領拡ツアーその六♪【SoundHorizon】
テーマ:ブログ携帯から更新していたら『いつにナッタら終るか見当がつかない(笑)』為。
ココからいきなりPCで更新で一気に終焉を目指しマスッ!! ∑d(≧▽≦*)OK!!
多分『メッチャ長文』になってると思います(笑)。
サンホラに興味無い方は読まない方が・・・ (゚∇^d) ヨイトオモイマスッ!
2人ではどうにも心もとない為に『友人』呼ぶ事にした『イタリア兄弟』。
日本大好き・拳銃が大好きなドラマーの『ペッコリーノ』。 o(*^▽^*)o~♪
男大好き・女大嫌い・1日目もカナリ『キャラのおいしい男性』に『薔薇』を投げていたぞッ!! 『ソッチ系(笑)』のベーシスト『モッツァレラ』。
ジュリアナ扇子(白)は離しません。
パルミジャーノ兄貴ノ元カノで『どS』な紅一点バイオリニストの『フォンティーナ』。
ひたすら『陽気』ながら何かしら『フォンティーナ』の気に触ってシマイ『鞭でシバかれながら』ノ登場となったピアニカの『ゴルゴンゾーラ』。
舞台ヲせり上がり『ジャグリング』をしながら登場ダッ!! イカサマ師でマラカス担当の『カッチョカバロ』。
しかも速攻で『ボールを落とした』ぞ(笑)。 щ(´□`)щ オーマイガーッ!!
いささか『更に心もとなさを増した(笑)』感の有るイタリア兄弟だったがソレはソレ。
見事な演奏で『奴隷達の英雄(インストバージョン)』を奏でるッ!! o(*^▽^*)o~♪
そこから新曲ニなるのか?『Cosmopolitan Napolitan』を披露ッ!!
ローランを交えての『コール&レスポンス』で一しきり楽しむ。 └(゚∀゚└) コースモポリタン!!(┘゚∀゚)┘ ナーポリターンッ!!
場内大合唱ッ!! o(*^▽^*)o ナーポリターンッ!!
ソノまま『レッジャーノ(REVO陛下)』がMCを担当。
更にローランに『コール&レスポンス』を要求ッ!! ★⌒c( ̄▽ ̄)
何をやるかと思えば・・・
レッジャーノ:『かんさい~でんきほ~あんきょ~かい♪』
ローラン:『かんさい~でんきほ~あんきょ~かい♪』
・・・コレ・・・関西の人以外には『全く何が面白いか分からないネタ』だぞ(笑)。
注)関西限定で流れるコマーシャルで『関西電気保安協会』のCMが有るのですが。
関西人なら100%『リズムにのって歌えるコマーシャル』として超有名な言葉。
これを知らないと関西では『非国民扱い』されます(笑)。 ∑d(≧▽≦*)
ソレ以外に『全ての事に“なんでやねん”でツッコめッ!!(←1日目)』とか『全ての事に“欧米かッ!!”で答えろッ!!(←2日目)』とか。
更には『クラップ&ストンプ』で『クイーンの曲のコール&レスポンス』やったり。 o(*^▽^*)o~♪
皆で『写真撮影』やったり。←客席をバックに全員で。
チナミに1日目は『なんでやねんッ!』のポーズ。
出て来た『カメラマン』が『酔っ払い(笑)』。
ヨロヨロふらつきナガラユックリ登場し・・・『何枚も何枚も』撮影(笑)。
続いて2日目のポーズは・・・
陛下:『何にしようか? “殺めのポーズ”もヤッタし結構色々ヤッテルぞ・・・』
ローラン:『グリコッ!!』
陛下:『はいソレッ!! ∑d(≧▽≦*)OK!!』
・・・ト言う訳で全員が『グリコッ!!』のポーズで記念写真撮影。
本日のカメラマンは・・・冥王の従者の骸骨サン(笑)。
本日も撮りなおし多数(笑)。 ヾ(´ε`;)ゝ
ココでMCが『じまんぐ』に交代。
陛下は着替えに下がります。
『リオン君(“Sound Horizon Kingdom”の象徴のライオン君』も舞台に登場し『お葉書』紹介。
今回の『領土拡大遠征ツアー』は別名『美味いもの食べ歩きツアー』とも名づけられてオリ、前々からローランからの『グルメ情報』を集めていた模様(笑)。
1枚目の葉書が・・・・
じまんぐ:『“本社が九州なんですが・・・”えッ!? 九州ッ!?』
・・・トいう『微妙に大阪から外れた美味いもの紹介』ながら道頓堀にある『白いたい焼き』が紹介され。
2枚目の葉書では『千房(お好み焼き屋サン)』の『やまいも焼き』が紹介される。 ∑d(≧▽≦*)OK!!
確かニどちらのお店も美味いデスねッ!! o(*^▽^*)o~♪
コノ後ローランからの『神戸にも来てくれッ!!』でしばし会話を楽しみ・・・
着替え終った陛下登場。 ゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.(ノ ̄▽ ̄)ノキラキラ~ッ!!☆
『アンコール』に入ります。
『アンコール1曲目』に際し。
・・・???
歌い手が・・・いないッ!? Σ(゚д゚;) エッ!?
センターにマイクスタンドが立ち、陛下が階段に腰掛けてスタンバイするも歌い手出て来ず。
陛下:『次の曲はあえて誰が歌うか教えません。 皆にもサプライズを楽しんでもらいたいから。o(*^▽^*)o~♪』
・・・なるほど。
ソシテ語られる音楽。
始まった曲は・・・
『サンホラ』の曲のなかで私が最も好きな『美しきもの』だッ!! キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━!!!!!
・・・ッテ事は当然『歌い手』は『ゆうちゃん(YUUKI)』の筈ッ♪ (・ω・)(._.)(・ω・)(._.)ウンウン
・・・ト思ったら。
何と歌い手は『REMI』ッ!! Σ(・ω・ノ)ノ! マジデスカッ!!
コレは衝撃ッ!! Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
しかもご存知『REMI』は『声楽出身』の為にメチャメチャ上手い・・・ o┤*´Д`*├o アァ・・・
コレを是非ともCDにしてくれ・・・ o┤*´Д`*├o アァ・・・
『至福の3分間』を過ごしたあと。
『かみかみ王子』によるMC。
かみかみ:『ここからは皆さん大好きな“StarDust”の時間ですッ♪ コール&レスポンスを宜しくお願い致します。』
・・・で今回の『コール&歌担当』の『遠藤麻里』様登場。
かみかみ:『麻里嬢が合図をしたらコールしてください。』
麻里:『☆。.(ノ ̄▽ ̄)ノ゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚゚☆』
1階席:『なぜ~ッ!!』
麻里:『☆。.(ノ ̄▽ ̄)ノ゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚゚☆』
2階席:『なぜなの~ッ!!』
麻里:『☆。.(ノ ̄▽ ̄)ノ゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚゚☆』
全員:『なぜなのよ~ッ!!』
・・・完璧すぎる恐るべしサンホラー(笑)。
かみかみ:『なお、歌姫が自らの輝きをアピールする時があるのでその時は・・・』
麻里:『ねえッ♪私、輝いてるッ!?』
全員:『いい意味で~ッ♪』
・・・何度もいいますが完璧すぎる恐るべしサンホラー(笑)。
ちなみに1日目は『栗林みな実』嬢が『コール&歌』を担当しました。
一しきり・・・ていうか『散々盛り上がった(笑)』上での『アンコール3曲目』は『ゆうちゃん』が担当。
これも定番曲であり『サンホラを象徴する1曲』でもある『<ハジマリ>のクロニクル』をシットリ歌い上げる・・・ o(*^▽^*)o~♪
予想以上に・・・ゆうちゃんニこの曲合いますねェ・・・ o(*^▽^*)o~♪
ココで陛下より『今日の課題曲』が発表される。
『課題曲』について説明しておきますと。
サンホラライブでは『ローランを待たせる』という事はしません。
アンコールもローランが『国歌』を歌い終るとすぐに始まりますので実に待ち時間が『2分』程。
その為『陛下&歌姫&バンドメンバー』が着替える時間が非常に限られ。
その為コノ『課題曲』を出し、曲だけを流してローランが歌っている間に早着替えをするのですが。
コノ『課題曲』には『ローランの忠誠心をみる(←つまり歌詞を覚えているかドウかをみる)』意味合いもありますのでローランハ皆さん非常に頑張ります。
1日目の課題曲が『死せる英雄達の戦い』という『歌詞+コーラス+セリフが入る』という『難解な課題曲』だったノデスが。
皆さん必死に『パート分け』して切り抜ける。 ( 。-ω-)-ω-)-ω-) ・・・ ヤバカッタ・・・
で2日目。
陛下:『今日は非常に難しい、難しすぎるかもしれない課題曲を用意しました。
本当に難しいので取りあえずタイトル発表しますので無理なら真面で言ってくださいッ!!』
・・・ソンナ『振り』をすると『関西人の反応』は・・・
陛下:『課題曲はこれだッ!! “Baroque(バロック)”』
ローラン全員:『大丈夫~ッ!! ∑d(≧▽≦*)OK!!』
・・・関西人が『無理ッ!!』ッテいう訳無いダロ・・・(笑)。
チナミに説明しますとこの『Baroque』という曲には・・・『歌詞が無い(笑)』。
全て『セリフ(笑)』。
そのセリフが『4分以上』続きます(笑)。
誰一人歌える訳がない(笑)。
シカシながらそこはしたたかナ関西人達。
『ラララ・・・♪』と『拍手』で切り抜ける(笑)。 ニャハハ☆(゚∇゚☆)(☆゚∇゚)☆ニャハハ
最後のセリフのところで陛下が出て来て。
陛下:『ならば・・・私が許そう』
トしめてドウにか課題クリアッ!!←完全にアウトな気もシマスが気にしない(笑)。
陛下:『正に“大惨事”領土拡大遠征・・・(笑)』。 (・ω・)(._.)(・ω・)(._.)ウンウン
ここからは今ツアーでやっている『あいうえお作文』の時間。
点数のいい人はファンクラブ会報に『独占インタビュー』が載るそうです。
ココはさらっと文章と点数を羅列しておきます。
【ボーカルチーム】・・・お題『えびすばし』
え(じまんぐ)・・・え~感じの王様の国民は(+5)
び(REVO)・・・美人揃いで(+5)
す(YUUKI)・・・素晴らしくノリがよくって(+2)
ば(遠藤麻里)・・・バービー人形の着せ替え服を(-3)
し(REMI)・・・しまった(0)
【バンドチーム】・・・お題『かにどうらく』
か(さか)・・・亀ちゃんのヒミツ、じつは(+1)
に(あっちゃん)・・・煮物好きかもしれないが(+1)
ど(亀ちゃん)・・・どぶろくも好きだったり(+1)
う(ジェイク)・・・内股だったり(+1)
ら(えーちゃん)・・・楽して酒が飲める事に越したことはないが(+1)
く(けんけん)・・・苦労したとしても黒の預言書が一番好きだ(+3)
なお裏で『画面に文字を打っている“コモロさん”』にも『フォント変換が見事ッ!!』という訳で『+5』が入る(笑)。
そして『アンコール5曲目』は『即ち・・・光をも逃がさぬ暗黒の超→重↓力↑』。
昨日・・・
陛下:『私が“正拳突き”をしたら下手からウェーブッ!!』
トいいながら『正拳突き』が何故か『蛇拳』になってしまい『グダグダなウェーブ』になった反省を生かし(笑)。
本日はシッカリと『正拳突き』で合図。
そして今回だけの『特別バージョン』として『超→重↓力↑(←矢印の通りに拳をあげてJUMPッ!!)』が・・・
陛下:『今日だけはリベンジという事で蛇拳でJUMPッ(笑)!!』に変更。
見た事の無い見事な『蛇拳バージョン超→重↓力↑』が完成ッ♪∑d(≧▽≦*)OK!!
最後に『金テープ』が打ち上がり無事にライブ終了~ッ♪o(*^▽^*)o~♪
最後に陛下よりローランへの感謝の挨拶。
陛下:『金テープは残して帰ればゴミ。でも持って帰れば宝物になるかもしれない。
そのもの自体はゴミだけど大切な思い出に変わる事もある。
だから全員が持って帰れる様に“1人1枚”にしよう。
そうすれば“届かなかった人”や“2階の人”も持って帰れるから。』
陛下:『人は生きている間にどんだけ頑張れるかが大事だと思う。
人間は生きてさえいればいくらでも笑顔が咲きます。
人はいくらでも立ち直れます。
だから自殺は絶対にしてはいけない。
SoundHorizonは大体2年に1枚アルバムを出していますが次に出すアルバムがとんでもなく素晴らしいものになるかもしれない。
それを聞かずに死ぬなんて嫌だろ?
だから生きよう。』
陛下:『形有るものはいつか壊れる。
気持ちは形が無いぶんある意味強い。
もちろん壊れる事もあるけれど。
だからこそ人の心を、そして自分の心を大事にして欲しい。』
陛下が下がったのち。
全員で国歌斉唱。
全てが終り。
2階席から階段を降りていると・・・
階段の下で先ほど放たれた『金テープ』を拾って集めてきて2階席の人に配ってる人がいるよ・・・(つд`;) ナンテイイヒトタチダ・・・
そして1階ホールの鉄柵にも皆が拾い集めて取りやすい様に並べられた金テープがビッシリと。 m(゚▽゚* ) キレイニナランデル・・・
参加した人全てが幸せな気持ちになれるよう、参加した人達が行動を起こす。
『自分だけよければ』ではなく『他の人がよくなる』事を考えて行動するローラン達には『感動』の一言でした。
素晴らしきかな“Sound Horizon Kingdom!!”