|
オイル交換について話題になっているので、自分の体験を載せさせていただきます。
当方日産平成11年製1.8リットルのティーノを所有しています。取扱説明書ではオイル交換は15,000kmまたは1年毎で書かれています。以前は走行距離が短く年間15,000km以内だったので、1年ごとにオイル交換をしていました。ここ4年は通勤で毎日80kmを走り、年間24,000kmになります。オイルは15,000km毎を目安にフィルターと一緒に交換しています。全走行距離は160,000kmになっています。使用オイルは純正品で、モーターレブを入れています。機関はまだまだ好調なので取扱説明書の通りのオイル交換で、どこまでエンジンが持つか使ってみようと思っています。
なお、ヴィッツを妻が使っていますが、やはり同じように取扱説明書のとおり15,000km毎に交換しています。こちらは150,000km走行し、好調です。
通勤で毎日使い、走行距離がほどほど伸びれば取扱説明書通りでいいのかと思っています。
また、同じ職場で30万km以上乗っている人が2人います。オイル交換のサイクルについては聞いていませんが、車の耐久性については感心してしまいます。
|
|