、社債買い切り拡大も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090402-OYT8T00364.htm
(2009年4月2日 読売新聞 越前谷知子)
- 58 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 18:43:33 ID:7AHRLGQ6O
- うちのは大阪版だから当然東京版の紙面にも載ってるはず。
全国の紙面に掲載&ネットに掲載っていうのはG7以来初めてだね。
前スレでまとめてくださっていた通り、ほんと段階踏んでるわねw
- 59 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 19:19:58 ID:cEBFwn820
- G7後はじめてのネット掲載された署名記事は
これ。今日のは2つめ。
↓
日銀 次は「禁じ手」も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090319-OYT8T00316.htm
(2009年3月19日 読売新聞 越前谷知子)
- 60 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 19:38:56 ID:FlDIZ9SH0
- >>59
>>58で言ってるのはこういうことだと思うよ。
2月20日 東京紙面 ○ 大阪紙面 ○ ネット ×
3月11日 東京紙面 ○ 大阪紙面 ○ ネット ×
3月19日 東京紙面 ○ 大阪紙面 × ネット ○
4月 2日 東京紙面 ○ 大阪紙面 ○ ネット ○ ←初のオール○
- 61 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 20:10:33 ID:B9c06Q4f0
- 越前谷は直前の昼食会で何があったのかきちんと語れ
携帯で抜けてたからよくわからないなんて、ジャーナリストとしては恥ずかしい言い逃れ
- 62 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 20:11:28 ID:MqbHRbbU0
- スポーツ新聞(日刊スポーツだったかな)が取り上げた記事は
これまでにうpされてますかね?
読売がG7後慌てて越前谷ページを削除して、かえってネット上で
騒動になったとかいう記事。
浅野健一は「創」でこの件にも少し触れていた。
- 63 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 20:29:01 ID:FlDIZ9SH0
- >>62
日刊スポーツの記事はwebにまだ掲載されてますね。
削除の件には触れておらず、昼食会に読売記者が同席しており中川氏はその席で
ワインを注文したことが判明した、そしてそれについての読売広報部の釈明という内容です。
中川前財務相、会見前に美人記者と酒[2009年2月20日8時43分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090220-462833.html
記事が読める状態のスキャンとかはなかったと思うけど、写真ならj-castに載っています。
こちらが削除の件を取り上げています。
大臣と同席した「読売美人記者」 プロフィール削除などで波紋広がる[2009/2/20]
http://www.j-cast.com/2009/02/20036366.html
- 64 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 21:13:02 ID:MqbHRbbU0
- >>63
ありがとうございます。
紙面はかなり分量が多いので、ネット記事にない記述もあるかもしれませんね。
図書館にはあまり置いていないスポーツ新聞なのでなかなか追跡が難しいですが。
- 65 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 21:36:06 ID:ayL9Hqr/0
- >>64
日刊スポーツは意外と図書館にもあるみたいよ。
早いところだと1か月で処分みたいだけど。
東京
http://www.library.metro.tokyo.jp/169/snna.html
神奈川
http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/zassi_mokuroku/kpl_nihonsinbun_data_x.htm
- 66 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 00:26:35 ID:meSWl9Ot0
- >>62
「創」の記事もよかったらアップしてください。
- 67 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 03:05:50 ID:z+SXNBeI0
- 支援あげ
- 68 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 07:42:35 ID:RexHtu9V0
- 今回の件、越前谷、越前谷とは言われているが、昼食会をセッティングした玉木氏には非はないの?
中川氏は同級生である玉木氏に心許すがゆえに出席したわけでしょう?そもそも玉木氏に裏切られているのではないの?
- 69 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 08:58:07 ID:6+cjugQPO
- >>68
昼食会が催されたことの責任と、現場にいたジャーナリストが口をつぐんでいることは別問題。
大臣の醜態としてあれだけマスコミが大騒ぎして叩き、
飲んだ飲まないかが国会でも問題になって、
結果大臣が辞任することになったにもかかわらず、
現場にいながら何一つ積極的に明らかにしようとしない読売と記者は
ジャーナリズムの在り方としてどうよってのが問題。
- 70 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 10:08:07 ID:R3wjk+4LO
- 裏2ちゃん見てきた…
彼女のプロフィールばっちり出てたよ
写真もあんなに…勤め先についてもモロに出てた
大丈夫なの?
みんなあんまり無理しないでね
- 71 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 11:23:36 ID:zIPZxqq4O
- ケチの付いた越前ダニさんはもう議員がいる食事会には招待されないな。
酌婦をして情報を得る取材スタイルが無理になったら越前ダニの存在価値は大暴落だね。
言っちゃ悪いけど記者なんて彼女以外に大勢いるんだし。
- 72 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 13:04:44 ID:bm0wvu8T0
- >>68>>69
そのことを含めて今回、中川氏は政治家としての脇の甘さを
恥じているわけで「反省している」と。
ただ、越前谷=売女=ジャーナリズムを世に知らしめてくれた
功績は大きいと思っている。
今、日本はこれだけ狂った機軸の中にあると。
- 73 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 14:01:07 ID:RexHtu9V0
- >>69>>72
う〜む、なるほど、深いですね。
わかりやすい解説ありがとうございました。
- 74 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 18:07:13 ID:RbK+tpgjO
- 色気で情報せしめるのってかっこいい。
女としての魅力で自分が負けてるから越前谷さんを売女呼ばわりするのでは?
- 75 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 18:23:46 ID:RexHtu9V0
- >>74
悪いけど、色気ったって某局長との仲だけであって、
直接大臣に取り入ることができたわけではないでしょう?
人聞きの悪い・・・
- 76 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 18:43:56 ID:6+cjugQPO
- >>75
夜の懇談会に呼ばれたのは局長のつながりだけど、
そこで見事、大臣から情報ゲット(スクープ)してるからねえ。
とはいえ男性記者も同じく情報もらってるから、色気のおかげってわけじゃないわw
昼の懇談会に今度は一人だけ呼ばれたのは、大臣に気に入られたからか、
それともバレンタインだったからか。
- 77 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 01:15:02 ID:zrhMAMouO
- この人逃げてるのが良くないと思う。
釈然としない部分を説明して欲しい。
- 78 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 02:41:51 ID:Ma4165Mh0
- >>74
あんなキモイ行為が「かっこいい」だなんて
男じゃなきゃ出てこない感想ですね。
ここは既婚女性板。むさくるしいオッサンは出てって。
女としての魅力なんか他人に負けても構わない。
そんなもん"だけ"で食っていけるのは20代まで。
30以上にもなったなら、何か他の事で勝てないとね。
- 79 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 02:46:51 ID:f00zjNoG0
- 枕営業がカッコイイなんて、羽織ゴロならではの感覚?
- 80 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 05:28:30 ID:6yWeoNVjO
- >>78
あれだけ長い署名記事をしょっちゅう書いてるんだから
そりゃ女としての魅力?だけじゃなく、執筆力も高いんだと思うよ。
それにあの人30過ぎてるからの方が記者として活躍してるし。
だから、女ってだけしか取り柄がないなんていわれても反論の根拠があるから
あちらは痛くも痒くもないはずで、それどころか、女だから批判されてるなんて
前スレにあったようなマスコミ関係者の援護論にも餌を与えかねない。
純粋に、ジャーナリストなんだから見たこと書くべきだって言う方が
ストレートな批判でいいと思う。一人の記者としておかしいだろと。
女性記者が政治家とべったりなのはキモいってのはどうしようもない事実だけど。
ほんと気持ち悪いし、いやな感じするよねえ。
- 81 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 10:04:41 ID:wIIoV2HG0
- まだあったのね、このスレ
- 82 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 10:49:08 ID:m5C6SSRj0
- >>81
すっかり過疎ってるけどねw
- 83 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 12:54:37 ID:6EixQVXf0
- >>68
玉木に非がないなんて言ってる奴はいない。
色仕掛けで接触してきた女記者に引っかかったスケベ親父みたいな
認識でしょう。
でもって、玉木がそういう脇甘々な奴だったところで越前谷の罪が
軽くなるわけでは全くない。
- 84 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 14:09:30 ID:utCCHpGCO
- この人、ケツ毛バーガーって本当ですか?
- 85 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 15:45:14 ID:aQtPGqJNO
- >>81 同意です。
ただ>30代になってからの方が記者として活躍してる、は微妙かな。
22歳から働いていて30代記者で署名記事を書いていないほうが異常だから。
一人の記者として言ってることとやってることが矛盾し過ぎていて軽蔑する。
政治家とグダグダ官僚とグダグダ。自分の記事が世間を変える?
笑わせんな。
ま、少なくとも読売と越前谷さんへの世間の見方は変わったわね。
- 86 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 19:16:50 ID:Aa76Njhd0
- ですね
如何にマスコミが無責任体質なのかが分かりましたし
- 87 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 20:24:55 ID:/UJtt1m00
- >>85
>ただ>30代になってからの方が記者として活躍してる、は微妙かな。
採用ページのプロフィールでは
経済産業省→流通クラブ→日銀クラブってなってたから
経済部の中でも花形コースを歩んでるとはいえるんじゃないかな?
日銀クラブでも生保や市中銀行担当ではなく日銀担当だしね。
でも白川総裁がスキャンダルに巻き込まれないかちょっと心配だなあ。
取材対応を密会とでも書かれたりしたら大変。
やっと決まった総裁なんだから。
- 88 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 20:32:37 ID:1lxrwDtW0
- もうG7の件で悪い意味で有名人になってしまったから、
日銀関係者もガードを固めるでしょ。
今後はこの人の「スクープ」はないよ。
- 89 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 22:53:09 ID:1C4XPMou0
- >>88
「政府筋」とか「省幹部」とかからオフレコ情報をもらわなくちゃいけない仕事より、
数字をまとめて分析してエコノミストに意見を聞くって仕事にシフトするかもね。
それかまた企業取材に戻って、宣伝込みのリークを期待するか。
- 90 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 02:12:49 ID:MhoXNxgH0
- この件の怪文書、自民議員にもコピペして送っといた
- 91 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 13:08:42 ID:4CjDd6Vs0
- >>88
日銀の人も案外この記者が同席者って知らないかも。
もちろん総裁や審議委員についてる広報はG7の新聞をチェックしてるから把握してるだろうけど、
局長クラスはどうかしら。
企業は取材窓口が広報に一括されててそこを通すようになってるけれど、
省庁とかこういう組織って、担当者が直接取材を受けるからなあ。
- 92 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 14:43:34 ID:qmXCon7R0
- 週刊誌って定期的に「あの人は今」みたいな特集をやるけど、
この越前谷サンも1、2年後には記事になりそうだな。
ちなみにスキャンダルで降板した元テレ朝コメンテーターの菅沼記者は
この手の特集の常連らしい。
- 93 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 16:15:22 ID:FUxFWlDb0
- >>92
菅沼 バナナ に一致する日本語のページ 約 7,450 件
まだまだ「あの人は今」ほど風化してないと思うけど・・
- 94 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 16:31:42 ID:lClEctRPO
- >>93
でももうかなり経つんじゃない?
普段思い出すことなんてないけど、言われたら
「ああ、あの…」と顔もエピソードもリアルに思い出すw
そういう人って確かに「あの人は今」で取り上げやすいね。
普段は思い出さないけど、忘れられないエピソードのある人。
- 95 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 18:59:26 ID:FqMtoFKS0
- 越前谷サンはさしずめ女西山太吉といったところか
- 96 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 22:15:43 ID:MyMWSsbDO
- 悪役顔
- 97 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 23:47:21 ID:J/4XrWUd0
- 越前谷知子 ※詳しくはネットで!
と、文具品売り場などにある紙にかいてみたりしてる
- 98 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 23:56:26 ID:cqsDGjPbO
- ここ一年目くらいで手取り30万円くらいなんだってね。
新聞社ってお給料が高いんだね〜。
高級もらって世論を動かす(BY越前谷)気になってるなんて
ずいぶん素敵なお仕事だなぁ…。
不二家への追求は厳しく、自分への追求は全く行わず。
一人の記者として企業の失態は追求して、自分の矛盾は企業の一員を隠れ蓑に釈明せず。
ご立派ですこと!
こんな人が記者としている新聞だとは知らなかった。
社会保障部の大野和夫氏とか、
素晴らしい記者もいるんだけれどね。
解約して良かった。越前谷さんの高給の一部になるなんて嫌だもの。
- 99 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 00:13:39 ID:1bP25KSs0
- >>98
でもNHKの受信料払ってたら、彼女の家計にお金は入るから同じだよ〜。
- 100 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 00:54:37 ID:EySNN1QCO
- 西山記者よりおそまつだと思う。
- 101 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 01:01:39 ID:V2CZvFDG0
- Hanako No.871 2006年3月23日号
女性新聞記者座談会 20-23ページ
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up9087.jpg
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up9088.jpg
- 102 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 01:03:52 ID:mhBN5rHq0
- 越前谷知子潜伏先判明♥
- 103 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 01:06:53 ID:/bwHHHCS0
- この人が率先して中川に酒注いで飲ませたんじゃないの。
- 104 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 01:07:22 ID:PHL0Ipl7O
- >>102
潜伏先って、普通に経済部で原稿書いてるんじゃないの?
- 105 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 01:19:07 ID:EySNN1QCO
- この大不況時にまともな大臣失脚させるなんてマスゴミはクズ。
- 106 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 03:46:25 ID:UL1UlVEV0
- この記者の場合、逃げ回ることでかえって後ろ暗いところが
あることを裏付けてしまったな。
- 107 :98 :2009/04/06(月) 08:40:09 ID:qs8PMaSGO
- >>98 自己レス。間 違 え た!
大野和夫氏→大津和夫氏 です。
>>99 うち、テレビないから受信料払ってないわ。
テレビもつまらないもの。情報操作するし。
この人の旦那さんNHKなんだ。知ってるかも。越前谷って御夫君とは別姓だよね?
- 108 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 12:43:21 ID:PHL0Ipl7O
- >>107
旧姓とWikiには書いてた。
うちの会社は一般紙の定期購読が広報以外禁止になったよ。
一部は4000円弱でも数紙を数十箇所で取ってるとそれなりに大きくて。
読売に払っていたお金が節約されると思うとうれしい。
- 109 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 17:55:14 ID:PKef3tp10
- 二階堂comのせいですっかりネットでは有名になった越前谷知子。
「旦那はNHKでそこまで取材がいっているんだけど、
難病もちの小さい子供がいるのに、かわいそう」
とは同業者の弁
- 110 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 18:52:09 ID:PHL0Ipl7O
- 難病持ちの子供がいて記者できるかな…
毎日帰宅時間0時過ぎるのに。
- 111 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 18:56:06 ID:khJSlPNJ0
- どこぞの元大臣せんせえみたいに預けっぱなしならふつーに
- 112 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 18:56:28 ID:y8r5FDKC0
- 知子の母親が看てるんだろ
- 113 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 19:23:46 ID:iiw6bI1iO
- 難病持ちってソースあるの?
そうだったら息子好きアピールするのもわかるわ。
- 114 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 19:49:31 ID:fon7xtww0
- >>113
ソースって>>109で書いてるオフィスマツナガのブログのあの記述だけだよ。
信憑性低いなあ。まあ子どものことはほっといてあげようよ。
それより潜伏先とか旦那とか書き逃げしてる人は何なんでしょう。
- 115 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 20:41:39 ID:E19b9oC00
- 明日は15時半から日銀で総裁の記者会見があるね。行くのかな?
- 116 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 21:13:37 ID:FkLCB1NC0
- <マスコミの偏向報道から「情報弱者の日本人」が目をさます為にご協力お願いします>
私は 「韓国のいままでの経過および今後の予想」 を書き込んだ者だ。 *「文章」は検索をして下さい。
北「ショッカー」は日本上空を通過するミサイル実験を行った。日本の追加制裁が発動してさらに貧しくなる。
*これから北朝鮮工作員の日本国内でのテロが予想される。すでにそれらしき事件は発生している。
*北朝鮮指導者の最近の行動パターンからすると、日本に対してノドンを打ち込む可能性が高い。
アメリカ/日本のイージス艦はこれに備えている。
南「ショッカー」は外国に対する借金(ドル)が限界に達し、すでにデフォルト状態だがアメリカがそれを許さない。
近い将来ドルが枯渇し、食料の輸入が出来なくなり餓えが待っているだろう。
一方日本では売国マスコミが偏向報道を必死に行っている。 *バックの2国が破綻寸前の為。
今が日本人の分岐点である。日本を日本人の手に取り戻すために皆様のご協力をお願いします。
例)北朝鮮ミサイル開発の資金になったパチンコと朝鮮総連の関連を報道しないマスコミに広告を載せるな。
<広告業界の将軍企業5社> *産経新聞以外でお願いします。逆に変態新聞/TBSは特に念入りにお願いします。
トヨタ:http://toyota.jp/faq/cs.html
パナソニック:https://sec.panasonic.co.jp/cs/sec-cgi-bin/07csform.cgi?selectj=p-ad
資生堂:http://www.shiseido.co.jp/customer/mailtop/index.htm
味の素:https://www.ajinomoto.co.jp/question/toiawase.asp?ARG=1
アサヒビール:https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/customer/contact_us/form.wsp.html?CMD=onForm
身近にマスコミの偏向報道に洗脳された人がいる場合、津川雅彦氏のブログを見せる良い。http://www.santanokakurega.com/
天地人すべてが揃った。日本人最強の武器「村正」を抜く日は近い。
この内容が日本人の子供たちの未来に必要だと感じたら、コピペおよび周りの人に伝えてほしい。
- 117 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 22:50:53 ID:qs8PMaSGO
- >>108 レスありがとうございます。
Wikipediaに載ってるんですね(笑)
Wikipediaが本当ならビンゴかも。
うちも読売の購読なしになりましたw
元々読売経済部の記事は他誌で代用できる程度だったのに加え、
経費削減という追い風(?)があったので、
読売on-lineでいいのでは?という提案があっさり通りました。
所詮その程度の記事を書いている記者なんですよねー。
他の新聞と比べても遜色ないor特化した記事が載るならまた購読するけれど、
国益に適う大臣を貶める行動をとる記者(笑)が書く新聞に期待は出来ないな。
>>109
それが本当なら大変ですね、お子さんが。
私も所謂難病持ちですけれど、所謂激務の仕事で働いているから、
人より健康という才能は少ないけれど、それに負けず頑張って欲しいな。
病気持ちの子ども時代って、それが生まれた時から当たり前だから
病気は結構平気だったりするけれど、
自分の親が官僚の愛人とか筋の通らないことをする方が耐えられないものだよ。
- 118 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 23:05:00 ID:qs8PMaSGO
- ↑
補足。
肉体的な辛さは慣れてるので以外と平気だけれど、
自分の親が…っていう精神的な辛さは耐えられない
ってことです。
ソースは同じ病室だった友達。
少し大人になってから知る(感じる)→
うちの親に限って…信じたくない!→
もう少し大人になってから考える→
やっぱりうちの親おかしいかも…
私は病気だけでも辛く感じる甘ったれだったけれど、
彼の葛藤とか辛い気持ちとか荒れを身近で見ていたから、
不貞をする親にだけはなってはいけないって思ったよ。
親にならなくても不貞なんてダメに決まってるんだけれどさ。
- 119 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 23:33:33 ID:a1WgHsC20
- 2006年1月20日の記事で越前谷知子が政府批判。
政府は歳出削減の努力をせよ、子供たちに借金を残すなとのこと。
3年後、自身が子供にある意味借金を残すことになりましたとさ。
- 120 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 23:47:49 ID:voTMrflD0
- >>117
うちも購読なしになったよ(笑)家でも止めました。
読売って現在の購読者を逃がさないようにすごく力を入れてる気がする。
読売オンラインにアップする記事も抑え気味だし(署名記事とか・・・笑)、
数日遅らせてから載せたり。
ネットじゃ読めないこんな記事がありますよー、と
購読するお得感を実感させる仕掛けをしているような。
でも実際やめたら、どうってことないし、月4000円ほど払うほどじゃない(笑)
新聞って「なくても大丈夫」と思ったら最後、もう取ろうとは思わないよね。
ましてや、政治家とベッタリ癒着して情報を教えてもらってるなんて知ったら、
そんな記事をありがたがってお金を払うなんて馬鹿馬鹿しいしね。
- 121 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/07(火) 08:00:43 ID:aVSRApLNO
- >>117
Hanakoに出た当時を知ってたり、
昔から彼女の身近にいたような人も言ってたね>NHK
- 122 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/07(火) 19:13:55 ID:Qnz7LQkh0
- >>115
さっきニュースで会見の様子やってた。記者席は映ってなかったけど。
- 123 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/07(火) 23:33:13 ID:y6JdwzZj0
- 2月14日の会見
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up0596.mov
- 124 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 01:11:37 ID:NkC/ircTO
- 初めて見た。
- 125 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 20:46:19 ID:ewaydla+0
- 今朝の読売経済面は中身が薄かったなあ。>>117さんの言う通りだわ。
- 126 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 21:50:42 ID:YwfbuZk30
- 今日発売の雑誌「SAPIO」87ページに、実名は出してないけど越前谷知子のことが
少し書いてあるよ。
マスコミ各社がやたらと政治部記者に女性をあてる背景について書いた
記事の中で、G7でのあの事件について触れていて、読売新聞の30代女性記者とが
云々と書いてある。
他にも、露骨に「女」を武器にする記者がいるとかマスコミの節操のなさが
書かれてる興味深い記事なので、一読の価値あり。
ちなみに記事には記者に囲まれる山崎拓の写真が載ってるんだけど、
周りは若い女性記者ばかり。スキャンダルで変態がばれた後なんだから
女性記者をあてるのはやめとこうと思うのが普通の感覚だろうけど、
それをあえて女性記者をあてている。マスコミの目論見がミエミエ。
- 127 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 22:14:39 ID:UBdQWjUQO
- 友人の知り合いが新聞社で働いてるのだが、直接的に寝ろとは言われないが上司に
「女なら不器があるだろ」
とプレッシャーをかけられるらしい。
「仕事だから、やれと言われたらやるしかない。それが仕事と言うもの。
甘えは許されないわ。」
とその方は言ってたらしい…。
- 128 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 22:46:46 ID:2HWCZTbSO
- >>125
ご賛同ありがとうございます。
読売の経済記事はほんと存在価値ないですよ。
読売は防衛関係くらいかな。読む価値があるのは。
こちらは別にハニトラまがいのことはしていないようです(笑)
蛇足ですが、読売は書いてませんが(まぁ普通書きませんが)
いざ国家レベルの大災害(テロ等を含む)が起こった場合、
陸上自衛隊じゃ国民を守りきれないそうですよ。
国民一人あたりの自衛官の数が少なすぎます。(自衛官一人で300人くらい)
ここでいう自衛官とは制服組のことで、いわゆる陸上自衛隊員のことです。
日米協約を見ると、いざというとき米軍は基本的に撤退しやがるそうなので、
あてになりません。真っ当な自衛官はかなり危機感をもっているようです。
そういうことも書けばいいのになーと思いますが、書きませんよね。
私は国民の一人としてそういうことを書いて欲しいです。
知らなきゃ国民の一人として対象できないし。選挙等で意思表示できないし。
蛇足ついでに、前スレで越前谷氏のことを後期の授業で
読売新聞の先生に追求しレポートを書くと書き込んだのは私の後輩です。
親切に対応してくださった奥様方、どうもありがとうございました。
- 129 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 04:07:25 ID:dVztHpQbO
- >>126
そういえばこの記者も、週刊朝日に胸が大きいと書かれてたし、
2ちゃんでも名前発覚直後から巨乳だの書き込まれてたなあ。
あれは知り合いが書いてたんだな。
記者には珍しくスカート姿が多いし、ま、女らしい格好が好きな人なんだろうね。
- 130 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 08:25:54 ID:dVztHpQbO
- おっと、署名来たね。
日銀クラブの現在のトップバッターだね。
- 131 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 13:48:01 ID:wvdXamPhO
- 芸能人やスパイがお偉方と寝るのは何も思わないが、表向きはカタギの女が同じことをするのは引く。
やはりマスコミはヤクザ稼業なのかね。
- 132 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 21:08:35 ID:qMQHmzjH0
- >>130
トップバッターではなく四番バッターではw
>>60を借りるとこう?間違ってたら訂正よろ
2月20日 東京紙面 ○ 大阪紙面 ○ ネット ×
3月11日 東京紙面 ○ 大阪紙面 ○ ネット ×
3月19日 東京紙面 ○ 大阪紙面 × ネット ○
4月 2日 東京紙面 ○ 大阪紙面 ○ ネット ○ ←初のオール○
4月 9日 東京紙面 ○ 大阪紙面 ○ ネット ○
- 133 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 22:17:21 ID:2Uup83+K0
- この手前中央って違うかな・・・?
ttp://wpoi.cocolog-nifty.com/blog/files/0407.JPG
- 134 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/09(木) 23:46:46 ID:fEXnkPE00
- >>133
可能性高いと思う。
- 135 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 00:09:47 ID:MO7Y5v610
- >>126
>他にも、露骨に「女」を武器にする記者がいるとかマスコミの節操のなさが
こういう文脈で雑誌でも語られてるんだ。
あくまで2ちゃん内での推測と思ってたんだけど…
マスコミって狭い世界だから、
本人を知ってる人ぐらいすぐ見つかるだろうに、
その上でこう書かれるって、なんだかなあ
- 136 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 00:21:46 ID:MO7Y5v610
- 名前欄が変わったと思って自治スレを見たら、
新しいLRの禁止項目に
4.一般人への誹謗中傷、私生活情報暴露
→詳しくは[削除ガイドライン]
っていうのがあった。このスレ自体も消されるかもね。
- 137 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 00:41:12 ID:wHf3h9l+0
- 越前谷は、全国紙に署名記事を書いて政権を直接批判することが出来る力がある訳なので、一般人ではありません。
- 138 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 02:22:29 ID:NztTwlGo0
- 第4権力人をもって一般人とは言えない罠
だいたいそんなことすれば、余計に(知らない人にも)油を注ぐ結果になるのに
- 139 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 20:41:46 ID:fXXiaQfN0
- 日本最大の発行部数を誇る読売新聞の記者であり、
署名記事を10年以上にわたり200件以上も書き続け、
読売新聞内にとどまらず雑誌や情報サイトのインタビューに
登場している越前谷知子記者が一般人?
Wikipediaで隠蔽工作してる輩も同じようなたわごとを言っていますが、
いい加減にしなさいと言いたい。
- 140 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 20:49:24 ID:fXXiaQfN0
- Wikipediaで思い出したけど、今月に入ってから「越前谷知子」の項目への
アクセスがまた増え始めてる。新記事効果かな。
昨日は127に達してる。
「越前屋知子」へのアクセス数
http://stats.grok.se/ja/200904/%E8%B6%8A%E5%89%8D%E8%B0%B7%E7%9F%A5%E5%AD%90
これはすごいよ。読売新聞社長件ジャイアンツオーナーの滝鼻卓雄でさえ
一日のアクセス数は平均50程度だから。
「滝鼻卓雄 」へのアクセス数
http://stats.grok.se/ja/200904/%E6%BB%9D%E9%BC%BB%E5%8D%93%E9%9B%84
- 141 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 22:11:56 ID:EPfNJbQQ0
- >>140 2回目の谷が屋になってるよ。ブログでも書き間違えてる人が多いな。
アクセス数が増えてるのは、>>97さんみたいな活動の影響もあるんじゃない?w
読売特別編集委員の橋本五郎も同じく平均50ってとこだね。昨日は61。
政治部の鈴木美潮記者も40ぐらい。昨日は31。確かに127は多い。
でもあまり書いてたら目立たなくするため記者関係へのアクセスが増えちゃうかな。
- 142 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 22:52:55 ID:WXxHu+Em0
- >>135
越前谷事件の少し前にも、毎日新聞が誘拐事件の容疑者にハニートラップを
仕掛けて特ダネをゲットした例がある。
ゆきまろちゃん殺害事件発生
↓
>直接取材していた毎日新聞の女性記者が、現場近くで
>取材をしていると、出会った勝木容疑者が後をつけてくることもあり、
>10月上旬には1日10回以上、無言電話などをかけてきた。
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/12/07/20081207k0000m040111000c.html
↓
>11月下旬に元同僚の女性に「メル友の彼女ができた」とメールを送っていた
http://www.news24.jp/124640.html
↓
逮捕後
↓
TBSで、女性記者が逮捕前に勝木容疑者に電話でタメ口聞いて取材したり、
カラオケまで一緒に行って撮影したアニソンを歌う勝木容疑者の姿が流される←今ここ
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1228750476370.jpg
http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/27249 %28DLパス news)
【時系列まとめ】
事件後、
●TBS女性記者、容疑者と一緒にカラオケ。
●毎日新聞女性記者、容疑者と電話でやりとり。
↓その結果
「メル友彼女が出来ました」と周囲の人間に報告。
逮捕後、
●TBSは、カラオケ同行で撮影した犯人映像を、全国のお茶の間に向けてメシウマ配信。
●毎日新聞は、犯人と出会ったら後をつけられた、しまいには無言電話までかけてきたとメシウマ報道。
- 143 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 22:54:58 ID:Q6iNG4lAO
- >>142
殺人犯とカラオケとかすげえ…
- 144 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 09:46:23 ID:LRladFES0
- >>141
読売はこの記者を第二の鈴木美潮としたかったのかもね。露出度合いを見ると。
鈴木さんはオタク政治記者、この人は子育て経済記者。硬軟のバリエーションとして使える。
- 145 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 13:36:28 ID:+8VzS0hh0
- 地道にやってる女性記者はいるだろうに、なんでマスコミは読売の越前谷知子とか
毎日の元村由希子(デタラメな「ゲーム脳」を煽る記事を書く→批判相次ぐ→居直り)とか
いい加減なのに限ってもてはやすかね。
- 146 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 13:53:46 ID:rr4DARFC0
- この保管スレの>>757が。 IDで検索すると本人を知ってる人っぽい。
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/newsplus/mamono_newsplus_1234964127/
- 147 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 14:46:43 ID:5MbhTQyL0
- >>145
マスゴミがその程度だっていうのと、
越前谷や元村が取り入り上手っていうのと
両方でしょうね。鶏が先か卵が先か。
- 148 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 17:44:47 ID:TMNBGIAnO
- >>145
この記者の場合は単純にネタが取れるからじゃないの?
そのネタがオッサンと飲んで取ったものだろうが
「入り込んだ取材」として読売的にはまったく問題なし。
- 149 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 17:51:32 ID:z92S1NHu0
- 前スレにうpされてた過去のインタビューで、たいした志望動機や
準備もなかったけど読売の入社試験に受かったってあけすけに
語ってたけど、読売も最初からハニートラップ要員として
採用したのかな。
- 150 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 19:22:50 ID:THMN0i8e0
- ハニトラってほどの顔じゃない
- 151 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 20:20:11 ID:8K/zRm/Z0
- >>149
その志望動機の何が一番おもしろかったって、
言ってることとやってることが矛盾しまくりなことだよね。
ああいう顔って記者に多いんだよね〜。70点顔っていうのかな。
美人〜〜って訳じゃないけれど、男受け良さそうなこけし顔。
小渕優子みたいな感じの人が多い。
- 152 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 21:14:33 ID:V6AocSzT0
- 小渕優子にあやま(ry
- 153 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 10:50:59 ID:73N8fft40
- >>146
そういえばスティール・ パートナーズの記事も書いてたな。
あれは特ダネだったか知らないけど。
そのころから名前を紙面でよく見るようになって、かなり印象に残ってた。
女性でバリバリやってる経済部記者、読売にはいなかったから。
採用ページに載ってるのも当時から知ってた。
ベージュっぽいスーツの前のバージョンのやつ。
当時、知り合いの記者も採用ページに載ってたんだけど、
2010年度バージョンになって消えちゃったんだよね。
この人は残ってたから、よほど読売の一押しなんだろうなあと思って見てたのですが。
- 154 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 14:28:11 ID:Eum+OAxz0
- 越前谷執筆の中国餃子事件記事は、JTは叩くけど中国や中国企業は完全にスルーだったような。
今度図書館に行ったとき再チェックしてみるか・・・
- 155 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 15:20:24 ID:rr9iwEyrO
- 常に日本の企業は叩く!
というスタンスだったと記憶しています
もしかして読売に広告出さない企業とか?
- 156 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 16:50:39 ID:8J+e61iJ0
- 男好きのする顔ってあるんだよ
同性には分からないフェロモンムンムンが
- 157 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 16:59:53 ID:fEBCfLxh0
- ハニトラって顔じゃないよね
綺麗過ぎると引かれる場合もあるし
会社に見かけはごく普通なのに男を誘うのがうまい女がいたよ
男もどういう女か知っててもなんかほっとけないらしい
- 158 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 17:05:04 ID:Eum+OAxz0
- 写真撮影時の、斜めむきポーズに自意識がにじみ出ている。
>>151はかゆいところに手が届く言いえて妙な評ですな。
- 159 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 19:32:52 ID:PJgdtPUI0
- NHK、TBS、朝日新聞の記者に会ったことがあるんだけれど、
見事に“越前谷顔”なんだよね。みんな経済部や政治部で
閣僚にインタビューするようなポジションの人なんだけれど。
似たような顔ばかりで軽く混乱することがあるw
逆に華やかな美人だと本気で口説きモードになるか警戒しちゃう
んじゃないかな?70点こけし顔がちょうどいいんじゃないかと思う。
それで記事が取れちゃうことが重なって「入り込む取材」を勘違い
しちゃっただろうね。その結果が今回の越前谷事件でしょ。
国民が記者に期待するのは、記者が世論を動かす!という勘違いではなくて、
世の中の流れを判断する材料としての、事実に基づいた記事なんだけれどね。
記者が大臣をはめるようなことをして「面白くなるわよ」だなんて、最低。
情報をそのまま信じることはないけれど、そんな記者が書いた記事なんて、
判断材料にもしたくない。解約してよかったと思ってる。
- 160 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 19:49:38 ID:HpAyg4sOO
- >>159
> 似たような顔ばかりで軽く混乱することがあるw
すごくわかる。
社風なのか姉妹か!従姉妹か!ってくらい似たの採用してるとこありますね。
パーツはほぼ同じで微妙に配置が変わってるだけなので。
仕事する上では最初は不便でないの?と思うくらい似てます。
多分選考に好み入ってるね。
頭じゃなくて好みで採用してるからこんな記者が生まれるのかw
- 161 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 20:25:48 ID:PJgdtPUI0
- >>160
ですよねー。あと、なぜか性格も似ているような気がします。
(自分達の一人よがりな)正義感があって、無駄にプライドが高くて、
一見そつがなくて人当たりがいい感じ。
けれど、時々こちらを探るような視線の厭らしさを垣間見たりして、
ドン引きします。男の人は気づかないんでしょうね。
変にミーハーだったり、取り入るのが上手い人、多いですよ。
情報を握られせたり、特別な情報を手に入れたときの顔や態度は、
本当に厭らしい。越前谷さんがどんな顔で「面白くなるわよ」って
言ったのか、容易に想像できます。
こういう国益に反する誰のためにもならない記者には、フェイクを混ぜながら
情報を伝えればいいのに。こんなのを酒席に呼ぶなんて最低。玉木局長かしらね。
- 162 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 21:45:12 ID:t5JtrFNQ0
- >>161
女性記者はやっぱり勝気なところが顔に出ちゃってる人が多いなあと思う。
だから似たような印象になるのかな。
でも入社して月日が流れ、自分の思い描いてた「ジャーナリズム」と社内の実態が
かけ離れてることに気づいて仕事のやり方に疑問を持ったり、
私生活や家族の大切さと仕事との板ばさみで苦しんだりしてるうちに、
人間らしい深みやら謙虚さなんかがにじみ出てくる人もいる。そういう人は魅力的。
でも苦しんだ結果、内勤を選んで、いわゆる「記者」としての露出はなくなったり。
記者として外で活躍し続ける女性に、そういう人間的魅力がないとは言いませんけどね。
- 163 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 23:55:34 ID:HpAyg4sOO
- 学生さんは皆必死で企業と向き合って志望動機やらやりたい仕事やら考えてるのに
好みで採用って何だかな。
言ってることの内容で判断してるんじゃないってこちらに伝わるほどのそ
っくりっぷりですね。
誰もが認める美人を集めたってならまだ客観的審査基準を使ってるので納
得いくが中の上で偏っていてかつパーツが同じだからほんとオッサンの好
みで判断してるってわかるわ。
マスコミならもっと学生さんの中身や文章力で判断して欲しい。
採用は自由なわけだし、マスコミだけに言えることじゃないんだけどね。
- 164 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 00:38:31 ID:VZSNQCmG0
- >>163
女子アナと同じように各新聞社にも女性記者の顔のタイプがあるのかな。
わたしの知ってる読売記者は、
みんな目がパッチリ、眉くっきりだなあ。
お互いは特に似てないけど、
鈴木美潮さんかこの人か、どちらかのタイプに分かれる。
- 165 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 11:21:18 ID:nq+T3rP8O
- >>154
毒餃子のとき、JTフーズの最初の記者会見に確か不手際があって、
記者が怒ってもう1回やり直させたんじゃなかったかなあ。
確認中です、ばかりだから、じゃあ確認してから会見やり直せとか言って。
その勝手なマスコミの怒りをそのまま記事にぶつけた可能性はある。
- 166 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 13:33:10 ID:7MZBl8xK0
- 越前谷さんの後輩(フェリス、慶応)でテレビ東京政治部
記者の前田有花さんのスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1227144403/
- 167 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 18:43:47 ID:Ur9yIz97O
- 下井草さんの写真も見たいなぁ…
- 168 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 20:49:48 ID:VZSNQCmG0
- なんか不自然な話題逸らしレスが続いてるなあ
>>165 これかしら。もうキャッシュしか残ってないけど
>【毒ギョーザ会見(9)】不明部分多く、会見中断(18:55〜19:18)
>報道陣「把握していないことが多い。時間をおいてから調べてもらい、
>30分後ぐらいに記者会見してもらえないか」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080130/crm0801302040039-n2.htm
会見に不手際があると、問題の本質を逸れてやたらマスコミは企業叩きに走るよね
それがジャーナリズムだと勘違いして
てか普通これぐらい前の情報でもキャッシュは残ってるものなんだね
やっぱり読売のG7の記事は削除依頼を出したのかしら
- 169 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 20:50:17 ID:fxKHWv360
- 玉木は酒席に同席した記者の所属メディアを読売新聞だけ明かしてたけど、
当時すでにネット上でばれてたからかな。
読売としては当然言わないでくれって頼んでると思うんだけど。
- 170 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 21:04:43 ID:nq+T3rP8O
- >>169
それは夜の方だよね?
酩酊会見の原因ではと問題になった昼食会に同席したのは読売だけ。
- 171 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 21:37:12 ID:ZZNr8A8K0
- >>169
玉木局長が国会で夜と昼の懇談会について証言したのは2月19日。
http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY200902190115.html
読売が「その席には、読売新聞の同行記者も同席していたが、
中川氏が飲酒しているところは確認していない。」と書いたのは前日の18日付朝刊。
(ちなみに同朝刊では毎日が「日本から取材で同行した女性記者」「毎日新聞の記者は、
中川氏との会合には、いずれも出席しなかった。」と書いている。)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/02/19/20090219k0000e010061000c.html
つまり玉木局長が証言したときには、昼食会に読売記者が同席したことは
既に明らかになっていた。したがって読売が言わないでくれと頼む状態ではない。
他のメディアの記者が同席したのは夜の懇談会。>>170が正解。
- 172 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 22:43:46 ID:iZpRCMN7O
- それで何が疑問かって、どうして越前谷がそこに呼ばれたかってことだよ。
うろ覚えなんで間違ってたら訂正して欲しいんだけれど、
玉木局長は、偶然その場にいた越前谷達を呼び入れたって証言したのんだよね?
それって少しおかしい。昼食をとったのは「ロジ室」でだと思うんだけれど、
分刻みのスケジュールの大臣の昼食の時間に偶然居合わせるってまず有り得ないと思う。
そもそも、そうまでして読売側は何の情報を手に入れたかったわけ?
会議がはじまってマスコミとの事前打ち合わせが終わった後になってまで、
特にロジ室の周りを彷徨いてまで手に入れなきゃいけない情報ってあるの?
玉木局長に呼ばれて、越前谷達だけが昼食会に参加したと考えるほうが自然。
じゃあ昼食会に出て何がしたかったの?おつき合いで参加したにしても、
馴れ合いという謗りは免れないし、必要以上の関係を疑われても仕方ないよ。
それがなくても、お酒の場での失敗がよく知られている中川大臣と酒の席を共にするって何?
酒で失敗したのを非難する一方で、酒を飲む場に一緒にいるなんて凄い矛盾じゃない?
例えが悪いけれど、犯罪の共犯者が検察側に立ってなぜか被害者を尋問するようなものだよ。
席を立っていて飲酒現場は見てないにしろ、酔っ払った中川大臣のことは見てるはずでしょ?
それで「おもしろくなるわよ」ですか。この人、明らかに結果がどうなるかわかってたよ。
中川大臣は辞任しました。越前谷さんはどう責任をとるつもりなの?
自分の行動や、やったことの結果に責任がとれないなんて、
記者以前に社会人として終わってるんですけれど。
- 173 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 23:51:28 ID:ZUvuvEON0
- >>172
ロジ室って何?
偶然その場にいて呼び入れたというのは読売記者についての証言なので、「達」ではないかと。
>玉木国際局長によると、中川氏と玉木氏、政務秘書官、財務省関係者2人、通訳、中川氏の知人に加え、
>読売新聞の美人記者が出席した。
>記者について、玉木氏は「レストランに入る前、取材で近寄ってきたので中に入るよう言った」と偶然を
>強調したが、この人物は、中川氏が「担当の中でもお気に入り」(永田町関係者)とされる30代女性。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090220-462833.html
- 174 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 01:03:00 ID:q0CYntE60
- >>172
なぜ呼ばれたかってそりゃ、気に入られてたからじゃないですか?
あと同じく昼食会に同席した「中川氏の知人」というのが、
週刊朝日3月6日号:中川氏と美人記者の「関係」
週刊ポスト3月6日号:中川御一行さま「酒と国辱」の一部始終
によると日銀のロンドン支店の方(中川氏・玉木氏の高校の後輩)だそうなので、
日銀クラブのおねえちゃんに紹介してあげようっていう粋な計らいもあったのかも。
いずれ帰国するんだし、知り合っといて損はないからね。
記者側から見ると、こうやって記者は人脈を広げていくんですよ〜というお手本のようなものだから、
学生さんに仕事紹介としてアピールすればいいのにね。採用ページ消さないで。
ちなみにこの日銀の方も「レストランの近くで偶然会った」から同席したらしいよ。
ロンドンの日銀マンがローマで高校の先輩である日本の大臣と偶然会うって運命的ですね。
- 175 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 01:37:13 ID:HHe7v8je0
- >>172
ご丁寧に訂正してくださって、ありがとうございます。
「ロジ室」というのは、大臣出張時の官僚達と打ち合わせする
対策本部みたいなものみたいですよ。(以下参照)
ttp://www.mof.go.jp/saiyou/honsyo/senpai02.htm
>>174
>記者側から見ると、こうやって記者は人脈を広げていくんですよ〜というお手本のようなものだから、
>学生さんに仕事紹介としてアピールすればいいのにね。採用ページ消さないで。
おっしゃる通りですよね。なんで消したんでしょうね。
やましいことでもあったから、消したのでしょうか。
正攻法で取材したなら、消す理由は何もありませんものね。
- 176 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 09:26:37 ID:pJPjvdX5O
- >>172
昼の懇談会はロジ室でなく、大臣の滞在先のホテルにあるレストラン。
G7の行事の一つである昼食会を抜け出しホテルへ向かい、
そこで偶然会った記者や高校の後輩たちと
ビュッフェ形式でわざわざ2回目の昼食会を行った、というストーリー。
- 177 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 17:18:23 ID:MYf72er2O
- >>176
なんか玉木以外の官僚が可哀想だね。
二階堂ドットコムにも書いてあったけれど、
みんな一生懸命にやっているのに二回目の昼食会って…。
わざわざそんな合コンを開く必要がどこにあったんだっていうの。
しかもその場で、酒に弱い中川の飲酒を黙認するなんて。
自分の部下達がG7を成功させるために頑張ってきたとか思わないのかな。
必要のない二回目の昼食会のためにあんな会見になってマスコミはその話ばかり。
玉木の部下達、やってらんねーよって気持ちになったと思うなぁ。最低な上司だ。
- 178 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 18:27:36 ID:in/pCe5QO
- 記者もアレだけど、越前谷さんみたいなやり方を是とする企業体制なんでは?
「真面目に誠実にやってたら客がつかねえぜハァン。
使えるもんは全部使ってスクープ取ったもん勝ちさ。
批判??電凸?無視しとけ、っつーかクレーム対応係りの仕事でしょ。
あたいは信念を通すわ!けど批判がひどい時には身を隠す!それが頭の良さ。」
みたいな。根本的に間違ってるから間違ったジャーナリストが生まれる。
- 179 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 19:23:25 ID:HHe7v8je0
- >>178
うまいなぁwきっとその通りなんだろうね。
>根本的に間違ってるから間違ったジャーナリストが生まれる。
これに尽きると思う。根本的に間違ってるよね。
個人としてできたのは、電凸と解約だけだったけれど、
こんな体制の読売新聞なんて、解約してせいせいしたよ。
今は昔と違って、テレビやネットがある。
昔にくらべたら記者のこういうことがわかりやすくなってるだけ
まだマシなのかも。下手なことをすればバレるし、叩けるから。
私もこのスレのお陰で、読売新聞を解約しようと思いきれたしね。
- 180 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 19:28:17 ID:96E7eLw0O
- >間違ったジャーナリズム
はげど
- 181 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 20:35:15 ID:Yp6a2DSl0
- >>177
そうですね。週刊朝日によると、財務省の官僚が記者を呼びに行かされたという
証言があるそうだから、振り回されたという意識はあるかもしれませんね。
そうして記者と大臣との特別な取材の場をセッティングしたにもかかわらず、
いざ飲酒の有無が問題になると、「何度も席を外していた」と記者は言い逃れをし、
一方紙面では大臣の酒にまつわる過去の失敗を列記してバッシングに同調するという
読売の報道姿勢に、財務官僚たちがやりきれない腹立たしさを感じたとしてもおかしくない。
この方は普段は日銀クラブで日銀取材をしているから関係ないかもしれないけれど、
財務省の記者クラブの方々は大変だったかもしれないですね。
- 182 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 22:56:14 ID:pJPjvdX5O
- >>179
わたしも個人としてできたのは解約だけだなあ…
- 183 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 20:33:03 ID:L/xcS7B3O
- うわぁ…そうなんですか。割を食ったのは玉木以外の財務官僚と、
越前谷以外の記者、特に読売財務省記者クラブの面々ですね。
財務省は一人の官僚に任せられる仕事が多いそうですから、
ホテルの手配からスケジュール管理までおそらくほぼ一人でやっていますよ。
年齢的にも越前谷さんより年下の官僚がほぼ一人でセッティングする筈。
外国に行ってまで麻布高校同窓会&合コンをやられて会見失敗、
G7の内容報道抜きで、各紙各局酔っ払い報道…。
真摯にG7を報道しようとしていた記者達もいただろうに、可哀想。
100年に一度と言われる歴史的・世界的な経済危機の中、
各国の大臣が集って対策を協議できる貴重な場なのに…。
最初は中川さんの脇の甘さにばかり腹を立てていたけれど、
肝心の官僚サイドの現地トップがそんな感じで、記者もエセジャーナリストで。
国民側から見ても、やってらんねーよ!って感じなの、分かってないんだろうなぁ。
- 184 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 20:47:36 ID:ZNrDYVDlO
- 読者の批判の声は馬耳東風。
褒めと新鮮なネタはキャッチ。
- 185 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 21:02:48 ID:2Wq9a4UY0
- >>170-171
丁寧なご指摘ありがとうございます。勘違いしていました。
>>172
>玉木局長は、偶然その場にいた越前谷達を呼び入れたって証言したのんだよね?
>それって少しおかしい。
この点、20年近く共同通信記者をやっていた青山繁治氏が突っ込んでいます。
そんなの絶対ないと。
youtubeにまだ動画があります。
中川昭一もうろう会見の真相を青山繁晴が解説part2
http://www.youtube.com/watch?v=j4hECbeDUO4&feature=related
それを追求された玉木さんがなんて言ったかというとね、
「いや、読売新聞の記者が取材と称して近付いてきたから、
もう時間もないから入れてあげた」
嘘つくな!僕は記者時代に嫌というほど国際会議に同行して、大臣に同行して、
財務省や外務省やそういう人たちと付き合ってきましたが、
「記者が近付いてきたら入れてあげました」
嘘つけ!そんなことは絶対ありません。
(略)
だいたい近付けないです。SPとかいっぱい守ってて。
この後、きっちり前もって手続きをとらないと記者は大臣に会えないという
話もある。
- 186 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 22:19:18 ID:fLVzvYfh0
- >>185
こういう国際会議での取材って厳格にコントロールされてるみたいね。
取材したい記者は事前に顔写真の電子データ、在職証明書等を添えて
記者登録して記者証を携帯する必要があることはもとより、取材者や取
材会場への移動方法も指定がされるみたい。
北海道洞爺湖サミット・報道機関登録 取材記者証申請
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/summit/toyako08/press/index.html
同上・取材
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/summit/toyako08/press/cover.html
財務省の広報誌「ファイナンス」平成20年9月号を読むと、国際会議(この
場合はG8)でプレス対応を担当した財務官僚たちが、記者たちの動線を
いかに考え、かつ管理しているかという苦労話が読めて大変興味深いです。
「サミット財務大臣会合の会議運営について」(pdf)へのリンクページ
ttp://www.mof.go.jp/finance/backnumber.htm 同号の8ページあたり
国際会議に限らず、行事のロジスティクスを担当する事務方は、想定外の
出来事が起こらないように細心の注意を払うもの。その常識から考えると、
偶然近寄ってきた記者を敢えて同席させることは想定外のシチュエーション
を自ら招くことであり、やはりどこか不自然だな。
- 187 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 00:34:01 ID:PODGzZeBO
- >>172
昼食会に同席したのはやっぱり情報が欲しかったからじゃないかな。
まあ取材と言ってるんだから当然のことだけど。
14日は朝の本会合から共同記者会見までの間に公式の取材機会って確かなかったじゃん。
だから昼食会で本会合の模様について聞ければ完全に他紙を出し抜くことができる。
記者会見で最初に質問してたのは、その単独取材も一つの理由かと思った。
真ん前の席を確保してたのも、中川氏に対するPRだったのかしら、などと。
先程はありがとうございました、ちゃんと会見もしっかり聞いてます、っていう。
熱心な態度で感謝を示すってやつ。
- 188 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 00:38:55 ID:iuocj1hE0
- 中川と官僚の仲悪かったらしいし、
女記者に酒注がせて酔い潰したのかと思ってたお^^
中川と女だけで酒飲んでたわけじゃないのに誰も止めないのかよ
- 189 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 04:18:15 ID:oC8L+C420
- 銀座で飲んできたんだけれど、ゴミウリ新聞の変な広告でゲンナリ
人がどうとか新聞がどうとか書いてやがるの、アホかと羽織ゴロの分際で
- 190 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 08:07:58 ID:PODGzZeBO
- >>188
zakzakなんかは事件当初、財務省側からの情報流出の多さや
中川と官僚の不仲説、あのような会見を未然に防がなかったことなどを理由に
財務省の陰謀説を唱えてたんじゃなかったかな。
関係者の一人であるジャーナリストが口をつぐんでしまったから、
そこらへんの事実関係は闇の中になってしまったけれど。
証言しないから、単なる取材ではなく何らかの利害関係があったのでは?
などと思われる結果になったのだけど。
- 191 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 13:20:17 ID:2QJesu/+O
- >中川と官僚の不仲説
当初ずいぶん言われましたよね。だけどこれ眉唾だと思う。
財務官僚からしたら、中川であることに不満はないと思うんですよね。
中川の言ってることと財務省の方向性がズレてないから。
ましてや玉木からしたら同窓の政治家が大臣だなんて、
玉木にとってはプラスの要素ではあってもマイナスではないだろうし。
これは単に、玉木と越前谷が不適切な関係で同窓会&合コンを開いた結果、
大臣が酩酊→会見失敗したってだけじゃないかと思う。
似非ジャーナリスト越前谷は当初「おもしろくなるわよ」と中川をpgrしてた。 自分がその場にいたんだけれどね♪と世論を動かした気持ちになっていた。
けれど、二階堂.comでばらされる。玉木と不適切な関係だったからピンチ!
越前谷のことを二階堂をはじめその他マスコミにリークしたのは、
玉木と越前谷の関係に腹を立てた、他の官僚・記者・中川の秘書あたり。
こう考えるのが、一番しっくりくると思った。
越前谷が釈明できないのも身内庇いの読売の体質だけじゃなくて、
越前谷に釈明させたら、更に読売記者の地位を失墜させるからなんでしょうね。
- 192 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 14:59:18 ID:PODGzZeBO
- >>191
なんだかすごく説得力がある…
それにしても記者と局長の接点は何だったんでしょうね。
一度も財務省担当にはなっていないのに、どうやって「親しい記者」になれたんだろう
- 193 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:19:10 ID:2QJesu/+O
- >>171
読売がどういう制度をとっているか分からないけれど、
経済部の記者なら日銀だけを担当しているのではなく、
財務省も担当していても全然おかしくないと思います。
財務省・金融庁・国税庁・日銀あたりは、財務省と牽連性が強い機関なので。
- 194 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:20:56 ID:2QJesu/+O
- すみません。凄まじいアンカーミス。
×>>171→○>>192
- 195 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:21:47 ID:peiyf/MU0
- >>193
うーむ、納得。
今までで一番すっきり来る説明だ。これでつじつまが合うね。
- 196 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:55:27 ID:peiyf/MU0
- >>195です。ごめん、こっちもアンカーミス。
×193→>>191
- 197 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 00:16:31 ID:TPBBRQMVO
- >>193
なるほど
たしか初署名復帰のときは連名で金融庁の話題を書いていた気がするし
日銀クラブだから日銀取材だけってわけじゃないのかもしれませんね。
財務省の話題を書いてる記事でも見つかれば確実だけど…
- 198 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 06:19:42 ID:Zo09WPB7O
- なるほど。金融庁は元々は財務省だった(大蔵省)省庁ですから、
金融庁の取材をしていたのなら、日銀や金融庁だけでなく、
財務省に取材していても、おかしくないですね。
ましてやG7は10月10日にワシントンでもあったのだし、
ローマに随行したなら、越前谷は10月から取材をしていたとみる方が自然。
課長クラスまでの官僚は事務手続きでてんやわんやだから、
マスコミ対応は局長クラスがやっていたとしても不思議じゃないですしね。
玉木局長が官僚サイドの代表だから、代表に取材するでしょうから。
越前谷は中川のお気に入りという報道があったけれども、
中川が自分の意思で二度目の昼食会なんて開ける訳がない。
大臣のスケジュールは、官僚が全て管理・誘導しているんだから。
玉木は、Wikipediaによるとそのスケジュール管理をやっている
大臣官房秘書課(財務官室)にいたこともあるようだから、
G7のような場でも、二度目の昼食会を入れる時間調整は、
立場上も事務処理能力的にも何ら問題なかっただろうね。
自分が昔やってた仕事だったんだから。
なぜ二度目の昼食会を開いて、なぜ読売の記者だけ呼んだんでしょう(笑)
中川に気をつかったとしても検討違いだし(大切な場で中川に酒を飲ませるな!)、
そこまでして越前谷を特別扱いした理由を勘ぐられても仕方ないよ。
- 199 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 11:24:16 ID:TPBBRQMVO
- >>198さんの話を聞いてなるほど、と古新聞をめくってみたら(読者ですw)、
G7直前ですが、財務省の取材記事がありました。
2月11日の朝刊にG7を控えた各国首脳の動きを追った
いわゆる「前触れ記事」が署名付きで載っているんですが、
その中に「財務省幹部は10日、G7について『米国の経済や
金融市場の見通しについてガイトナー米財務長官から直接聞くことに
大きな意義がある』と期待を寄せた。」という一文が。
財務省のG7責任者は玉木局長ですよね?
なのでこの「財務省幹部」によるコメントは、
局長からオフレコでいただいたものなのかなと。
さらに古新聞をめくってみるとw、「大手町博士ゼミナール」という、
経済トピックスについて解説する夕刊の特集企画でも2回財務省の方を取材していました。
署名だけで3回なので、署名なしの記事も含めると、
財務省の取材記事は結構あるのかもしれないですね。
おっしゃるとおり、記者クラブに所属していなくても
財務省を取材する機会はあるんですね。勉強になりました。
- 200 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 06:40:13 ID:bjCdBXTYO
- だいぶわかってきた感じ?
あとはおもしろくなるわよ、のソースが見つからないのが残念だ
- 201 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 08:59:32 ID:/YXJdbnk0
- >>185の動画をテキストに起こしたものが↓にある。
http://kukkuri.blog58.fc2.com/blog-entry-481.html
- 202 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 09:20:50 ID:1gKNqVEY0
- >>200
あれは突然ポンと書き込みがされて、
あっという間にコピペで広がったものだからな。
ロイター記者のブログに書いてたなんてレスもあったけれど、結局ソースはなし。
ただ、事件直後って>>146のスレの人みたいに、
実際に本人を知っていそうな身近な人が
結構書き込みしてたもんね。
嘘ならすぐばれそうな具体的な書き込みが多かった。
だからこそ、コピペ荒らしが出現して
大規模規制→祭り終了と持っていかれたんだと思う。
鬼女板が諸悪の根源のように書かれたりw
いま書き込んでるのは、実際の知り合いではないけれど、
仕事関係でその周辺にいて事情の分かる人、
だからこそ腹立たしく思っている人、のような気がするw
- 203 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 11:09:03 ID:FdZw3lul0
- 前に学生さんが受講すると言っていたのは、こういう読売講座のことなのかしら。
【マスコミ】「好きなニュースだけを読むネットニュースは偏食になりがち。新聞は、社会の『標準食』」…読売講座★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240010402/
- 204 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 15:06:39 ID:86IwOsFn0
- 戦うコラムニスト勝谷雅彦氏の解説
http://ke2.biz/st20090218.mov
- 205 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 22:34:43 ID:bjCdBXTYO
- >>204
これの文字起こしはないのかな?
- 206 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 01:27:47 ID:7up1Uk090
- ■■■■■■■■緊急拡散 人権擁護法案の布石か?■■■■■■■■
緊急「女性差別撤廃条約」が危険
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6783825
FreeJapan!
http://freejapan.info/?News
国籍法改正案と同じ轍を踏んではいけません
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 207 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 01:42:42 ID:ld2/k2ly0
- もうネタは出尽くしたね。
- 208 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 01:43:50 ID:os7rIZQk0
- >>206
国籍法の時みたく、意味も分からずパニック起こして
失笑買うと困るから、何が問題なのか三行でよろしく。
- 209 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 02:44:24 ID:2zaEOyJR0
- 久しぶりにgoogleで名前を検索してみたら、
他のキーワードと画像検索結果が出るようになってた。
- 210 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 04:30:13 ID:ZAQVSwiX0
- 『ゆがむメディア訴訟「知る権利」を脅かす名誉毀損訴訟の高額化』
http://db4.voiceblog.jp/data/tachiyomist/1239644397.mp3
- 211 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 05:34:41 ID:A+CQLXN1O
- >>203
あの子の先輩ですw
彼女がとる授業は大学院のメディア論の授業です。
担当教授は読売の某論説委員。客員教授の方です。
授業の他に某デスク職の方にインタビューもするそうです。
そのデスク職の方は慎重で余計なことは言わない方ですので、
自ら越前谷を批判するようなことは言わないと思いますが、
学生の問題意識に真摯に耳を傾けてくださるような方ですので、
内部の方に読者の気持ちを知って欲しいということで、紹介しました。
後輩にスレを保守するよう言われているので、また後で燃料を投下しに来ます(笑)
中川と財務官僚はG7の為にずいぶん頑張っていたようですね。
中川の有能さを裏付ける記述(紙媒体だからPCから打ち込まないとorz)
を見つけたので、後で書き込ませていただきます。
中川が大臣をじゃなくて、越前谷が記者を辞めてくれれば良かったのに。
前者は日本にとって損失だったけれど(与謝野大臣も有能だけど病気持ちだし)、
後者はそれを無駄にした原因でしかない程度の記者(笑)なんだから。
- 212 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 07:18:33 ID:980Svpbv0
- 越前谷の末路は毎日の西山程度のもんだよ
ほっといてもそのうちに自滅してくれる
- 213 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 11:15:52 ID:IkYijVdr0
- >>211
そういえば後期まで保守してって言ってましたねw
燃料待ちの間に最近の読売を見て思ったこと。
4月9日の日本記者クラブでの麻生首相講演後に、読売の橋本五郎特別編集委員が
最初の質問として解散時期を聞き、麻生に「ぶら下がりでの低レベルな質問は先輩を
見習ったんだな」と嫌味を言われたことがありましたよね。
(動画)「先輩がこれなら・・・残念な気持ち」@麻生総理
http://www.youtube.com/watch?v=f2LJUdnBHhg
それ以降、また読売の麻生降ろしがぶり返したような感じがします。
中曽根とナベツネが会談したり、民主党研究の形を取りながら
政権奪取を応援するような企画を始めたり、印象操作をしたり。
新聞記者って自分たちの存在を軽んじられると猛烈に怒るから、
先輩後輩一丸となっていまは仕返しをしている時期なのかもしれませんが、
なんとなく流れを見ていると、2月のこのG7事件も、
ストーリーの一部だったのかな、などと勘ぐりたくなってくる。
- 214 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 15:22:39 ID:FC1AoxQG0
- 国会図書館に用事があったので、ついでに日刊スポーツの越前谷関連記事
(2月20日)を見てきました。
記事本文はだいたい>>62のweb記事と同じようですが、紙面には時系列の表が
ありました。
また、中川前財務相と越前谷記者が同席しているイラストが載っているのですが、
越前谷記者(のっぺらぼうの顔に「女性記者」というような文字)の前にもワイングラスが描かれていました。
状況的に当たり前ですが、日刊スポーツも記者が一緒に酒を飲んだという認識のもよう。
記事中の読売新聞広報の言い訳は、改めて読み返してみると変な点が多い。
>読売新聞東京本社広報部は、女性記者の食事への参加を「取材の一環」とした上で
>「記者によると、14日の昼食はあわただしく、ボーイがグラスにワインを注いだ」
>「記者は携帯電話に原稿の問い合わせの電話がかかり、数回にわたり席を外し、
>中川氏がワインを飲んだところは見ていない。記者はグラスに口をつけていない」としている。
なぜ止めなかったのかという批判に対して「中川氏がワインを飲んだところは見ていない」という
ありえない言い訳をしているんだけど、百万歩譲ってそれを認めたところで「ボーイがグラスに
ワインを注いだ」のを見ながらスルーしてたんだから同じでしょう。それに、そももそも
グラスに注ぐ前にワイングラスが並べられた時点で酒飲むのはわかってるんだから。
また、越前谷記者が一緒に酒を飲んだのかという点についても、「飲んでいない」じゃなくて
「記者はグラスに口をつけていない」という表現なのも気になる。
言い訳に言い訳を重ねてきた連中なんだから、後に飲んでいたことがばれた時に
「飲んだけど、グラスに口はつけていない。嘘を言ったわけではない」なんて馬鹿な
言い訳をしかねない。
- 215 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 15:50:24 ID:I8dbImlU0
- >>214
乙です。国会図書館にも日刊スポーツってあるんだ。
イラストはこれですね。左後ろに描かれている男性は誰だろう。書かれてますか?
http://www.j-cast.com/images/2009/news09-0586_pho01.jpg
- 216 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 16:01:19 ID:FC1AoxQG0
- >>215
>左後ろに描かれている男性は誰だろう。書かれてますか?
これはワインのボトルを持ったボーイです。
吹き出しの中には「これでよろしいですか?」というような言葉が
書かれていました。
玉木林太郎の証言によるものでしょう。
>国会図書館にも日刊スポーツってあるんだ。
スポーツ新聞を含めて大手新聞はたぶん全種類置いてますよ。
- 217 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 16:49:46 ID:7up1Uk090
- >>206
カルデロン問題が引き金
日本の司法権が無意味になり国連の情勢差別撤廃委員会に訴え出ると
最高裁での訴えが敗訴であろうと覆すことが出来る。
簡単に言うと内政干渉を合法化するということ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6790137
- 218 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 16:54:07 ID:7up1Uk090
- >>217
情勢差別撤廃委員会
↓訂正
女性差別撤廃委員会
- 219 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 17:26:23 ID:iRZ6ThuA0
- >>214
ボーイのくだりは初めて聞いたな。
取材にだけ答えた内容で、紙面では席に酒があったかどうか敢えて説明してなかったから。
当時、紙面を読んだ印象では、「口をつけていない」って言い方は、
「飲んでいない」だと席上にお酒すらなかったと言ってるように取られて
嘘だと糾弾されかねないから、より行為を限定して「口をつけていない」と
表現したんだなと思った。
中川氏についても最初の紙面での釈明では「飲酒しているところは確認していない」
だったんだけど、これ、同席したのに席上に酒があるかどうかも確認しないのは変じゃない?
と思ってたら、次の釈明では「飲んだところは見ていません」って限定的な表現に変わった。
説明がわりとコロコロ変わったんだけど、最終的に落ち着いたのは
「(席にお酒はあったけど)飲む瞬間は見てないから関係ないです」ってことなのかな、と。
こんな説明を企業がしたらそれこそマスコミに「説明責任を果たせ」と叩かれまくるでしょうけれどw
- 220 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 19:57:27 ID:bMYJkEH4O
- >>216
乙です
あれボーイだったんですね
あんな風にイラストが書けるってことは、
現場にいた財務省関係者に取材したってことですよね
やはり読売はあまりよく思われてなかったんでしょうか
週刊誌にも関係者の証言が複数載っていたし…
- 221 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 21:42:18 ID:QPjDDZ4v0
- >>214
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ 知子 ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 222 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:02:34 ID:/92tlooe0
- G7越前谷事件に触れた記事 メモ
・「創」前号か前々号 浅野健一が読売新聞に問い合わせ。
ただし越前谷の追及には「個人攻撃」と批判的
・「SAPIO」最新号P87
マスコミが政治部に女性記者を多く配置する理由を探る記事で
越前谷事件にも言及
- 223 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 02:14:04 ID:DVFOxVC30
- 燃料投下…wというか、G7における中川の功績を書き込みにきました。
本来なら、越前谷をはじめマスコミが伝えてくれればいいんですけれど!
9月のリーマン・ショックで、世界経済の様相は一変した。
各国の政策対応と市場の反応などについて「G7のコミュニケーション・チャネル」
はフル稼働、不断の情報交換のためテレコンがdaily eventとして定着する。
全世界の注目が集まる中、10月10日のワシントンのG7では、五項目の「行動計画」
を採択。我が国は、危機に陥った中小国へのIMFによる機動的・積極的支援が重要と
主張、そのために新たな融資制度創設と既存制度の柔軟な運用を提案、また必要となる
資金を我が国からIMFに融資する用意があるという「中川イニシアチブ」をいち早く表明した。
「IMFの決定的に重要な役割」との文言が「G7行動計画」に盛り込まれ、その後の危機克服の
ための議論の重要な方向付けとなった。
2月、オバマ新政権発足直後、アメリカの経済対策に注目が集まる中でのローマG7。
我が国は、日本の経済対策、金融措置などを説明、特に世界的に強まる保護主義の
風潮への対抗の必要性を強調し、貿易活性化のための途上国の貿易金融支援策を
具体的に提案した。
併せて、IMFへの1000億ドル融資について実務面の詰めを終え、ローマで大臣と
IMF専務理事が署名を行って「人類歴史最大の貢献」との賛辞を得た。
以上、『Ministry of Finance 2009』国際局国際機構課長、岡村健司氏「課長の1年」
からG7に関する記述のみを抜粋しました。
上記の冊子は、来年度受験生用の採用パンフレットのようです。
- 224 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 02:17:28 ID:DVFOxVC30
- 上記の冊子に財務省の組織図も載っていたのですが、国際局のトップはもちろん玉木ですが、
実質的なトップとしてがんばっていたのは、国際機構課のトップである岡村氏だったでしょうね。
彼の国のように、デフォルト国家にも関わらず、ウリナラはこんなにすごいニダ!
ウリナラはこんなにプレゼンスがあるニダ!
では困りますが、大臣や官僚がやった「事実」は正確に伝えて欲しいです。
世論を動かしたい越前谷や読売は、そんな「事実」よりもスキャンダルが欲しい
んでしょうけれど(呆)。新聞の裏を読まないと「事実」が見えないなんて…。
学生の頃、国際法の授業で習ったのですが、「中川イニシアチブ」のように、
国際文書に、名前を冠した政策が載るのは、とても名誉なことなんだそうです。
なぜかというと、国際的に貢献してプレゼンスがあるからこそ、その貢献の賛辞
として名前がつけられるからだそうです。
当初、中川の脇の甘さばかりに腹を立てていましたが、中川はこれだけの成果を
残していたんですね。玉木・越前谷合コンのために以上のことが無かったかのように
報道されていて、中川と財務官僚が気の毒になってきました。
- 225 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 18:06:43 ID:ymc8QeJtO
- >>224
燃料投下乙です。
投下記事の大臣の功績についてはマスコミが報道しなかった事実ですね。
飲酒で中川の功績が台なしになったと言う報道すらなかったですね。
多くの国民が求めているのはスキャンダルではなく、大臣さんの仕事っぷりなのに…。
マスコミはそれをわかってないですね。
越前さんも中川と付き合い長いだろうになぜとめなかったか…。
優秀な大臣が辞職という形で責任を取るに至ったにことは残念です。
(不正大分県では事前通知教育不祥事委員長が責任を取らず再任したというのに!)
また、私は大分県民ですが、このスキャンダルでキヤノン不正問題がうやむや
になったことにも憤りを感じています。
事実を報道せず隠れたこと、功績を報道しないこと、有能な大臣を失脚に追い込ん
だこと、スキャンダルの為いくつかの報道すべき問題がうやむやになったこと
全て腹立たしいことです。
- 226 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 21:18:58 ID:wZAWY2LP0
- >>223
書き込み乙です。「人類歴史最大の貢献」のくだり、
いったん時事通信が報道したものの、
中川の飲酒問題を機に削除したと言われている箇所ですね。
もうキャッシュも切れていますが置いておきます。
マスコミは無視したけれど、やはり正当な日本の評価として
学生たちには伝えたかったんでしょうね。
低俗な話題にかき消されて、財務官僚が哀れに思えてきた。
■記事が訂正される前
加盟国支援が必要になった場合、要請を受けた日本が約100兆円の外貨準備からIMFに貸し付ける形で拠出する。
加盟国による資金提供としては過去最大で、ストロスカーン専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。
財務相は「有効活用を期待したい」と述べた。
http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138
↓
■「日本への謝意」がなぜか削除
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138
- 227 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 21:53:33 ID:7rPA4foMO
- 前から思ってたんだけれど、このスレの奥様方の情報収集力すごい。。
時事通信や共同通信の記事は、アメリカやイギリスの報道をそのまま訳しただけ…
ということが多いらしい。だから上の報道も、日本以外の国には配信されたかも。
こういう報道は、日本のマスコミがするべきだと思う。選挙のときに投票する材料にもなるのに。
国民としては自分達の税金がどのように使われたか知りたい。
国際的な賛辞を得て、日本の国益になったのなら尚更そう。
やっぱり、マスコミは反日勢力に支配されているというのは本当なのかもしれないね。
- 228 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 23:55:02 ID:wZAWY2LP0
- >>227
>だから上の報道も、日本以外の国には配信されたかも。
おっしゃる通り、AFPはこのように配信しています。
"This loan is the biggest loan in the history of mankind," he said, signing alongside Japanese
Finance Minister Shoichi Nakagawa.
Strauss-Kahn said: "This commitment is the single-largest supplemental financing contribution
by an IMF member country ever, and it clearly demonstrates Japan's leadership and continuing
commitment to a multilateral approach to global economic and financial challenges."
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5jROjJUX2J-JDW_29jU1T3M8K8nYg
この件は2ちゃんでもスレが立ちブログでもよく取り上げられてたんですが、the biggest loan
とか the single-largest supplemental financing を「人類の歴史上、最大の貢献」と訳すことが
適当でないという判断で時事通信は削除したのでは?なんて指摘もありました。
けれど>>223さんが書き込んでくださった財務省当事者の言葉も同じだったので、
やはり文脈としてそれで正しかったのだなと確信を持った次第。
- 229 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/21(火) 00:24:46 ID:63oxRQVq0
- 一方、読売新聞はこんな批判漫画を掲載。
124 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/02/25(水) 23:39:48 ID:ZYP5/r/90
↓今日の読.売.夕刊の四コマ漫画。
古.屋.兎.丸という無知な漫画家らしい。
(この漫画家のブログは上記名前から「.」を抜いてググってね。)
1コマ目
(中川らしき人物が酩酊状態で)
「あの〜〜・・・・・・・・・・・・ふう〜〜」
2コマ目
テレビを見ていた両親
父親 「お酒で失態なんて中川さん バカだなぁ・・・」
母親 「日本人として恥ずかしいわ」
3コマ目
子供 「でも今回日本は最大9兆円も貸せるってIMFに約束しちゃったんだよ」
「世界的不況で返してもらえるかどうかわからないのに国民一人当たり約7万円だよ!」
4コマ目
(テレビ画面の中川が眠りこけて『zzz・・・』)
(両親がテレビに背を向けて怒り呆れた様子)
父親 「ママ ビール」
母親 「私も」
(子供がジュースをコップに注ぎながら)
子供 「飲まなきゃやってられないって話でしょ!」
- 230 :可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:47:34 ID:CL4y7fsq0
- みんなで辞めちゃいな
- 231 :可愛い奥様:2009/04/22(水) 21:14:03 ID:7LuehIW00
- >>214に関連して、読売の紙面上での動きを集めたのでメモ。
◆2月16日夕刊
G7閉幕後の14日午後1時半ごろ(現地時間)から約1時間、
G7会場のホテル内のレストランで、財務省幹部、同行記者らと会食した。
その際、飲酒もしていた(3版)
↓
「その際、飲酒もしていた」の一文を削除(4版)
――翌17日午前、中川氏が昼食会でワインを口をしていたことを記者会見で明らかに。
読売は「また、財務相は『何人か(の記者)とたまたま会って、同席した』と述べ、
昼食に同行記者が同席していたことを認めた。」と報道。しかし自社の記者であることは伏せる。
記者と「飲んでいた」ことに批判が殺到。他紙が報道の動きを見せる。それを受け読売は・・・
◆2月18日朝刊
中川氏は、その際、ワインに少し口をつけたと説明している。 その席には、読売新聞の
同行記者も同席していたが、中川氏が飲酒しているところは確認していない。
――同席が読売記者であることを認めながらも名前は伏せ、具体的説明も一切なし。
その一方、同日昼に女性記者のプロフィール等の一斉削除を開始。 飲酒の程度など、
「昼食会での出来事」に酩酊会見の原因を求める他紙報道が過熱。それを受け読売は・・・
◆2月20日朝刊
G7取材の一環であり、記者は昼食の間、携帯電話に、原稿の問い合わせなどを受けて
数回にわたり席を外したため、中川氏がワインを飲んだところは見ていません。中川氏は
ろれつが回らない様子ではありませんでした。記者自身はグラスに口をつけていません。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090220-OYT1T00305.htm
――「〜はしていない」という否定のみの釈明。やはり具体的説明はなし。現在に至る。
- 232 :可愛い奥様:2009/04/23(木) 00:07:46 ID:H5o7WUMy0
- 越前谷知子記者は早く事実を包み隠さず記事にしてほしい。
- 233 :可愛い奥様:2009/04/23(木) 01:33:06 ID:MeC9MB5i0
- >>232
ありえないでしょう。
世間の関心も薄れてもうこのスレだって燃料に対する反応もないし、
このまま忘れられるよ。
そして10年後ぐらいには「経済部次長」とかいって
日銀記者クラブなどを渡り歩いた華やかな記者生活と子育てとの両立について
新卒採用セミナーで語ってるんじゃないかな。
- 234 :可愛い奥様:2009/04/23(木) 02:20:19 ID:9oYlEJI6O
- まあ、残念だけど有り得るかな
- 235 :可愛い奥様:2009/04/23(木) 03:05:33 ID:YcljJpC8O
- 玉木林太郎も普通に国際局局長→財務官になるかもしれないですしね。
ネット上での汚名は消えないだろうけれど。
特にこのスレなんてかなりの良スレだと思います。
>>231
いつも乙です!
こうやって記録が残るというのは、読売にとっても、
責任をとらない越前谷に対しても強制力になると思います。
二階堂氏ではないけれど、ネット上には自浄力がありますよね。
嘘はバレますし、不適切なことをした人の行動を記録に残せますしね。
- 236 :可愛い奥様:2009/04/24(金) 00:13:18 ID:W6WK2W0EO
- >>235
確かに、全然関係ないスマップメンバー逮捕の話題でも
「酒といえば…」なんて名前が蒸し返されたりしてるのを見るし、
ネット上や、記憶の中では汚名が返上されることは難しいかも知れないですね。
自ら説明の機会を放棄してしまったのだから、当たり前といえば当たり前ですが。
- 237 :可愛い奥様:2009/04/24(金) 00:47:54 ID:QFXVkg8e0
- 越前谷さん(仮称)がhttp://birthofblues.livedoor.biz/にもw
102 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)