RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年4月23日(木) 19:15
人工衛星KUKAI親機の撮影成功
香川大学が開発した超小型人工衛星KUKAIが打ち上げられてきょうで3か月。
実験が一区切りを迎えました。

分離した子機のカメラが親機の撮影に成功していたことが分かりました。
午後0時54分、ちょうど3ヶ月前の打ち上げに成功した時刻に合わせ、香川大学工学部で記者会見が始まりました。
KUKAIは、1月23日に種子島宇宙センターから打ち上げられました。
この人工衛星は親機と子機でできており、2機を結んだテザーという紐を伸び縮みさせ、子機で画像を撮影する実験などが行われています。
23日は、2月24日から3月2日までに子機が撮影した親機の画像3枚が公開されました。
親子の距離は計画の5mには達しませんが、数cmから数十cmとみられ、親機の太陽電池パネルなどが写っています。
テザーを伸び縮みさせる実験は今後も続け、8月には、新たに打ち上げられる人工衛星にテザーのロボットをのせる計画です。

[23日19:15] いよいよGW、今年の傾向は

[23日19:15] 蒜山でジャージー牛の放牧始まる

[23日19:15] 岡山市内で死亡交通事故が相次ぐ

[23日19:15] 大成製紙データ改ざん問題調査続く

[23日19:15] 東かがわ市の土地問題で市長陳謝

[23日19:15] イラク派遣訴訟で原告の請求退ける

[23日19:15] 人工衛星KUKAI親機の撮影成功

[23日19:15] コデマリの苗木を岡山市に寄贈

[23日19:15] 国際ソロプチミストの総会

[23日19:15] 福祉施設を支援するサン基金授与式

[23日19:15] 岡山芸術文化賞の受賞者決まる

[23日19:15] 景気観測は開始以来最悪のデータ

[23日19:15] 倉敷の商店街「とくとく商品券」販売

[23日12:20] まんのう公園でチューリップ見ごろ

[21日19:15] 野崎家塩づくり創業180年記念展

[18日12:10] RSKバラ園でボタンまつり

[11日17:30] 「新発見!エジプト展」始まる


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.